JPH0618551U - スリーブ固定金具 - Google Patents
スリーブ固定金具Info
- Publication number
- JPH0618551U JPH0618551U JP1933492U JP1933492U JPH0618551U JP H0618551 U JPH0618551 U JP H0618551U JP 1933492 U JP1933492 U JP 1933492U JP 1933492 U JP1933492 U JP 1933492U JP H0618551 U JPH0618551 U JP H0618551U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- locking rod
- sleeve
- rod
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】型枠Qの板面に予め固定してスリーブ管Pの開
口端部に嵌合する固定具4と、屈曲した一端部を係止孔
Q1と挿通孔4Aとに挿通する係止杆1と、係止杆1の
他端に連結し、スリーブ管Pの開口端部に係止する係止
具2とを設ける。そして、係止具2の係止杆1連結部分
をスリーブ管P内側に屈曲し、スリーブ管Pの内部で係
止具2と係止杆1とを連結する。また、床型枠Qに使用
するときに、係止杆1の抜け落ちを防止する抜止金具3
を係止杆1に装着する。 【効果】型枠Qの板面に配設した、特に大型のスリーブ
管Pの位置ズレを防止し、固定作業が容易に行なえ、ス
リーブ管P固定後の作業の支障が少く、また、構造も極
めて簡単である。
口端部に嵌合する固定具4と、屈曲した一端部を係止孔
Q1と挿通孔4Aとに挿通する係止杆1と、係止杆1の
他端に連結し、スリーブ管Pの開口端部に係止する係止
具2とを設ける。そして、係止具2の係止杆1連結部分
をスリーブ管P内側に屈曲し、スリーブ管Pの内部で係
止具2と係止杆1とを連結する。また、床型枠Qに使用
するときに、係止杆1の抜け落ちを防止する抜止金具3
を係止杆1に装着する。 【効果】型枠Qの板面に配設した、特に大型のスリーブ
管Pの位置ズレを防止し、固定作業が容易に行なえ、ス
リーブ管P固定後の作業の支障が少く、また、構造も極
めて簡単である。
Description
【0001】
この考案は、ボイド管やスパイラル管等を利用して、コンパネ等の型枠に打設 する床スラブに貫通孔を形成するのに好適なスリーブ固定金具に関する。
【0002】
従来のこの種の支持具として、実開昭62-82648号公報に記載されたスラブ貫通 孔形成装置がある。この装置は、型枠上に載置する円筒枠と、この円筒枠の上部 に載置する押え板と、押え板を介して円筒枠を型枠に固定するボルトとから構成 される。
【0003】 また、実開昭60-73745号公報に、コンクリート打設時に使用するスリーブの固 定具が記載されている。この固定具は、コンパネの上にネジ止めする木ネジを先 端に設けた軸杆と、この軸杆の上部に設けられ、円筒状のスリーブ上端に載置す る押圧板と、この押圧板を介してスリーブをコンパネに固定するネジ部とを有す るものである。
【0004】
ところが、これら従来の支持具は、いずれも、型枠に固定する一本の係止杆と 、この係止杆の上部に連結される固定具とで構成するものであるから、大型のス リーブ管を固定するときに、スリーブ管の装着位置がズレる虞があった。
【0005】 しかも前者の装置は、デッキプレートに開穿した係止孔にボルトを係止し、こ のボルトに押え板を連結して円筒枠を固定する構成であるが、押え板をボルトに 係止するまでは、この係止孔からボルトが抜け落ちる虞がある。したがって、デ ッキプレート上に円筒枠を載置し、押え板にボルトを挿通するまでは、このボル トを押えている必要があり、このボルトを押える作業が、円筒枠の設置作業の支 障になっていた。また、この装置は、円筒枠の上端に押え板を載置するものなの で、円筒枠の上端からボルトが突出するものになり、この突出したボルトがその 後の作業の妨げになる不都合があった。
【0006】 一方、後者の固定具は、軸杆の先端に設けた木ネジを使用して固定するもので あり、木ネジの固定が容易なように、軸杆の上端にハンドルを備えている。従っ て、このハンドルがスリーブの上方に大きく突出しないようにするために、ハン ドルと軸杆とを連結自在に設ける必要があった。この結果、固定具自体の構造が 複雑になってしまう不都合がある。
【0007】 そこでこの考案は、上述の不都合を解消すべく案出されたもので、型枠の板面 に配設した、特に大型のスリーブ管の位置ズレを防止し、固定作業が容易に行な え、スリーブ管固定後の作業の支障が少く、また、構造も極めて簡単なスリーブ 固定金具の提供を目的とする。
【0008】
上述の目的を達成すべくこの考案は、型枠Qの板面に予め固定してスリーブ管 Pの開口端部に嵌合する固定具4と、 屈曲した一端部を、型枠Qに貫通した係止孔Q1と固定具4の挿通孔4Aとに 挿通する係止杆1と、 この係止杆1の他端に連結し、固定具4に嵌着したスリーブ管Pの開口端部に 係止する係止具2とで構成するスリーブ固定金具であって、 係止具2の係止杆1連結部分をスリーブ管P内側に屈曲し、スリーブ管Pの内 部で係止具2と係止杆1とを連結したことにある。
【0009】 このとき、床型枠Qの係止孔Q1と固定具4の挿通孔4Aとに挿入した係止杆 1の抜け落ちを防止する抜止金具3を係止杆1に装着したことを課題解消のため の手段とする。
【0010】
【作用】 すなわちこの考案によると、型枠Qの板面に固定した固定具4は、この固定具 4に嵌合したスリーブ管Pの開口端部を支持する。そして、このスリーブ管Pの 開口端部に係止した係止具2と係止杆1とがスリーブ管P内部で連結して、スリ ーブ管Pが床型枠Qに固定されるものである。
【0011】 また、係止孔Q1に挿入した係止杆1を抜止金具3が係止して係止杆1を立設 せしめる。
【0012】
以下、図面を参照して、この考案の実施例を詳細に説明する。 図に示す符号4は、型枠Qの板面に予め固定しておく固定具4である。この固 定具4は、係止杆1を挿通する挿通孔1Aを有しており、この挿通孔1Aを型枠 Qに開穿した係止孔Q1に連通させている。図示の固定具4は、釘4Bで止着す るものを示しているが、木ネジ等を利用してもよい。また、固定具4は、皿状を 成しており、この皿状の周囲縁にスリーブ管Pの開口端部に嵌合する嵌合突条4 Cを立設している。
【0013】 係止杆1は、床型枠Qに貫通した係止孔Q1に挿通して屈曲した端部をこの係 止孔Q1に係止するものである。この係止杆1は、一端部が屈曲されて略L字形 状を成している。そして、この屈曲した一端部を型枠Qの係止孔Q1に係止し、 他端部を係止具2に連結する。図示例では、長ボルトを係止杆1として使用し、 係止具2との連結にナット5を用いている。このとき、型枠Qの係止孔Q1と固 定具4の挿通孔4Aとに挿入した係止杆1の抜け落ちを防止する抜止金具3を係 止杆1に装着することで、床型枠Qへの装着を容易にすることができる。図4で 示す係止杆1は、一端部に回転自在な係止片1Aを設け、この係止片1Aが型枠 Qの係止孔Q1の先で回転することで、型枠Qの係止孔Q1に係止するものであ る。また、この係止杆1の軸部分に、係止孔Q1より太い径の抜止金具3を予め 設け、床型枠Qの係止孔Q1から抜け落ちるのを防止している。
【0014】 係止具2は、スリーブ管Pの開口端部に係止するもので、係止杆1との連結に よって、スリーブ管Pを型枠Qに固定する。図示の係止具2は帯板状を成し、長 手両端部に設けたフック2Aをスリーブ管Pの開口端部に係止するものである。 そして、係止具2の係止杆1との連結部2Bをスリーブ管P内部内側に屈曲し、 スリーブ管Pの内部で係止杆1と係止具2とを連結しているものである。また、 図示例では、スリーブ管P内部内側に屈曲した長さをスリーブ管Pの直径よりも 短く形成し、この屈曲角度を調整することで、スリーブ管Pの種々の径に適合で きるようにしている。スリーブ管Pは、通常ボイド管を使用するが、この他、金 属製のスパイラル管を使用することもできる。
【0015】 尚、図中符号6は、スリーブ管Pの開口上部を施葢するキャップであり、この キャップ6の代わりに、ガムテープ等を使用することもできる。
【0016】 次に、この考案の装着作業を説明する。型枠Qの係止孔Q1に挿通孔4Aを合 わせて、固定具4を型枠Qに固定する。そして、この型枠Qが床型枠Qのときは 、係止杆1に抜止金具3を装着し、挿通孔4Aと係止孔Q1とに係止杆1を立設 する(図2参照)。そして、固定具4の挿通孔4Aにスリーブ管Pの開口端部を 嵌着する。更に、スリーブ管Pの開口端部に係止具2を係止し、係止具2と係止 杆1とをナット5で連結してスリーブ管Pを床型枠Qに固定する。
【0017】
この考案は、上述の如く構成したことにより、当初の目的を達成する。 すなわち、請求項1により、型枠Qに固定した固定具4がスリーブ管Pの開口 一端部を固定するから、特に大型のスリーブ管Pでも確実に位置ズレを防止する 。
【0018】 しかも、係止杆1と係止具2との連結は、スリーブ管P内部で行なわれ、スリ ーブ管Pの外方に係止杆1が突出しないから、スリーブ管P装着後の作業に支承 を来すおそれもない。更に、係止杆1と係止具2とでスリーブ管Pを固定するか ら、このスリーブ管Pは、ボイド管の外、スパイラル管を使用することもできる 。また、この考案金具は、係止杆1と係止具2と固定具4とで構成されるから、 構造も極めて簡単になり、製造工程は勿論のこと、脱着作業にも多くの利点を有 するものである。
【0019】 また、型枠Qが壁型枠の場合であっても、係止孔Q1に挿入した係止杆1を抜 止金具3で仮止めしておくことが可能になるから、その後のスリーブ管Pの配設 や、係止杆1と係止具2との連結作業を極めて容易に行うことが出来る。
【0020】 このように、この考案によると、型枠Qの板面に配設した、特に大型のスリー ブ管Pの位置ズレを防止し、固定作業が容易に行なえ、スリーブ管P固定後の作 業の支障が少く、また、構造も極めて簡単であるなどといった実用上有益な種々 の効果を奏する。
【図1】この考案を示す分解斜視図。
【図2】抜止金具を使用して係止杆を床型枠に立設する
状態を示す要部断面図。
状態を示す要部断面図。
【図3】この考案の使用状態を示す断面図。
【図4】係止杆の他の実施例を示す要部断面図。
P スリーブ管 Q 床型枠 Q1 係止孔 1 係止杆 1A 挿通孔 2 係止具 2A フック 2
B 連結部 3 抜止金具 4 固定具 4A 挿通孔 4
B 釘 4C 嵌合突条 5 ナット 6 キャップ
B 連結部 3 抜止金具 4 固定具 4A 挿通孔 4
B 釘 4C 嵌合突条 5 ナット 6 キャップ
Claims (2)
- 【請求項1】型枠の板面に予め固定してスリーブ管の開
口端部に嵌合する固定具と、屈曲した一端部を固定具の
挿通孔と型枠に貫通した係止孔とに挿通して係止孔に係
止する係止杆と、この係止杆の他端に連結し、固定具に
嵌着したスリーブ管の開口端部に係止する係止具とで構
成するスリーブ固定金具であって、係止具の係止杆連結
部分をスリーブ管内側に屈曲し、スリーブ管の内部で係
止具と係止杆とを連結したことを特徴とするスリーブ固
定金具。 - 【請求項2】床型枠の係止孔と固定具の挿通孔とに挿入
した係止杆の抜け落ちを防止する抜止金具を係止杆に装
着した請求項1記載のスリーブ固定金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1933492U JPH0618551U (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | スリーブ固定金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1933492U JPH0618551U (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | スリーブ固定金具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0618551U true JPH0618551U (ja) | 1994-03-11 |
Family
ID=11996510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1933492U Pending JPH0618551U (ja) | 1992-02-28 | 1992-02-28 | スリーブ固定金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0618551U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618550U (ja) * | 1992-02-28 | 1994-03-11 | 株式会社佐電工 | スリーブ固定金具 |
KR200469121Y1 (ko) * | 2011-08-03 | 2013-09-23 | 추안 마오 후앙 | 분리가능한 격자보 몰드 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618550B2 (ja) * | 1986-08-11 | 1994-03-16 | コーリン電子株式会社 | 連続血圧測定装置 |
-
1992
- 1992-02-28 JP JP1933492U patent/JPH0618551U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618550B2 (ja) * | 1986-08-11 | 1994-03-16 | コーリン電子株式会社 | 連続血圧測定装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0618550U (ja) * | 1992-02-28 | 1994-03-11 | 株式会社佐電工 | スリーブ固定金具 |
KR200469121Y1 (ko) * | 2011-08-03 | 2013-09-23 | 추안 마오 후앙 | 분리가능한 격자보 몰드 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4176263B2 (ja) | 固定金物 | |
JPH0618551U (ja) | スリーブ固定金具 | |
JPH0752888Y2 (ja) | スリーブ固定金具 | |
JPH0610006Y2 (ja) | 間仕切壁の下部取付構造 | |
JPH0645555Y2 (ja) | スリーブ固定金具 | |
JP2586446Y2 (ja) | 作業用足場 | |
JP3950944B2 (ja) | 防音扉の錠 | |
JP2000017834A (ja) | 仮設足場用ブラケット | |
JP2660809B2 (ja) | スリーブ固定金具及び固定方法 | |
JPH0726464Y2 (ja) | 排水栓装置 | |
JPS6346499Y2 (ja) | ||
JP2601822Y2 (ja) | 伸縮型持送り枠 | |
JPH0734109Y2 (ja) | 鉄筋継手スリーブ固定治具 | |
JPH0333871Y2 (ja) | ||
JPH0540238Y2 (ja) | ||
JP2688996B2 (ja) | 台付混合栓の取付装置 | |
JPS624128Y2 (ja) | ||
JPS5840190Y2 (ja) | 足場用支柱の取付具 | |
JPH0339565A (ja) | 床点検口 | |
JP2581735Y2 (ja) | 額縁の絵枠固定具 | |
JPS5927191Y2 (ja) | 天井付カ−テンレ−ル用ブラケット | |
JPH067166Y2 (ja) | 支保控え用固定金物 | |
JPS5812999Y2 (ja) | クランプ用填装具 | |
JP3023064U (ja) | コンクリート型枠固定金具 | |
JPH0644974U (ja) | 建設用横架材支持金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19950411 |