JP2003094158A - 金属射出成形機用ノズル装置 - Google Patents

金属射出成形機用ノズル装置

Info

Publication number
JP2003094158A
JP2003094158A JP2001284855A JP2001284855A JP2003094158A JP 2003094158 A JP2003094158 A JP 2003094158A JP 2001284855 A JP2001284855 A JP 2001284855A JP 2001284855 A JP2001284855 A JP 2001284855A JP 2003094158 A JP2003094158 A JP 2003094158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
mold
molding machine
extension nozzle
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001284855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621668B2 (ja
Inventor
Ryuichi Sakamoto
隆一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2001284855A priority Critical patent/JP3621668B2/ja
Publication of JP2003094158A publication Critical patent/JP2003094158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621668B2 publication Critical patent/JP3621668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形品以外の不要な部分を極力低減させると
共に、金型作製コストが高価にならないようにホットラ
ンナを用いたノズル装置の利点を併せ持たせることによ
り、成形される全ての製品に対応できる金属射出成形機
用ノズル装置を提供する。 【解決手段】 成形機のシリンダの先端に取り付けられ
金型内部まで挿入可能な延長ノズル4と、固定型24の
可動型側に前記延長ノズル4と同心に挿入された位置決
めプレート18とを有し、延長ノズル4の先端部27を
位置決めプレート18に形成した孔に挿入し、位置決め
プレート18との熱膨張差によって延長ノズル4の先端
部27の外周隙間をシールして溶融金属の侵入を防止
し、延長ノズル4の中間部の外周に設けたテーパ部を、
金型側に設けたテーパ部に嵌合して成形機のタッチ力を
受け止める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マグネシウム合金
や亜鉛合金などをシリンダ内で加熱し、溶融または半溶
融状態とされた原料を射出する金属射出成形機におい
て、シリンダ前方に設けられたノズルと金型の連結を行
うノズル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的な金型のノズル装置として
は、例えば、図3に示す構造を有するものが採用されて
いる。
【0003】図3に示すように、原料を溶融(または半
溶融)および貯留するシリンダ2内には、原料を搬送お
よび射出するスクリュ3が内蔵されている。シリンダ2
の外部にはヒータ1が配置され、シリンダ2の先方には
ノズル4aが取り付けられている。
【0004】金型5は、固定型24と可動型25とから
なり、いずれも母型8内に入れ子9が組み込まれている
構造とされ、両入れ子9を組み合わせることによりキャ
ビティ14が形成される。
【0005】固定型24には、溶融金属の投入口である
スプルー12を形成するスプルーブッシュ6aが組み込
まれ、スプルー12とキャビティ14間にはランナ13
が形成されている。可動型25には、プラグキャッチャ
ブッシュ7aが組み込まれ、その先端には、ノズル4a
の先端に形成されるプラグと呼ばれる凝固した金属を受
け止める凹部20aが形成されている。また、可動型2
5には、エジェクタプレート10が設けられ、このエジ
ェクタプレート10にエジェクタピン11が連結されて
いる。
【0006】固定型24と可動型25の母型8の外側に
は、表面に断熱板23を有する支持板22が取り付けら
れ、固定型24の支持板22の反母型側には、ノズル4
aと同心にロケートリング26が取り付けられている。
【0007】ホットランナを用いたノズル装置として
は、通常、図4に示す構造を有するものが採用されてい
る。
【0008】図4に示すように、原料を溶融(または半
溶融)および貯留するシリンダ2内には、原料を搬送お
よび射出するスクリュ3が内蔵されている。シリンダ2
の外部にはヒータ1が配置され、シリンダ2の先方には
ノズル4aが取り付けられている。
【0009】金型5は、固定型24と可動型25とから
なり、いずれも母型8内に入れ子9が組み込まれている
構造とされ、両入れ子9を組み合わせることによりキャ
ビティ14が形成される。
【0010】固定型24には、ホットノズル15が挿入
され、ホットノズル15の外周には、外部加熱装置とし
ての誘導コイル16が取り付けられている。ホットノズ
ル15とキャビティ14間にはランナ13が形成されて
いる。可動型25の母型8には、ホットノズル15の先
端に形成されるプラグと呼ばれる凝固した金属を受け止
める凹部20bが設置されている。また、可動型25に
は、エジェクタプレート10が設けら、このエジェクタ
プレート10にエジェクタピン11が連結されている。
【0011】固定型24と可動型25の母型8の外側に
は、表面に断熱板23を有する支持板22が取り付けら
れ、固定型24の支持板22の反母型側には、ロケート
リング26が取り付けられている。支持板22にはホッ
トノズル15の熱を固定型24に逃がさないための断熱
リング17aが設けられている。
【0012】次に、一般的な金型のノズル装置の動作に
ついて説明する。
【0013】図3に示すように、ヒータ1によりシリン
ダ2およびノズル4aを加熱しておき、図中右方から原
料をシリンダ2内に投入する。スクリュ3が回転しなが
ら後退することにより投入した原料は、シリンダ2前方
に搬送され、その際、シリンダ2から熱を受け溶融状態
となってスクリュ3前方に貯留される。他方、固定型2
4と可動型25から構成される金型5は、図示しない熱
媒体により加熱されている。
【0014】可動型25を前進させ、固定型24と合わ
せて金型5を閉じた状態でシリンダ2を前進し、ノズル
4aを金型5に接触させ、この接触部から溶融した原料
が洩れないよう高圧で押し付ける。次にスクリュ3を高
速で前進させて、溶融状態となった原料を、ノズル4a
を介して湯口であるスプルー12からランナ13を通過
しキャビティ14内に充填する。
【0015】キャビティ14内に充填された溶融状態の
原料が、金型5内で冷却、凝固された後、可動型25を
移動して金型5を開く。その後、エジェクタプレート1
0を押すことにより、エジェクタプレート10に連結さ
れているエジェクタピン11がスプルー12やランナ1
3および製品を突き出すことにより離型が行われる。
【0016】次に、ホットランナを用いたノズル装置の
動作について説明する。なお、説明を省略している動作
については、上記、一般的な金型のノズル装置の動作を
援用する。
【0017】図4に示すように、ノズル4aを、シリン
ダ2と同温度に加熱し、予めホットノズル15に接触さ
せ、この接触部から溶融した原料が洩れないように高圧
で押し付けた状態で待機する。
【0018】可動型25を固定型24側に移動させ始め
ることにより、成形機から図示しないホットランナの制
御装置に電気信号が送信されホットノズル15の加熱を
開始する。金型5が閉じた状態で、ホットノズル15が
設定された所定の温度に達した場合、ホットランナの制
御装置より成形機に電気信号が送信され、その信号を受
けた成形機はスクリュ3を高速で前進させて射出を行う
ことにより、溶融状態となった原料は、ホットノズル1
5からランナ13を通過しキャビティ14内に充填され
る。充填完了後および成形機からホットランナの制御装
置に電気信号が送信されてホットノズル15の加熱は停
止される。
【0019】キャビティ14内に充填された溶融状態の
原料が、金型5内で冷却され凝固した後、可動型25を
移動して金型5を開く。その際、エジェクタープレート
10を押すことにより、エジェクタープレート10に連
結されているエジェクタピン11がランナ13および製
品を突き出すことにより離型が行われる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】従来の一般的な金型の
ノズル装置は、以上のように構成されているので、本来
ならば製品とは関係のないスプルーなど体積の大きな不
要部分が毎ショット発生するため、材料歩留まりが悪く
生産コストを上昇させる要因の一つとなっていた。ま
た、材料歩留まりを向上させることを目的としたホット
ランナを用いたノズル装置も、金型毎に高価なホットノ
ズルおよび誘導コイルを準備する必要があり、初期投資
を回収するためには生産数の多い製品などに限定されて
いた。
【0021】本発明は、以上のような問題点を解決する
ためになされたものであって、成形品以外の不要な部分
を極力低減させると共に、金型作製コストが高価になら
ないように従来の一般的な金型のノズル装置に、ホット
ランナを用いたノズル装置の利点を併せ持たせることに
より成形される全ての製品に対応できる金属射出成形機
用ノズル装置を提供することを目的としている。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を次
のようにして解決した。すなわち、成形機のシリンダの
先端に金型内部まで挿入可能な延長ノズルを取り付け、
このノズルを、例えば誘導加熱などの外部加熱装置を用
いて温度制御する。
【0023】固定型の可動型側に、位置調整可能な位置
決めプレートを挿入し、この位置決めプレートの中央部
に形成された孔に延長ノズルの先端部を挿入する。
【0024】延長ノズルの先端部と位置決めプレートと
の熱膨張差で、その間の隙間をシールし、溶融金属の漏
れを防止する。
【0025】延長ノズルの中間部の外周にテーパ形状を
設け、これを金型側に設けたテーパ形状と嵌合してテー
パ接触部を形成し、これにより成形機のタッチ力を受け
止めるようにする。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を実施例に基
づき図面を参照して説明する。
【0027】図1は、本発明の一実施例による延長ノズ
ルを用いたノズル装置を示す構成図である。
【0028】同図に示すように、原料を溶融(または半
溶融)および貯留するシリンダ2内には、原料を搬送お
よび射出するスクリュ3が内蔵されている。シリンダ2
の外部にはヒータ1が配置され、シリンダ2の先方には
延長ノズル4が取り付けられている。
【0029】金型5は、固定型24と可動型25とから
なり、いずれも母型8内に入れ子9が組み込まれている
構造とされ、両入れ子9を組み合わせることによりキャ
ビティ14が形成される。固定型24側の母型8には、
前記延長ノズル4の先端側が挿入されるブッシュ6が設
けられている。延長ノズル4の先端側の外周には、誘導
コイル16などの外部加熱装置が設けられている。
【0030】可動型25には、延長ノズル4の先端に形
成される小さなプラグと呼ばれる凝固した金属を受け止
める凹部20を有するプラグキャッチャブッシュ7が設
けられている。前記凹部20とキャビティ14間にはラ
ンナ13が形成されている。また、可動型25には、エ
ジェクタプレート10が設けられ、このエジェクタプレ
ート10にエジェクタピン11が連結されている。
【0031】固定型24と可動型25の母型8の外側に
は、表面に断熱板23を有する支持板22が取り付けら
れ、固定型24の支持板22の反母型側にはロケートリ
ング26が取り付けられ、支持板22の母型側には延長
ノズル4の熱を固定型24に逃がさないための断熱リン
グ17が取り付けられている。
【0032】図2は、図1のノズル装置の拡大図であ
る。
【0033】同図に示すように、ブッシュ6の可動型側
には、位置決めプレート18が挿入され、その外部はネ
ジなどで固定されている。この位置決めプレート18の
中央部には、延長ノズル4の先端部27が挿入される孔
が形成されている。位置決めプレート18は、延長ノズ
ル4を金型内に挿入する際には外しておき、延長ノズル
4を挿入した後に装着する。これは、延長ノズル4の先
端部27を保護するためである。
【0034】延長ノズル4の中間部には、成形機のタッ
チ力を受け止めるためにテーパ形状が設けられ、また、
断熱リング17にも同様なテーパ形状が設けられ、各々
が嵌合してテーパ接触部19を形成する。このテーパ接
触部19は、位置決めプレート18を容易に装着するた
めの延長ノズル4のガイドの役割も担っている。
【0035】次に、本発明による延長ノズルを用いたノ
ズル装置の動作について説明する。
【0036】まず、固定型24に配置してある位置決め
プレート18を予め外しておき、シリンダ2を前進させ
て延長ノズル4を金型内に挿入する。その際、シリンダ
2に設置されている図示しない位置調整機能により延長
ノズル4の先端部が固定型24の挿入口中心に位置する
よう調整を行う。次に位置決めプレート18をブッシュ
6に取り付け、金型5の昇温を開始する。その間にシリ
ンダ2の外部に配置したヒータ1によりシリンダ1を加
熱しておき、図中右方から原料をシリンダ2内に投入す
る。スクリュ3が回転しながら後退することにより投入
した原料は、シリンダ1前方に搬送され、その時、シリ
ンダ2から熱を受け溶融状態となってスクリュ3前方に
貯留される。
【0037】延長ノズル4は、断熱リング17との間で
タッチ力を発生させた状態で待機しておく。また、延長
ノズル4の先端側が射出待機温度であるベース温度まで
昇温すると、位置決めプレート18との熱膨張差により
延長ノズル4の先端部27の外周隙間がシールされ、延
長ノズル4の先端から洩れ出る溶融した原料のブッシュ
6内への侵入を防止する。
【0038】金型5が開いた状態から成形を開始する
と、成形サイクルスタート信号が成形機より延長ノズル
4の先端側の温度コントローラに送信され、延長ノズル
4の先端側の温度は射出待機温度であるベース温度から
射出開始温度であるピーク温度まで昇温される。金型5
が閉じられ、延長ノズル4の先端側がピーク温度に達し
たことを確認すると、延長ノズル4の先端側の温度コン
トローラから射出開始信号が送信され成形機は射出を開
始する。射出が完了すると、例えば射出保圧時間が満了
した時点で再び成形機から延長ノズル4の先端側の温度
コントローラへ信号が送信されるか、延長ノズル4の先
端側の温度コントローラに内蔵されているタイマーが満
了することにより、延長ノズル4の先端側の温度はピー
ク温度からベース温度へと移行する。キャビティ14内
に充填された溶融状態の原料が、金型内で冷却、凝固さ
れた後、可動型25を移動して金型5を開く。その後、
エジェクタープレート10を押すことにより、エジェク
タプレート10に連結されているエジェクタピン11が
ランナ13および製品を突き出すことにより離型され成
形の1サイクルが終了する。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、金属用射出成形機のノ
ズルを延長したことにより、金型内部までノズルを挿入
することが可能となり、これまで廃棄されていたスプル
ー部を排出することがなくなり、原料を大幅に削減する
ことができコストダウンが可能となる。
【0040】また、従来、一般的な金型のノズル装置
を、スプルーおよびプラグキャッチャーの各ブッシュを
改良することで、簡単に本発明によるノズル装置とする
ことができるので、成形する全ての製品に対応すること
ができる。
【0041】また、従来のホットランナを用いたノズル
装置では、射出成形機のノズルとホットノズルとの接続
部が存在するが、本発明の延長ノズルは、一体式のため
溶融金属の洩れなどもなく安全性も大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による延長ノズルを用いたノ
ズル装置を示す構成図である。
【図2】図1のノズル装置の拡大図である。
【図3】従来の一般的な金型のノズル装置を示す構成図
である。
【図4】従来のホットランナを用いたノズル装置を示す
構成図である。
【符号の説明】
1 ヒータ 2 シリンダ 3 スクリュ 4 延長ノズル 4a ノズル 5 金型 6 ブッシュ 6a スプルーブッシュ 7、7a プラグキャッチャーブッシュ 8 母型 9 入れ子 10 エジェクタプレート 11 エジェクタピン 12 スプルー 13 ランナ 14 キャビティ 15 ホットノズル 16 誘導コイル(外部加熱装置) 17、17a 断熱リング 18 位置決めプレート 19 テーパ接触部 20、20a、20b 凹部 22 支持板 23 断熱板 24 固定型 25 可動型 26 ロケートリング 27 先端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成形機のシリンダ(2)の先端に取り付
    けられ金型内部まで挿入可能な延長ノズル(4)と、固
    定型(24)の可動型側に延長ノズル(4)と同心に挿
    入された位置決めプレート(18)とを有し、延長ノズ
    ル(4)の先端部(27)を位置決めプレート(18)
    に形成した孔に挿入し、位置決めプレート(18)との
    熱膨張差によって延長ノズル(4)の先端部(27)の
    外周隙間をシールして溶融金属の侵入を防止し、延長ノ
    ズル(4)の中間部の外周に設けたテーパ部を、金型
    (5)に設けたテーパ部に嵌合して成形機のタッチ力を
    受け止めることを特徴とする金属射出成形機用ノズル装
    置。
  2. 【請求項2】 前記延長ノズル(4)の先端側を、外部
    加熱装置(16)により射出待機温度と射出開始温度に
    制御することを特徴とする請求項1記載の金属射出成形
    機用ノズル装置。
  3. 【請求項3】 前記位置決めプレート(18)は、脱着
    かつ位置調整可能とされていることを特徴とする請求項
    1または2記載の金属射出成形機用ノズル装置。
JP2001284855A 2001-09-19 2001-09-19 金属射出成形機用ノズル装置 Expired - Lifetime JP3621668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284855A JP3621668B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 金属射出成形機用ノズル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284855A JP3621668B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 金属射出成形機用ノズル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003094158A true JP2003094158A (ja) 2003-04-02
JP3621668B2 JP3621668B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=19108106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284855A Expired - Lifetime JP3621668B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 金属射出成形機用ノズル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621668B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438116B2 (en) 2005-05-26 2008-10-21 The Japan Works, Ltd. Aligning-positioning mechanism and aligning-positioning method
JP2009262215A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Japan Steel Works Ltd:The 金型装置及び射出成形方法
US7867430B2 (en) 2009-05-20 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Injection mold and injection molding method using the same
JP2011098512A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機用の金型装置および射出成形機
KR101471789B1 (ko) * 2013-09-30 2014-12-10 와이케이케이 가부시끼가이샤 다이캐스트 머신용 노즐
CN110695178A (zh) * 2019-11-18 2020-01-17 山西北方机械制造有限责任公司 一种中厚钢板的热引伸方法、装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438116B2 (en) 2005-05-26 2008-10-21 The Japan Works, Ltd. Aligning-positioning mechanism and aligning-positioning method
JP2009262215A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Japan Steel Works Ltd:The 金型装置及び射出成形方法
US7867430B2 (en) 2009-05-20 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Injection mold and injection molding method using the same
JP2011098512A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機用の金型装置および射出成形機
KR101471789B1 (ko) * 2013-09-30 2014-12-10 와이케이케이 가부시끼가이샤 다이캐스트 머신용 노즐
CN110695178A (zh) * 2019-11-18 2020-01-17 山西北方机械制造有限责任公司 一种中厚钢板的热引伸方法、装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621668B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807619B2 (ja) 樹脂成形機
JP2003094158A (ja) 金属射出成形機用ノズル装置
JP2020040293A (ja) 射出成形品の製造方法、および金型構造
KR100753759B1 (ko) 열처리용 장치와 방법 및 그 열처리용 장치를 포함하는 주조기계
JP3323440B2 (ja) 金属射出成形機のノズル温度制御方法及びノズル温度制御装置
JP3558165B2 (ja) 金属合金射出成形用金型
JP3951850B2 (ja) 金属成形用金型及びその成形方法
JP2001079653A (ja) 射出成形機およびそのノズル温度制御装置
JPH11156908A (ja) 射出成形用金型及び射出成形品の製造方法
JP3496880B2 (ja) 合成樹脂製注射器シリンダの射出成形用金型及び成形方法
JP4296285B2 (ja) 金属射出成形機用金型
JP3016722B2 (ja) 金型を用いた金属射出成形方法及び金属射出成形用金型
JP3500452B2 (ja) アルミニウムの射出成形機
JP2009262215A (ja) 金型装置及び射出成形方法
JPH09103864A (ja) ダイカスト機
JP2002086507A (ja) ディスク成形装置
JPS61290024A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型
JPS6235823A (ja) 射出成形方法
JP3565048B2 (ja) 射出成形方法
JP2859129B2 (ja) 熱硬化性樹脂の成形方法
JP3549822B2 (ja) 射出成形機の制御方法及び射出成形機の制御装置
JP2023146336A (ja) 成形品の成形方法および射出成形機
JP2000229336A (ja) 成形用金型
JP2005271014A (ja) ホットランナを用いた多数個取り金属射出成形金型
JP2003080572A (ja) 射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3621668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term