JPH06191100A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH06191100A
JPH06191100A JP4345861A JP34586192A JPH06191100A JP H06191100 A JPH06191100 A JP H06191100A JP 4345861 A JP4345861 A JP 4345861A JP 34586192 A JP34586192 A JP 34586192A JP H06191100 A JPH06191100 A JP H06191100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
printing
storage device
secondary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4345861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3441749B2 (ja
Inventor
Osamu Hosoda
修 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34586192A priority Critical patent/JP3441749B2/ja
Publication of JPH06191100A publication Critical patent/JPH06191100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441749B2 publication Critical patent/JP3441749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は印刷時に主記憶(RAM)の代わり
に二次記憶装置を効率的に使用することにより、印刷の
際に主記憶(RAM)の使用を最小限に押さえられる印
刷装置を提案することにある。また、新たな印刷データ
の受信のために現在処理中の印刷データを二次記憶装置
に再利用可能に待避できる印刷装置を提案することにあ
る。 【構成】 外部から受信したデータを二次記憶装置に記
憶する手段をこの印刷装置は備える。印刷装置が、外部
から取得したデータを印刷装置内部で使用するデータ形
式に変換したページ単位のデータを二次記憶装置に記憶
し、ページ単位のデータを出力イメージに展開し、二次
記憶装置に記憶する手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばホストコンピュ
ータ等の外部装置から入力したデータに従って被記録媒
体に印刷を行なう、二次記憶装置を備えた印刷装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータ等の外部装置
から受信したデータを印刷装置内部で使用するデータ形
式に変換したページ単位のデータ、及びこのデータをも
とにビットマップメモリ等の出力イメージに展開された
データ、更には印刷に必要なデータ等は、全て印刷装置
に備えられている主記憶装置(RAM)に記憶されてい
る。
【0003】また、従来、印刷処理中の印刷装置に対し
て、優先度の高い印刷処理を優先的に行なうために、印
刷処理の中断を行なった場合には、その中断された印刷
処理の未印刷データ及び印刷環境は、印刷装置の主記憶
に記憶されたままか、もしくは破棄されているので、そ
れまでの作業が無駄に終ってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来例では
印刷の際には必ず主記憶装置(RAM)を使用する必要
があり、CPUが印刷処理に必要とする容量以上のRA
Mを印刷装置に用意しているのが実情である。
【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、印刷時に主記憶(RAM)の代わりに二次記憶装置
を使用することにより、印刷の際に主記憶(RAM)の
使用を最小限に抑えられる印刷装置を提案することにあ
る。
【0006】また、本発明の他の目的は、印刷処理中の
未印刷データ及び印刷環境を優先順位の高い印刷データ
の処理が終了したとき、引き続いて次の処理のための印
刷データ及び印刷環境を復帰できる印刷装置を提案する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の印刷装置は以下の様な構成を備える。即ち、
外部から入力した印刷データを記憶する二次記憶装置を
備えた印刷装置であって、外部装置から受信したデータ
を二次記憶装置に記憶する手段と、外部装置から取得し
たデータを印刷装置内部で使用するデータ形式に変換し
たページ単位のデータを前記二次記憶装置に記憶する手
段と、前記ページ単位のデータを出力イメージに展開し
て前記二次記憶装置に記憶する手段と、印刷に必要なデ
ータを前記二次記憶装置に記憶する手段とを備える。
【0008】また、上記目的を達成するために本発明の
印刷装置は以下の様な構成を備える。即ち、外部装置か
ら受信したデータをRAMメモリを使用しながら出力デ
ータに変換して二次記憶装置に蓄積し、前記二次記憶装
置から読出して印刷する印刷装置であって、印刷処理中
に、より印刷優先度の高い印刷データを受信したかどう
かを判断する判断手段と、前記判断手段により、より優
先度の高い印刷データの受信が判断されると、出力デー
タを格納するためにRAMが使用されていれば前記RA
Mに記憶されている出力データを前記二次記憶装置に退
避させて優先順位の高い印刷データを印刷する手段と、
前記優先順位の高い印刷データの印刷処理後に、前記二
次記憶装置に退避させた印刷データを前記RAMに復帰
させて印刷する印刷手段とを有する。
【0009】
【作用】以上の構成において、最終出力されるまでの各
段階の印刷データはすべて二次記憶装置に格納される。
【0010】また、印刷処理中に、より優先順位の高い
印刷データを受付けると、その印刷処理にRAMが印刷
処理に使用されているとき、そのRAMのデータを二次
記憶装置に一旦退避させる。そして、その優先順位の高
い印刷データの処理後に、その二次記憶装置に退避させ
たデータをRAMに復帰させて印刷を行う。
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
【0012】図1は本実施例の印刷装置の概略構成を示
すブロック図である。
【0013】本実施例の印刷装置100は、ホストコン
ピュータ200より印刷データを入力する入力インター
フェース101と、印刷装置100全体の制御を司るC
PU102と、このCPU102の動作処理手順や文字
フォントパターン等を記憶したROM103、CPU1
02上が実行するソフトウエアのワーク領域としてのR
AM104を備える。更に、ホストコンピュータ200
より受信した印刷データを格納するための受信バッフ
ァ、さらには印刷データから1ページ分の出力イメージ
を構築するためのページバッファおよび出力イメージを
展開するフレームメモリ等として用いられている二次記
憶装置105と、出力イメージの印刷を行なう出力部1
07と、この出力部107に上記出力イメージを出力す
る出力インターフェース106と、これら各構成要素間
でデータ等の転送を行なうシステムバス108とを有す
る。ここで、二次記憶装置105の記憶容量は、RAM
104と同等もしくはそれ以上であるとする。
【0014】図2は、本実施例の印刷装置における印刷
手順の1例を示すための、印刷データの受信、解析、展
開及び出力を説明するための機能ブロック図である。
【0015】ここでは構成を簡略化するために、CPU
102は省略してある。入力インターフェース101の
受信部101aが受信したデータを二次記憶装置105
内に設けられた受信バッファ105−1記憶し、解析部
102aとして機能するCPU102で解析し、解析結
果にしたがって、展開部103aとして機能するROM
103の制御プログラムでビットマップに展開する。展
開されたビットマップデータは、二次記憶装置105で
ビットマップメモリとして機能するフレームメモリ11
05−3に書き込まれる。このようにして1ページ分の
印刷データを作成し、ページバッファ105−2に書き
込む。107はフレームメモリ105−3の内容に従っ
て、例えばレーザビームプリンタ等による出力機構10
8を制御する出力部であり、109は記録媒体である。
【0016】以上の構成に基づく動作を要約すれば、外
部装置200から出力された印刷データをデータ受信部
101aで受信し、二次記憶装置105上の受信バッフ
ァ105−1に格納する。解析部102aは、受信バッ
ファ105−1中のデータを解析し、その結果として、
展開部103aに指示を与えるデータ、即ち、ページバ
ッファ105−2に格納するデータを二次記憶装置10
5に作成する。このページバッファ105−2の内容に
従って、展開部103aが出力イメージを、例えば2値
のビットマップメモリの形で二次記憶装置105のフレ
ームメモリ105−3に、1ページ分作成する。こうし
て作成された印刷データには、例えば特定のフォーム
(図5の実施例との関係で有意義)ごとに、ラベルを付
与する。こうすれば、後に発生するこのフォームと他の
印刷データとの合体の要求があったとき、このラベルを
もとに利用の可否を決定できる。
【0017】出力部107はフレームメモリ105−3
に従って、出力機構108に対し、例えばレーザビーム
のオン/オフ制御を行うことで、記録用紙等の被記録媒
体109に印刷結果を記録する。
【0018】<第2実施例>上記実施例の機能に加え
て、印刷を中断及び再開する機能を付加することによ
り、二次記憶装置105を用いた印刷処理の最中に外部
から印刷データが入力された場合に、その時点で行なわ
れている印刷を中断し、外部から入力されたデータをR
AM104を使用して優先的に素早く印刷することが可
能となり、また、その印刷が終了した後に、その中断し
ていた印刷処理を再開することも可能となる。
【0019】以下、この第2実施例を図3及び図4を参
照して説明する。説明の便宜上、現在印刷処理中のデー
タを印刷データ1とし、印刷データ1が印刷されている
間に入力されるデータを印刷データ2とする。また、各
印刷データの先頭には印刷データの優先度を判別するた
めの情報が付加されているものとする。
【0020】無印刷状態の印刷装置100にホストコン
ピュータ200などのような外部装置から印刷データ
(以下印刷データ1)が入力インターフェース101に
入力されると、S11において、その印刷データ1に付
加されている印刷処理の優先度を示すデータを解析し、
解析された印刷データ1の優先度に関する情報をRAM
104に記憶する。次に、S12において、印刷データ
の印刷処理を行なう。S12において、印刷データ1の
印刷処理が行なわれている印刷装置100に対してホス
トコンピュータ200などの外部装置から新たな印刷デ
ータ(以下印刷データ2)が入力インターフェース10
1に入力された場合、印刷データ1の印刷処理を中断し
て図3に示されている割込処理を開始する。
【0021】図4の割込処理では、S21において印刷
データ2の先頭に付加されている印刷処理の優先度を示
すデータを解析し、S22において印刷データ2の優先
度とRAM104に記憶されている印刷データ1の優先
度との比較を行なう。S22において、印刷データ2の
優先度が印刷データ1よりも低いと判断された場合には
図3の割込処理を終了し、S12において中断された印
刷データ1の印刷処理を再開する。
【0022】一方、S22の判断において、印刷データ
2の優先度が印刷データ1よりも高い場合には、S23
においてRAM104に記憶されている内容及びその時
点で行なわれていた印刷処理の状態を再現させるために
必要な情報を二次記憶装置105に記憶し、印刷装置の
印刷データ2に関する部分以外を初期化する。S24に
おいて、印刷データ2の印刷処理を行ない、その印刷処
理が終了した後に、S23において二次記憶装置108
に記憶した内容をS25においてRAM104及び必要
な部分に転送し、印刷装置の状態をS23を実行する直
前と同様の状態(データ2に関する部分を除く)にし、
図4の割込処理を終了して、図3におけるS12の処理
(印刷データ1の印刷処理の続き)を再開する。
【0023】更に本発明の第3実施例を、図5のフロー
チャートを参照して説明する。
【0024】二次記憶装置105の中には、別々に独立
したデータを保存できるので、上述した方法でこのデー
タを作成し、新たに入力されたデータを合体させて、1
つの印刷データを作成することが好都合であるが、デー
タの種類によりアクセスを制限したほうがよい場合もあ
る。ここで説明する実施例は二次記憶装置中の特定のデ
ータに対するアクセスを可否できる例である。
【0025】図5は第3実施例の印刷装置にかかる印刷
手順を示すフローチャートである。但し、ここでは二次
記憶装置105の内容にアクセスする印刷データには、
二次記憶装置105に記憶されているデータのパスワー
ド情報を明示的に指定するものとする。また、説明の便
宜上、二次記憶装置105に記憶されているデータをデ
ータ1、データ1を使用して印刷を行うデータをデータ
2として説明する。
【0026】外部から入力された印刷データ中にデータ
1を使用して印刷を行う印刷データ(以下、データ2)
が検出されると、S31において、データ1のパスワー
ド情報の有無を判断し、パスワード情報があると判断さ
れた場合には、S32においてデータ1のパスワード情
報とデータ2に付加されているパスワード情報との等価
性を判定し、両者が等しいと判断されるとS35におい
てデータ1を使用してデータ2の印刷を行う。
【0027】一方、S31において、データ1にパスワ
ード情報が存在しなかった場合には、データ1とデータ
2のパスワード情報の比較をすることなく、データ1を
使用してデータ2の印刷を行う。また、S22におい
て、データ1とデータ2のパスワード情報が異なってい
た場合、もしくはデータ2にパスワード情報が存在して
いなかった場合には、データ2はデータ1を使用して印
刷することができない。従って、この場合には、S24
において印刷処理を中断する。
【0028】以上説明したように第3実施例によれば、
二次記憶装置105に記憶されているデータのパスワー
ドを予め知らなければ、その二次記憶装置105に記憶
されているデータを使用して印刷することができなくな
り、二次記憶装置105に記憶されている内容を使用し
た印刷データの作成を制限することができる。
【0029】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器から成る装置に適用
しても良い。また、本発明はシステム或は装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷処理中の印刷装置に対して、外部から入力された印刷
データを印刷する場合、中断した印刷データによる主記
憶空間上での制限を受けずに印刷処理を行なうことが可
能となり、またホストコンピュータなどのような外部装
置から中断した印刷データを再度入力することなく、中
断した印刷処理の未印刷の部分を印刷することが可能と
なる。
【0031】印刷の際に主記憶装置(RAM)のサイズ
をCPUの必要とする限度に抑えることができ、印刷デ
ータを低廉で、例えばフロッピイデイスクなどの持ち運
び可能な記憶媒体などにも蓄積できる。
【0032】また、優先度の高い印刷データが入力され
たとき、処理中のデータを再開可能に二次記憶装置に保
存できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の印刷装置の概略構成を示す
ブロック図である。
【図2】本実施例の印刷装置の機能構成を示す機能ブロ
ック図である。
【図3】本発明の第2実施例の印刷手順を示すフローチ
ャートである。
【図4】第2実施例における新たな印刷データの受信時
の割り込み処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3実施例の印刷装置における印刷手
順の概要を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 印刷装置本体 101 入力インターフェース 102 CPU 103 ROM 104 RAM 105 二次記憶装置 106 出力インターフェース 107 出力部 108 データバス 200 ホストコンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から入力した印刷データを記憶する
    二次記憶装置を備えた印刷装置であって、 外部装置から受信したデータを二次記憶装置に記憶する
    手段と、 外部装置から取得したデータを印刷装置内部で使用する
    データ形式に変換したページ単位のデータを前記二次記
    憶装置に記憶する手段と、 前記ページ単位のデータを出力イメージに展開して前記
    二次記憶装置に記憶する手段と、 印刷に必要なデータを前記二次記憶装置に記憶する手段
    と、を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 出力イメージに展開されて前記二次記憶
    装置に記憶されるデータに、このデータを識別するため
    の符号を付与し、このデータを利用して印刷する要求が
    発生したとき、前記符号に基づいて利用の可否を決定す
    る手段を、更に備えたことを特徴とする請求項1に記載
    の印刷装置。
  3. 【請求項3】 外部装置から受信したデータをRAMメ
    モリを使用しながら出力データに変換して二次記憶装置
    に蓄積し、前記二次記憶装置から読出して印刷する印刷
    装置であって、 印刷処理中に、より印刷優先度の高い印刷データを受信
    したかどうかを判断する判断手段と、 前記判断手段により、より優先度の高い印刷データの受
    信が判断されると、出力データを格納するためにRAM
    が使用されていれば前記RAMに記憶されている出力デ
    ータを前記二次記憶装置に退避させて優先順位の高い印
    刷データを印刷する手段と、 前記優先順位の高い印刷データの印刷処理後に、前記二
    次記憶装置に退避させた印刷データを前記RAMに復帰
    させて印刷する印刷手段と、を有することを特徴とする
    印刷装置。
JP34586192A 1992-12-25 1992-12-25 印刷制御方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3441749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34586192A JP3441749B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 印刷制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34586192A JP3441749B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 印刷制御方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191100A true JPH06191100A (ja) 1994-07-12
JP3441749B2 JP3441749B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=18379494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34586192A Expired - Fee Related JP3441749B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 印刷制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441749B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139119A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Sharp Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1139119A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Sharp Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3441749B2 (ja) 2003-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7589861B2 (en) Image forming apparatus and printing system
JPH10187393A (ja) 印刷制御方法及び装置及び記憶媒体
JP3441749B2 (ja) 印刷制御方法及びその装置
JP3209911B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
JP3230516B2 (ja) プリンタ、記録媒体およびプリンタのメモリ管理方法
JP4400097B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3097558B2 (ja) 印刷制御方法及び印刷装置
JP3204850B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JPH1024635A (ja) プリンタシステム
JP3840002B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH09254485A (ja) 画像形成装置
JP2003312106A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法および記憶媒体およびプログラム
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JPH08123639A (ja) 情報処理システム及びそれに用いられる印刷装置
JPH09282115A (ja) プリンタ装置及びプリント方法
JPH1199730A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2006123261A (ja) 印字装置及び印字方法
JP2756250B2 (ja) 記録装置
JPH05177873A (ja) プリンタ装置
JP2002307785A (ja) プリンタ装置、印刷システムおよび印刷方法
JP2001010125A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH111033A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、記憶媒体
JP2000094797A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003080770A (ja) 画像印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees