JPH0618448Y2 - 選別装置 - Google Patents

選別装置

Info

Publication number
JPH0618448Y2
JPH0618448Y2 JP1987107889U JP10788987U JPH0618448Y2 JP H0618448 Y2 JPH0618448 Y2 JP H0618448Y2 JP 1987107889 U JP1987107889 U JP 1987107889U JP 10788987 U JP10788987 U JP 10788987U JP H0618448 Y2 JPH0618448 Y2 JP H0618448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
spiral
sorting
receiving net
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987107889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6411646U (ja
Inventor
明人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1987107889U priority Critical patent/JPH0618448Y2/ja
Publication of JPS6411646U publication Critical patent/JPS6411646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0618448Y2 publication Critical patent/JPH0618448Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は選別装置、詳しくは、扱室の下方に平行に配設し
たスパイラーを、網体で構成した受樋中に回転自在に軸
架し、扱室の受網から落下した被選別物を、スパイラー
で移動させながら選別するようにした選別装置に関する
ものである。
(従来の技術) 扱室の下方に平行に配設したスパイラーを、網体で構成
した受樋中に回転自在に軸架し、扱室の受網から落下し
た被選別物を、スパイラーで移動させながら選別するよ
うにした選別装置は、実開昭59-16354号公報等で知られ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のような選別装置は、スパイラーに張設した受網、
すなわち、クリンプ網に通風して材料を浮上させ、選別
を助長する唐箕風(圧風ファン)か、吸引風を作用させ
る構造のものであるので、比重差の少ない麦稈切れ等、
従来の風選でとれなかったものがとれる。
したがって、風選比重選別より分離が確実で、稈切れ、
大埃りはスパイラー攪拌で、小埃りは風力によって分か
れる方式であるので、選別ロスが少ない。
しかしながら、スパイラーに張設したクリンプ網に通風
して材料を浮上させ、選別するものであるので、クリン
プ網の抵抗によって通風が弱められ、浮上選別が充分で
なく、その選別風がクリンプ網に平均に作用しない。
そこで、本案の技術的課題は、浮上選別が充分に行われ
る選別装置をうることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 以上のような技術的課題を解決する本案の技術的手段
は、扱室の下方に平行に配設したスパイラーを、網体で
構成した受樋中に回転自在に軸架し、扱室の受網から落
下した被選別物をスパイラーで移動させながら選別する
ようにしたものにおいて、受網と交叉する圧風ファン吐
出口の上方のガイド板を唐箕口より受網に向かって連続
的にスパイラーの受網の形状に合わせた断面半円弧状に
形成したことを特徴とする選別装置である。
(考案の効果) 本案の技術的手段によれば、圧風ファンによる選別風は
受網と交叉する吐出口の上方のガイド板に沿って誘導さ
れるので、これが受網全体に作用させることができて通
風が一方に偏ることなく、したがって、選別性能が向上
し、受網の目詰まりを防止することができるという特徴
がある。
(実施例) 以下図面に示す実施例について説明する。
先ず、従来の選別装置を第4図にもとづいて説明する。
(1)は脱穀装置の扱室であって、これに扱胴(2)が
回転自在に軸架され、ここで脱穀されたものは、受網
(3)から扱胴軸と平行に配設されたスパイラー(6)
に落下し、回転するスパイラー(6)により終端側に向
け移動する間に、穀粒は受樋の選別網(5)を漏下し、
漏下しない排塵物は終端側に送られ、三番口(14)から排
出される。
選別網(5)を漏下した穀粒および微細な排塵物は、唐
箕ファン(7)からの選別風で風選され、穀粒は一番樋
(8)に、二番物は二番樋(10)に落下し、一番樋(8)
に落下した穀粒はスクリューコンベア(9)、スロワー
を介して回収され、二番樋(10)に落下した二番物は、ス
クリューコンベア(11)からスロワー筒(12)を経て、扱室
に還元されるようになっている。
そして、スパイラー(6)の終端側に配設された横断流
ファン(13)によって、選別網(5)から漏下しない微細
な排塵物が大口(16)から排出される。
そして、扱室の送塵口(4)及び四番漏斗(15)からの処
理物は、二番樋に対応する選別網上をスパイラーに移送
されながら選別される。
以上のような選別装置は、スパイラーに張設したクリン
プ網に通風して材料を浮上させ、選別を助長する唐箕風
か吸引風を作用させる構造のものであるので、比重差の
少ない麦稈切れ等、従来の風選でとれなかったものが確
実にとれる。
したがって、従来の風選比重選別より分離が確実であ
る。また、稈切れ、大埃りはスパイラー攪拌で、小埃り
は風力によって分かれる方式であって、選別性能がよ
く、ロスが少なく、作物適応性が高い。
更に又、従来の揺動装置の往復運動が回転運動に変わ
り、振動、騒音が少ないし、スパイラーによって攪拌さ
れるので、穀粒の偏り、集中がなく、選別がよい。
そして、穀粒がスパイラーで受け止められているので、
穀粒に速度がなく、したがって、風力にさらされ易く、
強制移送のため詰まりが発生しない。
しかしながら、扱室の受網下の空間に複数のスパイラー
を設置すると、クリプ網面積を拡張することができる
が、反面形状が複数となって唐箕風ファンすなわち、圧
風ファン(7)によるクリンプ網(5)に対する通風が
均一でなく、選別性能を低下せしめるおそれがある。
そこで本案では、受網と交叉する圧風ファン吐出口の上
方をスパイラーすなわち、スクリューオーガの受網
(5)の形状に合わせた。第1図、第3図に示す如く、
唐箕(7)の吐出口(17)上方のガイド板(18)が圧風を均
一に受網(5)に対して通風できるように形成されてい
る。
すなわち、受網(5)に直接当接するガイド面は、半円
弧状を3面連結したもので構成されている。(18a)(18b)
(18c)はそれを示す。
そして、このガイドの終端部から始端部(18d)までは、
その3面連結を維持しながら順次高さが低くなるように
なっていて、隣接する半円弧状境界面が1つの稜線(18
e)を形成し、多連樋状ガイドを形成している。
したがって、圧風ファンからの圧風がこの多連樋状ガイ
ドに沿って流れ、受網(5)に対して均一に通風するこ
ととなる。
その結果、選別は向上し、目詰まりは完全に防止され
る。
なお、第1図のものはスパイラー(6)の終端の径が大
径(6a)となり、これにしたがって、受網も大径となり、
この大径スパイラーに向かって圧風ファン(19)が設けら
れ、大口(16)に対応して排出羽根(20)がある。
また、スロワーの代わりに揚穀スクリューが配設された
ものが示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の正面図 第2図は同上の断面図 第3図は唐箕側からみたガイド図 第4図は従来例図である。 (1)……扱室 (2)……扱胴 (3)……受網 (4)……送塵口 (5)……受網 (6)……スパイラー(スクリューオーガ) (7)……唐箕 (17)……吐出口 (18)……ガイド板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扱室の下方に平行に配設したスパイラー
    を、網体で構成した受樋中に回転自在に軸架し、扱室の
    受網から落下した被選別物をスパイラーで移動させなが
    ら選別するようにしたものにおいて、受網と交叉する圧
    風ファン吐出口の上方のガイド板を唐箕口より受網に向
    かって連続的にスパイラーの受網の形状に合わせた断面
    半円弧状に形成したことを特徴とする選別装置。
JP1987107889U 1987-07-14 1987-07-14 選別装置 Expired - Lifetime JPH0618448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107889U JPH0618448Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107889U JPH0618448Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6411646U JPS6411646U (ja) 1989-01-20
JPH0618448Y2 true JPH0618448Y2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=31342712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987107889U Expired - Lifetime JPH0618448Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618448Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296435A (ja) * 2006-06-30 2006-11-02 Iseki & Co Ltd 脱穀装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122036U (ja) * 1987-02-02 1988-08-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296435A (ja) * 2006-06-30 2006-11-02 Iseki & Co Ltd 脱穀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6411646U (ja) 1989-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPH0618448Y2 (ja) 選別装置
CN210497244U (zh) 一种山茶油加工用风选机
JPH0343960Y2 (ja)
JPS6174517A (ja) 脱穀選別装置
JP3380796B2 (ja) 処理胴付き脱穀機
CN218691590U (zh) 一种振动筛分装置
JPS6314607Y2 (ja)
SE508125C2 (sv) Anordning för rening och sortering av spannmål med roterande sikttrummor
JPH039623Y2 (ja)
JPS6227088Y2 (ja)
JPH0620363Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
JPH0343965Y2 (ja)
JPH029635Y2 (ja)
JPH0432039Y2 (ja)
JPH0120833Y2 (ja)
JPH0356187Y2 (ja)
JPH0343964Y2 (ja)
JPH0620370Y2 (ja) コンバインの脱穀部における揺動選別装置
JPH0340119Y2 (ja)
JPH0719236Y2 (ja) 脱穀機における選別装置
KR890001615Y1 (ko) 곡물의 불순물 선별기
JPS6218190Y2 (ja)
JPS6121961Y2 (ja)
JPH086438Y2 (ja) 穀粒選別部構造