JPH06191842A - 高臨界温度を有する超伝導材料の製造管理方法 - Google Patents

高臨界温度を有する超伝導材料の製造管理方法

Info

Publication number
JPH06191842A
JPH06191842A JP4260016A JP26001692A JPH06191842A JP H06191842 A JPH06191842 A JP H06191842A JP 4260016 A JP4260016 A JP 4260016A JP 26001692 A JP26001692 A JP 26001692A JP H06191842 A JPH06191842 A JP H06191842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temp
conductivity
superconducting
electrical conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4260016A
Other languages
English (en)
Inventor
Duperray Gerard
ジエラール・デユプレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH06191842A publication Critical patent/JPH06191842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4504Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4512Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing thallium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4521Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing bismuth oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/45Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides
    • C04B35/4521Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing bismuth oxide
    • C04B35/4525Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on copper oxide or solid solutions thereof with other oxides containing bismuth oxide also containing lead oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/782Bismuth-, e.g. BiCaSrCuO

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、高臨界温度を有する超伝導
材料の製造管理方法を提供することにある。 【構成】 本発明の方法は、所望の超伝導相の化学量論
的割合を有する前記材料の前駆物質の粉末混合物から出
発する段階と、前記材料を凝集させて管状又は円筒形部
材を形成する段階と、調節雰囲気下の炉に凝集部材を入
れ、前記超伝導相を合成する段階と、前記部材の導電率
を連続的に測定する段階と、導電率が減少し始める温度
以上に昇温させ、その後、導電率が再び増加し始める値
に戻す段階と、前記導電率(曲線C1)が減少しないよ
うに炉の温度を常時調節する段階とを含むことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高臨界温度を有する超
伝導材料の製造管理方法に係る。
【0002】
【従来の技術】
式Ln2Ba4Cu(6+n)(14-n)又は(BP)2Sr2
nCu(1+n)(6+2n) (式中、Ln=ランタン、BP=Bi,Bi(1-x)
x,Tl、n=0,1,2である)をほぼ満足する組
成を有する高臨界温度超伝導材料は、熱力学的安定範囲
が狭いことが知られている。従って、合成時にパラメー
ターが適正な範囲内にない場合、所望の超伝導相が低臨
界温度を有する望ましくない他の超伝導相及び他の寄生
化合物中に埋没した混合物が得られる。
【0003】熱力学的パラメーター(酸素圧、化学量論
的割合及び温度)以外に、前駆物質試薬の均質性、分割
状態、密集性及び純度、ガス流の分配、時間の関数とし
ての温度変化、処理炉中の予期せぬ勾配の存在並びに反
応時間等の他のパラメーターが合成に対して動的に作用
する。
【0004】この実際の状態を考慮するために、これら
の合成を実施するオペレータは次のように操作する。パ
ラメーターを厳密に制御しながら、まず最初にパラメー
ターを1つずつ変化させることにより、使用する材料に
予め最適化させる。次に、これらのパラメーターをこう
して決定した値にできるだけ固定しながら、多少の程度
まで再現可能に合成を実施する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この方法にはいくつか
の欠点がある。
【0006】−時間と労力がかかる。
【0007】−材料の老化、原料の変化、オペレータの
交替等の予期しないドリフトの結果としてパラメーター
が変化すると、致命的である。
【0008】−生成物が適正であるか否かを知るため
に、全オペレーションの終了を待たなければならない。
【0009】本発明の目的は、オペレータが合成の適正
な進行を実時間で追跡することができ、特に異常の発生
をオペレータに知らせることが可能な管理手段を提供す
ることであり、従って、オペレータは温度、酸素分圧又
は反応時間のようなパラメーターを変更することにより
即座に合成を修正できなければならない。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、Ln2Ba4
(6+n)(14-n)又は(BP)2Sr2CanCu(1+n)
(6+2n)(式中、Ln=ランタン、BP=Bi,Bi
(1-x)Pbx,Tl、n=0,1,2である)のような高
臨界温度を有する超伝導材料の製造管理方法に係り、該
方法は、所望の超伝導相の化学量論的割合を有する前記
材料の前駆物質の粉末混合物から出発する段階と、前記
材料を凝集させて管状又は円筒形部材を形成する段階
と、調節雰囲気下の炉に凝集部材を入れ、前記超伝導相
を合成する段階と、前記部材の導電率を連続的に測定す
る段階と、導電率が減少し始める温度以上に昇温させ、
その後、導電率が再び増加し始める値に戻す段階と、前
記導電率が減少しないように炉の温度を常時調節する段
階とを含むことを特徴とする。
【0011】最初の温度上昇中では超伝導相が形成され
始めると、導電率が出現し、温度と共に増加する。導電
率が急激に減少すると、これは前記部材の部分的溶融が
開始したことを意味し、合成を続けるための理想的条件
に対応するので、温度の上昇を停止させなければならな
い。こうして反応が継続し、導電率は再び時間の関数と
して増加し始める。従って、次の導電率減少転換点の前
端まで温度を再び上昇させることが可能である。
【0012】従って、反応の進行中に又は酸素分圧の予
期しない変化により、導電率減少転換点の限界に維持さ
れるように温度を修正する。
【0013】導電率は通常は合成相の濃度が増加するに
つれて増加するが、出現し得る転換点は次第に顕著にな
り、換言するならば完全な相を得るための温度範囲は次
第に狭くなる。
【0014】好ましくは、使用される前駆物質は、Ln
23(Lnはランタンを表す)、BaCO3、SrC
3、CaCO3又はCaO、Bi2(CO33又はBi2
3、PbCO3又はPbO又はPb34から選択され
る。
【0015】本発明の方法は、通常は(CaSr)2
uO3及びBi2Sr2CuO6の形成により不可逆的に分
解し、その結果、導電率が急激に減少する超伝導相Bi
2Sr2Ca2Cu310を製造するのに特に有利である。
【0016】導電率は好ましくは、4個の接点を使用す
る「4点」法により測定される。即ち、両端接点間に電
流を流し、電流路に配置した他の2つの接点の間で前記
部材の抵抗低下を測定する。
【0017】前記接点は、使用される試薬又は合成産物
と反応しない金属から形成される。好ましくは、銀、プ
ラチナ、ロジウム又は金が選択される。前記接点は前記
部材の表面堆積物、前記部材に埋設した線、又は前記部
材に圧力により作用する環もしくはばねとして形成され
る。
【0018】本発明の他の目的及び利点は、添付図面に
関する以下の非限定的な実施例の説明に明示される。
【0019】
【実施例】実施例1 Bi1・6Pb0・4Sr2Ca2Cu310に対応する化学量
論的割合のBi23、PbCO3、SrCO3、CaCO
3及びCuOの予め粉砕した混合物を直径5mm及び長
さ50mmのバー形状に均等に(isostatica
lly)圧縮した。このバー上に銀線環状の4つの接点
を配置した。バーの接点を電源及びミリボルトメーター
に接続するための4つのプラチナ導体を備える耐熱支持
体上の炉にアセンブリを入れた。
【0020】10%の酸素濃度で50リットル/時の掃
気が得られるように窒素及び酸素流量を調節した。
【0021】120℃/時で800℃まで、その後、3
0℃/時で840℃まで温度を上昇させた。
【0022】図1は温度T(℃)の関数として抵抗ρ
(mΩ.cm)の変化(C1)を示す。
【0023】抵抗は点Aまで規則的に減少し、約820
℃で転換し始める。その後、温度を再び830℃に下
げ、830℃で67時間維持した。抵抗は低下し続け
た。次に純粋酸素雰囲気下で120℃/時で室温まで冷
却した。
【0024】得られた材料をX線回折により分析した。
図2は、横軸を回折角2θとしたスペクトルを示す。材
料は約85%のBi2Sr2Ca2Cu310を含むことが
判明した。
【0025】温度T(K)の関数として材料の抵抗ρ
(mΩ.cm)を測定した。図3の曲線D1が得られ
た。約100Kで遷移が生じ、ゼロ抵抗は95Kで有効
であることが判明した。
【0026】実施例2 処理温度を840℃で2時間維持した以外は実施例1と
同様に操作した。抵抗は減少せずに15mΩから280
mΩに増加した。冷却後、バーは溶融した外観を示し、
表面に金色の針状結晶が現れた。バーは支持体に付着し
た。このバーを10%酸素雰囲気下で120時間830
℃で再処理すると、抵抗はさほど低下しなかった。X線
回折(図4のスペクトル)により最終組成を分析した
処、Bi2Sr2CaCu28(○)、Bi2Sr2CuO
6(△)、Ca2CuO3(□)の混合物中にごく小さい
割合のBi2Sr2Ca2Cua310(×)相が確認され
た。
【0027】この実施例は溶融による分解の不可逆性を
示す。100K相の合成を再開するためには、溶融サン
プルを粉砕し、再成形し、実施例1の条件で再処理しな
ければならず、即ち出発点に戻さなければならない。
【0028】実施例3 銅高含有溶融相の融点を低下させるために処理雰囲気が
5%以上の酸素を含まないようにした点以外は実施例1
と同様に操作した。抵抗の転換点はこの場合約810℃
であった。従って、約830℃の短い変移期間後、82
0℃で75時間合成を行った。得られた生成物は、粒度
の大きい15〜20μmの結晶形のBi2Sr2Ca2
31085%以上から構成されていた。
【0029】実施例4 指定の前駆物質に10重量%の銀粉末を加えた出発組成
物を使用した以外は実施例1と同様に操作した。実施例
3と同様に処理温度は約10℃下げた。得られた生成物
は同様に100K相含有量が高かったが、結晶粒度は小
さく、10μm以下であった。
【0030】実施例5 実施例1で合成した生成物を厚さ0.5mmになるまで
圧延機ローラで複数回圧延した。こうして圧延した材料
から30×5×0.5mmのストリップを切断した。
【0031】このストリップを本発明の方法により再処
理した。図5は温度の関数として抵抗の変化曲線C2を
示す。
【0032】抵抗ρは圧延及び成形後に2mΩ.cmか
ら500mΩ.cmに増加し、温度の関数として迅速に
低下し、810℃で転換を開始する。835℃の短い変
移期間後、温度を820℃に下げ、40時間この値に維
持した。純粋酸素雰囲気下で120℃/時で室温に戻し
た。得られた生成物は出発物質よりも高密度で組織が良
好であり、抵抗のin situ監視により、溶融によ
る可逆的分解を回避することができたため、純度を維持
していた。
【0033】当然のことながら、本発明は以上の実施例
に限定されない。発明の範囲内で全手段を等価手段に置
き換えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法に従って処理される材料の温度の
関数としての抵抗の変化を示すグラフである。
【図2】図1に関連する材料に対応するX線回折スペク
トルを示す。
【図3】温度T(K)の関数として図1及び2の材料の
抵抗の変化を示すグラフである。
【図4】本発明の方法に従って管理されない材料に対応
する図2と同様の図である。
【図5】本発明の方法に従って処理された別の材料の温
度の関数としての抵抗の変化を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 13/00 565 D 7244−5G H01L 39/24 ZAA Z 9276−4M // H01B 12/00 ZAA 7244−5G

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ln2Ba4Cu(6+n)(14-n)又は(B
    P)2Sr2CanCu(1+n)(6+2n)(式中、Ln=ラン
    タン、BP=Bi,Bi(1-x)Pbx,Tl、n=0,
    1,2である)のような高臨界温度を有する超伝導材料
    の製造管理方法であって、所望の超伝導相の化学量論的
    割合を有する前記材料の前駆物質の粉末混合物から出発
    する段階と、前記材料を凝集させて管状又は円筒形部材
    を形成する段階と、調節雰囲気下の炉に凝集部材を入
    れ、前記超伝導相を合成する段階と、前記部材の導電率
    を連続的に測定する段階と、導電率が減少し始める温度
    以上に昇温させ、その後、導電率が再び増加し始める値
    に戻す段階と、前記導電率が減少しないように炉の温度
    を常時調節する段階とを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記前駆物質がLn23(式中、Lnは
    ランタンを表す)、BaCO3、SrCO3、CaCO3
    又はCaO、Bi2(CO33又はBi23、PbCO3
    又はPbO又はPb34から選択されることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 4個の接点を使用する「4点」法により
    前記導電率を測定することを特徴とする請求項1又は2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記接点が銀、プラチナ、ロジウム及び
    金から選択される材料から構成されることを特徴とする
    請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記接点が前記部材の表面堆積物、前記
    部材に埋設した線、又は前記部材に圧力により作用する
    環もしくはばねとして形成されることを特徴とする請求
    項3又は4に記載の方法。
JP4260016A 1991-09-30 1992-09-29 高臨界温度を有する超伝導材料の製造管理方法 Pending JPH06191842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9111990A FR2681857B1 (fr) 1991-09-30 1991-09-30 Procede de controle pour l'elaboration d'un materiau supraconducteur a haute temperature critique.
FR9111990 1991-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191842A true JPH06191842A (ja) 1994-07-12

Family

ID=9417415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4260016A Pending JPH06191842A (ja) 1991-09-30 1992-09-29 高臨界温度を有する超伝導材料の製造管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5578555A (ja)
EP (1) EP0536034B1 (ja)
JP (1) JPH06191842A (ja)
CA (1) CA2079371C (ja)
DE (1) DE69213379T2 (ja)
FR (1) FR2681857B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521636A (ja) * 2017-03-28 2020-07-27 華南理工大学 熱間加工図に基づく筒状部材の熱間強回転形状/特性一体化の制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189011A (en) * 1987-07-26 1993-02-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting material and method for preparing the same (Sr, γ)x (La, δ)1-x εy Cu1-y O3-z

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521636A (ja) * 2017-03-28 2020-07-27 華南理工大学 熱間加工図に基づく筒状部材の熱間強回転形状/特性一体化の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5578555A (en) 1996-11-26
EP0536034B1 (fr) 1996-09-04
DE69213379D1 (de) 1996-10-10
EP0536034A1 (fr) 1993-04-07
FR2681857B1 (fr) 1993-11-12
CA2079371A1 (fr) 1993-03-31
CA2079371C (fr) 1999-07-20
DE69213379T2 (de) 1997-02-06
FR2681857A1 (fr) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0525827B1 (en) Method of producing superconducting wire
JPH06191842A (ja) 高臨界温度を有する超伝導材料の製造管理方法
US5670459A (en) Bismuth oxide superconductor of preparing the same
EP0347770B1 (en) Process of producing a bismuth system oxide superconductor
JP3034255B2 (ja) 超電導体、超電導体線材および超電導線材の製造方法
JP3721392B2 (ja) 高温超電導線材の製造方法
EP0869563A1 (en) Superconductor; current lead and method of manufacturing the superconductor
JP2593520B2 (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JPS63225413A (ja) 化合物超伝導線の製造方法
JP3073798B2 (ja) 超電導線材の製造方法
JPH01161806A (ja) 超電導体コイル
JP4002975B2 (ja) ビスマス2212超伝導複合多芯線材の製造方法
JP3123699B2 (ja) 超伝導線の製造方法
JP3053411B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH06234527A (ja) 酸化物超伝導物質
JP3086237B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH04124032A (ja) 超電導体及びその合成法
JP3044732B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JP3050572B2 (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP2685951B2 (ja) ビスマス系超電導体の製造方法
JP2844208B2 (ja) セラミック超伝導材料の製造方法
JPH01163913A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH0753218A (ja) Bi系超伝導物質の製造方法
JPH01146214A (ja) 超電導体線材の製造方法
JPH07109170A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法及びその形成材料