JPH06196428A - 半導体基板の処理装置 - Google Patents

半導体基板の処理装置

Info

Publication number
JPH06196428A
JPH06196428A JP34426792A JP34426792A JPH06196428A JP H06196428 A JPH06196428 A JP H06196428A JP 34426792 A JP34426792 A JP 34426792A JP 34426792 A JP34426792 A JP 34426792A JP H06196428 A JPH06196428 A JP H06196428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
processing
gas
semiconductor substrate
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34426792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Fujita
和範 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP34426792A priority Critical patent/JPH06196428A/ja
Publication of JPH06196428A publication Critical patent/JPH06196428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体基板の処理装置において、温度変化に
起因する基板への悪影響を防止すること。 【構成】 ガス通路5内に導入されたガスが、導入部8
が設けられた側の領域に多数存在する透孔7から処理室
1内に噴出し、その後、排出部9が設けられた側の領域
に多数存在する透孔7からガス通路5内を通って排出さ
れる。従って、ガスが処理室1内に広く拡散し、処理室
1内の基板54・・・に均一に効力を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板を熱処理す
るための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの製造プロセスにおい
て、熱酸化処理や拡散処理等を行うための熱処理装置
が、例えば特開平4−302418号公報(H01L2
1/22)に示されており、これを図3に基づいて説明
する。
【0003】51は縦型円筒状の処理室であり、下面に
半導体基板の出入口52を有している。53は前記処理
室51内で半導体基板54・・・を保持するための保持
装置であり、これにより、半導体基板54・・・は処理
室51内で垂直方向に互いに間隔を置いて支持される。
55は前記処理室51の頂上部に設けられた導入部であ
り、ここから処理ガスが導入管56を通して導入され
る。57は前記処理室51の下部に設けられ、室内の処
理ガスを室外に排出するための排出部である。
【0004】58は前記処理室51を内包するように配
設された円筒状の均熱管(例えば材質としてシリコンカ
ーバイト(SiC)が用いられている)、59はこの均
熱管58を内包するように配設された円筒状の加熱装置
であり、ドーナツ状のヒータ60〜64を積み重ねるこ
とにより構成されている。
【0005】而して、半導体基板54・・・の熱処理
は、前記加熱装置59により処理室51内が600℃〜
800℃程度の安定温度になるまで加熱した後、処理室
51内に半導体基板54・・・(保持装置53)を挿入
し、処理室51内の温度を処理温度まで引き上げ、処理
ガスを導入する。処理後は処理室51内を引き出し温度
まで低下させ、基板54・・・(保持装置53)を処理
室51から引き出す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例にあっては、比
較的低温の処理ガスが処理室51の頂上部のみから導入
されるために、処理室51内において頂上部とそれ以外
の個所との温度差が一時的に大きくなって、処理室51
内の処理ガスの流れに乱れが生じ、基板54・・・に対
し処理ガスの効力を均一に与えることができない問題が
ある。
【0007】従来構造では、導入管56を処理室51の
壁面に沿って這わせ、端部65を処理装置の下部から引
き出し、導入されたガスが処理室の頂上部に至るまでに
ガスを加熱して処理室51内の温度に近づけるよう工夫
されているが、ガスの導入速度は非常に速いので、所望
の温度までガスを加熱することは困難である。
【0008】また、従来例の構造にあっては、半導体基
板54・・・を処理室51から出し入れする際に、基板
54自身が処理室51内外の急激な温度変化の影響を受
け、反りやスリップラインが発生する問題がある。これ
を解消するには、前記安定温度及び引き出し温度を下げ
ることが考えられるが、この方法では、基板の出し入れ
の際に大気を巻き込んで基板に自然酸化膜が発生する新
たな問題が生じる。
【0009】本発明は、斯かる問題点に鑑み、温度差に
起因する基板への悪影響を防止することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明における半導体基
板の処理装置は、外壁と内壁との二重構造の壁面を有
し、半導体基板を出し入れ可能に構成された処理室と、
前記外壁と内壁との間に形成されたガス通路と、前記内
壁一面に多数設けられ、前記ガス通路と処理室内とを連
通する連通部と、前記処理室に設けられ、前記ガス通路
内に処理ガスを導入するための導入部と、前記処理室に
おける前記導入部が設けられた領域と反対側の領域に設
けられ、前記処理室内の処理ガスを室外に排出するため
の排出部と、前記処理室の周囲に設けられ、前記処理室
内を加熱するための加熱装置とを具備したものである。
【0011】また、本発明における半導体基板の処理装
置は、半導体基板の出し入れ口を有する処理室と、この
処理室内に処理ガスを導入するための導入部と、前記処
理室内の処理ガスを室外に排出するための排出部と、前
記処理室の周囲に設けられ、前記処理室内を加熱するた
めの第1加熱装置と、前記出し入れ口の近傍に設けら
れ、前記半導体基板を出し入れする際に、基板が内部を
通過するように筒状に形成された第2加熱装置とを備
え、前記第2加熱装置を、前記出し入れ口に近いものほ
ど加熱能力の高い複数の加熱手段により構成したもので
ある。
【0012】
【作用】即ち、請求項1の発明にあっては、ガス通路内
に導入されたガスが、導入部が設けられた側の領域に多
数存在する連通部から処理室内に噴出し、その後、排出
部が設けられた側の領域に多数存在する連通部からガス
通路内を通って排出される。従って、ガスが処理室内に
広く拡散し、処理室内の基板に均一に効力を与える。
【0013】また、請求項2の発明にあっては、基板を
処理室に対し出し入れする際、第2加熱装置の中を通過
するので、処理室から出す場合には基板の周囲温度が徐
々に低下し、一方、処理室に入れる場合には基板の周囲
温度が徐々に処理室内の温度に近づくことになる。従っ
て、基板の出し入れの際に、基板の周囲温度に急激な変
化が生じない。
【0014】
【実施例】本発明の第1実施例を図1に基づいて説明す
る。
【0015】図1において、1は縦型円筒状の石英製処
理室であり、下面に半導体基板の出入口2を有してい
る。前記処理室1の壁面は、外壁3と内壁4との二重構
造に構成され、外壁3と内壁4との間にはガス通路5が
形成されている。6は前記ガス通路5を左右領域に(ガ
ス通路5aとガス通路5bとに)区画する区画壁、7・
・・は前記内壁4の全面に多数形成された透孔、8は前
記処理室1の下部に、前記ガス通路5a内と連通するよ
うに形成されたガス導入部、9は前記処理室1の下部に
おける前記導入部8と対称位置に設けられたガス排出部
で、前記ガス通路5bと連通している。10は前記処理
室1を内包するように配設された円筒状の加熱装置であ
り、ドーナツ状のヒータ11〜14を積み重ねることに
より構成されている。
【0016】斯かる構成において、半導体基板54・・
・の熱処理方法は従来と同様である。本実施例にあって
は、処理ガスが前記導入部8からガス通路5a内に導入
されると、導入部8が設けられている側の領域に存在す
る透孔7・・・から処理室1内に噴出する。更にこの処
理ガスはほぼ水平方向に流れて反対側の領域に存在する
透孔7・・・に至り、この間に基板54・・・と反応す
る。
【0017】そして、ガス通路5bを通過し、排出部9
から排出される。
【0018】次に、本発明の第2実施例を図2に基づい
て説明する。
【0019】11は縦型円筒状の処理室であり、下面に
半導体基板の出入口12を有している。13は前記処理
室11内で半導体基板54・・・を保持するための保持
装置であり、これにより、半導体基板54・・・は処理
室11内で垂直方向に互いに間隔を置いて支持される。
14は前記処理室11の頂上部に設けられた導入部であ
り、ここから処理ガスが導入管15を通して導入され
る。16は前記処理室11の下部に設けられ、室内の処
理ガスを室外に排出するための排出部である。
【0020】17は前記処理室11を内包するように配
設された円筒状の均熱管、18はこの均熱管17を内包
するように配設された円筒状の第1加熱装置であり、ド
ーナツ状のヒータ19〜23を積み重ねることにより構
成されている。
【0021】24は前記出入口12の下方空間を内包す
るように配設された円筒状の第2加熱装置であり、ドー
ナツ状のヒータ25〜27を積み重ねることにより構成
されている。前記ヒータ25〜27は最下位のもの27
が最も加熱能力が低く、最上位のもの25が最も加熱能
力が高い。具体的には、ヒータ27が400℃、ヒータ
26が550℃、ヒータ25が700℃の加熱能力を有
する。
【0022】尚、前記第2加熱装置24は予め異なる種
類の加熱能力を有するものを組み合わせて構成してもよ
いが、同じヒータを複数用い、各ヒータに与える電圧量
を制御する等して個々のヒータの加熱能力を変化させて
もよい。
【0023】斯かる構成において、半導体基板54の熱
処理方法は従来と同様である。本実施例にあっては、基
板54・・・が保持装置13に支持され、出入口12か
ら処理室11内に挿入される際、前記第2加熱装置24
の中を通過するので、基板54・・・が処理室11内に
入るまでに第2加熱装置24によって外側から徐々に余
熱される。また、処理室11から取り出される際にも、
第2加熱装置24の中を通過するので、徐々に冷却され
る。
【0024】
【発明の効果】本発明の半導体基板の処理装置にあって
は、処理ガスが処理室内に導入された際に、処理室内と
の温度差に起因する乱流が生じにくい構造であるので、
処理室内の基板に対し、処理ガスの処理効力を均一に与
えることができる。
【0025】また、本発明の半導体基板の処理装置にあ
っては、基板の出し入れの際に、基板の周囲温度に急激
な変化が生じにくい構造であるので、急激な温度変化に
起因する基板の反りやスリップライン等の発生を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における半導体基板の処理
装置の内部機構図である。
【図2】本発明の第2実施例における半導体基板の処理
装置の内部機構図である。
【図3】従来例における半導体基板の処理装置の内部機
構図である。
【符号の説明】 1、11 処理室 3 外壁 4 内壁 5 ガス通路 7 透孔(連通部) 8、14 導入部 9、16 排出部 10 加熱装置 12 出入口 18 第1加熱装置 24 第2加熱装置 25〜27 ヒータ(加熱手段) 54 半導体基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁と内壁との二重構造の壁面を有し、
    半導体基板を出し入れ可能に構成された処理室と、前記
    外壁と内壁との間に形成されたガス通路と、前記内壁一
    面に多数設けられ、前記ガス通路と処理室内とを連通す
    る連通部と、前記処理室に設けられ、前記ガス通路内に
    処理ガスを導入するための導入部と、前記処理室におけ
    る前記導入部が設けられた領域と反対側の領域に設けら
    れ、前記処理室内の処理ガスを室外に排出するための排
    出部と、前記処理室の周囲に設けられ、前記処理室内を
    加熱するための加熱装置とを具備したことを特徴とする
    半導体基板処理装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板の出入口を有する処理室と、
    この処理室内に処理ガスを導入するための導入部と、前
    記処理室内の処理ガスを室外に排出するための排出部
    と、前記処理室の周囲に設けられ、前記処理室内を加熱
    するための第1加熱装置と、前記出入口の近傍に設けら
    れ、前記半導体基板を出し入れする際に、基板が内部を
    通過するように筒状に形成された第2加熱装置とを備
    え、前記第2加熱装置を、前記出入口に近いものほど加
    熱能力の高い複数の加熱手段により構成したことを特徴
    とする半導体基板の処理装置。
JP34426792A 1992-12-24 1992-12-24 半導体基板の処理装置 Pending JPH06196428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34426792A JPH06196428A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 半導体基板の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34426792A JPH06196428A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 半導体基板の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196428A true JPH06196428A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18367916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34426792A Pending JPH06196428A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 半導体基板の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196428A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270453A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Koyo Lindberg Ltd 半導体熱処理装置およびこれを用いた半導体基板の昇降温方法
SG115528A1 (en) * 2002-03-25 2005-10-28 Adaptive Plasma Tech Corp Plasma etching method and apparatus for manufacturing a semiconductor device
JP2012212819A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Tokyo Electron Ltd 縦型バッチ式成膜装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270453A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Koyo Lindberg Ltd 半導体熱処理装置およびこれを用いた半導体基板の昇降温方法
SG115528A1 (en) * 2002-03-25 2005-10-28 Adaptive Plasma Tech Corp Plasma etching method and apparatus for manufacturing a semiconductor device
JP2012212819A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Tokyo Electron Ltd 縦型バッチ式成膜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2714577B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
US4309240A (en) Process for chemical vapor deposition of films on silicon wafers
JP2002222806A (ja) 基板処理装置
JPH05217929A (ja) 酸化拡散処理装置
JP2007158358A (ja) 基板処理装置
JPH06196428A (ja) 半導体基板の処理装置
JP2002313796A (ja) 基板熱処理装置
JP2005197373A (ja) 基板処理装置
JPS61208218A (ja) 縦型拡散炉装置
JP2001244256A (ja) 処理装置
JP2000133606A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11260744A (ja) 熱処理炉
JP2005317734A (ja) 基板処理装置
JP5608333B2 (ja) 熱処理装置及び半導体装置の製造方法
JPH04297025A (ja) 半導体製造装置
JPH06349753A (ja) ヒータユニット冷却装置
WO2004079804A1 (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP4287228B2 (ja) 半導体製造装置
JPH0468522A (ja) 縦型熱処理装置
JPH06326079A (ja) 半導体製造装置の二重反応管
JPH01302816A (ja) 縦型熱処理装置
JPH0922878A (ja) 基板の熱処理炉
JP2000077346A (ja) 熱処理装置
JP2006186049A (ja) 基板処理装置
JP2006245491A (ja) 基板熱処理装置および基板熱処理製造方法