JPH06193707A - 力伝達装置 - Google Patents

力伝達装置

Info

Publication number
JPH06193707A
JPH06193707A JP5254205A JP25420593A JPH06193707A JP H06193707 A JPH06193707 A JP H06193707A JP 5254205 A JP5254205 A JP 5254205A JP 25420593 A JP25420593 A JP 25420593A JP H06193707 A JPH06193707 A JP H06193707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force transmission
transmission device
output
shock absorber
turbine wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5254205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3913277B2 (ja
Inventor
Roland Seebacher
ゼーバッハー ローラント
Dieter Otto
オットー ディーター
Helmut Mueller
ミュラー ヘルムート
Steven Olsen
オルセン スティーヴン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6470230&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06193707(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JPH06193707A publication Critical patent/JPH06193707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913277B2 publication Critical patent/JP3913277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1232Wound springs characterised by the spring mounting
    • F16F15/1234Additional guiding means for springs, e.g. for support along the body of springs that extend circumferentially over a significant length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0205Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type two chamber system, i.e. without a separated, closed chamber specially adapted for actuating a lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0226Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers
    • F16H2045/0231Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means comprising two or more vibration dampers arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0247Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means having a turbine with hydrodynamic damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0221Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means
    • F16H2045/0252Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type with damping means having a damper arranged on input side of the lock-up clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0278Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch comprising only two co-acting friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H2045/0273Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type characterised by the type of the friction surface of the lock-up clutch
    • F16H2045/0294Single disk type lock-up clutch, i.e. using a single disc engaged between friction members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液体クラッチを有し、ケーシングと装置の出
力部との間の力伝達経路に回転弾性的な緩衝器が配置さ
れている力伝達装置の緩衝作用を改善すること。 【構成】 回転弾性的な緩衝器の蓄力器が半径方向外側
でかつ少なくとも1つのタービン車と装置の出力部との
間の力伝達経路に配置されていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェティンゲルクラッ
チ、ハイドロダイナミックトルクコンバータ又はそれに
類似したもののような液体クラッチと、駆動軸と結合可
能な少なくとも1つのケーシングと、ケーシングと装置
の出力部分との間の伝達経路に配置された回転弾性的
な、少なくとも1つの周方向に有効な蓄力器を備えた少
なくとも1つの緩衝器とを有し、前記ケーシングがケー
シングを介して駆動可能な少なくとも1つのポンプ車
と、伝動装置のような駆動しようとするストランドの入
力軸と結合可能な少なくとも1つのタービン車と場合に
よってはポンプ車とタービン車との間に配置された少な
くとも1つの案内車とを受容している形式の力伝達装置
に関する。本発明はとりわけいわゆる橋絡クラッチを有
する前記形式の力伝達装置にも関する。
【0002】
【発明の課題】本発明の課題は前記形式の装置、特に前
記形式の装置の緩衝作用を改善することである。この場
合には装置の入力部と出力部との間には大きな角移動が
得られる可能性が与えられるようにしたい。コンバータ
橋絡クラッチを使用する場合には本発明によってはトル
クを伝達するために必要な閉鎖力に対して高いトルクを
伝達できる可能性が与えられるようにしたい。さらに本
発明の装置は特に簡単にかつ費用的に有利な形式で製作
可能であるようにしたい。特に構成的な処置によって製
作費用及び組立て費用が小さくなるようにしたい。さら
に本発明の目的は装置全体の摩耗を減少させかつ耐用年
限を長くすることである。コンバータ橋絡クラッチを備
えた力伝達装置は一般的には、コンバータ橋絡クラッチ
が比較的に大きな回転数ではじめて閉じるように、つま
り力伝達装置の入力及び出力部とを結合するように構成
されている。コンバータ橋絡クラッチを閉じることによ
り、モータモーメントはトルクコンバータの液圧式の部
分を迂回して伝達され、コンバータにおける不可避のス
リップによって発生する損失を排除する。コンバータに
おけるスリップ損失は高められたエネルギ消費をもたら
す。本発明の別の目的は例えばエネルギ節減のためコン
バータ橋絡クラッチができるだけ大きな運転範囲に亙っ
て閉じられた状態に保たれ、さらにコンバータ橋絡クラ
ッチが開かれた場合にトルクコンバータによって与えら
れる振動快適さが少なくとも得られるようにすることで
ある。しかしながらこのためには、コンバータ橋絡クラ
ッチが低い回転数ですでに閉じられるようにすることが
必要である。要求される快適性を達成するためには、伝
動装置入力部からディファレンシャルまでのすべての駆
動ストランド部分を包含する駆動ストランドの部分の振
動固有形の固有周波数を普通の走行運転では触れられな
い範囲にずらすことが必要である。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、蓄力器
が半径方向外側でかつ装置の少なくとも1つのタービン
車と出力部との間の力伝達経路に配置されていることに
よって解決された。蓄力器を半径方向外側に配置するこ
とにより、ばねキャパシティーもしくはばね容積を最大
にすることができる。これは共振回転数を低下させる比
較的に低いばね定数のもとできわめて大きな回動角もし
くはきわめて大きなばね行程を可能にする。
【0004】特に有利には本発明の装置においては、少
なくとも蓄力器は軸方向でタービン車と駆動軸側のケー
シング壁部との間に配置されている。
【0005】有利には、例えば共振回転数に対する作用
に関しては、本発明の力伝達装置は、回転弾性的な緩衝
器のばね定数が2〜20Nm/0、有利には5〜15N
m/0であるように構成される。
【0006】さらに有利であることは、回転弾性的な緩
衝器の個々の蓄力器が、装置の周方向で見て、75〜1
75°の間の寸法等級の角度に亙って延びていることで
ある。
【0007】組立にとって特に有利であることは、蓄力
器の配置される直径に少なくともほぼ合わせて蓄力器が
あらかじめ彎曲されていることである。
【0008】さらに蓄力器が少なくとも半径方向外側で
少なくとも部分的に摩耗保護部材に支えられていると本
発明の力伝達装置の耐用年限に有利に作用する。この場
合、摩耗保護部材は少なくとも1つの個別に挿入された
部分により形成することができる。
【0009】特に有利であるのは、半径方向外側に配置
された蓄力器を保持する部分のための負荷範囲が蓄力器
を少なくとも部分的に半径方向外側で取囲みかつタービ
ン車と回転不能に結合されていることである。この場合
には、回転不能な結合は半径方向内側で形成されている
と合目的的である。
【0010】他の場合にはこれに対して、回転不能な結
合がタービン車の半径方向外側の範囲で形成されている
と有利である。
【0011】一般的には本発明による力伝達装置におい
ては、蓄力器が、少なくとも間接的に力伝達装置の出力
部と回転不能に結合された緩衝器の出力部分に他方の側
で支えられていることができる。この場合に特に有利で
あるのは、半径方向外側に位置する緩衝器の出力部が、
半径方向内側に位置する別の緩衝器の入力部を形成して
おり、該緩衝器が他方の側で、力伝達装置の出力軸と回
転不能に結合された出力部に支えられていることであ
る。
【0012】本発明の力伝達装置の1実施態様にとって
は、蓄力器の負荷範囲が少なくとも間接的に溶接結合で
タービン車と結合されていることが有利である。一般的
には緩衝器に橋絡クラッチが直列に接続されていること
が合目的的である。
【0013】さらに橋絡クラッチの出力部が回転弾性的
な緩衝器の入力部と回転不能に結合されていることが有
利である。この場合には橋絡クラッチの出力部が軸方向
に移動可能であると有利である。
【0014】さらにこの場合には、橋絡クラッチの出力
部が回転弾性的な緩衝器の入力部に対して相対的に軸方
向に移動可能であると有利である。
【0015】特に有利であることは橋絡クラッチの摩擦
面が半径方向外側に位置する緩衝器の直径範囲に配置さ
れていることであることが証明されている。
【0016】本発明による力伝達装置の有利な構成で
は、橋絡クラッチの出力部は駆動側のケーシング壁部と
半径方向外側に位置する回転弾性的な緩衝器との間に配
置されている。
【0017】さらに橋絡クラッチの出力部がピストンと
して構成されていると有利であることが証明されてい
る。この場合には橋絡クラッチの出力部は軸方向でかつ
周方向で可動であるが、力伝達装置の出力軸により保持
された構成部分の上にシールされて支承されていると有
利である。
【0018】さらに合目的的であることは、橋絡クラッ
チの出力部と緩衝器の入力部との間の回転不能な結合が
形状接続的に構成されていることである。この場合に特
に有利であることは形状接続が、結合しようとする部分
の端面歯状の構成により行われていることである。
【0019】さらに合目的的であることは、力伝達装置
において前記結合が板ばねを介して与えられていること
である。
【0020】別の本発明の基本思想は、ケーシングを介
して駆動された少なくとも1つのポンプ車と駆動しよう
とするストランドの入力軸と結合可能な少なくとも1つ
のタービン車と場合によってはポンプ車とタービン車と
の間に配置された少なくとも1つの案内車とを受容す
る、駆動軸と結合された少なくとも1つのケーシングを
備えた液体クラッチと、ケーシングと装置の出力部との
間の力伝達経路に配置された少なくとも1つの回転弾性
的な、周方向に有効な少なくとも1つの蓄力器を備えた
緩衝器とを有し、蓄力器が半径方向外側に位置する範囲
で少なくとも1つのタービン車と装置の出力部との間に
配置されており、緩衝器のための負荷範囲が軸方向でか
つ回転不能にタービン車と結合されており、タービン車
と一緒に軸方向に移動可能でかつこれに対して相対的回
動可能に少なくとも間接的に装置の出力部に支承されて
いる力伝達装置に関する。
【0021】このような力伝達装置においては、タービ
ン車が中間部分を介して、出力部の上に配置されたボス
で支承されていると有利である。この場合には中間部分
はタービン車の軸方向の移動を少なくとも一方向に制限
する。
【0022】例えば製作費用に関しては中間部分はプラ
スチックから成っていると有利である。
【0023】さらに有利であるのは、緩衝器の負荷範囲
が横断面のL字形の、負荷範囲を軸方向で突出する部分
を介してタービン車と結合されていることである。これ
によってコンパクトな構成形態が実現される。特に有利
であるのは、結合は溶接結合で行うことである。
【0024】特に有利であることはL字形横断面を有す
る構成部分が橋絡クラッチの出力部であることである。
【0025】この場合には、L字形の横断面を有する構
成部材は摩擦ライニングを有していると合目的的であ
る。
【0026】さらに本発明は、フェティンゲルクラッ
チ、ハイドロダイナミックトルクコンバータ又はそれに
類似したもののような液体クラッチと、駆動軸と結合可
能な少なくとも1つのケーシングと、ケーシングと装置
の出力部との間の力伝達経路に配置された少なくとも2
つの回転弾性的な、少なくともそれぞれ1つの周方向で
有効な蓄力器を備えた緩衝器とを有し、ケーシングがケ
ーシングを介して駆動される少なくとも1つのポンプ車
と、駆動しようとするストランド、例えば伝動装置の入
力軸と結合可能なタービン車と、場合によってはポンプ
車とタービン車との間に配置された少なくとも1つの案
内車とを受容しており、一方の緩衝器の蓄力器が少なく
とも1つのタービン車と装置の出力部との間の力伝達経
路にかつ他方の緩衝器の蓄力器がケーシングと少なくと
も1つのタービン車との間の力伝達経路に配置されてい
る形式の力伝達装置に関する。
【0027】この場合には他方の緩衝器の蓄力器が半径
方向外側に配置されていると有利であるが、これを半径
方向内側に配置することもできる。
【0028】さらに有利であるのは、力伝達装置におい
てコンバータ橋絡クラッチの少なくとも1つの摩擦面が
半径方向で一方の緩衝器の蓄力器と他方の緩衝器の蓄力
器との間に配置されていることである。この場合には他
方の緩衝器の出力部がコンバータ橋絡クラッチを介して
一方の緩衝器の入力部と結合されていることが合目的的
である。
【0029】本発明の力伝達装置の有利な実施例では、
一方の緩衝器の入力部がタービン車によりかつ他方の緩
衝器の入力部がケーシングによって形成されている。し
かしながらそれぞれ異なる入力部をそれぞれ他の緩衝器
に配属することもできる。
【0030】有利であるのは、一方の緩衝器の出力部分
を回転不能に装置の出力部と結合することである。
【0031】一般的にはタービン車が装置の出力部を介
してセンタリングされていると合目的的である。
【0032】さらにコンバータ橋絡クラッチのピストン
として構成された円板状の構成部分が装置の出力部を介
してセンタリングされていると有利である。
【0033】特に有利であるのは、ピストンとして構成
された円板状の部分と装置の出力部との間にセンタリン
グスリーブが配置され、該センタリングスリーブがピス
トンとして構成された円板状の構成部分の半径方向内側
の範囲と協働する少なくとも1つのシール範囲を有して
いることである。
【0034】本発明の力伝達装置の有利な実施例では他
方の緩衝器の出力部は一方の緩衝器の出力部の上に半径
方向にセンタリングされかつ軸方向で移動可能に保持さ
れている。
【0035】特に有利であるのは一方の緩衝器の入力部
がピストンとして働く円板状の構成部分と回転不能に結
合されていることである。
【0036】有利な形式でセンタリングスリーブとピス
トンとして構成された円板状の構成部分は回転不能に結
合されていることができる。
【0037】
【実施例】図1に示された装置1はハイドロダイナミッ
クトルクコンバータ3を受容しているケーシング2を有
している。ケーシング2は内燃機関の出力軸、例えばク
ランク軸によって形成される駆動軸と結合されている。
この場合、軸とケーシングとの間の回動不能な結合は図
示されていない駆動板を介して行われる。この駆動板は
半径方向内側で駆動軸とかつ半径方向外側でケーシング
2と例えば固定ねじ山4に係合するねじを介して回転不
能に結合されている。
【0038】ケーシング2は駆動軸に隣接したケーシン
グシェル5とこれに固定された、駆動軸から離れた別の
ケーシングシェル6とから形成されている。両方のケー
シングシェル5と6は半径方向外側でねじ結合で互いに
不動に結合され、シール付加部8でシールされている。
シール範囲8の1部はリングフランジ状の部分9により
形成され、この部分9自体はケーシングシェル6と固定
的に結合されている。このような実施例においてはポン
プ車10の外側のシェルを形成するためにケーシングシ
ェル6は直接的に関与させられる。このためには自体公
知形式で羽根板11はケーシングシェル6と結合され
る。軸方向でポンプ車10とケーシングシェル5の半径
方向の壁部12との間にはタービン車13が設けられて
いる。このタービン車13は出力ボス14の上に回転可
能に支承されている。出力ボス14は内歯を介して伝動
装置軸と回動不能に連結可能である。軸方向でポンプ車
10とタービン車13との半径方向内側の範囲の間には
案内車15が設けられている。
【0039】両方のケーシングシェル5と6によって形
成された内室内にはさらに回転弾性的な緩衝器16が受
容されている。該緩衝器16は駆動ボス14と、図示の
実施例の場合にはねじ結合17でタービン車13と固定
的に結合された駆動部との回転弾性的な連結を保証す
る。回転弾性的な緩衝器16と直列にはコンバータ橋絡
クラッチ18が設けられている。
【0040】回転弾性的な緩衝器16は蓄力器19を有
している。この蓄力器19は図示の実施例の場合、内外
に接続されたそれぞれ2つのコイルばね20,21によ
って形成されている。蓄力器19は少なくともほぼ装置
1の半周にわたって延びることができるが、特に図3か
ら判るように、14円の大部分を覆うようにすることも
できる。使用例に応じては蓄力器19は周方向で見て7
0〜175°の寸法等級の角に亙って延びていると合目
的的である。この場合、個々のコイルばね20,21は
組込み半径に相当する、例えば図3に示された半径に少
なくともほぼ合わせてあらかじめ彎曲させておくことが
有利である。これによって装置の組立は著しく簡易化さ
れる。何故ならばこの場合にはばね20,21の彎曲を
保つために付加的な手段が必要ではなくなるからであ
る。少なくとも遠心力を受けて蓄力器19もしくはコイ
ルばね20,21は、少なくとも部分的に蓄力器19の
負荷範囲を形成する円板状の構成部分23と結合されて
いる、蓄力器19を軸方向で掴む範囲22に支えられ
る。構成部分23は図示の実施例の場合、結合ねじ17
でタービン車13と結合されている。この場合、このユ
ニットは半径方向内側で回動可能に出力ボス14に支承
されている。しかしながら出力軸14に対してタービン
車13を支承する別の構成においては、円板状の構成部
分23を円形リング状のトルソに類似した構造体によっ
て置換えることもできる。この構造体は例えば範囲23
aにおいて溶接又は他の結合手段でタービン車13と固
定的に結合されていることでができる。
【0041】摩耗を減少させるためには軸方向範囲22
と外側のコイルばね20の巻条との間に図示はしていな
い付加的な支持シェルを設けておくこともできる。
【0042】支持シェルは例えば図3に示されているよ
うに蓄力器19の長さに亙って延びかつ横断面で見て円
弧状に構成し、蓄力器がコイルばね20の巻条の外側輪
郭に少なくともほぼ適合するようにすることができる。
これによってコイルばね巻条と支持シェルとの間の接触
範囲が拡大され、ひいては摩耗が適当に縮小されるか又
は回避される。
【0043】蓄力器の半径方向内側においては円板状の
構成部分23はスペーサ部材、例えばリベット24で円
形リング状の構成部分25と軸方向に不動にかつ回動不
能に結合されている。この円形リング状の構成部分25
は蓄力器19の直径範囲において蓄力器19のための負
荷範囲を形成する。この負荷範囲は円板状の構成部分2
3の、そこに配置された負荷範囲に相応して配置されて
いる。構成部分23,25における負荷範囲は例えば押
込み変形されたポケットのように、構成部分を互いに軸
方向に変形することによって形成することができる。他
の実施例においては、この負荷範囲を付加的に取付けら
れた構成部分、例えば円形セグメント状の範囲を溶接す
ることで形成することが合目的的である。
【0044】リベット24の半径方向内側に円形リング
状の構成部分25は、構成部分25をコンバータ橋絡ク
ラッチ18のほぼ円板状に構成されたピストン27と回
動不能に結合する結合範囲26を有している。この結合
範囲26における回動不能な結合はタービン車13、ひ
いてはこれと結合された部分に対して相対的なピストン
27の軸方向の移動を許しかつ端面歯に類似して構成さ
れている。回転不能ではあるが軸方向に移動又は従動可
能な結合範囲26における結合は、他の適当な手段、例
えば板ばねによって製造することができる。
【0045】コンバータ橋絡クラッチ18のピストン2
7は半径方向内側の、ケーシング部分5の駆動側の壁部
12から軸方向に延びる範囲28で、ボス部分14の上
に軸方向に移動可能にかつこれに対して相対的に回動可
能に支承されている。シール29の助けによってコンバ
ータ橋絡クラッチ18のピストン27とボス14は互い
にシールされ、これによって圧密な室30が形成され
る。この室30は半径方向外側にケーシング壁部12と
ピストン27の、ケーシング壁12に向いた側との間を
延びている。圧密な室30の半径方向外側のシールは、
コンバータ橋絡クラッチ18が閉じられた場合には、ピ
ストン27の摩擦範囲31とケーシング壁部12の摩擦
範囲32と両方の摩擦範囲31,32の一方に取付けら
れた摩擦ライニング33によって形成されている。
【0046】蓄力器19もしくはコイルばね20,21
は図面に示されているように、最大可能な直径の上に配
置されているので、ばねキャパシティが最大となる。す
なわち、最大可能なばね容積が得られる。これは比較的
に低いばね定数できわめて大きなばね行程もしくはきわ
めて大きな回動角が可能になる。これによって可能にさ
れた回動角は例えば40〜75°の寸法等級に位置し、
実現可能な回動値は2〜15Nm/0の大きさ範囲にあ
る。ここで述べた値は、唯一の回転弾性的な緩衝器を使
用した場合、すなわち唯一のばね組を使用した場合のも
のである。この場合にはばねは互いに並列に接続された
状態で作用する。多くの使用例にとっては回転弾性的な
な緩衝器のねじれ剛さもしくは回動値を4〜12Nm/
0におくことが有利である。
【0047】回転弾性的な緩衝器16の出力部はフラン
ジ状もしくは円板状の構成部分34によって形成され、
該構成部分34は外周に、すなわち外側に蓄力器19を
負荷するための半径方向のジブもしくはアームを有して
いる。装置1の不作用状態では、このジブ35は軸方向
で見て、構成部分23,25に設けられるポケットもし
くは負荷範囲の間に位置している。この場合には例えば
図3と関連して示されているように、蓄力器19は周方
向で見て、2つの隣接したジブ3と30との間の角度間
隔よりもいくらか短く構成しておくことができる。した
がって装置の零位置又は不作用位置から出発して当初、
蓄力器19を圧縮することなしに所定の回動が可能であ
る。
【0048】半径方向内側の範囲ではフランジ34はボ
ス14の、軸方向に延びるフランジ状の区分と例えばリ
ベット36を介して固定的に結合されている。このリベ
ッティングは図示された実施例とは異なってボス14か
らの材料を直接的に関与させて形成することもできる。
ボス14の、ケーシング壁12に向いた、半径方向に延
びる軸方向の制限面と、ケーシング壁12の、前記制限
面に向いた側との間には当接円板37が配置されてい
る。この当接円板37はボス14と結合されたすべての
構成部分のケーシング壁12に向かう軸方向の移動を制
限しかつほぼ円形リング状に構成されている。当接円板
からケーシング壁12から離れる方向に起立させられか
つボス14の適当な切欠きに係合する軸方向に延びる範
囲38によって当接円板37は周方向でボス14に固定
される。当接円板37と滑り結合している部分に対する
当接円板37の良好な滑り特性を保証するためには、当
接円板37は例えばコーティングされた薄板又は青銅薄
板から製作することができる。さらにこの代わりにプラ
スチック部分を使用することもできる。
【0049】橋絡クラッチ18は、ケーシング2の内室
に保有された液体、例えばオイルによって生ぜしめられ
た、ピストン27の、タービン車13に向いた側にケー
シング壁12に向かう軸方向の力を生ぜしめる圧力によ
り閉じられる。橋絡クラッチ18を開くためには供給通
路39を介してリング室30へ圧力媒体が導入され、こ
の結果、ピストン27が軸方向でタービン車13に向か
って移動させられ、ひいてはピストン27の摩擦範囲3
1とケーシング壁12の摩擦範囲32とが互いに離反さ
せられる。橋絡クラッチ18が開かれた状態で圧力媒体
はピストン27の摩擦範囲31とケーシング壁12の摩
擦範囲32との間を通ってリング室30から半径方向外
方へ流出することができる。
【0050】図2と図3とに示されたユニット101は
主として機能において、しかしながら構造においても、
図1に示したユニット1と似ており、図1と関連して記
述したものと似た機能又は同じ機能を発揮する部分には
似た符号、しかも同じ符号に100を加えた符号が付け
られている。
【0051】力伝達ユニット101においてもポンプ車
110とケーシングシェル105の半径方向の壁112
との間にタービン車113が配置されている。このター
ビン車113は回転可能にかつ軸方向に移動可能に中間
部分140に支承されている。この中間部分140はシ
ール141を間挿させて出力ボス114に支承されてい
る。該出力ボス114は内歯を介して伝動装置入力軸と
回転不能に連結可能である。この場合、中間部分140
はプラスチック部分として構成される他に、例えばアル
ミニュームから製作することができる。両方のケーシン
グシェル105,106によって形成された内室には同
様に回転弾性的な緩衝器116が受容されている。この
緩衝器116は出力ボス114を駆動された部分、すな
わち半径方向外側の範囲でタービン車113と溶接され
ている部分に結合する。さらに回転弾性的な緩衝器11
6と直列にはコンバータ橋絡クラッチ118が設けられ
ている。蓄力器119は少なくとも遠心力で、ほぼL字
形の横断面を有する駆動部分123の、蓄力器119を
軸方向で掴む範囲122に支えられる。タービン車11
3は半径方向外側の範囲で出力部123に溶接ビード1
42を介して固定的に結合されている。
【0052】ケーシング壁112に直接的に隣接するL
字形の駆動部分123の、半径方向内側に向いた自由な
脚部においてはコンバータ橋絡クラッチ118の摩擦範
囲131が配置されている。この摩擦範囲131に向き
合ってケーシング壁112の摩擦範囲132が位置して
いる。この場合、両方の摩擦範囲131と132との間
には摩擦ライニング133が配置されている。摩擦面1
31の半径方向内側にはほぼ半径方向に延びる脚部14
3がリベット144を介して蓄力器119のための負荷
範囲を形成する構成部分25と結合されている。この構
成部分25はほぼU字形の横断面を有し、その一方の脚
部125aは構成部分125を駆動部分123とリベッ
ト144を介して結合することを可能にするために、半
径方向でさらに内方へ延びている。特に図3から判るよ
うに構成部分125はそのリベッティングの直径範囲に
おいては、周方向で見て、蓄力器119の負荷のために
構成された直径範囲におけるよりも著しく大きな寸法を
有している。U字形の構成部分125の両方の脚部12
5a,125bは半径方向で蓄力器119の半径方向の
総寸法に亙って延びている。この場合、両方の脚部12
5aと125bとを結合する軸方向に延びる範囲は蓄力
器119の外側直径の半径方向外側に配置されている。
【0053】蓄力器119は少なくとも遠心力を受け
て、蓄力器119を少なくともその外周の部分に亙って
取囲みかつそれ自体が駆動軸123の軸方向に延びる区
分122に支えられる支持シェル145に支持される。
支持シェル145は周方向でそれぞれ隣接する2つの負
荷部分125の間を延び、前記負荷部分125により、
両方の脚部125aと125bの間を軸方向に延びる結
合範囲における適当な切欠きを介して、周方向にも軸方
向にも保持される。負荷部分125の、蓄力器119の
負荷範囲を形成する脚部125a,125bは摩耗を回
避するために焼入れされて構成されていることができ
る。
【0054】回転弾性的な緩衝器116の出力部はフラ
ンジ状の構成部分134により形成され、該構成部分1
34は外周に半径方向のジブ135を蓄力器119の負
荷のために有している。装置101の不作用状態ではジ
ブ135は軸方向で見て負荷構成部分125の両方の脚
部125a,125bの間に位置しており、このように
してある程度このU字形部材により取囲まれる。この場
合には蓄力器119と蓄力器を負荷する部分135と1
25との配置は、装置が零位置から出発して当初の、蓄
力器119を圧縮することなしに所定の回動が可能であ
るように行われている。
【0055】フランジ134はその半径方向内側の範囲
においてボス114と固定的に結合されている。これは
実施例においては溶接ビードで示されている。この溶接
部の半径方向外側においては、すなわちボス114との
結合範囲の外側においては、ケーシング壁112に向い
たフランジ134の半径方向に延びる区分とケーシング
壁112との間に当接円板137が配置されている。こ
の当接円板137は、フランジ134の適当な切欠きに
係合する軸方向に延びる範囲138を介して周方向に固
定されている。
【0056】コンバータ橋絡クラッチ118が閉じられ
ている場合には、一方の軸方向でケーシングシェル10
5のケーシング壁112によりかつ反対の軸方向でター
ビン車113と中間部分140によって制限されている
圧力室130が形成される。圧力室130のシールは半
径方向内側ではボスの範囲でシール141で行われ、さ
らに半径方向内側のタービン車113のセンタリング範
囲ではシール147で行われ、半径方向外側ではケーシ
ング壁112の摩擦面132と半径方向に延びる脚部1
43の摩擦面131とを介して行われる。この場合、こ
れら摩擦面の間には摩擦ライニング133が配置されて
いる。シール141と147は有利な形式でいわゆるO
リングによって形成することができる。
【0057】コンバータ橋絡クラッチ118は、ポンプ
車110、タービン車113及び案内車115によって
形成された内室に保有された液体、例えばオイルによっ
て生ぜしめられた、タービン車113の、ポンプ車11
0に向いた側にケーシング壁112に向かう軸方向力を
生ぜしめる圧力により閉じられる。橋絡クラッチ118
を開くためには図示されていない供給通路を介して圧力
媒体が圧力室130に導入され、タービン車113全体
がこれに固定された構成部分123と125及び蓄力器
119と摩耗シェル145と共にポンプ車110に向か
って移動させられ、これによって半径方向に延びる脚1
43の摩擦面131とケーシング壁112の摩擦面13
2との間に軸方向の間隔が与えられるのに十分な大きさ
の合成された軸方向の力が生ぜしめられる。導入された
圧力媒体は橋絡クラッチ118が開かれた状態でL字形
の構成部分123の半径方向に延びる脚部143の摩擦
範囲131とケーシング壁112の摩擦範囲132との
間を通ってリング室130から半径方向外側へ流出す
る。したがって図示の実施例においてはタービン車11
3の外側シェルの少なくとも部分自体がピストンとして
作用する。
【0058】図4においては本発明の力伝達装置の別の
実施例が示されている。この場合、機能において先に記
述した部分と似ているか又は同じである部分は同じであ
るが、さらに100を加えた符号で示されている。
【0059】装置201はハイドロダイナミック式のト
ルクコンバータ203を受容しているケーシング202
を有している。ケーシング202は例えば内燃機関のク
ラッチ軸と結合されている。この場合、軸とケーシング
202との間の回転不能な結合は駆動板247を介して
行われている。この駆動板247は半径方向内側で駆動
する軸とかつ半径方向外側でケーシング202と固定部
材204を介して回動不能に結合されている。駆動板2
47はさらに半径方向外側の範囲に始動歯環248を保
持している。
【0060】両方のケーシングシェル205と206は
半径方向外側で互いに固定的に結合されかつシールされ
ている。図示の実施例ではポンプ車210の外側のシェ
ルを形成するためにはケーシングシェル206が直接的
に関与させられている。軸方向で見てポンプ車210と
ケーシングシェル205の半径方向の壁部212との間
にはタービン車213が配置されている。このタービン
車213は出力ボス214の上に回転可能に支承されて
いる。出力ボス214自体は伝動装置入力軸と回動不能
に連結可能である。さらに案内車215が設けられてお
り、この案内車215は軸方向でポンプ車210とター
ビン車213との内側範囲の間に配置されている。
【0061】両方のケーシングシェル205と206に
よって形成された内室には回転弾性的な緩衝器249が
受容されている。該緩衝器249は出力ボス214と駆
動部分との回転弾性的な結合を保証する。駆動部分はこ
の場合にはケーシング202の部分によって形成されて
いる。回転弾性的な緩衝器249は2つの緩衝段を有し
ている。この場合、緩衝段又は緩衝器216は半径方向
内側に配置されており、緩衝段もしくは緩衝器250は
ケーシングの半径方向外側の範囲に配置されている。半
径方向外側にある緩衝器250と半径方向内側にある緩
衝器216との間には直列に接続されてコンバータ橋絡
クラッチ218が配置されている。
【0062】回転弾性的な緩衝器250は少なくともほ
ぼ装置201の半周に亙って延びることができるか又は
図3と関連して記述した状態と似たように配置すること
ができる蓄力器251を有している。蓄力器251の、
選択された周方向の寸法は、例えば必要とされるばね容
積及び必要とされるばね定数に関連する。この場合、蓄
力器の数及び蓄力器相互の接続状態(直列又は並列)も
影響する。さらに既に記述した理由から、蓄力器は装置
201における蓄力器の組込み状態に相当する半径に合
わせてあらかじめ彎曲させられていると合目的的であ
る。
【0063】少なくとも遠心力の作用を受けて蓄力器2
51はケーシングシェル250に支えられる。このため
にケーシングシェル205は蓄力器251を軸方向で掴
む範囲222を有している。摩耗を減ずるためには軸方
向範囲222と蓄力器251との間には支持シェル24
5が設けられている。この支持シェル245は図2と図
3とに一例として示したものと似たように構成されてい
る。
【0064】蓄力器251に力を導入するためにケーシ
ングシェル205は直接的に負荷範囲252を保持し、
該負荷範囲252は図示の実施例の場合、ケーシングシ
ェル205の薄板材料に押込み変形されたポケットによ
って形成されている。このポケットは隣接する蓄力器2
51の間に軸方向にも半径方向にも係合する。蓄力器2
51の、ケーシング壁212とは反対側には別の負荷範
囲253が設けられている。この負荷範囲253はケー
シングシェル205の軸方向の範囲222に固定されて
いる。負荷範囲253は円形リング状の構成部分254
に押込み変形されたポケットによって形成されている。
負荷範囲253は軸方向及び半径方向で隣接した蓄力器
251の間を延び、負荷範囲252に向き合って配置さ
れている。円形リング状の構成部分254はL字もしく
はアングル状の横断面を有している。この場合、半径方
向に延びる脚部に負荷範囲253は軸方向に押込み変形
されている。円形リング状の構成部分254の軸方向に
延びる外側の脚部はスリーブを形成し、このスリーブの
外径は軸方向範囲222の内径に合わせられている。こ
の場合、この軸方向の脚部は軸方向の範囲222と例え
ば溶接結合を介して結合されている。負荷範囲252と
253は同時に支持シェル245の回動防止部材として
役立つ。緩衝器250の出力部は半径方向外側の周面に
半径方向のジブ256を有している円形リング状の構成
部分255によって形成されている。装置201の不作
用状態では前記ジブ256は、軸方向で見て、負荷範囲
252と253との間にある。蓄力器のための負荷範囲
相互配置はすでに記述したのと同じように行うことがで
きるので、蓄力器を圧縮することなしに当初ある程度の
回動が可能になる。
【0065】アーム256の半径方向内側では、円形リ
ング状の構成部分255はコンバータ橋絡クラッチ21
8の入力部を形成する。このためにはフランジ255は
両方の軸方向の制限面に摩擦範囲を有している。該摩擦
範囲は適当に配置されたピストン構成部分227におけ
る摩擦範囲231と、タービン車213と結合された力
導入部223における摩擦範囲257と協働する。この
ためにはそれぞれ向き合った摩擦範囲の間には摩擦ライ
ニング233が配置されている。
【0066】力導入部分223は半径方向外側の範囲で
溶接結合258によりタービン車213と固定的に結合
されている。力導入部分223は半径方向内側に延びる
フランジ259の範囲において、リベット260を介し
て2つの側方円板261,262と軸方向に不動にかつ
回動不能に結合されている。前記側方円板自体は半径方
向内側に配置された緩衝器216の入力部を形成する。
このためには両方の側方円板261,262は緩衝器2
16の蓄力器219を受容しかつこの蓄力器219を周
方向に作用する力で負荷するのに適した切欠き又は窓を
有している。
【0067】側方円板262とコンバータ橋絡クラッチ
218のピストン部分227とは、例えばリベット26
3によって互いに相対回動不能に、しかしながら軸方向
に相対移動可能に保持されている。
【0068】半径方向内側に位置する緩衝器216の蓄
力器219は他方では出力部として役立つフランジ23
4の負荷範囲235に支えられている。この負荷範囲自
体はその半径方向内側の範囲で軸方向に不動にかつ回動
不能に出力側のボス214と結合されている。半径方向
外側の範囲においてフランジ234は軸方向に延びる、
半径方向の制限面264で、センタリング部を形成して
いる。このセンタリング部の上に、半径方向外側に位置
する緩衝器250の出力フランジ255が半径方向でセ
ンタリングされて保持されているが、軸方向で移動可能
である。
【0069】コンバータ橋絡クラッチ218のピストン
227はその半径方向内側の範囲において、軸方向に延
びる、スリーブ状の付加部265で回動可能にかつ軸方
向に移動可能に中間部分266の上に支承されている。
この中間部分266はピストン227のためのセンタリ
ングとしても、ボス214のための当接円板としても用
いられる。ピストン227をセンタリングするために、
プラスチック又はアルミニュームから製作できる中間部
分266は軸方向に延びる、円筒状の範囲267を有し
ている。この範囲はさらにシール268を受容してい
る。
【0070】ボス214の、中間部分266に向き合っ
た軸方向の側では、タービン車213がL字形の横断面
を有する構成部分269を介して回動可能にボス214
の上に支承されている。この場合にも構成部分269と
ボス214の軸方向の付加部との間にはシール270が
設けられている。シール268と270は有利にはOリ
ングによって構成することができる。
【0071】したがってここに図示した実施例において
は半径方向外側に位置する緩衝器250は作用的に駆動
装置、すなわちケーシング202とタービン車213と
の間に接続される。この場合、緩衝器250とタービン
車213との間では緩衝器250に対して直列にコンバ
ータ橋絡クラッチ218が配置されている。半径方向内
側に位置する緩衝器216はすでに記載したものと同じ
ようにタービン車213と出力側のボス214との間で
有効である。しかしながら、タービン車213と出力側
のボス214との間で有効な緩衝器をケーシング202
の半径方向外側の範囲に配置し、駆動側とタービン車2
13との間で有効な緩衝器━すなわち作用的には緩衝器
250━を半径方向内側の範囲に配置することもでき
る。同様にコンバータ橋絡クラッチ218を両方の緩衝
器の少なくとも一方と直列に接続することもできる。
【0072】コンバータ橋絡クラッチ218はケーシン
グ202の内室に保有された液体によって生ぜしめられ
た、ピストン227を軸方向の力でタービン車213に
向かって負荷する圧力により閉じられる。橋絡クラッチ
218を開くためには供給通路239を介して圧力媒体
がリング室230に導入され、これによってピストン2
27がケーシング壁212に向かって動かされ、ひいて
はピストン227の摩擦範囲231がフランジ255の
摩擦範囲から離される。これによってフランジ255は
軸方向で力導入部257から離される。この結果、一方
が摩擦ライニング233を保持する互いに向き合った摩
擦範囲の間には間隔が与えられる。今や開かれた橋絡ク
ラッチ218のもとでは圧力媒体はピストン227、フ
ランジ255及び力導入部223の摩擦範囲の間を通っ
てリング室230から半径方向に外方へ流出することが
できる。
【0073】本発明は図示されかつ記述された実施例に
限定されるものではなく、記述した実施例と関連して記
述した個々の特徴もしくは部材の組合せによって形成で
きる変化実施例をも包含するものである。さらに図面と
関連して記述した個々の特徴もしくは機能形式は単独で
も独立した発明を成すものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の第1実施例の簡略化された断面
図。
【図2】本発明の装置の第2実施例の簡略化された断面
図。
【図3】図2の矢印IIIの方向から見た装置断面図。
【図4】本発明の第3実施例の簡略化された断面図。
【符号の説明】
1 装置、 2 ケーシング、 3 トルクコンバー
タ、 4 固定ねじ山、5,6 ケーシングシェル、
7 ねじ結合、 8 シール付加部、 9 リングフラ
ンジ状の部分、 10 ポンプ車、 11 羽根板、
12 壁部、13 タービン車、 14 出力ボス、
15 案内車、 16 緩衝器、 17 ねじ結合、
19 蓄力器、 20,21 コイルばね、 22 範
囲、23 構成部分、 24 リベット、 25 構成
部分、 26 結合範囲、27 ピストン、 28 範
囲、 29 シール、 30 室、 31,32摩擦範
囲、 33 ライニング、 34 構成部分、 35
ジブ、 36 リベット、 37 当接円板、 38
範囲、 101 力伝達装置、 105ケーシングシェ
ル、 112 壁部、 113 タービン車、 114
出力ボス、 115 案内車、 116 緩衝器、
118 コンバータ橋絡クラッチ、 119 蓄力器、
122 範囲、 123 駆動部分、125 構成部
分、 131,132 摩擦範囲、 133 摩擦ライ
ニング、 137 当接円板、 138 範囲、 14
0 中間部分、 143 脚部、 144 リベット、
145 支持シェル、 147 シール、 201
装置、 202 ケーシング、 203 トルクコンバ
ータ、 204 固定部材、 205,206 ケーシ
ングシェル、 207 溶接結合、 210 ポンプ
車、 212壁部、 213 タービン車、 214
出力軸、 215 案内車、 216緩衝器、 218
コンバータ橋絡クラッチ、 247 駆動板、 24
8始動歯環、 249,250 緩衝器、 251 蓄
力器、 252,253負荷範囲、 254,255
構成部分、 256 ジブ、 265 付加部、266
中間部分、 267 範囲、 268 シール、 2
69 構成部分、 270 シール
フロントページの続き (72)発明者 ローラント ゼーバッハー ドイツ連邦共和国 ノイリート−イッヒェ ンハイム マクダレーネンシュトラーセ 25 (72)発明者 ディーター オットー ドイツ連邦共和国 アッヘルン−オーバー アッヘルン パッペルアレー 8アー (72)発明者 ヘルムート ミュラー ドイツ連邦共和国 ビューラータール レ スビュールシュトラーセ 26 (72)発明者 スティーヴン オルセン ドイツ連邦共和国 ビュール ビューラー タールシュトラーセ 47

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体クラッチ、例えばフェティンゲルク
    ラッチ、ハイドロダイナミック式トルクコンバータ又は
    それに類似したものと、駆動軸と結合可能で、ケーシン
    グを介して駆動可能な少なくとも1つのポンプ車及び駆
    動しようとするストランド、例えば伝動装置の入力軸と
    結合可能な少なくとも1つのタービン車及び場合によっ
    てはポンプ車とタービン車との間に配置された少なくと
    も1つの案内車を受容する少なくとも1つのケーシング
    と、ケーシングと装置の出力部との間の力伝達経路に配
    置された、少なくとも1つの周方向に有効な蓄力器を備
    えた回転弾性的な少なくとも1つの緩衝器とを有し、蓄
    力器が半径方向外側にかつ少なくとも1つのタービン車
    と装置の出力部との間の力伝達経路に配置されているこ
    とを特徴とする、力伝達装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも蓄力器が軸方向でタービン車
    と駆動軸側のケーシング壁との間に配置されている、請
    求項1記載の力伝達装置。
  3. 【請求項3】 回転弾性的な緩衝器のばね定数が2〜2
    0Nm/0、有利には5〜15Nm/0である、請求項1
    又は2記載の力伝達装置。
  4. 【請求項4】 回転弾性的な緩衝器の個々の蓄力器が、
    装置の周方向で見て、75〜175°の大きさの角度に
    亙って延びている。請求項1から3までのいずれか1項
    記載の力伝達装置。
  5. 【請求項5】 蓄力器が該蓄力器の配置される直径に少
    なくともほぼ合わせてあらかじめ彎曲させられている、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の力伝達装置。
  6. 【請求項6】 蓄力器が少なくとも半径方向外側で少な
    くとも部分的に摩耗防止体に支えられている、請求項1
    記載の力伝達装置。
  7. 【請求項7】 摩耗防止体が少なくとも1つの別個に挿
    入された部分によって形成されている、請求項6記載の
    力伝達装置。
  8. 【請求項8】 半径方向外側に配置された蓄力器のため
    の負荷範囲を保持する部分が蓄力器を少なくとも部分的
    に半径方向外側で取囲んでおりかつタービン車と回動不
    能に結合されている、請求項1記載の力伝達装置。
  9. 【請求項9】 回動不能な結合が半径方向内側で行われ
    ている、請求項8記載の力伝達装置。
  10. 【請求項10】 回動不能な結合がタービン車の半径方
    向外側の範囲で形成されている、請求項10記載の力伝
    達装置。
  11. 【請求項11】 蓄力器が他方で緩衝器の出力部に支え
    られており、該出力部が少なくとも間接的に力伝達装置
    の出力部と回動不能に結合されている、請求項1から1
    0までのいずれか1項記載の力伝達装置。
  12. 【請求項12】 半径方向外側に位置する緩衝器の出力
    部が半径方向内側にある別の緩衝器の入力部を形成して
    おり、この緩衝器が他方の側で、力伝達装置の出力軸と
    回動不能に結合された出力部に支えられている、請求項
    11記載の力伝達装置。
  13. 【請求項13】 蓄力器のための負荷範囲が少なくとも
    間接的に溶接結合を介してタービン車と結合されている
    請求項1から12までのいずれか1項記載の力伝達装
    置。
  14. 【請求項14】 緩衝器に橋絡クラッチが直列に接続さ
    れている、請求項1から13までのいずれか1項記載の
    力伝達装置。
  15. 【請求項15】 橋絡クラッチの出力部が回転弾性的な
    緩衝器の入力部と回転不能に結合されている、請求項1
    から14までのいずれか1項記載の力伝達装置。
  16. 【請求項16】 橋絡クラッチの出力部が軸方向に移動
    可能である、請求項15記載の力伝達装置。
  17. 【請求項17】 橋絡クラッチの出力部が回転弾性的な
    緩衝器の入力部に対して相対的に軸方向に移動可能であ
    る、請求項16記載の力伝達装置。
  18. 【請求項18】 橋絡クラッチの摩擦面が半径方向外側
    に位置する緩衝器の直径範囲に配置されている、請求項
    1から17までのいずれか1項記載の力伝達装置。
  19. 【請求項19】 橋絡クラッチの出力部分が軸方向で見
    て駆動側のケーシング壁と半径方向外側に位置する回転
    弾性的な緩衝器との間に配置されている、請求項1から
    18までのいずれか1項記載の力伝達装置。
  20. 【請求項20】 橋絡クラッチの出力部がピストンとし
    て構成されている、請求項1から19までのいずれか1
    項記載の力伝達装置。
  21. 【請求項21】 橋絡クラッチの出力部が軸方向及び周
    方向に可動であるが、しかしながらシールされて力伝達
    装置の出力軸により保持された構成部分に支承されてい
    る、請求項20記載の力伝達装置。
  22. 【請求項22】 橋絡クラッチの出力部と緩衝器の入力
    部との間の回動不能な結合が形状接続的に構成されてい
    る。請求項20又は21記載の力伝達装置。
  23. 【請求項23】 形状接続が、結合しようとする部分の
    端面歯状の構成によって行われている、請求項22記載
    の力伝達装置。
  24. 【請求項24】 結合が板ばねによって形成されてい
    る、請求項20記載の力伝達装置。
  25. 【請求項25】 液体クラッチを有する力伝達装置であ
    って、駆動軸と結合可能で、ケーシングを介して駆動可
    能な少なくとも1つのポンプ車及び駆動しようとするス
    トランドの入力軸と結合可能な少なくとも1つのタービ
    ン車及び場合によってはポンプ車とタービン車との間に
    配置された少なくとも1つの案内車を受容する少なくと
    も1つのケーシングと、ケーシングと装置の出力部との
    間の力伝達経路に配置された、少なくとも1つの周方向
    に有効な蓄力器を備えた回転弾性的な緩衝器とを有し、
    蓄力器が半径方向外側に位置する範囲で少なくとも1つ
    のタービン車と装置の出力部との間に配置されており、
    緩衝器のための負荷範囲が軸方向及び回動不能にタービ
    ン車と結合されておりかつタービン車と一緒に軸方向に
    移動可能でかつタービン車に対して相対的に回動可能に
    少なくとも直接的に装置の出力部に支承されていること
    を特徴とする、力伝達装置。
  26. 【請求項26】 タービン車が中間部分を介して、出力
    部の上に配置されたボスに支承されている、請求項25
    記載の力伝達装置。
  27. 【請求項27】 中間部分がタービン車の軸方向の移動
    を少なくとも一方向に制限する、請求項26記載の力伝
    達装置。
  28. 【請求項28】 中間部分がプラスチックから成る、請
    求項26又は27記載の力伝達装置。
  29. 【請求項29】 緩衝器のための負荷範囲が横断面のL
    字形の、負荷範囲を軸方向に越えて突出する部分を介し
    てタービン車と結合されている、請求項1から28まで
    のいずれか1項記載の力伝達装置。
  30. 【請求項30】 結合が溶接結合である、請求項29記
    載の力伝達装置。
  31. 【請求項31】 L字形の横断面を有する構成部分が橋
    絡クラッチの出力部である、請求項1から29までのい
    ずれか1項記載の力伝達装置。
  32. 【請求項32】 L字形横断面を有する構成部分が摩擦
    ライニングを有している、請求項31記載の力伝達装
    置。
  33. 【請求項33】 フェティンゲルクラッチ、ハイドロダ
    イナミック式のトルクコンバータ又はそれに類似したも
    ののような液体クラッチを有する力伝達装置であって、
    駆動車と結合可能で、ケーシングを介して駆動された少
    なくとも1つのポンプ車及び駆動しようとするストラン
    ド、例えば伝動装置の入力軸と結合可能な少なくとも1
    つのタービン車及び場合によってはポンプ車とタービン
    車との間に配置された案内車とを受容する少なくとも1
    つのケーシングと、ケーシングと装置の出力部との間の
    力伝達経路に配置された、少なくともそれぞれ1つの周
    方向に有効な蓄力器を備えた少なくとも2つの回転弾性
    的な緩衝器とを有し、一方の緩衝器の蓄力器が少なくと
    も1つのタービン車と装置の出力部との間の力伝達経路
    に配置され、他方の緩衝器の蓄力器がケーシングと少な
    くとも1つのタービン車との間の力伝達経路に配置され
    ていることを特徴とする力伝達装置。
  34. 【請求項34】 他方の緩衝器の蓄力器が半径方向外側
    に配置されている、請求項33記載の力伝達装置。
  35. 【請求項35】 コンバータ橋絡クラッチの少なくとも
    1つの摩擦面が一方及び他方の緩衝器の蓄力器の間に配
    置されている、請求項33又は34記載の力伝達装置。
  36. 【請求項36】 他方の緩衝器の出力部がコンバータ橋
    絡クラッチを介して一方の緩衝器の入力部と結合されて
    いる、請求項25記載の力伝達装置。
  37. 【請求項37】 一方の緩衝器の入力部がタービン車に
    よって形成され、他方の緩衝器の入力部がケーシングに
    よって形成されている、請求項33から36までのいず
    れか1項記載の力伝達装置。
  38. 【請求項38】 一方の緩衝器の出力部が装置の出力部
    と回動不能に結合されている、請求項33から37まで
    のいずれか1項記載の力伝達装置。
  39. 【請求項39】 タービン車が装置の出力部を介してセ
    ンタリングされている、請求項33から38までのいず
    れか1項記載の力伝達装置。
  40. 【請求項40】 コンバータ橋絡クラッチのためのピス
    トンとして構成された円板状の部分が装置の出力部を介
    してセンタリングされている、請求項33記載の力伝達
    装置。
  41. 【請求項41】 ピストンとして構成された円板状の部
    分と装置の出力部との間にセンタリングスリーブが配置
    され、該センタリングスリーブがピストンとして構成さ
    れた円板状の構成部分の半径方向内側の範囲と協働する
    少なくとも1つのシール範囲を有している、請求項39
    又は40記載の力伝達装置。
  42. 【請求項42】 他方の緩衝器の出力部が一方の緩衝器
    の出力部の上に半径方向でセンタリングされかつ軸方向
    に移動可能に保持されている、請求項33から41まで
    のいずれか1項記載の力伝達装置。
  43. 【請求項43】 一方の緩衝器の入力部がピストンとし
    て有効な円板状の構成部分と回動不能に結合されてい
    る、請求項41から42までのいずれか1項記載の力伝
    達装置。
  44. 【請求項44】 センタリングスリーブとピストンとし
    て構成された円板状の構成部分とが回動不能に結合され
    ている、請求項41から43までのいずれか1項記載の
    力伝達装置。
  45. 【請求項45】 回動不能な結合が遊びを有している、
    請求項44記載の力伝達装置。
JP25420593A 1992-10-12 1993-10-12 力伝達装置 Expired - Lifetime JP3913277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4234304 1992-10-12
DE4234304.6 1992-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06193707A true JPH06193707A (ja) 1994-07-15
JP3913277B2 JP3913277B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=6470230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25420593A Expired - Lifetime JP3913277B2 (ja) 1992-10-12 1993-10-12 力伝達装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7083029B2 (ja)
JP (1) JP3913277B2 (ja)
BR (1) BR9304213A (ja)
DE (4) DE4397755A5 (ja)
FR (1) FR2696802B1 (ja)
GB (1) GB2271411B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308904A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Zf Sachs Ag 捩り振動ダンパ
KR100660567B1 (ko) * 2005-08-30 2006-12-22 한국파워트레인 주식회사 토크 컨버터
JP2011503474A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト トルクコンバータ

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR950008208A (ko) * 1993-09-23 1995-04-17 그레그 지질레워스키 비틀림 댐퍼
US5667042A (en) * 1994-04-26 1997-09-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Torque transmitting apparatus with hydrokinetic torque converter
DE4414519C2 (de) * 1994-04-26 1997-02-27 Ford Werke Ag Hydrokinetischer Drehmomentwandler mit Überbrückungskupplung
US5769195A (en) * 1995-06-09 1998-06-23 Exedy Corporation Lock-up clutch for a torque convertor
FR2749633B1 (fr) * 1996-06-10 1998-08-28 Valeo Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile
FR2775747B1 (fr) * 1998-03-03 2000-07-13 Valeo Appareil d'accouplement hydrocinetique, notamment pour vehicule automobile
DE19826351C2 (de) * 1998-06-12 2001-06-28 Daimler Chrysler Ag Antriebsanordnung mit hydrodynamischen Drehmomentwandler und zwei Dämpfern
US6231472B1 (en) 1998-08-27 2001-05-15 Mannesmann Sachs Ag Torsional vibration damper in a lockup clutch with planetary gear set
DE19846445A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-02 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer an einer Überbrückungskupplung mit Planetengetriebe
DE19846444B4 (de) * 1998-10-08 2015-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE10152008B4 (de) * 2001-10-22 2011-12-08 Zf Sachs Ag Hydraulische Kupplung mit einem Turbinentorsionsschwingungsdämpfer
DE10152007A1 (de) * 2001-10-22 2003-04-30 Zf Sachs Ag Drehmomentwandler mit einem Turbinentorsionsschwingungsdämpfer
DE10210342A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Drehmomentwandler oder hydrodynamische Kupplung
FR2837551B1 (fr) * 2002-03-22 2004-05-14 Valeo Appareil d'accouplement hydrocinetique et procede de montage de cet appareil
DE10362351B3 (de) * 2003-04-05 2018-02-08 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
DE10317634B4 (de) * 2003-04-17 2012-01-26 Zf Sachs Ag Drehmomentwandler
DE102004019223A1 (de) * 2004-04-21 2005-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpfer
US7284645B2 (en) * 2004-06-22 2007-10-23 Yutaka Giken Co., Ltd. Fluid transmission device
WO2006102868A1 (de) * 2005-03-26 2006-10-05 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verbundgetriebe
US7938243B2 (en) * 2005-08-04 2011-05-10 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Thrust washer to take torque converter axial loading
CN101356390A (zh) 2006-01-12 2009-01-28 卢克摩擦片和离合器两合公司 在两个减振器之间具有跨接偶合器的变矩器
DE112007000881A5 (de) * 2006-05-01 2009-01-08 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Befestigungsmittel unter Verwendung der Zunge einer Turbinenschaufel für eine Dämpfungsfederaufnahme eines Drehmomentwandlers und Verfahren zur Herstellung des Befestigungsmittels
US20080149444A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-26 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsional vibration damper
WO2008080381A1 (de) 2006-12-27 2008-07-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Kraftübertragungsvorrichtung und verfahren zur steuerung der reibarbeit einer vorrichtung zur dämpfung von schwingungen in einer derartigen kraftübertragungsvorrichtung
DE102008020682B4 (de) * 2007-05-09 2021-12-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentwandler mit einer ausgestanzten Führung, die an den Deckel des Drehmomentwandlers geschweißt ist
JP5078535B2 (ja) * 2007-10-10 2012-11-21 株式会社エクセディ ロックアップ装置およびそれを備えた流体式トルク伝達装置
FR2922620B1 (fr) 2007-10-17 2010-03-19 Valeo Embrayages Dispositif d'accouplement hydrocinetique comportant un disque de friction qui est porte par un element de liaison en rotation d'une roue de turbine avec un voile d'amortisseur
DE102008052451A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentwandler mit Überbrückungskupplung, die einen geteilten Kolben aufweist
US20090258756A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Long Charles F Fly-by-wire control for multi-speed planetary transmission
DE102008040080B4 (de) 2008-07-02 2019-05-16 Zf Friedrichshafen Ag Torsionsschwingungsdämpferbaugruppe für eine hydrodynamische Kopplungseinrichtung, insbesondere Drehmomentwandler
DE102009024743A1 (de) 2008-07-04 2010-01-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydrodynamischer Drehmomentwandler
WO2011076168A1 (de) 2009-12-21 2011-06-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kraftübertragungsvorrichtung
US9765872B2 (en) 2014-10-23 2017-09-19 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch with drive-clutch component, and related method
US9500259B1 (en) 2015-08-11 2016-11-22 Gm Global Technology Operations, Llc High performance torsional vibration isolator
US10006517B2 (en) 2016-03-03 2018-06-26 GM Global Technology Operations LLC Torsional vibration damper with planetary gear enhanced by inertial mass
US10337562B2 (en) 2016-06-17 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Clutch for a transmission
US10323698B2 (en) 2016-11-01 2019-06-18 GM Global Technology Operations LLC Torque transferring clutch separation
US10274067B2 (en) 2016-11-29 2019-04-30 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque-coupling device having lock-up clutch operatively connected to torsional vibration damper, and related methods
WO2019105551A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Valeo Embrayages Hydrokinetic torque-coupling device having lock-up clutch operatively connected to torsional vibration damper, and related methods
EP4134567A1 (en) * 2021-08-10 2023-02-15 Valeo Otomotiv Sanayi ve Ticaret A.S. A flange for torsion damping devices

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138003A (en) * 1977-08-12 1979-02-06 General Motors Corporation Vibration damper for a torque converter lock-up clutch
JPS54145860A (en) 1978-05-08 1979-11-14 Toyota Motor Corp Fluid type torque converter with direct-coupled clutch
US4240532A (en) 1978-09-21 1980-12-23 Chrysler Corporation Torsional isolator for torque converter lock-up mechanism
JPS5794164A (en) 1980-12-03 1982-06-11 Daihatsu Motor Co Ltd Lockup clutch for torque convertor
US4422535A (en) * 1981-05-20 1983-12-27 Ford Motor Company Compound damper assembly for an automatic transmission
JPS58193149U (ja) * 1982-06-21 1983-12-22 本田技研工業株式会社 トルクコンバ−タ用クラツチのダンパ装置
DE3227809A1 (de) * 1982-07-24 1984-01-26 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Drehschwingungsdaempfer, insbesondere fuer mit drehmomentenwandlern ausgeruestete kraftfahrzeugantriebe
FR2576654B1 (fr) 1985-01-29 1987-04-24 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a grand debattement angulaire, notamment pour vehicule automobile
JPS61206868A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Nissan Motor Co Ltd トルクコンバ−タのスリツプ制御装置
JPS63251661A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Daikin Mfg Co Ltd トルクコンバ−タ用のダンパ−装置
US5224576A (en) 1988-04-25 1993-07-06 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disk
US4924977A (en) * 1988-08-02 1990-05-15 Borg-Warner Automotive, Inc. Multi-stage torque converter with integrated damper
US4867290A (en) 1988-09-02 1989-09-19 Ford Motor Company High excursion torsional vibration damper for controlled energy absorption
JPH0643866B2 (ja) 1988-10-26 1994-06-08 株式会社大金製作所 トルクコンバータ用ロックアップクラッチの摩擦装置
US5020647A (en) * 1989-03-20 1991-06-04 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Lock-up damper device for torque converter
DE3934798A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Fichtel & Sachs Ag Torsions-schwingungsdaempfer mit vorgekruemmten schraubenfedern
KR100219914B1 (ko) 1990-05-31 1999-09-01 로테르 게르하르트 분리된 플라이 휘일
JP2595775B2 (ja) * 1990-06-13 1997-04-02 日産自動車株式会社 ロックアップピストン付流体伝動装置
DE4213341C2 (de) * 1991-05-02 2003-09-25 Luk Lamellen & Kupplungsbau Hydrodynamische Einheit
JP3219834B2 (ja) 1991-05-02 2001-10-15 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング トルク伝達装置
JP2938219B2 (ja) 1991-05-29 1999-08-23 株式会社ユニシアジェックス 自動変速機の動力伝達装置
JPH05231495A (ja) 1992-02-17 1993-09-07 Daikin Mfg Co Ltd トルクコンバータのロックアップ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004308904A (ja) * 2003-04-05 2004-11-04 Zf Sachs Ag 捩り振動ダンパ
KR100660567B1 (ko) * 2005-08-30 2006-12-22 한국파워트레인 주식회사 토크 컨버터
JP2011503474A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト トルクコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913277B2 (ja) 2007-05-09
GB2271411B (en) 1996-12-04
FR2696802A1 (fr) 1994-04-15
FR2696802B1 (fr) 1997-09-26
DE4397755B4 (de) 2014-11-27
DE4397755A5 (de) 2013-07-11
US7083029B2 (en) 2006-08-01
DE4333562C2 (de) 2003-01-02
GB2271411A (en) 1994-04-13
DE4345617B4 (de) 2013-09-19
US20050042106A1 (en) 2005-02-24
BR9304213A (pt) 1994-04-19
GB9320312D0 (en) 1993-11-17
DE4333562A1 (de) 1994-04-14
DE4333562C5 (de) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06193707A (ja) 力伝達装置
US5125872A (en) Apparatus for damping torsional vibrations with a slip clutch between input and output members
US4926988A (en) Hydrodynamic clutch
JP3219834B2 (ja) トルク伝達装置
JP3338045B2 (ja) 振動減衰装置
US9441718B2 (en) Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
US9528586B2 (en) Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch and intermediate clutch component, and related methods
US9341250B1 (en) Hydrokinetic torque coupling device having turbine-piston lockup clutch, and related methods
US20020007997A1 (en) Multiple clutch arrangement
JPH11287309A (ja) 力伝達装置
US9562597B2 (en) Hydrokinetic torque coupling device with turbine-piston lock-up clutch and bevel gearing
US20160102746A1 (en) Hydrokinetic torque coupling device with turbine-piston lock-up clutch and epicyclic gearing
US20150276013A1 (en) Damper
US5295910A (en) Apparatus for damping vibrations
JPH04249641A (ja) トルク伝達装置
KR20080065646A (ko) 멀티 디스크 클러치와, 멀티 디스크 클러치를 갖는 유체역학적 토크 컨버터-장치
JP2000283232A (ja) 振動減衰装置
US6289674B1 (en) Hydrokinetic torque converter with asymmetrical toroidal chamber
US7108112B2 (en) Damper mechanism for a lockup clutch
CN102174949B (zh) 轴系扭振减振器
JPH0155692B2 (ja)
AU2018203369A1 (en) Torque converter
US4983142A (en) Double damped flywheel, especially for automotive vehicles
US4499981A (en) Damper disc with concentric springs including hourglass-shaped springs to reduce the effect of centrifugal forces
JPH06264989A (ja) ハイドロダイナミックな流体変換機用のオーバーブリッジクラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term