JPH06188Y2 - トランスフアプレス装置 - Google Patents

トランスフアプレス装置

Info

Publication number
JPH06188Y2
JPH06188Y2 JP1987007249U JP724987U JPH06188Y2 JP H06188 Y2 JPH06188 Y2 JP H06188Y2 JP 1987007249 U JP1987007249 U JP 1987007249U JP 724987 U JP724987 U JP 724987U JP H06188 Y2 JPH06188 Y2 JP H06188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
slide
force
roller
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987007249U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116125U (ja
Inventor
進 大場
建治 栗島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP1987007249U priority Critical patent/JPH06188Y2/ja
Publication of JPS63116125U publication Critical patent/JPS63116125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH06188Y2 publication Critical patent/JPH06188Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフィードバーを備えたトランスファプレス装置
に係り、その動作精度および耐久性の向上に関する。
〔背景技術とその問題点〕
従来より、トランスファプレス装置においては、スライ
ドにカムを設けてスライドの往復動に伴って移動させ、
このカムにカムフォロワを当接させて追従動作させると
ともに、カムフォロワの動作をクランプユニットに伝達
してフィードバーを近接、離間させ、ワークやブランク
をクランプまたはアンクランプさせることが一般的であ
る。また、フィードバーの動作精度を向上するため、適
当な付勢手段を設けてカムフォロワをカムに常時圧接さ
せ、カムに正確に追従させることが行われている。
しかし、カムフォロワがカムに圧接する際の圧接力は、
スライドに対してその往復動方向と交叉する方向に作用
するため、スライドの動作に悪影響を及ぼすことがあ
る。特に、2次元式のトランスファ装置のようにクラン
プアンクランプ動作用のカムのみを備えてリフトダウン
動作用のカムを持たないものでは、スライドが本来の往
復動方向に交叉する方向に変位される恐れがある。
すなわち、一般にスライドは、コラム等に設けられてス
ライドと摺接自在に係合する複数のスライドギブによっ
て正確な位置に案内されている。しかし、前記圧接力に
よってスライドが特定の方向に変位された場合、高精度
の加工ができなくなる他、特定のスライドギブに圧接さ
て摩擦により発熱し、あるいは摩耗して寿命が著しく短
くなる恐れがある。
また、スライドの変位に伴ってカムも変位することがあ
り、このような場合、フィードバーの動作が変化し、ス
ライドの動作とのタイミングが狂って本来のワークやブ
ランクの転送が困難となる他、スライドとフィードバー
とが干渉して極めて危険であるという問題があった。
〔考案の目的〕
本考案の目的はフィードバークランプ用カムに当接され
るカムフォロワからの圧接力によるスライドの変位を防
止し得るトランスファプレス装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段および作用〕
本考案は、スライドに取付けられたフィードバークラン
プ用カムと、このカムに圧接されたカムフォロワとを備
え、このカムフォロワをカムに追従させて一対のフィー
ドバーを互いに接近、離間させるトランスファプレス装
置に、当該装置の本体側に固定された固定側当接部材
と、前記スライドに取付けられた移動側当接部材とを設
け、固定側当接部材を移動側当接部材に対してカムフォ
ロワからカムに加えられる圧接力方向と逆向きに当接さ
せ、かつこの当接部分を前記スライドの移動方向に沿っ
て摺動自在に構成し、カムフォロワからカムへの圧接力
に対応して両者の当接部分に生じる抗力によってカムフ
ォロワからカムを介してスライドに加えられる圧接力を
相殺し、スライドがその移動方向と交叉する力により変
位することを防止するとともに、スライドとスライドギ
ブ等との摩擦等を回避し、発熱や摩耗を防止するもので
ある。
〔実施例〕
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示されたトランスファプレス装置1は、ベッド
11に立設された複数のコラム12の上端にクラウン1
3を取付けて構成された本体10を有し、ベッド11上
には下型を取付けるボルスタ14が載置されているとと
もに、コラム12の間には上型を取付けるスライド21
が収容されている。
このスライド21は、各コラム12の内側稜線に沿って
設けられたスライドギブ15にその四隅を摺動自在に係
合され、水平方向の位置を正確に規制されているととも
に、コネクティングロッド22を介して図示しないクラ
ンク軸に吊下げ支持され、クランク軸の回転に伴って上
下に往復駆動されるように構成されている。ここで、コ
ネクティングロッド22は、その一端に形成されたアジ
ャストスクリュー22Aをスライド21上面に形成され
たプレスサスペンションポイント21Aに螺合すること
によってスライド21と連結されており、相互に回転さ
せることによりスライド21の高さの微調整が可能であ
る。
スライド21の下方には、一対のフィードバー31が設
けられており、各フィードバー31は、クランプユニッ
ト32によってボルスタ14の上面側の所定高さに支持
されているとともに、スライド21と同期して相互に接
近および離間され、いわゆるクランプアンクランプ動作
を行うように構成されている。
すなわち、スライド21のプレスサスペンションポイン
ト21Aには、スライド21の移動方向に延びるフィー
ドバークランプ用カム23が固定されており、このカム
23のカム面には、図中右側からカムフォロワとしての
第1のローラ34が当接されている。この第1のローラ
34は、支持部材35Aを介してクラウン13に回動自
在に支持された第1のアーム35の一端に取付けられて
おり、第1のアーム35の他端は第1のロッド36、第
2のアーム37および第2のロッド38を介してクラン
プドライブユニット33に連結されている。
また、第2のロッド38にはエアシリンダ39が連結さ
れており、このエアシリンダ39の付勢力により第1の
ローラ34は常時カム23に圧接されている。このた
め、第1のローラ34はスライド21の往復動作に伴っ
てカム23のカム面に応じて移動され、第1、第2のア
ーム35,37、第1、第2のロッド36,38および
クランプドライブユニット33を介し、スライド21の
動作に同期した駆動力をクランプユニット32に伝達
し、フィードバー31を駆動可能である。
一方、スライド21のプレスサスペンションポイント2
1Aには、フィードバークランプ用カム23に沿いかつ
このカム23の全長にわたって、移動側当接部材として
のカム力相殺プレート41が固定されている。カム力相
殺プレート41は、カム23と反対側の表面がスライド
21の移動方向に平行な平滑な面とされている。第2図
に示すように、このプレート41の表面には、図中左側
すなわち前記第1のローラ34がフィードバークランプ
用カム23に当接する方向と反対側から、固定側当接部
材としての第2のローラ42が当接されており、第2の
ローラ42は支持部材42Aを介してクラウン13に回
動自在に支持されている。ここで、カム力相殺プレート
41および第2のローラ42によりカム力相殺機構40
が構成されている。
このように構成された本実施例においては、ボルスタ1
4およびスライド21にそれぞれ下型および上型を取付
け、フィードバー31によりワークあるいはブランクを
転送してトランスファプレス加工を行う。
ここで、スライド21のプレスサスペンションポイント
21Aには、フィードバークランプ用カム23に圧接さ
れた第1のローラ34による圧接力が作用し、スライド
21は図中左向きの圧接力を受ける。しかし、スライド
21とクラウン13との間にはカム力相殺機構40が設
けられており、そのカム力相殺プレート41と第2のロ
ーラ42とは通常、スライド21の移動方向に単なる転
動をするだけであるが、前記圧接力によりスライド21
が変位しようとした場合、プレスサスペンションポイン
ト21Aに固定されたカム力相殺プレート41がクラウ
ン13側に支持された第2のローラ42に圧接されるこ
とになり、両者の間には前記圧接力に応じた抗力が発生
する。このため、スライド21には前記抗力が図中右向
きに作用して前記圧接力を相殺し、前記圧接力によりス
ライド21が変位することを防止する。
このような本実施例によれば、次のような効果がある。
すなわち、スライド21が、フィードバークランプ用カ
ム23に圧接された第1のローラ34からの圧接力によ
って変位されることを防止できるため、高精度の加工が
できる他、特定のスライドギブ15に圧接されることを
防止でき、摩擦によって発熱したり、あるいは摩耗によ
って寿命を縮めるといった問題を未然に防ぐことができ
る。
また、スライド21の変位に伴ってフィードバークラン
プ用カム23が変位するといったことも防止できるた
め、カム23の変位によってフィードバー31の動作タ
イミングが変化し、スライド21との同期が狂うといっ
た問題を回避でき、正確なワークやブランクの転送がで
きるとともに、スライドとフィードバーとが干渉して破
壊に到るような危険な事態を未然に防止できる。
一方、カム力相殺機構40は、プレスサスペンションポ
イント21Aに固定されたカム力相殺プレート41にク
ラウン13側に支持された第2のローラ42を当接させ
て構成されており、互いに転がり当接であるためスライ
ド21の往復動作を妨げることはなく、かつ摩擦抵抗が
小さく精密な動作でも円滑に行うことができる。
また、カム力相殺プレート41をフィードバークランプ
用カム23に沿いかつその全長にわたって設けたため、
スライド21の全行程にわたって常に前記圧接力を相殺
し、スライド21の変位を防止することができる。
さらに、本考案のカム力相殺機構40を構成するカム力
相殺プレート41および第2のローラ42は、それぞれ
極めて簡単な構造であるため製造容易かつ保守が容易で
あるとともに、小型化できるため従来のトランスファプ
レス装置に付加して容易に実施することができる。
なお、本考案は、前記実施例に限定されるものではな
く、以下に示すような変形をも含むものである。
すなわち、前記実施例においては、移動側当接部材とし
てカム力相殺プレート41を設け、固定側当接部材とし
て第2のローラ42を設けたが、本考案の固定側当設部
材および移動側当設部材はこのような構成に限るもので
はない。
例えば、第2のローラ42の取付位置は、クラウン13
に限らず何らかのコラム12等トランスファプレス装置
1の本体10側であればよく、フィードバークランプ用
カム23の位置や他の装置との関係等に応じて適宜選択
してよい。
また、移動側当接部材はスライド21の一部により形成
してもよく、例えば、プレスサスペンションポイント2
1Aの側面にスライド21の移動方向の平滑な面を形成
し、この面に第2のローラ42を直接当接させるとして
もよい。
さらに、第2のローラ42は固定側当接部材または移動
側当接部材の何れでもよく、カム力相殺プレート41を
クラウン13側に固定し、第2のローラ42をプレスサ
スペンションポイント21Aに支持してもよい。
また、固定側当接部材または移動側当接部材の何れかを
第2のローラ42等として相互に転がり当接させる必要
はなく、カム力相殺プレート41にすべり摩耗によって
当接するもの、例えば突起や線条、あるいはカム力相殺
プレート41と同様な摺動面を用いてもよい。しかし、
前記実施例のように、ローラ42を介して当接させるこ
とにより、スライド21の本体10側に対する動作抵抗
を著しく小さくして動作を正確かつ円滑にすることがで
きる。
一方、カム力相殺プレート41は、必ずしもカム23に
沿わせる必要はなく、また複数組み合わせるとしてもよ
い。
例えば、第3図において、プレスサスペンションポイン
ト21Aには、2組のプレート41および第2のローラ
42がカム23を挟むように互い違いに配置されてお
り、各々のストロークS1およびS2は、カム23におけ
る第1のローラ34のストロークS0に対して短く、か
つS1+S2≧S0となるように構成されている。このよ
うに構成した場合、2組のプレート41および第2のロ
ーラ42が常時相互補完的に当接し、スライド21の全
行程にわたって前記圧接力を相殺することができるとと
もに、カム23に沿った位置に他の装置があっても干渉
を避けて容易に実施することができる。
また、2組のカム力相殺プレート41をそれぞれカム2
3と同等以上の長さにしてもよく、このような場合、各
プレート41が常時ローラ42に当接されるため、第4
図に示すように、前記圧接力F0に対して各プレート4
1に生じる抗力F1,F2の合力F3が、圧接力F0と同一
直線上で釣り合うように働くため、スライド21に不必
要なモーメント等が作用することを防止できる。
さらに、カム力相殺プレート41は、カム23に対して
第1のローラ34と反対側である必要はなく、第5図に
示すように、カム23の第1のローラ34側に設けても
よく、要するに、第2のローラ42をカム力相殺プレー
ト41に対し、カム23に圧接する第1のローラ34か
らの圧接力F0とは逆向きに等接させ、抗力F1,F2
よび合力F3等により圧接力F0を相殺するように構成す
ればよい。
しかし、前記実施例のように、プレート41をカム23
に沿わせれば、第1のローラ34からカム23に加えら
れる圧接力の略延長線上に第2のローラ42を位置させ
ることができ、モーメント等の発生なしに前記圧接力に
対する十分な抗力を発生することができ、簡単な構成で
ありながら前記圧接力の相殺に最も有効である。
以上のように、本考案は前記実施例の態様に限定される
ものではなく、要するに、本体側の固定側当接部材をス
ライド側の移動側当接部材に対し、前記カム23に加え
られる第1のローラ34からの圧接力と逆向きに当接さ
せることにより、前記圧接力を相殺し得る抗力を発生し
うるように構成するということである。
〔考案の効果〕
前述したように、本考案のトランスファプレス装置によ
れば、フィードバークランプ用カムに当接されるカムフ
ォロワからの圧接力によるスライドの変位を防止でき、
摩擦による発熱や摩耗を防止できるとともに、前記カム
がスライドとともに変位することを防止してフィードバ
ーの動作を正確に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2図は前記
第1図のII−II線を示す断面図、第3図、第4図および
第5図はそれぞれ本考案の変形例を示す図である。 1…トランスファプレス装置、10…本体、21…スラ
イド、23…フィードバークランプ用カム、31…フィ
ードバー、34…カムフォロワである第1のローラ、4
0…カム力相殺機構、41…カム力相殺プレート、42
…第2のローラ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スライドに取付けられたフィードバークラ
    ンプ用カムと、このカムに圧接されたカムフォロワとを
    備え、このカムフォロワを前記カムに追従させて一対の
    フィードバーを互いに接近、離間させるトランスファプ
    レス装置において、 前記スライドに移動側当接部材を固定するとともに、前
    記トランスファプレス装置の本体側に固定側当接部材を
    固定し、この固定側当接部材を移動側当接部材に対して
    前記カムフォロワからカムに加えられる圧接力方向と逆
    向きに当接させ、かつこの当接部分を前記スライドの移
    動方向に沿って摺動自在に構成したことを特徴とするト
    ランスファプレス装置。
  2. 【請求項2】実用新案登録請求の範囲第1項記載のトラ
    ンスファプレス装置において、前記固定側当接部材と移
    動側当接部材との当接部分は、ローラを介して摺動自在
    に構成されたことを特徴とするトランスファプレス装
    置。
JP1987007249U 1987-01-21 1987-01-21 トランスフアプレス装置 Expired - Lifetime JPH06188Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987007249U JPH06188Y2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 トランスフアプレス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987007249U JPH06188Y2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 トランスフアプレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116125U JPS63116125U (ja) 1988-07-27
JPH06188Y2 true JPH06188Y2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=30790529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987007249U Expired - Lifetime JPH06188Y2 (ja) 1987-01-21 1987-01-21 トランスフアプレス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06188Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57146431A (en) * 1981-03-06 1982-09-09 Aida Eng Ltd Driving device for feed bar in transfer press

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116125U (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732032A (en) Die crowning apparatus for press brake
US3696657A (en) Metal working crank and slide press mechanism
JP2703097B2 (ja) 揺動支点型てこ装置および機械装置
JP2869120B2 (ja) 板材曲げ加工機械
JP3352456B2 (ja) プレス及び成形装置
KR960011668B1 (ko) 판재 굽힘 가공기 및 굽힘 방법
JPH06188Y2 (ja) トランスフアプレス装置
JPH08168897A (ja) 金型の分割制御が可能なプレス加工機
US3044393A (en) Driving mechanisms of the movable platen of a platen-press
JP4517586B2 (ja) ダブルカム装置
US5301585A (en) Punch pressing machine
JP3279906B2 (ja) ダイセット装置
CN214354470U (zh) 一种围框捋合机构
JPH043695Y2 (ja)
JPH0798225B2 (ja) 折曲げ加工機
JP2541652Y2 (ja) プレス機のトランスファー装置
JP2511881Y2 (ja) 水平移動装置
JPS6364280B2 (ja)
JP2000343127A (ja) 曲げ加工装置
JPH0731863Y2 (ja) 片カム形メカニカルトランスファフィーダ
JPH0244899Y2 (ja)
JPH0726079Y2 (ja) プレスのスライドガイド装置
SU1384401A1 (ru) Печатный аппарат ротационной печатной машины
KR810001840B1 (ko) 압연기(壓延機)의 로울 벤딩방법
JPS61230835A (ja) 工作機械の送り装置