JPH06184871A - 織機の耳糸ボビンホルダ装置 - Google Patents

織機の耳糸ボビンホルダ装置

Info

Publication number
JPH06184871A
JPH06184871A JP32674692A JP32674692A JPH06184871A JP H06184871 A JPH06184871 A JP H06184871A JP 32674692 A JP32674692 A JP 32674692A JP 32674692 A JP32674692 A JP 32674692A JP H06184871 A JPH06184871 A JP H06184871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
selvage
bobbin
bobbin holder
selvage yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32674692A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Sakakura
郁男 坂倉
Makoto Sato
佐藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBOSHI SEISAKUSHO
MITSUBOSHI SEISAKUSHO KK
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
MITSUBOSHI SEISAKUSHO
MITSUBOSHI SEISAKUSHO KK
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBOSHI SEISAKUSHO, MITSUBOSHI SEISAKUSHO KK, Nissan Motor Co Ltd filed Critical MITSUBOSHI SEISAKUSHO
Priority to JP32674692A priority Critical patent/JPH06184871A/ja
Publication of JPH06184871A publication Critical patent/JPH06184871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耳糸ボビンから引き出された耳糸を織前側へ
導出させるヤーンガイド40への耳糸の引き通しを容易に
すると共に、織機の稼動中に外れないようにする。 【構成】 ヤーンガイド40をC字状のリング部材により
構成する一方、このリング部材の一端部Aの内面に凹部
41を形成し、他端部Bに突出形成した凸部42を前記凹部
41に隙間をもって突入させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、織機の遊星歯車式耳組
装置における耳糸ボビンホルダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の織機の遊星歯車式耳組装置とし
て、例えば図10及び図11に示すようなものがあり(特公
昭60−24211号公報等参照)、これについて説明
する。回転体1に一対の遊星ギアシャフト2が設けられ
ている。各遊星ギアシャフト2は、回転体1と一体に回
転することにより公転しつつ、自転する。そして、各遊
星ギアシャフト2に耳糸ボビンホルダ装置3が取付けら
れている。
【0003】耳糸ボビンホルダ装置3は、遊星ギアシャ
フト2に固定される略コ字状のボビンホルダ4と、この
ボビンホルダ4に遊星ギアシャフト2の軸線と直交する
面内に軸線を配したボビンシャフト5を介して回転可能
に支持される耳糸ボビン6と、この耳糸ボビン6からの
耳糸Yの繰り出しを規制しつつ耳糸Yの張力を調整する
耳糸張力調整機構(ここでは詳しい説明を省略するが、
図11に示される受動腕7、張力感知腕8等により構成さ
れる。)と、ボビンホルダ4に固定されたヤーンガイド
ホルダ9に取付けられて耳糸ボビン6から耳糸張力調整
機構を介して引き出された耳糸Yを織前F側へ導出させ
るヤーンガイド10とを含んで構成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
耳糸ボビンホルダ装置3において、耳糸ボビン6を交換
するときや、耳糸Yがヤーンガイド10に至るまでの間で
切れたときには、耳糸ボビン24からの耳糸Yをヤーンガ
イド10に引き通し直して使用する。しかるに、従来にあ
っては、ヤーンガイド10がループ状のメールであるた
め、耳糸Yを引き通す際に、先端を指でよじって直状性
を増したり、フック状の引通し具を使って、耳糸Yの先
端部をメールに引き通すといった面倒な作業が必要とな
る。
【0005】そこで、容易に引き通せるようにするた
め、図12に示すように、ヤーンガイド10の所定箇所にス
リット11を形成して開放させることが考えられるが、織
機の稼動中において、ボビンホルダ4が自転しつつ公転
することにより、耳糸Yはヤーンガイド10の内周を 360
度擦るように移動するので、このスリット11から耳糸Y
が外れてしまい、採用できなかった。
【0006】本発明は、このような実情に鑑み、ヤーン
ガイドへの耳糸の手作業による引き通しが容易でありな
がら織機の稼動中に耳糸が外れることのない耳糸ボビン
ホルダ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、公
転しつつ自転する遊星ギアに一体的に取付けられるボビ
ンホルダと、このボビンホルダに回転可能に支持される
耳糸ボビンと、ボビンホルダに取付けられ耳糸ボビンか
ら引き出された耳糸を織前側へ導出させるヤーンガイド
とを備える織機の耳糸ボビンホルダ装置において、前記
ヤーンガイドをC字状のリング部材により構成する一
方、このリング部材の一端部と他端部とを耳糸の引き通
し方向の前後に隙間をもってオーバーラップさせる構成
としたものである。
【0008】又は、前記ヤーンガイドをC字状のリング
部材により構成する一方、このリング部材の一端部に凹
部を形成し、他端部に形成した凸部を前記凹部に隙間を
もって突入させる構成としたものである。
【0009】
【作用】上記のオーバーラップさせる構成においては、
オーバーラップ部分により織機の稼動中の緊張状態での
耳糸の外れを防止する一方、隙間を確保して、手作業で
の耳糸の引き通しを容易とすることができる。上記の凹
凸による構成においては、これもオーバーラップの一種
であり、凹凸によるオーバーラップ部分の交差部で織機
の稼動中の緊張状態での耳糸の外れを防止し、しかも凹
凸によるので外れ防止がより確実となる一方、凹凸の間
に隙間を確保して、手作業での耳糸の引き通しを容易と
することができる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。先ず、本
発明に係る耳糸ボビンホルダ装置の全体構成について、
図5及び図6により説明する。公転しつつ自転する遊星
ギアシャフト21に略コ字状のボビンホルダ22が固定され
る。
【0011】このボビンホルダ22には遊星ギアシャフト
21の軸線と直交する面内に軸線を配したボビンシャフト
23が着脱可能に取付けられる。このボビンシャフト23に
は耳糸ボビン24が回転自在に支持される。そして、耳糸
ボビン24の一側にはこれと一体に爪車25が形成されてい
る。また、ボビンホルダ22にボビンシャフト23と平行に
取付シャフト26が固定され、この取付シャフト26には受
動腕27が回動自在に取付けられる。この受動腕27にはそ
の先端側に耳糸ボビン24から引出された耳糸Yを案内す
る耳糸ガイド28が設けられており、また受動腕27と一体
的に止爪29が設けられている。ここにおいて、受動腕27
は耳糸ガイド28に引通される耳糸Yの張力により図6で
時計方向に付勢され、これにより受動腕27と一体的に回
動する止爪29が爪車25と係合して耳糸ボビン24の耳糸繰
出し方向の回転を規制するようになっている。
【0012】取付シャフト26にはまた張力感知腕30が回
動自在に取付けられる。この張力感知腕30は、取付シャ
フト26に回転自在に嵌合されるボス部31と、このボス部
31から突出する突片32と、この突片32に固定されたピン
33と、このピン33を介して取付けられた棒状体34と、こ
の棒状体34の先端に一体成形されたセラミック製の耳糸
ガイド35とから構成される。
【0013】そして、張力感知腕30のピン33とボビンホ
ルダ22の外側に位置調整可能に取付けたスプリングリテ
ーナ36との間に張設したコイルスプリング37により、張
力感知腕30は図6で時計方向に付勢されている。耳糸Y
は、受動腕27の耳糸ガイド28から導かれて、張力感知腕
30の耳糸ガイド35に案内されて反転され、ボビンホルダ
22にボルト38により固定したヤーンガイドホルダ39に設
けられたヤーンガイド40を経て織前側へ導出されるよう
になっている。
【0014】ここにおいて、張力感知腕30は、耳糸ガイ
ド35に案内される耳糸Yの張力を受け、この張力の増大
により、スプリング37の付勢力に抗して、図6で反時計
方向に回動し、このときに突片32の一部が受動腕27を連
行し、この受動腕27と一体的に回動する止爪29を爪車25
から離脱させるようになっている。従って、製織の進行
と共に耳糸Yがヤーンガイド40側から引かれて耳糸Yの
張力が上昇すると、この耳糸Yの張力を受ける張力感知
腕30がスプリング37に抗して図6で反時計方向に回動
し、張力が所定値以上になると、張力感知腕30の突片32
の一部が受動腕27に当接してこれを連行する。すると、
この受動腕27の回動によりこれと一体的に回動する止爪
29が爪車25から離脱して、耳糸ボビン24に対する規制を
解除する。これにより耳糸ボビン24が回転して耳糸Yを
繰り出させ、耳糸Yの張力を緩和する。このようにして
耳糸Yの張力が減少すると、張力感知腕30がスプリング
37の付勢力により戻される結果、受動腕27が戻って、止
爪29が爪車25に係合し、再び耳糸ボビン24の回転を規制
する。このような動作の繰り返しにより耳糸Yの張力が
一定範囲に維持される。
【0015】次に、本発明に係るヤーンガイド40につい
て、図1〜図4により説明する。図1は全体の斜視図、
図2は要部の平面図、図3は図2のイ矢視図、図4は図
2における各部a〜eの断面図である。このヤーンガイ
ド40は、セラミック製で、C字状のリング部材により構
成する一方、このリング部材の一端部Aを接線方向に先
細に延長してその内面に凹部(この例では外面へ斜めに
抜ける孔)41を形成し、他端部Bの内側寄りから接線方
向に突出形成した凸部42を前記凹部41に隙間をもって突
入させることにより、交差させてある。
【0016】尚、このヤーンガイド40は、図5に示され
るように、ヤーンガイドホルダ39の上縁部の切欠きに挿
入して、交差部を外側に位置させる。また、ヤーンガイ
ド40の周囲にはヤーンガイドホルダ39の切欠きの縁部に
密着させるフランジ43が形成されるが、交差部において
はこれを削除してある。従って、手作業によりヤーンガ
イド40に耳糸Yを引き通す際は、耳糸Yの2箇所を手で
もって緩ませた状態の中間部をヤーンガイド40の外側か
ら凹部41と凸部42との隙間を経て内側へ入れることがで
き、これにより引き通しが完了するので、引き通し作業
が容易となる。
【0017】織機の稼動中は、ヤーンガイド40に引き通
されている耳糸Yに張力がかかり、緊張状態に維持され
る。この状態で耳糸Yがヤーンガイド40の内周を擦るよ
うに移動する場合を考えると、図2(及び図4)のa位
置、引き続くb位置においては、耳糸Yが一端部A側に
案内されている。
【0018】そして、耳糸Yがc位置に来て、一端部A
側と他端部B側との交差部に至ると、耳糸Yは一時的に
両方に案内される状態となる。その後、耳糸Yは引き続
くd位置、e位置のごとく、他端部B側に案内されるよ
うになる。尚、c位置以降において、例えばd位置にお
いて、図2からは耳糸Yは他端部B側の内周に案内され
るが、図4に示すように、他端部B側をこぶ状に高くす
る一方、一端部A側を低くして、他端部B側に案内され
る際、スムーズに移るようにしてある。
【0019】このように一端部Aと他端部Bとの間に隙
間はあるものの、緊張状態では耳糸Yが一端部A側から
他端部B側へあるいはこれらの逆にスムーズに移るよう
になるので、ヤーンガイド40からの耳糸Yの外れが防止
される。尚、交差部においては耳糸Yの経路長が変化し
て耳糸Yの張力が減少、増加して糸切れするのを防止す
るためには、a位置からc位置に移行する間で一端部A
側の高さを高くし、c位置からe位置に至る間で他端部
B側の高さを高くして、耳糸Yの張力変動を防止する。
【0020】次に本発明に係るヤーンガイド40について
他の実施例を図7〜図9により説明する。図7は全体の
斜視図、図8は図7のハ方向から見た斜視図、図9は図
8の各部a〜dの断面図である。図7及び図8に示すヤ
ーンガイド40は、C字状のリング部材により構成され、
このリング部材の一端部Eには凹部41が形成され、二股
状になっている。一方、リング部材の他端部Fには凸部
42が形成されており、この凸部42は前記一端部Eの凹部
41に間隙をもって突入され、この一端部Eと他端部Fは
耳糸Yの引き通し方向の前後に間隙をもってオーバーラ
ップしている。
【0021】尚、リング部材の一端部Eの二股のうち、
上縁側E1はリング部材の他端部Fと交叉する交差から
外側に位置しており、前記リング部材の他端部Fの凸部
42はこの交差する部位から外側に突出している。耳糸の
引き通し作業は、耳糸Yの2箇所を手で持って前記他端
部Fの凸部42に引っ掛け、一端部Eの凹部41との間隙を
通して内側へ入れる。
【0022】織機の稼動中は、ヤーンガイドに通されて
いる耳糸Yに張力がかかり、緊張状態に維持され、図9
に示す断面図のように、耳糸Yは前記一端部Eと他端図
Fにスムーズに案内され、抜けることがない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、耳
糸ボビンの交換時等においてヤーンガイドへ耳糸を引き
通す際に耳糸の先端部を通さずとも引き通しが行えるよ
うになって、引き通し作業が容易になると共に、織機の
稼動中の耳糸の緊張状態ではヤーンガイドから耳糸が外
れることがないという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すヤーンガイドの斜視
【図2】 ヤーンガイドの要部平面図
【図3】 図2のイ矢視図
【図4】 図2における各部の断面図
【図5】 耳糸ボビンホルダ装置の正面図
【図6】 図5のロ−ロ断面図
【図7】 本発明の他の実施例を示すヤーンガイドの斜
視図
【図8】 図7をハ方向から見た斜視図
【図9】 図8の断面図
【図10】 従来例を示す耳組装置の全体図
【図11】 図10のニ方向から見た耳糸ボビンホルダ装置
の側面図
【図12】 他の従来例を示すヤーンガイドの斜視図
【符号の説明】
21 遊星ギアシャフト 22 ボビンホルダ 23 ボビンシャフト 24 耳糸ボビン 25 爪車 26 取付シャフト 27 受動腕 29 止爪 30 張力感知腕 37 スプリング 39 ヤーンガイドホルダ 40 ヤーンガイド 41 凹部 42 凸部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】公転しつつ自転する遊星ギアに一体的に取
    付けられるボビンホルダと、このボビンホルダに回転可
    能に支持される耳糸ボビンと、ボビンホルダに取付けら
    れ耳糸ボビンから引き出された耳糸を織前側へ導出させ
    るヤーンガイドとを備える織機の耳糸ボビンホルダ装置
    において、 前記ヤーンガイドをC字状のリング部材により構成する
    一方、このリング部材の一端部と他端部とを耳糸の引き
    通し方向の前後に隙間をもってオーバーラップさせたこ
    とを特徴とする織機の耳糸ボビンホルダ装置。
  2. 【請求項2】公転しつつ自転する遊星ギアに一体的に取
    付けられるボビンホルダと、このボビンホルダに回転可
    能に支持される耳糸ボビンと、ボビンホルダに取付けら
    れ耳糸ボビンから引き出された耳糸を織前側へ導出させ
    るヤーンガイドとを備える織機の耳糸ボビンホルダ装置
    において、 前記ヤーンガイドをC字状のリング部材により構成する
    一方、このリング部材の一端部に凹部を形成し、他端部
    に形成した凸部を前記凹部に隙間をもって突入させたこ
    とを特徴とする織機の耳糸ボビンホルダ装置。
JP32674692A 1992-12-07 1992-12-07 織機の耳糸ボビンホルダ装置 Pending JPH06184871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32674692A JPH06184871A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 織機の耳糸ボビンホルダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32674692A JPH06184871A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 織機の耳糸ボビンホルダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184871A true JPH06184871A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18191218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32674692A Pending JPH06184871A (ja) 1992-12-07 1992-12-07 織機の耳糸ボビンホルダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184871A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131372A (en) Endless fabric ribbon cassette for typewriters or like machines
JPH06184871A (ja) 織機の耳糸ボビンホルダ装置
KR100355884B1 (ko) 재봉틀의보빈스레드단부파지장치및셔틀레이스캡
JPH11216283A (ja) 下糸巻回装置
JP2004041446A (ja) ボビンケース
KR101398081B1 (ko) 환봉 재봉기의 실 제어장치
JPH079274U (ja) ミシンのボビンケース
JPH0638875U (ja) ミシンのボビンケース
KR100453606B1 (ko) 재봉기의보빈케이스및밑실보빈
JP4106146B2 (ja) 下糸巻回装置
JP7513545B2 (ja) 下糸巻回装置
JPH0638874U (ja) ミシンのボビンケース
JP3261733B2 (ja) 織機の耳糸ボビンホルダ装置
JP2595726B2 (ja) 織機におけるもじり耳形成装置
JPS62198285U (ja)
JP3943249B2 (ja) 下糸巻回装置
JP2591067B2 (ja) 無杼織機における耳形成装置
JPS6127883Y2 (ja)
JP2507697Y2 (ja) オ―バ―ロックミシンの糸案内装置
JPS6333889Y2 (ja)
JPH0589479U (ja) 織機の耳糸ボビンホルダ装置
JPH0522585U (ja) バーテンプル装置
KR950008012Y1 (ko) 직기용 가장자리 형성 및 코드 포획장치
JPS6319348Y2 (ja)
JPH07118982A (ja) 織機の耳形成装置における耳糸供給装置