JPH05177873A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH05177873A
JPH05177873A JP3358881A JP35888191A JPH05177873A JP H05177873 A JPH05177873 A JP H05177873A JP 3358881 A JP3358881 A JP 3358881A JP 35888191 A JP35888191 A JP 35888191A JP H05177873 A JPH05177873 A JP H05177873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character
memory
outline font
intermediate data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3358881A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsue Komaki
克江 小巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3358881A priority Critical patent/JPH05177873A/ja
Priority to US07/993,855 priority patent/US5321796A/en
Publication of JPH05177873A publication Critical patent/JPH05177873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/004Generic data transformation
    • G06K2215/0042Rasterisation
    • G06K2215/0045Converting outline to bitmap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アウトラインフォント展開時に使用する中間
データ用のメモリ量を削減し、該メモリ量を一定にす
る。 【構成】 展開部7はデータ解析部4からの文字データ
がアウトラインフォントデータであると判断すると、ま
ず1ドットスキャンライン分の中間データを保存するた
めにビットマップメモリ6の予備領域6bを確保する。
展開部7はアウトラインフォントデータをx軸方向に沿
って解析して1ドットスキャンライン分の中間データを
作成し、予備領域6bに保存する。展開部7は予備領域
6bに保存した1ドットスキャンライン分の中間データ
を基に1ドットスキャンライン分の文字をビットマップ
メモリ6の領域6aに展開する。展開部7は上記の各動
作をスキャンラインすべてに対して繰返し行って、1文
字分のビットマップデータをビットマップメモリ6に展
開する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はプリンタ装置に関し、特にプリン
タ装置におけるアウトラインフォント展開技術に関す
る。
【0002】
【従来技術】アウトラインフォント展開方法としては、
以下のような方法がある。すなわち、図2(a)に示す
文字「I」のアウトラインフォントデータをx軸方向に
沿って1ドットスキャンライン毎に解析し、この解析結
果からスキャンライン上の文字の輪郭線の有無の情報と
輪郭線の位置xの情報とをもつ中間データを作成して保
存する。この保存された中間データをもとにして、図2
(b)に示すように、文字「I」をビットマップメモリ
に展開する。
【0003】従来のアウトラインフォント展開方法で
は、図4に示すように、まず一文字分の中間データを保
存するためのメモリ領域を確保し(図4ステップ3
1)、上記の如くアウトラインフォントデータをx軸方
向に沿って1ドットスキャンライン毎に解析して得た中
間データをすべてのスキャンライン分作成し(図4ステ
ップ32)、確保したメモリ領域に保存する。
【0004】この後に、ステップ31で予め確保したメ
モリ領域に保存したすべてのスキャンライン分の中間デ
ータをもとにして、一文字をビットマップメモリに展開
して描画する(図4ステップ33)。一文字のビットマ
ップメモリへの描画が終了すると、確保したメモリ領域
の解放が行われる(図4ステップ34)。
【0005】このような従来のアウトラインフォント展
開方法では、一文字分のアウトラインフォントデータを
中間データに変換して保存してからビットマップメモリ
に描画しているので、アウトラインフォント展開時に使
用するメモリ量が非常に大きいという問題がある。
【0006】また、アウトラインフォント展開時に使用
するメモリ量はスキャンライン数、つまり文字の大きさ
に比例して大きくなり、メモリ量が一定しないという問
題がある。
【0007】
【発明の目的】本発明は上記のような従来のものの問題
点を除去すべくなされたもので、アウトラインフォント
展開時に使用する中間データ用のメモリ量を削減するこ
とができ、該メモリ量を一定にすることができるプリン
タ装置の提供を目的とする。
【0008】
【発明の構成】本発明によるプリンタ装置は、座標値か
らなるアウトラインデータをビットマップメモリ上に展
開して印字するプリンタ装置であって、前記アウトライ
ンデータから1ドットライン毎に中間データを生成する
生成手段と、前記生成手段によって生成された前記中間
データを1ドットライン毎に格納する格納手段と、前記
格納手段に格納された前記中間データを基にビットマッ
プデータを1ドットライン毎に前記ビットマップメモリ
上に展開する展開手段とを設けたことを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、プリンタ装置の制御部2は
ホスト装置1から印字データが送られてくると、その印
字データをバッファメモリ3に一時的に格納する。ここ
で、バッファメモリ3はプリンタ装置の制御コードや文
字コードを一時的に保存するメモリである。
【0011】データ解析部4はバッファメモリ3に格納
された印字データを読出して解析し、その解析結果によ
ってバッファメモリ3から読出した印字データを文字デ
ータと判断すると、該文字データを展開部7に送出す
る。
【0012】展開部7はデータ解析部4から送られてき
た文字データが予めドットデータで作成されたビットマ
ップデータか、座標値データで作成されたアウトライン
フォントデータかを判断する。
【0013】展開部7はデータ解析部4からの文字デー
タがビットマップデータであると判断すると、文字パタ
ーンデータ5を参照して該文字データをビットマップメ
モリ6に直接描画する。
【0014】また、展開部7はデータ解析部4からの文
字データがアウトラインフォントデータであると判断す
ると、文字パターンデータ5を参照して該文字データを
ビットマップデータに展開した後にビットマップメモリ
6に描画する。
【0015】ビットマップメモリ6は一文字分のビット
マップデータを保存する領域6aとアウトラインフォン
トデータを領域6aに展開するときに用いる予備領域6
bとからなる。
【0016】描画部8はデータ解析部4から送られてき
た印字データに基づいてフレームバッファ9に描画す
る。文字データを描画する場合、描画部8は展開部7を
起動してビットマップメモリ6から文字データを読出
し、該文字データをフレームバッファ9に描画する。こ
こで、フレームバッファ9は1ページ分の印字面のビッ
トマップデータを保存するメモリである。
【0017】データ解析部4は印刷開始命令を受信する
と、デバイス制御部10に起動をかける。デバイス制御
部10はデータ解析部4によって起動されると、描画部
8にフレームバッファ9の読出し命令を送出し、デバイ
ス部11に印字開始命令を送出する。デバイス部11は
印字開始命令に応答してフレームバッファ9のデータの
用紙上への印字を実際に行う。
【0018】図2はアウトラインフォントの展開例を示
す図である。図2(a)は文字「I」のアウトラインフ
ォントを示す図であり、図2(b)は文字「I」のビッ
トマップデータを示す図である。
【0019】図3は本発明の一実施例の動作を示すフロ
ーチャートである。これら図1〜図3を用いて本発明の
一実施例の動作について説明する。
【0020】図2(a)に示すように、文字「I」のア
ウトラインフォントは文字「I」の輪郭を座標値データ
としてもっている。展開部7はアウトラインフォント文
字「I」を受信すると、文字パターンデータ5から文字
「I」のアウトラインフォントデータ(座標値)を読出
し、該アウトラインフォントデータをx軸方向に沿って
1ドットスキャンライン毎に解析する。この後に、展開
部7はその解析結果からスキャンライン上の文字の輪郭
線の有無の情報と輪郭線の位置xの情報とをもつ中間デ
ータを作成して保存する。展開部7は保存された中間デ
ータをもとに、図2(b)に示すようなドットの白黒で
表すビットマップデータに変換し、ビットマップメモリ
6に展開する。
【0021】すなわち、展開部7はデータ解析部4から
の文字データ「I」がアウトラインフォントデータであ
ると判断すると、まず1ドットスキャンライン分の中間
データを保存するためのメモリ領域としてビットマップ
メモリ6の予備領域6bを確保する(図3ステップ2
1)。
【0022】次に、展開部7はアウトラインフォントデ
ータをx軸方向に沿って解析して1ドットスキャンライ
ン分の中間データを作成し(図2ステップ22)、その
1ドットスキャンライン分の中間データを確保した予備
領域6bに保存する。
【0023】その後に、展開部7は予備領域6bに保存
された1ドットスキャンライン分の中間データをもとに
して、1ドットスキャンライン分の文字をビットマップ
メモリ6の領域6aに展開して描画する(図3ステップ
23)。1ドットスキャンライン分の文字の領域6aへ
の描画が終了すると、確保した予備領域6bを解放する
(図3ステップ24)。
【0024】展開部7は上記のステップ21〜ステップ
24の動作を文字「I」のアウトラインフォントデータ
のスキャンラインすべてに対して繰返し行うことで、1
文字分(文字「I」)のビットマップデータをビットマ
ップメモリ6に展開する。
【0025】このように、展開部7が文字データをアウ
トラインフォントデータと判断したとき、該アウトライ
ンフォントデータから1ドットスキャンラインの中間デ
ータを生成してビットマップメモリ6の予備領域6bに
格納し、この予備領域6bに格納した中間データを基に
ビットマップデータを1ドットライン毎にビットマップ
メモリ6の領域6aに展開することによって、中間デー
タを保存するのに必要なメモリ量を小さくすることがで
き、文字サイズが大きくなった場合でも使用するメモリ
量を一定に保つことができる。よって、アウトラインフ
ォント展開時に使用する中間データ用のメモリ量を削減
することができるとともに、該メモリ量を一定にするこ
とができる。
【0026】尚、本発明の一実施例では中間データを格
納するための予備領域6bをビットマップメモリ6内に
設けているが、これはビットマップメモリ6外に設けて
もよく、これに限定されない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、座
標値からなるアウトラインデータから1ドットライン毎
に中間データを生成して格納し、その格納した中間デー
タを基に1ドットライン毎にビットマップデータをビッ
トマップメモリ上に展開することによって、アウトライ
ンフォント展開時に使用する中間データ用のメモリ量を
削減することができ、該メモリ量を一定にすることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】アウトラインフォントの展開例を示す図であ
る。
【図3】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。
【図4】従来例の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
3 バッファメモリ 4 データ解析部 5 文字パターンデータ 6 ビットマップメモリ 6a 領域 6b 予備領域 7 展開部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座標値からなるアウトラインデータをビ
    ットマップメモリ上に展開して印字するプリンタ装置で
    あって、前記アウトラインデータから1ドットライン毎
    に中間データを生成する生成手段と、前記生成手段によ
    って生成された前記中間データを1ドットライン毎に格
    納する格納手段と、前記格納手段に格納された前記中間
    データを基にビットマップデータを1ドットライン毎に
    前記ビットマップメモリ上に展開する展開手段とを設け
    たことを特徴とするプリンタ装置。
JP3358881A 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置 Pending JPH05177873A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358881A JPH05177873A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置
US07/993,855 US5321796A (en) 1991-12-26 1992-12-21 Printer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3358881A JPH05177873A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05177873A true JPH05177873A (ja) 1993-07-20

Family

ID=18461589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3358881A Pending JPH05177873A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5321796A (ja)
JP (1) JPH05177873A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07112552A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Fujitsu Ltd 印刷装置における帳票印刷制御方法及び装置
EP0650140B1 (en) * 1993-10-18 1999-08-25 Hewlett-Packard Company DOT depletion in pixel-array printing

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305841A (en) * 1963-09-30 1967-02-21 Alphanumeric Inc Pattern generator
IE852259L (en) * 1985-09-13 1987-03-13 Scottish & Newcastle Breweries A method and apparatus for constructing, storing and¹displaying characters

Also Published As

Publication number Publication date
US5321796A (en) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04238062A (ja) 印字データ処理装置
JPH05318838A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
JPS60141076A (ja) 印刷装置の制御方法
KR960010410B1 (ko) 출력방법 및 장치
JPH05177873A (ja) プリンタ装置
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3441749B2 (ja) 印刷制御方法及びその装置
JP2580965B2 (ja) プリンタ装置
JP2002120418A (ja) プリンタ装置及び該プリンタ装置を備えた画像処理装置
JPH0789153A (ja) プリンタシステム
JPS5887622A (ja) プリンタ制御装置
JP2989613B2 (ja) 文字処理装置および方法
JP2002361946A (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JPH0532021A (ja) 印刷装置
JP2790198B2 (ja) 出力制御方法及び装置
JP2002307785A (ja) プリンタ装置、印刷システムおよび印刷方法
JPH10202960A (ja) 印刷装置
JPH0439071A (ja) 画像記録装置
JPH10326166A (ja) 印刷装置
JPH02203392A (ja) 図形処理装置