JPH06191652A - 原稿自動給送装置 - Google Patents

原稿自動給送装置

Info

Publication number
JPH06191652A
JPH06191652A JP4347427A JP34742792A JPH06191652A JP H06191652 A JPH06191652 A JP H06191652A JP 4347427 A JP4347427 A JP 4347427A JP 34742792 A JP34742792 A JP 34742792A JP H06191652 A JPH06191652 A JP H06191652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
automatic document
document feeder
display
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347427A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Furuyama
雅一 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4347427A priority Critical patent/JPH06191652A/ja
Publication of JPH06191652A publication Critical patent/JPH06191652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿の後端を原稿後端領域に合わせること
で、原稿が確実にセットされるようにする。原稿が折れ
たり破れたりするのを防ぎ、重送,ジャム及び不送り等
をなくせる。 【構成】 原稿載置台4上に原稿後端領域指示手段5を
設ける。又、原稿サイド板3と連動し、指定した原稿サ
イズの原稿後端領域のみを原稿載置台上に表示するよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像読取装置の原稿自動
給送装置(以下ADFと呼ぶ)に関する。原稿自動給送
装置としては、複写機用、ファックス用等がある。
【0002】
【従来の技術】図2を用いて従来例を説明する。原稿載
置台4aに原稿Pをセットして原稿検知センサーS1が
オンになると、予備搬送ローラー7、分離ローラー1
0、搬送ローラー11、及び排紙ローラー14が回転し
始め、原稿を自動給紙排紙する。しかし、ユーザーは原
稿検知センサーS1がONになってもさらに奥に原稿P
を挿入していた。そのため原稿を奥に入れすぎないよう
にするストッパー機構を設けた装置もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図2において原稿検知
センサーS1がONになってもさらに原稿Pを奥に押込
むと原稿Pの先端が分離ローラー10に勢いよくぶつか
るため、原稿Pの先端が折れたり、破れたり、ジャムを
起こしたりして、原稿Pを分離するための状態(原稿の
クサビ形)になりにくくなるために、しばしば重送を引
き起こしたりしていた。またストッパー機構を設けた装
置は高価で制御も複雑となるし、ストッパーがあっても
ユーザーは手で感じるのみで、原稿が本当にセットされ
たのかどうか確認しにくかった。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は上記の
点に鑑みてなされたものであって、ADFに原稿を挿入
する際、各サイズの原稿の後端位置を原稿載置台上に表
示するようにした。
【0005】また本発明は更にADFに原稿を挿入する
際、各サイズの原稿の幅に原稿サイド板を合わせると、
合わせたサイズの原稿の後端位置のみが原稿載置台上に
表示される。
【0006】
【実施例】
(第1の実施例)図1は本発明を示す一実施例の斜視図
であり、1は画像読取装置、2はADF、2aは原稿入
口、3は原稿サイド板、4は原稿載置台、5は原稿後端
領域指示手段で、色、文字、記号等である。図2はAD
Fの断面図であり、図3は原稿をセットしたときの平面
図である。
【0007】図2及び図3を用いて本発明を説明する。
図3のように、原稿Pの後端部を原稿後端領域指示手段
5の長さH1の範囲以内に合わせてセットすれば、図2
において、原稿Pの先端は分離部には当らず、且つ原稿
検知センサーS1はONするように原稿後端領域指示手
段5を設定してある。そこで、原稿検知センサーS1が
ONになることで予備搬送ローラー7、分離ローラー1
0、搬送ローラー11及び排紙ローラー14が回転す
る。そして原稿Pは分離ローラー10と分離片8により
1枚づつ分離され、搬送ローラー11の公報(下流)に
設けられた頭出しセンサーS2がONになって、原稿P
の頭出しが完了し、各々のローラーが一時停止する。そ
れからスタートボタン(図示されていない)を押すと再
び各々のローラーが回転し、搬送ローラー11により原
稿Pが搬送され、読取部13で読取られて排紙ローラー
14によって排紙される。図3において、長さH1は長
すぎても短すぎても原稿Pがセットしにくく、10〜1
5ミリ程度の長さが最適である。原稿後端領域指示手段
5のラインL1は原稿Pをセットしたときに隠れてしま
ってもよいが、長さH2が5〜10ミリとしてラインL
1を見えるようにしたほうが、原稿後端領域指示手段5
の長さH1の範囲を目視しやすいので原稿Pセットが容
易になる。また、原稿後端領域指示手段5の近傍には本
発明のように原稿サイズを記しておくとより分りやす
い。
【0008】(第2の実施例)原稿後端領域指示手段は
原稿載置台に印刷したり、ラベルとして貼ったりしても
よく、図4のように原稿載置台に凸部17を設けたり、
逆に凹部を設けることで原稿後端領域を表示してもよ
い。
【0009】(第3の実施例)図5は第3の実施例の斜
視図であり、図1と同じ部材の説明は省略する。15は
原稿載置台4の面に設けられたスリット穴、16は原稿
後端領域表示板で色、文字、記号等が形成されている。
図5を用いて本発明を説明する。まず図5の原稿サイド
板3を、例えばA3サイズの原稿の幅に合わせると標示
板16も一体的に移動して、原稿載置台4上のA3と表
示されたスリット穴153のみに色部分163が対向し、
A3の原稿後端領域が表示される。そして図3で説明し
たと同様に、原稿Pの後端部を原稿後端領域指示手段の
長さH1の範囲以内に合わせてセットすれば、図2にお
いて説明したと同様に原稿Pの先端は分離部には当ら
ず、且つ原稿検知センサーS1はONするように原稿後
端領域を設定してあるので、原稿検知センサーS1がO
Nになることで予備搬送ローラー7、分離ローラー1
0、搬送ローラー11及び排紙ローラー14が回転す
る。そして原稿Pは分離ローラー10と分離片8により
1枚づつ分離され、搬送ローラー11の後方に設けられ
た頭出しセンサーS2がONになって、原稿Pの頭出し
が完了し各々のローラーが一時停止する。それからスタ
ートホタン(図示されていない)を押すと再び各々のロ
ーラーが回転し、搬送ローラー11により原稿Pが搬送
され、読取部13で読取られ排紙ローラー14によって
排紙される。図3において長さH1は長すぎても短すぎ
ても原稿Pがセットしにくく、10〜15ミリ程度の長
さが最適であり、原稿後端領域6のラインL1は原稿P
をセットしたときに隠れてしまってもよいが、長さH2
が5〜10ミリとしラインL1を見えるようにしたほう
が、原稿後端領域の長さH1の範囲を目視しやすいので
原稿Pセットが容易になる。また、原稿後端領域6の近
傍には本発明のように原稿サイズを記しておくとより分
りやすい。
【0010】尚、標示板16は原稿載置台4の裏側にお
いてスライド可能に案内されていて、その面には、原稿
後端領域指示手段としての色部分16a1〜16a3が横
に並んで着色されている。
【0011】また、スリット穴151〜153はサイズに
対応する位置に斜めに形成されている。
【0012】従って、A4サイズの位置にサイズ板3が
移動すれば、スリット穴151に色部分16a1が対向
し、B4サイズのときはスリット穴152に色部分16
2が対向する。
【0013】(第4の実施例)本発明は原稿サイド板の
1つに原稿後端領域を設けたが、2つの原稿サイド板に
設ければより原稿後端位置を合わしやすくなる。また図
6及び図7において、原稿サイド板13a、13bはサ
イド板ギア20を介して連動しており該原稿サイド板1
3a、13bを各サイズの原稿に合わせると、原稿サイ
ド板13aの溝22に板バネが勘合することで位置決め
ができ、同時にマイクロスイッチ19a、19bがON
またはOFFすることで制御部(図示されていない)に
信号が送られ原稿サイズが検知される。そして制御部
(図示されていない)からLED18に信号を送り、指
定した原稿サイズのLED18だけを光らせるようにし
てもよい。マイクロスイッチ19a、19bの両方O
N、両方OFF、一方のみONによって、3種のサイズ
が検知できる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、原
稿を挿入する際に原稿の後端を合わせる原稿後端領域指
示手段を設けるだけで、原稿をどこまで挿入すればよい
かが一目でわかるので、原稿が折れたり破れたりするの
を防げるとともに、重送及びジャムのないADFを提供
することができる。
【0015】又、原稿サイド板で合わせた原稿の原稿後
端領域のみ表示するようにするととても見やすく分りや
すい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図。
【図2】ADFの断面図。
【図3】原稿セット時の平面図。
【図4】第2の実施例の斜視図。
【図5】第3の実施例の斜視図。
【図6】第4の実施例の斜視図。
【図7】図6の原稿載置台を裏からみた図。
【符号の説明】
1 画像読取装置 2ADF 3、13a、13b 原稿サイド板 4 原稿載置台 5 原稿後端領域指示手段 15 スリット穴 16,17 原稿後端領域で色、文字、記号等 7 予備搬送ローラー 8 分離片 9 分離片押圧板 10 分離ローラ 11 搬送ローラ 12 補助搬送ローラ 13 読取部 14 排紙ローラ 18 LED 19 マイクロスイッチ 20 サイド板ギア 21 板バネ 22 溝 25 補助排紙ローラ 26 排紙トレイ S1 原稿検知センサー S2 頭出しセンサー P 原稿

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の原稿を自動分離する分離部を持
    ち、該分離部より原稿を搬送する方向に対して上流側に
    原稿検知手段を持った原稿自動給送装置において、 該原稿の後端位置を原稿載置台上に表示したことを特徴
    とする原稿自動給送装置。
  2. 【請求項2】 前記表示方法は原稿載置台上にシルク印
    刷又はラベルを貼付してあることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の原稿自動給送装置。
  3. 【請求項3】 前記表示方法は装置上に凸部又は凹部を
    設けてあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の原稿自動給送装置。
  4. 【請求項4】 複数枚の原稿を自動分離する分離部を持
    ち、該分離部より原稿を搬送する方向に対して上流側に
    原稿検知手段を持った原稿自動給送装置において、 原稿サイド板と連動した手段を用いて該原稿の後端位置
    を装置上に表示したことを特徴とする原稿自動給送装
    置。
  5. 【請求項5】 上記表示手段は原稿サイド板と機械的に
    連動して表示することを特徴とする特許請求の範囲第第
    3項記載の原稿自動給送装置。
  6. 【請求項6】 上記表示手段は原稿サイド板の移動に連
    動して運動するカムと該カムによって選択的に作動する
    スイッチと該スイッチの作動に応じて該原稿サイド板が
    位置規制しているシートのサイドを判断する判断回路に
    より発光部材を用いて表示窓に表示することを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載の原稿自動給送装置。
JP4347427A 1992-12-28 1992-12-28 原稿自動給送装置 Pending JPH06191652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347427A JPH06191652A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 原稿自動給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347427A JPH06191652A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 原稿自動給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191652A true JPH06191652A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18390161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347427A Pending JPH06191652A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 原稿自動給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06191652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082978A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 シャープ株式会社 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021082978A (ja) * 2019-11-21 2021-05-27 シャープ株式会社 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6166394A (en) Dual background document scanner to eliminate hole printouts
JP4839207B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
US4511904A (en) Recording apparatus
US20050231772A1 (en) Image forming apparatus
JPH06191652A (ja) 原稿自動給送装置
JPH10152243A (ja) 用紙送り装置および印字装置
JP2887009B2 (ja) シート載置装置
JP3585723B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2588002B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH08106187A (ja) 給紙装置
JP3856172B2 (ja) 押印装置
JPH0750751Y2 (ja) 原稿搬送装置
JP2003069790A (ja) 画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2023119166A (ja) 画像形成装置
JP3207601B2 (ja) 画像読み取り機能付き画像形成装置
JPH07143279A (ja) ファクシミリ装置
JPS62154948A (ja) 画像読取装置
JPH0940190A (ja) 原稿分離搬送装置
JPH05162917A (ja) ファクシミリ装置
JP2004129308A (ja) 画像読み取り装置
JPH08256241A (ja) キャリアシート
JPH07228389A (ja) 画像読取装置の原稿重送検知装置
JPH0752483A (ja) 給紙ガイド
JPH0624579A (ja) 画像読取り装置の原稿送り装置
JPH11100141A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置