JPH06192773A - 耐食性銅合金管 - Google Patents

耐食性銅合金管

Info

Publication number
JPH06192773A
JPH06192773A JP11074493A JP11074493A JPH06192773A JP H06192773 A JPH06192773 A JP H06192773A JP 11074493 A JP11074493 A JP 11074493A JP 11074493 A JP11074493 A JP 11074493A JP H06192773 A JPH06192773 A JP H06192773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
weight
copper alloy
less
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11074493A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Miyato
元久 宮藤
Kenki Minamoto
堅樹 源
Ryoichi Ozaki
良一 尾崎
Akinori Tsuchiya
昭則 土屋
Mitsuhiro Okubo
光紘 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP11074493A priority Critical patent/JPH06192773A/ja
Publication of JPH06192773A publication Critical patent/JPH06192773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷媒用配管又は熱交換器用配管に特有の現
象、即ち蟻の巣状腐食に対して優れた耐食性を有し、更
に、ろう付け性にも優れた耐食性銅合金管を提供する。 【構成】 0.05乃至1.5重量%のMnを含有すると共
に、酸素の含有量が100ppm以下である脱酸銅からなる。
この組成に、P,B ,Li,Pb及びSbからなる群
の元素から選択された少なくとも1種の元素を、総量で
0.20重量%以下含有してもよい。また、Cr,Ti,Z
r,Al及びSiからなる群の元素から選択された少な
くとも1種の元素を、総量で0.50重量%以下含有しても
よい。Mg,Fe,Co,Sn,Ag,In及びAsか
らなる群の元素から選択された少なくとも1種の元素
を、総量で1.0 重量%以下含有してもよい。更にまた、
Zn及びNiからなる群の元素から選択された少なくと
も1種の元素を、総量で5.0 重量%以下含有してもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷媒配管用銅合金管又は
熱交換器用銅合金管として使用される耐食性銅合金管に
関し、特に冷媒用配管又は熱交換器用配管において希に
起こる蟻の巣状の腐食に対する耐食性を向上させた耐食
性銅合金管に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、冷媒用配管又は熱交換器用配管に
は、一般的に、曲げ加工性及びろう付性が良好なことか
らりん脱酸銅管が広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの配管
は、造管工程及び組立工程で不可避的に残留する潤滑油
又は加工油及び有機溶剤等の有機物が、冷媒による水分
の付着と蒸発の繰り返しを受け、また構造状形成される
特異な温湿度及び通気の環境等に曝されると、分解して
カルホン酸を含むようになり、局部的に蟻の巣状を呈す
る特異な腐食を起こすことがある。
【0004】而して、熱交換器組立工程においては、多
くの潤滑油を使用するが、近年の環境問題から、有機溶
剤による脱脂洗浄を避ける傾向にあり、この有機溶剤に
代って揮発性潤滑油が使用される傾向にある。この場
合、ベースオイルは揮発性であるにも拘らず、油性添加
剤の中には銅管表面に残留するものがある。
【0005】従って、有機溶剤で脱脂洗浄を行った場合
に比して、今後、揮発性潤滑油が使用されるに従い、蟻
の巣状の腐食が生ずる危険性が高まっていくと考えられ
る。このような事情から、最近では蟻の巣状腐食の対策
が大きな問題として注目されている。また、銅合金管の
表面への有機物の残留が増加していることから、配管を
接続する際の主要方法であるろう付け時の接合不良が発
生しやすくなっている。そこで、冷媒配管用又は熱交換
器用の管材として、従来のりん脱酸銅管よりも耐食性及
びろう付け性が優れた銅合金管の開発が望まれている。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、冷媒用配管又は熱交換器用配管に特有の現
象、即ち水分の付着と蒸発の繰り返しに曝され、特異な
温湿度条件及び通気条件の環境下で使用されても、蟻の
巣状腐食に対して優れた耐食性を有すると共に、ろう付
け性が良好であって冷媒配管用又は熱交換器配管用とし
てその信頼性と寿命を増大することができる耐食性銅合
金管を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る耐食性銅合
金管は、以下の特徴を有する。
【0008】(請求項1)本発明に係る耐食性銅合金管
は、0.05乃至1.5重量%のMnを含有すると共に、 酸素
の含有量が100ppm 以下であり、残部がCu及び不可避
的不純物からなることを特徴とする。
【0009】(請求項2)また、請求項1の組成に、
P,B,Li,Pb及びSbからなる第1群の元素中の
1種又は2種以上を、総量で0.20重量%以下含有するこ
とができる。
【0010】(請求項3)更に、請求項1又は2の組成
に、Cr,Ti,Zr,Al及びSiからなる第2群の
元素中の1種又は2種類以上を、総量で0.50重量%以下
含有することができる。
【0011】(請求項4)更にまた、請求項1乃至3の
いずれかの組成に、Mg,Fe,Co,Sn,Ag,I
n及びAsからなる第3群の元素中の1種又は2種類以
上を、総量で 1.0重量%以下含有することができる。
【0012】(請求項5)更にまた、請求項1乃至4の
いずれかの組成に、Zn及びNiからなる第4群の元素
中の1種又は2種を、総量で5.0 重量%以下含有するこ
とができる。
【0013】(請求項6)更にまた、請求項1の組成
に、組成比(Mn/P)が2乃至100になるように、0.00
2乃至0.15重量%のPを含有することができる。
【0014】(請求項7)更にまた、請求項1の組成
に、組成比(Mn/B)が2乃至100になるように、0.00
2乃至0.15重量%のBを含有することができる。
【0015】(請求項8)更にまた、請求項1の組成
に、組成比{Mn/(P+B)}が2乃至100になるよう
に、総量で0.002乃至0.15重量%のP及びBを含有する
ことができる。
【0016】
【作用】本願発明者は、蟻の巣状腐食を起こしにくい銅
合金管を得るべく、種々研究を行った結果、以下の事実
を見いだした。
【0017】即ち、本発明のように、所定量のMnを含
有し、酸素量を所定の濃度以下に保持した銅合金におい
ては、従来のりん脱酸銅に比して蟻の巣状腐食に対する
耐食性が飛躍的に向上する。また、前記銅合金にP及び
Bの少なくとも1種の元素を所定量添加すると、従来の
りん脱酸銅に比してろう付け性が著しく向上する。本発
明はこのような実験結果に基づいてなされたものであ
る。
【0018】次に、本発明における各成分の添加理由
と、その組成限定理由について説明する。
【0019】Mn Mnを添加することによって、蟻の巣状腐食に対する耐
食性が向上する。しかし、Mn含有量が0.05重量%未満
の場合は、蟻の巣状腐食に対する耐食性の向上効果を十
分に得ることができない。なお、望ましくはMn含有量
が0.1 重量%以上であり、これにより一層の耐食性向上
効果が認められる。一方、Mn含有量が1.5 重量%を超
えると、耐力が高くなり、配管としての曲げ加工性が低
下するため、実用に適さない。従って、Mn含有量は0.
05 乃至1.5 重量%とする。
【0020】酸素量 銅合金の溶製過程で、ある程度の酸素の混入は避けられ
ないが、銅母材中に100ppmを超える酸素が存在すると、
銅管を接続する場合の主要方法であるろう付けの際に水
素脆化を起こす可能性があり、実用に耐えないため、酸
素含有量を100ppm以下に限定した。
【0021】第1群(P,B,Li,Pb,Sb) P,B,Li,Pb,Sbはいずれも脱酸剤として、又
は強度を向上させる元素として添加することが許容され
るが、これらの元素の総量が0.20重量%を超えると、M
nによる蟻の巣状腐食の耐食性改善効果が低減すると共
に、熱間加工性が低下する。従って、第1群に属する各
成分の添加量は総量で0.20重量%以下とする。
【0022】第2群(Cr,Ti,Zr,Al,Si) Cr,Ti,Zr,Al,Siは銅管の強度及び耐熱性
を向上させるために添加することが許容される。しか
し、これらの成分が0.50重量%を超えると、ろう付け性
が低下すると共に、耐力が増加して伸びが減少するた
め、配管としての曲げ加工性が低下し、またMnによる
蟻の巣状腐食の耐食性改善効果も低下させてしまう。従
って、第2群に属する各成分の添加量は総量で0.50重量
%以下とする。
【0023】第3群(Mg,Fe,Co,Sn,Ag,
In,As) Mg,Fe,Co,Sn,Ag,In,Asは銅管の強
度及び耐熱性を向上させるために添加しても差支えない
が、これらの成分が1.0 重量%を超えると、耐力の増加
及び伸びの減少のために、配管としての曲げ加工性が低
下する。従って、第3群に属する各成分の含有量は総量
で1.0重量%以下とする。
【0024】第4群(Zn,Ni) Zn,Niは銅管の強度及び耐食性を向上させるために
添加されるが、これらの成分の添加量が5.0 重量%を超
えると、耐力の増加及び伸びの減少のために配管として
の曲げ加工性が低下する。従って、第4群に属する各成
分の含有量は5.0重量%以下とする。
【0025】 Pは、通常は銅精錬時の脱酸剤として、又は銅合金管の
強度を向上させる元素として添加されるが、Mnと共添
することによって、銅合金のろう付け性が従来のりん脱
酸銅に比してより一層向上する。
【0026】ろう付け時の加熱状態(700〜900℃)にお
いて、PはCu及びMnの酸化物を還元しろう付け性を
向上させる効果がある。しかし、従来のリン脱酸銅で
は、ろう付け時に銅表面のりんは高温のために昇華して
失われるため、十分な還元効果を得ることができない。
しかし、PとMnを共添した銅合金では、銅表面に濃化
したPは添加成分のMnと化合物を生成し、これにより
Pの昇華が抑制されて、ろう付け時の還元効果を十分に
発揮するものと考えられる。
【0027】しかし、P含有量が0.002 重量%未満の場
合は、ろう付け性の向上効果を十分に得ることができな
い。望ましくはP含有量は0.005 重量%以上であり、こ
れにより一層のろう付け性向上効果が認められる。一
方、P含有量が0.15重量%を超えると、蟻の巣状腐食に
対する耐食性が低下する。従って、P含有量は0.002 乃
至0.15重量%とする。更に、MnとPとの組成比Mn/
Pが2未満の場合は、Mnの添加量に対するPの添加量
が多く、蟻の巣状腐食に対する耐食性の向上効果が十分
に得られない。一方、組成比Mn/Pが100 を超える
と、Mnの添加量に対するPの添加量が少なく、Mnの
りん化物によるろう付け性の向上効果を十分に得ること
ができない。従って、MnとPとの組成比Mn/Pは2
乃至100とする。
【0028】 Bも、上述したPと同様に、通常、脱酸剤として又は強
度を向上させる添加剤として用いられるが、Mnと共添
することによりろう付け性が向上する。ろう付け性の向
上におけるBの作用はPの作用に近似しており、表面に
濃化したBがMnと反応してMnのホウ化物を生成し、
これによりBの昇華が抑制されることによって、ろう付
け時の高温条件下で十分な還元効果を発揮するものと考
えられる。
【0029】しかし、B含有量が0.002 重量%未満で
は、ろう付け性の向上効果を十分に得ることができな
い。望ましくはB含有量は0.005 重量%以上であり、こ
れにより一層のろう付け性向上効果が認められる。ま
た、B含有量が0.15重量%を超えると、蟻の巣状腐食に
対する耐食性が低下する。従って、B含有量は0.002以
上0.15 重量%以下とする。一方、MnとBとの組成比
Mn/Bが2未満の場合は、Mnの添加量に対するBの
添加量が多く、蟻の巣状腐食に対する耐食性の向上効果
が十分に得られない。一方、組成比Mn/Bが100 を超
えると、Mnの添加量に対するBの添加量が少なく、M
nのホウ化物によるろう付け性の向上効果が十分に得ら
れない。従って、MnとBとの組成比Mn/Bは2乃至1
00とする。
【0030】P及びB Pの項及びBの項で前述したように、P及びBはろう付
け性に対して同様の効果を有するため、P及びBを共添
した場合でも、ろう付け性向上効果を得ることができ
る。この場合に、MnとP及びBとの組成比Mn/(P
+B)は2乃至100とすることが好ましい。
【0031】以上のように、本発明においては、上記範
囲でMnを添加すると共に、酸素量を上記範囲に規制す
ることによって、また、第1群、第2群、第3群及び第
4群に示す成分並びにMnとP又は/及びBとの組成比
を上記の範囲に限定することによって、従来のリン脱酸
銅よりも蟻の巣状腐食に対する耐食性が向上し、更には
ろう付け性、熱間加工性及び配管としての曲げ加工性等
が優れた実用的な冷媒配管用又は熱交換器用の銅合金管
を得ることができる。
【0032】
【実施例】次に、本発明の実施例合金の特性について、
比較例合金と比較して説明する。
【0033】下記表1及び表2に示す組成の管材(O
材;外径9.5mm×肉厚0.3mm)を、溶解鋳造→熱間押出→
冷間抽伸→熱処理の工程で作製し、蟻の巣状腐食に対す
る耐食性、ろう付け性、ヘアピン曲げ加工性、熱間加工
性及び水素脆性を評価した。
【0034】各特性の評価方法を以下に示す。
【0035】蟻の巣状腐食に対する耐食性 代表的なカルボン酸であるギ酸と酢酸の環境に試験片を
暴露し、腐食後の最大腐食深さを測定した。試験条件を
以下に示す。 ・腐食媒:1%ギ酸、又は1%酢酸。いずれも100ml。 ・暴露条件:純水をはったビーカー内に試験片(長さ10
0mm )を浸漬し、そのビーカーを前記腐食媒が入った容
積1リットルの容器に入れて密封する。 ・温度条件と試験期間:40℃に20日間保持した。
【0036】ろう付け性 試験片(管の半割り)に所定量のりん銅ろう(BCuP-2,
直径1.6mm、長さ10mm)をのせ、窒素気流中で850 ℃に1
0分間保持して、ろうの拡がり長さを測定した。なお、
試験片には、長さが300mm の管の半割を用いた。
【0037】ヘアピン曲げ加工性 直径が8.7mmのマンドレルを使用して曲げピッチ25.4mm
で180°の曲げ試験を行い、曲げ部のしわ及び破断の有
無を観察した。
【0038】熱間加工性 鋳塊から直径が15mm、長さが15mmの落槌試験用試料をサ
ンプリングし、850 ℃で変形率50%の落槌試験を行い、
割れの有無を調べた。
【0039】水素脆性 試験片を水素気流中850℃の温度で30 分間加熱して断面
観察を行い、水素脆化割れの有無を観察した。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】表1において、最大腐食長さ欄の「−」は
腐食なしの場合であり、ろう付け性欄の「○」は良好、
「△」はろうの拡がりが不良、「×」は水素脆化が発生
した場合である。また、ヘアピン曲げ加工性欄の「○」
は良好、「△」はしわが発生した場合、「×」は破断が
発生した場合であり、熱間加工性欄の「○」は良好であ
った場合、「×」は割れが発生した場合である。
【0043】表1から明らかなように、本発明の実施例
No.1〜31は、いずれもりん脱酸銅管(比較例No.32 )に
比して蟻の巣状腐食に対する耐食性が優れており、実施
例No.1(Mn:0.08 重量%)では最大腐食深さがりん酸
銅管の約1/7となり、実施例No.4(Mn:1.02 重量
%)では腐食の発生が認められず、Mn含有量が増加す
るに従って耐食性は向上する。
【0044】また、実施例No.6〜31は第1群、第2群、
第3群及び第4群の元素を所定量含有したものである
が、第1群、第2群、第3群及び第4群の元素を含有し
ないものに比して蟻の巣状腐食に対する耐食性は同等で
あり、ろう付け性、ヘアピン曲げ加工性及び熱間加工性
も良好であり、実用上支障は認められない。
【0045】一方、比較例No.33 はMn含有量が少ない
ため、蟻の巣状腐食に対する耐食性の改善効果が不十分
であり、逆に比較例No.34 はMn含有量が多いため、蟻
の巣状腐食に対する耐食性は十分であるが、ろう付け性
及びヘアピン曲げ加工性が不良となり、実用に適さな
い。また、比較例No.35 は酸素量が多いため、Mnの添
加による蟻の巣状腐食の耐食性改善効果が減少すると共
に、水素脆化を起こすため実用に適さない。
【0046】更に、比較例合金No.36 〜54は第1群、第
2群、第3群及び第4群の元素を単独で所定量以上含有
するものである。しかし、比較例合金No.36 〜40は主と
して熱間加工性が不良となり、実用に適さない。また、
比較例合金No.41 〜45は主としてろう付け性が低下する
ため、実用的でない。また、比較例合金No.46 〜52と比
較例合金No.53, 54 は主として耐力の増加と伸びの減少
によりヘアピン曲げ加工性が不良となるため、実用に適
さない。
【0047】一方、表2において、最大腐食長さ欄の
「−」は腐食なしの場合であり、ヘアピン曲げ加工性欄
の「○」は良好、「△」はしわが発生した場合、「×」
は破断が発生した場合である。また、水素脆化欄の
「○」は良好、「×」は割れが発生した場合である。
【0048】表2から明らかなように、実施例No.55〜6
7 は、いずれもリン脱酸銅管の比較例No.68に比して蟻
の巣状腐食に対する耐食性が優れている。また、実施例
No.55では最大腐食深さがりん脱酸銅管の約1/3で、
実施例No.60,61では腐食の発生が認められないことか
ら、Mn含有量が増加するに従って耐食性は向上するこ
とがわかる。更に、実施例No.55〜67は、いずれもりん
脱酸銅管の比較例No.14に比してろうの拡がり長さが向
上しており、蟻の巣状腐食に対する耐食性とろう付け性
との両面を同時に向上できる画期的な材料であることが
認められる。更にまた、これらの実施例1〜31,55
〜67はいずれもヘアピン曲げ加工性及び水素脆化も良
好であり、実用上支障は認められない。
【0049】一方、比較例No.69 は、Mn含有量が少な
いため、蟻の巣状腐食に対する耐食性の改善効果が不十
分であり、比較例合金は、Mn含有量が多いため、耐食
性は十分であるものの、ろうの拡がり性及びヘアピン曲
げ加工性が満足できるものでなく実用に適していない。
また、比較例No.71,76は、B又はPの含有量が少ないた
め、ろうの拡がり性が小さく、比較例No.72,77は、P又
はBの含有量が多いため、蟻の巣状腐食に対する耐食性
が低い。
【0050】更に、比較例No.73,78,80 は、MnとP及
びBの総量とに対する組成比Mn/(P+B)が小さい
ため、蟻の巣状腐食に対する耐食性が小さく、比較例N
o.74,79,81 は、組成比Mn/(P+B)が大きいた
め、ろうの拡がり性が低い。更にまた、比較例No.82
は、酸素量過多から水素脆化を起こすため、実用に適し
ていない。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る耐食性
銅合金管は、従来のりん脱酸銅管からなる冷媒用配管又
は熱交換器用配管に特有に発生する蟻の巣状腐食、即ち
水分の付着と蒸発の繰り返しを受け、特異な温湿度及び
通気環境下の条件で発生する蟻の巣状腐食に対して優れ
た耐食性を示すと共に、優れたろう付け性を示すため、
冷媒配管用又は熱交換器配管用としてその信頼性、実用
性及び寿命を増大することができ、本発明は極めて有用
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土屋 昭則 山口県下関市長府港町14番1号 株式会社 神戸製鋼所長府製造所内 (72)発明者 大久保 光紘 山口県下関市長府港町14番1号 株式会社 神戸製鋼所長府製造所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.05乃至1.5 重量%のMnを含有すると
    共に、酸素の含有量が100ppm以下であり、残部がCu及
    び不可避的不純物からなることを特徴とする耐食性銅合
    金管。
  2. 【請求項2】 0.05乃至1.5 重量%のMnを含有すると
    共に、酸素の含有量が100ppm以下であり、更にP,B,
    Li,Pb及びSbからなる第1群の元素から選択され
    た少なくとも1種の元素を、総量で0.20重量%以下含有
    し、残部がCu及び不可避的不純物からなることを特徴
    とする耐食性銅合金管。
  3. 【請求項3】 0.05乃至1.5 重量%のMnを含有すると
    共に、酸素の含有量が100ppm以下であり、更にCr,T
    i,Zr,Al及びSiからなる第2群の元素から選択
    された少なくとも1種の元素を、総量で0.50重量%以下
    含有することを特徴とする耐食性銅合金管。
  4. 【請求項4】 0.05乃至1.5 重量%のMnを含有すると
    共に、酸素の含有量が100ppm以下であり、更にMg,F
    e,Co,Sn,Ag,In及びAsからなる第3群の
    元素から選択された少なくとも1種の元素を、総量で1.
    0 重量%以下含有することを特徴とする耐食性銅合金
    管。
  5. 【請求項5】 0.05乃至1.5 重量%のMnを含有すると
    共に、酸素の含有量が100ppm以下であり、更にZn及び
    Niからなる第4群の元素から選択された少なくとも1
    種の元素を、総量で5.0 重量%以下含有することを特徴
    とする耐食性銅合金管。
  6. 【請求項6】 0.05乃至1.5重量%のMnと、0.002乃至
    0.15重量%のPとを含有すると共に、酸素の含有量が10
    0ppm以下であり、残部がCu及び不可避的不純物からな
    り、前記Mnと前記Pとの組成比(Mn/P)が2乃至
    100であることを特徴とする耐食性銅合金管。
  7. 【請求項7】 0.05乃至1.5重量%のMnと、0.002乃至
    0.15重量%のBとを含有すると共に、酸素の含有量が10
    0ppm以下であり、残部がCu及び不可避的不純物からな
    り、前記Mnと前記Bとの組成比(Mn/B)が2乃至
    100であることを特徴とする耐食性銅合金管。
  8. 【請求項8】 0.05乃至1.5重量%のMnと、総量で0.0
    02乃至0.15重量%のP及びBとを含有すると共に、酸素
    の含有量が100ppm以下であり、残部がCu及び不可避的
    不純物からなり、前記Mnと前記P及びBとの組成比
    {Mn/(P+B)}が2乃至100であることを特徴
    とする耐食性銅合金管。
JP11074493A 1992-10-27 1993-05-12 耐食性銅合金管 Pending JPH06192773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11074493A JPH06192773A (ja) 1992-10-27 1993-05-12 耐食性銅合金管

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28908692 1992-10-27
JP4-289086 1992-10-27
JP11074493A JPH06192773A (ja) 1992-10-27 1993-05-12 耐食性銅合金管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192773A true JPH06192773A (ja) 1994-07-12

Family

ID=26450289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11074493A Pending JPH06192773A (ja) 1992-10-27 1993-05-12 耐食性銅合金管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06192773A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255380A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 耐食性銅合金管
CN102051500A (zh) * 2011-01-19 2011-05-11 金龙精密铜管集团股份有限公司 耐腐蚀的空调与制冷用铜合金管
KR101310167B1 (ko) * 2011-08-12 2013-09-24 주식회사 풍산 고강도 및 고전도성 파이프용 동합금재 및 이의 제조 방법
JP2017036467A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社Uacj 銅合金管
WO2018025451A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 株式会社Uacj 高耐食性銅管
WO2019189803A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社コベルコ マテリアル銅管 空調機の腐食進行抑制方法、空調機および冷媒管
JP2019184221A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 株式会社コベルコ マテリアル銅管 空調機の腐食進行抑制方法、空調機および冷媒管

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255380A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 耐食性銅合金管
CN102051500A (zh) * 2011-01-19 2011-05-11 金龙精密铜管集团股份有限公司 耐腐蚀的空调与制冷用铜合金管
KR101310167B1 (ko) * 2011-08-12 2013-09-24 주식회사 풍산 고강도 및 고전도성 파이프용 동합금재 및 이의 제조 방법
JP2017036467A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 株式会社Uacj 銅合金管
WO2018025451A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 株式会社Uacj 高耐食性銅管
JPWO2018025451A1 (ja) * 2016-08-04 2019-05-30 株式会社Uacj 高耐食性銅管
WO2019189803A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社コベルコ マテリアル銅管 空調機の腐食進行抑制方法、空調機および冷媒管
JP2019184221A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 株式会社コベルコ マテリアル銅管 空調機の腐食進行抑制方法、空調機および冷媒管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357397A (en) Brazing fin stock for use in aluminum base alloy heat exchanger
JP3794971B2 (ja) 熱交換器用銅合金管
EP1854900A1 (en) Steel excellent in resistance to sulfuric acid dew point corrosion
JP2889829B2 (ja) 無鉛快削青銅合金
JP4837188B2 (ja) 耐食性および加工性に優れた配管用アルミニウム合金材
JPH06192773A (ja) 耐食性銅合金管
JPS6245301B2 (ja)
JPS6321741B2 (ja)
JPH07166271A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JPH07166276A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金およびこの銅合金からなる熱交換器用配管
JPH07166270A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JPH0261536B2 (ja)
JP3230685B2 (ja) 熱交換器用銅基合金
JPS6293331A (ja) 耐食性に優れた給水、給湯管用又は熱交換器管用銅合金
JP2942096B2 (ja) 熱交換器用耐食銅合金管
JPH0234296A (ja) アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート
JP3133390B2 (ja) 低温ろう付け用高強度アルミニウム合金クラッド材
JPS62120455A (ja) アルミニウム合金製ラジェーターのコアの製造方法
JPH04354843A (ja) 熱交換器用銅基合金
JPH11140572A (ja) 耐粒界腐食性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金ブレージングシート
JPS6199654A (ja) コネクタ−用Al合金
JP3337771B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金複合材
JPH07166272A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JPH0790427A (ja) 耐蟻の巣状腐食性に優れた銅合金
JP3235383B2 (ja) 低硫化水素環境での耐食性に優れた高Cr−高Ni合金

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426