JPH0618633Y2 - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPH0618633Y2
JPH0618633Y2 JP1988161829U JP16182988U JPH0618633Y2 JP H0618633 Y2 JPH0618633 Y2 JP H0618633Y2 JP 1988161829 U JP1988161829 U JP 1988161829U JP 16182988 U JP16182988 U JP 16182988U JP H0618633 Y2 JPH0618633 Y2 JP H0618633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
membrane module
passage
water purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988161829U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0283095U (ja
Inventor
英雄 赤堀
Original Assignee
エヌオーケー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌオーケー株式会社 filed Critical エヌオーケー株式会社
Priority to JP1988161829U priority Critical patent/JPH0618633Y2/ja
Publication of JPH0283095U publication Critical patent/JPH0283095U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618633Y2 publication Critical patent/JPH0618633Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、温水器等により加熱した熱水によって非耐
熱性部分が破損することを防止できる浄水器に関するも
のである。
(従来の技術) 一般に、浄水器内に装填されている細菌除去用の膜モジ
ュールは耐熱性がなく、熱水に瀑されると破損してしま
い、浄水機能を発揮できなくなる。そこで、浄水器を電
気・ガス温水器等の温水混合栓に接続する場合には、浄
水器側の浄水路と熱水取出側の原水路との分岐点に切換
弁を設けている。そして、切換弁の切換操作により熱水
が浄水器内に流入しないようにしているが、取扱者が切
換操作を過り、熱水を浄水器に流入してしまうことがあ
る。
膜モジュール自体を耐熱性のもので形成することはでき
ないため、最近は、 切換弁内に流入水の温度感知手段を設け、所定温度以
上の熱水が流入した場合には自動的に原水路に導くよう
に切換作動させる。
熱水が流入されると弁部を自動的に遮断して流入を停
止させる弁。
等によって浄水器内に過って熱水が流入して膜モジュー
ルが破損することを防止している。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記は原水路側の取水口から突然熱水
が流出するため取扱者がとまどうし、場合によっては熱
水を浴びてしまう虞れがあり、は流路内の状況が全く
わからないため、取扱者がどこかの弁を操作したときに
突然熱水が流出することとなり、大変危険である。
また、,はいずれも熱水が浄水器内に流入する前記
に停止・切換るものであるため、取扱者の意思によって
熱水を浄水器内に流入させることにより、膜モジュール
以外の部分を熱水で洗浄して衛生管理を行うことはでき
ない。又、必ず切換弁を設けなくてはならない。
この考案は上記問題点を解消するためのもので、過って
熱水が浄水器内に流入したときには耐熱性のない膜モジ
ュールを避けて流通させて破損を防止するとともに、該
熱水を通常水と同一の取水口から流出させることによっ
て熱水・通常水の流入状況を判断でき、取扱者が熱水を
浴びたり、あわてたりすることを未然に防止できる浄水
器を提供することを目的としている。
また、熱水を意図的に浄水器内に流入させて吸着剤層に
通すことにより塩素臭が除かれた熱水を得、その熱水に
より膜モジュール以外の部分を熱水洗浄して衛生管理の
できる浄水器を提供することを目的としている。更に、
必ずしも切換弁を設ける必要のない浄水器を提供するこ
とを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この考案はハウジング内に流
入された水道水を吸着剤層を介して膜モジュールに導く
流入路と、膜モジュールを通過した水道水を取水口に導
く流出路とを有する浄水器において、前記流入路内に、
所定温度以上の熱水が流入されると、該熱水を膜モジュ
ールを通過させずに流出路に導く回避手段を前記吸着剤
層の後段でかつ膜モジュールの前段に設けたものであ
る。
(作用) 上記構成に基づくこの考案の作用は、流入路に流入した
熱水は吸着剤層は通過するが、膜モジュールは通過せず
に流出路に至り、そして取水口から流出する。
(実施例) 次に、この考案を添付図面に示す実施例に基づいて説明
する。
第1図において、1は有底円筒状のハウジングで、該ハ
ウジング1の底部には突起2が設けられている。3は突
起2の上面から側面に向けて形成した給水口で、該給水
口3は給水パイプ4、及び図示しない切換バルブ等を介
して水道の蛇口に接続されている。
5は内壁5aと外壁5bとを有する有底円筒状のカート
リッジで、該カートリッジ5の底部の突部5cは前記給
水口3に嵌合されている。このカートリッジ5内には、
活性炭等からなる吸着剤層6が設けられているととも
に、下部の通路5dは突部3に設けた通路7を介して給
水口3に連通している。なお、5eはカートリッジ5の
上部に設けた通路である。
8はカートリッジ5の底部に設けた逆汚染防止弁で、該
逆汚染防止弁8は弁体9が実線の位置にあるときは通路
7を閉鎖し、二点鎖線のように上昇位置にあると通路7
が開放状態となる。
10はカートリッジ5の内壁5a内に装着した円筒体
で、該円筒体10内には水道水中の細菌等を除去する膜
モジュール11が挿入されている。12は円筒体10の
下部側面に設けた通路で、該通路12は内壁5aと円筒
体10との隙間13、及び中間室14を介してカートリ
ッジ5の通路5eに連通している。
上記給水口3,通路7,5d,及び吸着剤層6,通路5
e,中間室14が膜モジュール11への流入路Aを構成
している。
15はハウジング1の上部開口を閉鎖した蓋で、該蓋1
5の中央部には円筒体10内の膜モジュール11に連通
する開口15aが設けられている。15bは蓋15の下
面に設けた環状のスカート部で、該スカート部15b内
にはカートリッジ5の上端に設けた環状のリブ5fが嵌
合されている。
16は蓋15の上面に設けた環状のリブ15cと保持部
15c′との内周に嵌合した中蓋で、該中蓋16の上部
中央には通孔16aが設けられている。16bは上部室
である。
17は吸着剤層6の後段でかつ膜モジュール11の前段
に設けられる回避手段で、該回避手段17は第2図,第
3図に示すように、通路17a,17b,17cと、中
蓋16の下面の溝16bと蓋15の上面の溝15dとの
間に装填した弁体18と、該弁体18を第3図に示す矢
印方向(下方)に付勢するバネ19と、上方への付勢力
を備え、形成記憶合金からなるバネ20とから構成され
ている。このバネ20はバネ19よりも強い弾性力を備
えており、通常は第2図に示すように弁体18を上方に
付勢してシール部材21との間を密封しているが、所定
温度の熱水が触れると第3図のように収縮する特性を備
えている。
なお、22は蓋15と通路17cとの間に装着したシー
ル部材、23はストッパーである。
26は中蓋16の通孔16aに嵌合した上蓋で、該上蓋
26には上部室16bに連通する流通口23aが設けら
れている。上記上部室16b及び流通口23aとで流出
路Bが構成されている。
24は流通口23aに挿入した取水口、25は取水口2
4の外周面に貼着した感温ラベルで、該感温ラベル25
は取水口24内を熱水が流出した場合、熱水の温度によ
って変色するようになっている。
上記実施例においては、膜モジュール11を除く浄水器
の各部材、特に流入路A,Bを構成する部材はいずれも
耐熱性を有する材質で形成されているとともに、吸着剤
層6も熱水による急激な温度上昇があっても異味臭除去
機能が低下しないものを用いている。
次に、この考案の作用を説明する。
浄水器内に水道水の流入がない状態においては、逆汚染
防止弁8の弁体9は自重により第1図実線に位置にあ
り、通路7を閉じている。また、回避手段17はバネ2
0の付勢力によって弁体18はシール部材21に密着し
ており、中間室14と上部室16bとは遮断されている
(第2図)。
まず、蛇口(図示せず)を開放操作すると、水道水は給
水パイプ4,給水口3を経て通路7に至る。そして、流
入水圧によって弁体9を第1図二点鎖線のように上方に
押し上げ、逆汚染防止弁8が開放される。通路7を通っ
た水道水は通路5dを経て吸着剤層6の下部に流入し、
更にカートリッジ5内を上昇していく。この上昇中に、
水道水は吸着剤層6によって異味臭が除去され、通路5
eを経て中間室14に到達する。ここまでは、水道水が
熱水であっても通常水であっても全く同一である。従っ
て、熱水も吸着剤層6を通過することから、異味臭、す
なわち塩素臭が除かれた熱水を得ることができる。以
下、通常水と熱水とに分けて作用を説明する。
○通常水 中間室14に流入した通常水は水圧によってそのまま上
昇しようとするが、バネ20は通常水で何の作用も生じ
ないため、弁体18は依然としてシール部材21に密着
したままである。従って、通常水はこれ以上は上昇でき
ず、隙間13に流入し、通路12を経て円筒体10内の
膜モジュール11に側面から流入する。
円筒体10内に流入された通常水は、その量の増加に伴
って徐々に水面が上昇していく。この過程で通常水は細
菌等が除去され、清浄な水となって膜モジュール11の
最上部から抜け出し、開口15a,上部室16b,流通
口23aを通って取水口24の先端から外部に流出する
こととなる。
○熱水 中間室14内に流入した熱水は水圧で更に上昇し、通路
17c,17bを通って弁体18の下方に流入する。す
ると、バネ20は熱水の温度に反応して収縮するととも
に、バネ19の付勢力によって弁体18が下方に移動
し、ストッパー23に当接する(第3図)。この時、弁
体18はシール部材21から離れて開状態となっている
ため、熱水は矢印のように流入して通路17aを通って
上部室16bに至ることとなる。従って、中間室14内
に流入した熱水は隙間13を経て膜モジュール11内に
流入することはない。
そして、上部室16bに流入した熱水は下方にも流れる
が、膜モジュール11の上面には水の膜が形成されてい
るため流入抵抗があり、膜モジュール11に流入するこ
とはなく、流入抵抗の全くない流通口23aを経て取水
口24の先端から流出する。
この時、取水口24の外周面に貼着した感温ラベル25
が熱水の温度に感応して変色するため、取扱者は取水口
24から流出しているのが熱水であることを即座に判断
できる。
以上のようにして熱水が流入された後、熱水の流入がな
くなると、バネ20は再び元の形状(第2図)になって
弁体18を上方に付勢して流通路が遮断されることとな
る。
(考案の効果) この考案は以上のように構成したものであるから、取
扱者が切換弁の切換操作を忘れて熱水が浄水器内に流入
されてしまったとしても熱水は膜モジュールを通過しな
いため、膜モジュールが破損することはない。通常水
・熱水にかかわらず流出路を介して同一の取水口から流
出するため、浄水器内への流入状況を容易に確認でき
る。従って、取扱者があわてたり、熱水を浴びたりする
虞れもない。取扱者の意思によって浄水器内に熱水を
流入することにより、熱水は吸着剤層を通過するため、
塩素臭が除かれた熱水を得ることができ、また熱水によ
って膜モジュール以外の流入路,流出路,取水口等を熱
水洗浄することができる。また、熱水が吸着剤層を通る
ことにより、吸着剤層内に通常水を通したときに捕捉さ
れた有機物を洗い流すことができる。これらのことか
ら、浄水器を長期にわたって衛生管理することができ
る。設置に際して必ずしも切換弁を必要としない。と
いう各種の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示し、第1図は浄
水器の縦断面図、第2図,第3図は回避手段を示す拡大
断面図である。 符号の説明 1……ハウジング、11……膜モジュール 17……回避手段、25……感温ラベル A……流入路、B……流出路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング内に流入された水道水を吸着剤
    層を介して膜モジュールに導く流入路と、膜モジュール
    を通過した水道水を取水口に導く流出路とを有する浄水
    器において、 前記流入路内に、所定温度以上の熱水が流入されると、
    該熱水を膜モジュールを通過させずに流出路に導く回避
    手段を前記吸着剤層の後段でかつ膜モジュールの前段に
    設けたことを特徴とする浄水器。
  2. 【請求項2】前記取水口の外周面に、流出する熱水の温
    度により変色する感温ラベルを貼着したものである請求
    項1に記載の浄水器。
JP1988161829U 1988-12-15 1988-12-15 浄水器 Expired - Lifetime JPH0618633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988161829U JPH0618633Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988161829U JPH0618633Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 浄水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0283095U JPH0283095U (ja) 1990-06-27
JPH0618633Y2 true JPH0618633Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31445112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988161829U Expired - Lifetime JPH0618633Y2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618633Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573936Y2 (ja) * 1991-09-13 1998-06-04 九州日立マクセル株式会社 浄水器
JP2578937Y2 (ja) * 1991-12-10 1998-08-20 九州日立マクセル株式会社 浄水器
JP2601223Y2 (ja) * 1992-02-04 1999-11-15 九州日立マクセル株式会社 浄水器
JP2740944B2 (ja) * 1995-07-10 1998-04-15 九州日立マクセル株式会社 浄水器
JP2009136835A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Toyobo Co Ltd 不可逆性感熱性示温部材を有する流体分離膜モジュール
JP2009136834A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Toyobo Co Ltd 不可逆性感熱性示温部材を有する流体分離膜エレメントおよび流体分離膜モジュール

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688021B2 (ja) * 1988-06-28 1994-11-09 宇部興産株式会社 水浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0283095U (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920702772A (ko) 유체제어밸브와 누출검출 및 억제수단을 구비한 시스템
JP2002346311A5 (ja)
JPH0579823B2 (ja)
JPH0618633Y2 (ja) 浄水器
US6270659B1 (en) Fuel filtering system for an engine
JPH06500653A (ja) 水を用いる家庭用器具のための安全装置
US3415487A (en) Magnetic control valve with concentric coils
US8596293B2 (en) Water appliance having a flow control unit and a filter assembly
JP4116489B2 (ja) 縁切り弁
JP2006328946A (ja) 通水装置
JP2006509165A (ja) 逆流防止器
JP4005003B2 (ja) 縁切り弁
US3040765A (en) Relief valve
JP2003207201A (ja) 大気開放弁
JP6380834B2 (ja) 浴室設置型の機能ユニットおよびこれを備えた浴室システム
JP3567656B2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH09280490A (ja) バルブ付スチ―ムトラップ
US772766A (en) Air-valve for radiators.
JPH02125197A (ja) バルブ付スチームトラップ
JP2000346222A5 (ja)
JPH0145019Y2 (ja)
JP4164292B2 (ja) 縁切り弁
JP4181424B2 (ja) ガス遮断弁の防水構造
JPH0956628A (ja) シャワー装置
JPH08219323A (ja) 温水回収弁

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term