JPH06193236A - フロアパネルの支持脚 - Google Patents

フロアパネルの支持脚

Info

Publication number
JPH06193236A
JPH06193236A JP34661792A JP34661792A JPH06193236A JP H06193236 A JPH06193236 A JP H06193236A JP 34661792 A JP34661792 A JP 34661792A JP 34661792 A JP34661792 A JP 34661792A JP H06193236 A JPH06193236 A JP H06193236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
stay
pipe
outer peripheral
adjusting nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34661792A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kimoto
茂夫 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMADAYA KINZOKU KK
Original Assignee
IMADAYA KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMADAYA KINZOKU KK filed Critical IMADAYA KINZOKU KK
Priority to JP34661792A priority Critical patent/JPH06193236A/ja
Publication of JPH06193236A publication Critical patent/JPH06193236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レベル調整ナットをパイプ支柱のガタ付き防
止のために、従来のような固定ねじを必要としないフロ
アパネルの支持脚を提供することにより、フロアパネル
Aの設置作業を容易にする。 【構成】 支柱1の下端にベースプレート2を固定し、
上記支柱1の外周面に雄ねじを形成し、この支柱1の外
周面の雄ねじにレベル調整ナット3を螺合せしめ、この
レベル調整ナット3の上方の支柱1に、パイプ支柱4を
被せ、このパイプ支柱4の上端に、パネル受台5を固定
し、上記レベル調整ナット3の上面に、支柱1の外周面
に対して所定の間隔があく大きさの筒部6を一体に設
け、この筒部6の内周面と支柱1の外周面との間にパイ
プ支柱4の下端を嵌め入れたフロアパネルの支持脚にお
いて、上記パイプ支柱4の上端の内周面に上記支柱1の
外周面の雄ねじが螺合する雌ねじ部7を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フロアパネルを床面
上に、所定の空間をあけて敷設して二重床を形成する場
合に、フロアパネルを床面上に所定の空間をあけて支持
するための支持脚に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の支持脚として、図4に示
すように、外周面に雄ねじを形成した支柱11の下端に
ベースプレート12を固定し、この支柱11にレベル調
整ナット13を螺合せしめ、このレベル調整ナット13
の上方の支柱11に、上端にパイプ受台15を固定した
パイプ支柱14を被せたものがある。
【0003】上記レベル調整ナット13の上面には、支
柱11の外周面に対して所定の間隔があく大きさの筒部
16が一体に設けられ、この筒部16の内周面と支柱1
1の外周面との間に、パイプ支柱14の下端が嵌められ
ている。
【0004】そして、上記支柱11に対して、パイプ支
柱14とレベル調整ナット13がガタ付かないように、
パイプ支柱14の側面とレベル調整ナット13の側面に
はそれぞれ固定ねじ17、18がねじ込まれ、固定ねじ
17、18の先端が支柱11の外面に圧接させられてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記固定ね
じ17、18は、レベル調整ナット13を回転させてフ
ロアパネルAのレベル調整を行う際には、緩められてお
り、レベル調整が終了した後に、締め付けられる。
【0006】したがって、上記固定ねじ17、18の締
め付け作業を行う場合、作業者はしゃがんでフロアパネ
ルAの下方にレンチ等の工具を挿し入れ、ほぼ手探りの
ような状態で作業を行わなければならず、作業が非常に
やりづらいという問題があった。
【0007】そこで、この発明は、レベル調整ナットを
パイプ支柱のガタ付き防止のために、従来のような固定
ねじを必要としないフロアパネルの支持脚を提供しよう
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、支柱1の下端にベースプレート2を
固定し、上記支柱1の外周面に雄ねじを形成し、この支
柱1の外周面の雄ねじにレベル調整ナット3を螺合せし
め、このレベル調整ナット3の上方の支柱1に、パイプ
支柱4を被せ、このパイプ支柱4の上端に、パネル受台
5を固定し、上記レベル調整ナット3の上面に、支柱1
の外周面に対して所定の間隔があく大きさの筒部6を一
体に設け、この筒部6の内周面と支柱1の外周面との間
にパイプ支柱4の下端を嵌め入れたフロアパネルの支持
脚において、上記パイプ支柱4の上端の内周面に上記支
柱1の外周面の雄ねじが螺合する雌ねじ部7を形成した
構成としたのである。
【0009】
【作用】上記パイプ支柱4を、レベル調整ナット3の上
方に突出する支柱1に被せ、パイプ受台5を回転させ
て、パイプ支柱4の上端の内周面に形成した雌ねじ部7
に、支柱1上端の雄ねじをねじ込み、パイプ支柱4の下
端をレベル調整ナット3の上面に押し当てると、パイプ
支柱4とレベル調整ナット3が支柱1に対してガタ付き
なく固定される。
【0010】
【実施例】以下、この発明に係る支持脚の一実施例を添
付図面に基づいて説明する。
【0011】コンクリート等の床面に固定されるベース
プレート2に、外周面に雄ねじが形成された支柱1が固
定されている。
【0012】上記支柱1には、レベル調整ナット3を螺
合し、このレベル調整ナット3の上方に突出する支柱1
に、パイプ支柱4が被せられている。
【0013】上記レベル調整ナット3の上面には、支柱
1に螺合させた状態において、支柱1の外周面に対して
所定の間隔があく大きさの筒部6が一体に設けられてい
る。このレベル調整ナット3の筒部6の内周面と支柱1
の外周面との間には、パイプ支柱4の下端が嵌められて
いる。
【0014】上記パイプ支柱4の内径は、下端から上端
近くまでが、支柱1の径よりも太く形成され、上端部分
が支柱1とほぼ同径に形成され、この部分に、支柱1の
上端の雄ねじが螺合する雌ねじ部7が形成されている。
【0015】上記パイプ支柱4の上端には、パネル受台
5が固定されている。このパネル受台5の上面には、フ
ロアパネルAの下面に係合する突起8が形成されてい
る。なお、このパネル受台5の上面には、ゴム等の弾性
材によって形成された防振、防音シートを貼り付けても
よいし、フロアパネルAの係合用突起を形成したカバー
を被せるようにしてもよい。
【0016】上記のように構成された支持脚は、図3に
示すように、フロアパネルAの下面の四隅に設置され
る。その設置手順は次のとおりである。
【0017】まず、使用する各支持脚の高さが大体一定
になるように、あらかじめレベル調整ナット3を支柱1
に対して回転させて高さ調整を行う。
【0018】この後、ベースプレート2を、コンクリー
ト等の床面に接着剤等によって固定する。次いで、パイ
プ支柱4を支柱1に被せ、パイプ支柱4の下端を、レベ
ル調整ナット3の上面の筒部6に嵌める。この後、パネ
ル受台5を回転させてパイプ支柱4の上端の雌ねじ部7
と、支柱1の上端の雄ねじとを螺合し、パネル受台5に
載置したフロアパネルAのレベルを合わせながら、レベ
ル調整ナット3とパネル受台5とを回転させて、パイプ
支柱4の下端が、レベル調整ナット3の上面に圧接する
ようにする。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、フロ
アパネルのレベル調整ナットを支柱に対して、固定ねじ
を使用することなく、パネル受台を回転させることによ
って簡単に固定することができるので、フロアパネルの
設置作業が極めて楽になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るフロアパネルの支持脚の実施例
を示す縦断面図
【図2】同上の分解斜視図
【図3】同上の使用状態を示す斜視図
【図4】従来例を示す縦断面図
【符号の説明】
1 支柱 2 ベースプレート 3 レベル調整ナット 4 パイプ支柱 5 パイプ受台 6 筒部 7 雌ねじ部 8 突起 A フロアパネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱1の下端にベースプレート2を固定
    し、上記支柱1の外周面に雄ねじを形成し、この支柱1
    の外周面の雄ねじにレベル調整ナット3を螺合せしめ、
    このレベル調整ナット3の上方の支柱1に、パイプ支柱
    4を被せ、このパイプ支柱4の上端に、パネル受台5を
    固定し、上記レベル調整ナット3の上面に、支柱1の外
    周面に対して所定の間隔があく大きさの筒部6を一体に
    設け、この筒部6の内周面と支柱1の外周面との間にパ
    イプ支柱4の下端を嵌め入れたフロアパネルの支持脚に
    おいて、上記パイプ支柱4の上端の内周面に上記支柱1
    の外周面の雄ねじが螺合する雌ねじ部7を形成したこと
    を特徴とするフロアパネルの支持脚。
JP34661792A 1992-12-25 1992-12-25 フロアパネルの支持脚 Pending JPH06193236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34661792A JPH06193236A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 フロアパネルの支持脚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34661792A JPH06193236A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 フロアパネルの支持脚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06193236A true JPH06193236A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18384653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34661792A Pending JPH06193236A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 フロアパネルの支持脚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06193236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160123078A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Groupe Vfg Glass sliding gate and glass fence assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160123078A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-05 Groupe Vfg Glass sliding gate and glass fence assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918321A (en) Device for fastening a cover and a seat to a toilet bowl
JPH06193236A (ja) フロアパネルの支持脚
JPH08158605A (ja) フロアパネルの支持脚
JPH06193235A (ja) フロアパネルの支持脚
JPH06193234A (ja) フロアパネルの支持脚
JP2510924Y2 (ja) フリ―アクセスフロア用支持脚
JPH04293853A (ja) フロアパネルの支持脚
JP2790559B2 (ja) 床パネルの支持装置と該装置を用いた床パネルの施工方法
JPH02304171A (ja) フロアパネルの支持装置
JP2525956Y2 (ja) 二重床における床パネルの支持構造
KR200264104Y1 (ko) 바닥판 지지장치
JP2839398B2 (ja) 床パネルの支持装置と該装置を用いた床パネルの施工方法
JPH0514992Y2 (ja)
JPH08102587A (ja) レベル調整機構
KR940006233Y1 (ko) 마루판 지지각
JPH076324Y2 (ja) フリーアクセスフロア用支持脚
KR950000681Y1 (ko) 가구의 고저수평 조절구
JP2575225Y2 (ja) ナット
KR910003355Y1 (ko) 설치대
JPS633439Y2 (ja)
JPS6057979B2 (ja) 締付け用支持装置
JPH0720270Y2 (ja) 二重床用高さレベル調整装置
JPH0715713Y2 (ja) 工作機の補機用スタンド支持装置
JPS647131Y2 (ja)
JPH0642680A (ja) 継手支持固定具