JPH06184162A - 新規なセファロスポリン化合物およびその製造方法 - Google Patents

新規なセファロスポリン化合物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06184162A
JPH06184162A JP5209405A JP20940593A JPH06184162A JP H06184162 A JPH06184162 A JP H06184162A JP 5209405 A JP5209405 A JP 5209405A JP 20940593 A JP20940593 A JP 20940593A JP H06184162 A JPH06184162 A JP H06184162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cephem
thiomethyl
carboxylate
aminothiazol
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5209405A
Other languages
English (en)
Inventor
Won-Sub Kim
キム・ウォンソプ
Jong Chan Lim
リム・ジョンチャン
Chan-Shik Bang
パン・チャンシク
Jae Hong Yeo
ヨ・ジェホン
Yong Zu Kim
キム・ヨンジュ
Hun Seung Oh
オー・フンソン
Heui-Sung Son
ソン・ヒソン
Mi-Rry Kim
キム・ミリ
Mi Kyeong Seo
ソ・ミギョン
Hyeon Joo Yim
イム・ヒョンジュ
Yun-Sik Kim
キム・ユンシク
Kee-Pyung Nahm
ナム・キピョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Corp
Original Assignee
Lucky Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucky Ltd filed Critical Lucky Ltd
Publication of JPH06184162A publication Critical patent/JPH06184162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/36Methylene radicals, substituted by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 抗菌力に優れるセファロスポリン化合物を提
供する。 【構成】 下記式(I) セファロスポリン化合物、その薬剤学的に許容され得る
無毒性塩、生理学的に加水分解され得る、エステル、水
和物、溶媒和物およびその製造方法と薬学組成物。具体
的一例を示すと、7−[(Z)−2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシプロプ−2
−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4,5,6−
トリアミノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チ
オメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートにな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗生物質として有用な新
規なセファロスポリン化合物、その薬剤学的に許容され
得る無毒性塩、生理学的に加水分解され得る、エステ
ル、水和物および溶媒和物およびその異性体とその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術と本発明が解決しようとする課題】セファ
ロスポリン系抗生物質は人体および動物において、病原
性細菌による疾病を治療するのに広く用いられ、特に、
ペニシリン化合物などの他の抗生物質に対する耐性のあ
る細菌による疾病の治療とペニシリン過敏性患者の治療
に有用である。多くの場合において、グラム陽性菌およ
びグラム陰性菌等の全てに活性を示す抗生物質に用いる
のが望ましく、従って、いろいろな態様の広範囲なセフ
ァロスポリン系抗生物質の開発に関して多くの研究が行
われてきた。
【0003】例えば、日本特許公開昭54−9296号
には、セフェム環の3−位置に置換基Aを有する一般式
(イ)で表されるセファロスポリン系誘導体が広くかつ
総括的に説明されている。
【化3】 式中、3−位置の置換基Aは水素、置換または非置換の
アルキルオキシまたはアルケニルオキシ、ハロゲンまた
は−CH2Y基であり、ここでYは水素、ハロゲンおよ
び−SRなどの親核性化合物の残基であり、特に、Yが
−SRである場合、Rは置換可能な5ないし8員の複素
環を含むが、その具体的な例として、置換可能なピリジ
ルまたはピリミジルなどが記述されている。しかしなが
ら、前述したような本発明のアミノ置換の4級ピリミジ
ニウム基に関するのは提示されていない。
【0004】一方、フランス特許第2,426,694
号には、7β−および3−位置に置換基を有する下記一
般式(ロ)で表される7−[(2−アミノチアゾール−
4−イル)−2−オキシイミノアセトアミド]−セフェ
ム誘導体について説明されている。
【化4】 (式中、R5およびR6はそれらが結合されている炭素原
子と一緒になってC3-7シクロアルキリデン基を表わ
し、Zは炭素に結合される5ないし6員の複素環であっ
て、一つ以上の窒素原子を含有し、一つ以上の硫黄原子
を有するC1-4アルキル基で置換される)
【0005】前記特許には、セフェム環の3−位置にピ
リミジニウムチオメチル基のような置換基を有する化合
物が示されているが、かかる置換基は一つ以上のアミノ
基を有するピリミジニウムチオメチル基とは非常に異な
る。また、三伊らは、ヨーロッパ特許出願第87304
8961.1号に下記のように記述した。
【化5】 (式中、R8は下記一般式(ハ−1)または(ハ−2)
を表す:
【化6】 (式中、R9は低級アルケニル基、窒素を含有する置換
可能な5または6員の複素環基、アシルアミノまたは置
換可能な低級アルキル基を表し、R10およびR11は各々
水素、低級アルキル、アミノ、アシルアミノ、カルボキ
シル、カバモイル、チオカバモイルまたは低級アルコキ
シカルボニル基であり、R12およびR13は各々低級アル
キル基であり、V'およびW'は、−CH=または−N=
基を表す)。
【0006】前記特許願には、C−3位置の置換基とし
て、前記一般式(ハ−1)、(ハ−2)の多様なヘテロ
環残基を示し、これらは水素、低級アルキル、アミノ基
などで置換可能であると記述されているが、一つ以上の
アミノ基を有するピリミジニウムチオメチル基について
は具体的に説明されていない。また、7β−位置の置換
基も本発明と異なる。
【0007】これに、本発明者らはより強力な抗微生物
活性と広範囲な抗菌性を有するセファロスポリン抗生剤
に関する研究を重ねた結果、C−3位置に多様な4,6
−ジアミノピリミジニウム残基を有する下記一般式
(ニ)のセファロスポリン化合物を見出し、これは大韓
民国特許第47728号、第47754号、第4775
5号および第47756号などに説明されている。
【化7】 (式中、R'はC1-4アルキル、C3-4アルケニル、C3-4
アルキニルまたはC(Ra)(R)COOHであり、R"
はC1-4アルキル、C3-4アルケニル、C3-4シクロアル
キル基、置換または非置換のアミノ基、または置換また
は非置換のフェニル基であり、R'"は水素またはC1-4
アルキルを表し、Q'はCHまたはNである)
【0008】しかしながら、前記特許などはR'"がアミ
ノ基でないのみならず、ピリミジニウム基の4−および
6−位置をアミノ基に限定しているので、一般式(I)
化合物は除かれる。これに、本発明らは、C−3の位置
に導入される置換基に関する研究を重ねた結果、C−3
位置に(1,5,6−置換−4−アミノピリミジニウム
−5−イル)チオメチル基を有するセファロスポリン化
合物が広範囲な病原菌に対して強力な活性を表すという
ことを発見するに至った。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は抗生物質として
有用な下記一般式(I)のセファロスポリン化合物、そ
の薬剤学的に許容され得る無毒性塩、生理学的に加水分
解され得るエステル、水和物および溶媒和物とその異性
体およびその製造方法に関する。
【化8】 (式中、R1はC1-4アルキル基、C3-4アルケニル基、
3-4アルキニル基または−C(RA)(RB)COOH
(ここで、RAおよびRBは同一または異なって、各々水
素またはC1-4アルキル基であるか、それらが結合され
ている炭素原子と一緒になってC3-7シクロアルキル基
を形成する)であり、R2はC1-4アルキル基、カルボキ
シメチル基、ヒドロキシエチル基またはアミノ基であ
り、R3およびR4は同一であるか異なって、各々水素、
1-4アルキル基、置換または非置換されたアミノ基、
ベンジル基、C1-4アルコキシ基またはカルボキシメト
キシ基を表すか、一緒になってシクロ環を形成し、ただ
し、R4が非置換のアミノ基の場合、R3は水素またはC
1-4アルキル基でなくて、QはCHまたはNである)
【0010】本発明による一般式(I)の化合物は、幾
何異性体として、その中には、シン−異性体またはシン
−異性体を90%以上含有するシンおよびアンチ−異性
体の混合物も含まれ、また一般式(I)の化合物の溶媒
和物および水和物も本発明の範囲に含まれる。また、一
般式(I)の化合物において、RAおよびRBが異なる場
合、それらが結合されている炭素原子は、非対称中心に
なってジアステレオ異性体を形成し、本発明には、これ
らの化合物各々のジアステレオ異性体およびこれらの混
合物が含まれる。
【0011】また、一般式(I)の化合物において、Q
1がCHである場合、アミノチアゾリル基は、次のよう
にイミノチアゾリル基と互変異性体を形成し得るので、
このような互変異性体も本発明の範囲に含まれる。
【化9】
【0012】一方、一般式(I)の化合物において、Q
1がNである場合、アミノチアジアゾリル基は、次のよ
うにイミノチアゾリル基と互変異性体を形成し得るの
で、このような互変異性体も本発明の範囲に含まれる。
【化10】 一般式(I)において、R1は望ましくは、−C(RA
(RB)COOH(ここで、RAおよびRBは同一である
か異なって、各々水素、メチルまたはエチル基である
か、それらが結合されている炭素原子と一緒になってC
4-6シクロアルキル基を形成する)であり、R2は、望ま
しくは、C1-4アルキル基、特にメチルおよびエチル
基、またはアミノ基であり、QはCHである。
【0013】本発明の化合物の例は表1に示した。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【0014】前記一般式(I)の化合物の薬剤学的に許
容される無毒性塩は、塩酸、臭素酸、リン酸、硫酸のよ
うな無機酸との塩または酢酸、トリフルオロ酢酸、クエ
ン酸、ギ酸、マレイン酸、水酸、琥珀酸、安息香酸、酒
石酸、フマル酸、マンデリン酸、アスコルビン酸、マリ
ン酸のような有機カルボキル酸またはメタンスルホン
酸、パラ−トルエンスルホン酸のようなスルホン酸との
塩およびペニシリンとセファロスポリンの技術分野で公
知されている他の酸などとの塩を含む。これらの酸付加
塩などは常法により得られる。また、一般式(I)の化
合物は、R1 基によっては塩基との無毒性を形成するこ
ともできる。ここで用いられる塩基は、アルカリ金属水
酸化物類(例:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、
アルカリ土類金属水酸化物類(例:水酸化カルシウ
ム)、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウムなどの無機塩基と
アミノ酸のような有機塩基が含まれる。
【0015】薬剤学的に許容可能な無毒性塩は、公知さ
れた方法により、例えば、一般式(I)の化合物を溶媒
存在下で前記塩に相当する酸または塩基1ないし4当量
と反応させて製造し得る。前記溶媒としては水、または
水と水混和性溶媒、例えば、メタノール、エタノール、
アセトニトリル、アセトンとの混合物が用いられる。一
般式(I)の化合物の生理学的に加水分解され得るエス
テルの例としては、インダニル、フタリディル、メトキ
シメチル、ピバロイルオキシメチル、グリシルオキシメ
チル、フェニルグリシルオキシメチル、5−メチル−2
−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イルメチルエス
テルおよびペニシリンとセファロスポリンの技術分野で
公知されている他の生理学的に加水分解され得るエステ
ルを含む。かかるエステルは、公知の方法により、例え
ば、一般式(I)の化合物を、塩基、例えば、トリエチ
ルアミン、ピリジンまたは炭酸ナトリウムの存在下、相
当するハロゲン化アルキル、例えば、塩化メトキシメチ
ルと反応させて製造し得る。
【0016】一般式(I)の化合物の溶媒和物の例とし
ては、水混和性溶媒、例えば、メタノール、エタノー
ル、アセトンまたはアセトニトリルがあり、さらに望ま
しくは、エタノールとの溶媒和物が挙げられる。一般式
(I)の化合物は、種々のグラム陽性および陰性菌に対
して高い抗菌作用を示し、人間を含む動物の細菌感染の
予防および治療目的に用いられる。一般式(I)の化合
物は、通常の剤薬用担体と賦形剤を用いて常法にしたが
って製剤化し、単位投与量形または多容量容器に含有さ
れる。この組成物はオイルまたは水性媒質中の溶液、懸
濁液または乳化液などの形態として存在し、通常の分散
剤、懸濁化剤または安定化剤を含有することができる。
また、この組成物は、例えば、無菌、発熱物質が除去さ
れた水で使用前に溶かして用いる乾燥粉末の形態で存在
することもある。また、一般式(I)の化合物は、ココ
アバターまたはその他のグリセリドのような通常の座剤
基剤を用いて座剤として製剤化できることもできる。所
望によって、本発明の化合物は、ペニシリンまたはセフ
ァロスポリンのような他の抗菌剤と組合わせて投与する
こともできる。
【0017】単位容量形の組成物の場合には、一般式
(I)の化合物の活性成分を約50ないし1,500m
g含有することが望ましい。一般式(I)の化合物の量
は、患者の体重、年および疾病の特殊な性質と重症度の
ような要因に応じて医者の処方による。しかし、成人に
対しては、投与の頻度と経路によって一日に約500な
いし5,000mg投与することが普通であり、筋肉内
または静脈内の投与の時、一回の投与量に分けて、一日
に普通約150ないし3,000mgの全投与量が十分
であが、一部菌株の感染の場合は、より多量投与するこ
とが望ましい。
【0018】本発明の化合物は、広範囲な抗菌作用を表
すが、一般に、グラム陰性菌に対して活性が高く、この
活性は、β−ラクタマーゼを生成する多いグラム陰性菌
に対しても適用される。特に、本発明の化合物はシュー
ドモナス菌株に対して極めて高い活性を表す。本発明に
よる次の一般式(I)の化合物、その薬剤学的に許容さ
れ得る無毒性塩、生理学的に加水分解され得るエステ
ル、水和物または溶媒和物は、下記一般式(II)の化合
物を溶媒の存在下、下記一般式(III)の化合物と反応
させ、所望によって、反応の前後、アミノ保護基または
酸保護基を除去するか、またはS−オキシド[S→
(0)n]を還元させることによって製造される。
【0019】
【化11】 (式中、R1、R2、R3、R4およびQは前記定義した通
りであり、nは0または1であり;R5は水素またはア
ミノ保護基であり;R6は水素またはカルボキシル保護
基であり;R7は水素、C1-4アルキル基、C3-4アルケ
ニル基、C3-4アルキニル基または−C(RA)(RB
CO2(RC)基であり、この時、RAおよびRBは同一で
あるか異なって、各々水素またはC1-4アルキル基を表
すか、またはそれらが結合されている炭素原子と一緒に
なってC3-7シクロアルキル基を形成し、RCは水素また
はカルボキシル保護基であり;Lは脱離基である。
【0020】前記において、R5のアミノ保護基はアシ
ル、置換または非置換されたアル(低級)アルキル(例
えば、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニルメチ
ル、4−メトキシベンジルなど)、ハロ(低級)アルキ
ル(例えば、トリクロロメチル、トリクロロエチルな
ど)、テトラヒドロピラニル、置換されたフェニルチ
オ、置換されたアルキリデン、置換されたアルアルキリ
デン、置換されたシクロアルキリデンなどのような通常
のアミノ保護基をいう。アミノ保護基として適当なアシ
ル基は、脂肪族アシルおよび芳香族または複素環を有す
るアシル基であることもできる。かかるアシル基の例と
しては、炭素数1−6の低級アルカノイル(例えば、ホ
ルミル、アセチル)、炭素数2−6のアルコキシカルボ
ニル(例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニ
ルなど)、低級アルカンスルホニル(例えば、メタンス
ルホニル、エタンスルホニルなど)、またはアル(低
級)アルコキシカルボニル(例えば、ベンジルオキシカ
ルボニルなど)などが挙げられる。前記のアシル基は、
ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロなどの置換基1
−3個を有することができる。その他にも、シラン、硼
素、リン化合物とアミノ基との反応生成物もアミノ保護
基として用いられる。
【0021】R7のRCやR6のカルボキシル保護基と
は、通常的に穏和な条件下で除きやすいものであれば全
て適当であり、例としては、(低級)アルキルエステル
(例えば、メチルエステル、t−ブチルエステルな
ど)、(低級)アルケニルエステル(例えば、ビニルエ
ステル、アリルエステルなど)、(低級)アルコキシ
(低級)アルキルエステル(例えば、メトキシメチルエ
ステルなど)、(低級)アルキルチオ(低級)アルキル
エステル(例えば、メチルチオメチルエステルなど)、
ハロ(低級)アルキルエステル(例えば、2,2,2−
トリクロロエチルエステルなど)、置換または非置換さ
れたアルアルキルエステル(例えば、ベンジルエステ
ル、p−ニトロベンジルエステル、p−メトキシベンジ
ルエステル)またはシリルエステルなどがある。前記の
アミノ保護基やカルボキシル保護基は、加水分解反応や
還元反応などの穏和な反応の条件下で、容易に除去され
て遊離アミノ基やカルボキシル基を形成し得るもので、
一般式(I)の化合物の性質によって適宜に選択して用
いる。
【0022】脱離基としてLは、例えば、塩素、フッ素
などのハロゲン、アセトキシなどの(低級)アルカノイ
ルオキシ、メタンスルホニルオキシなどの(低級)アル
カンスルホニルオキシ、p−トルエンスルホニルオキシ
などのアレンスルホニルオキシまたはアルコキシカルボ
ニルオキシなどがある。前記一般式(II)において、点
線の意味は、一般式(II)の化合物が単独に次の一般式
(II−a)の化合物または一般式(II−b)の化合物各
々を表すか一般式(II−a)の化合物と(II−b)の化
合物との混合物を表すことをいう。
【0023】
【化12】 (式中、n、R5、R6、R7、LおよびQは前述したと
同一である) 本発明の出発物質である一般式(II)の化合物は、公知
の化合物として、次の反応式にしたがって製造される。
即ち、次の一般式(IV)の化合物またはその塩をアシ
ル化剤で活性化した後、一般式(V)の化合物と反応さ
せることによって製造される。
【0024】
【化13】 (反応式中、n、R5 、R6 、R7 、LおよびQは前述
したと同一であり、一般式(V)の化合物で点線は、一
般式(V)の化合物が単純に下記一般式(V−a)の化
合物、または一般式(V−b)の化合物を表すか一般式
(V−a)の化合物と一般式(V−b)の化合物との混
合物を表すことを意味する)
【0025】
【化14】 (式中、n、R6 およびLは前述したと同一である)
【0026】一般式(II)の化合物の製造において、一
般式(IV)の活性体であるアシル化誘導体は、酸塩化
物、酸無水物、混合酸無水物(望ましくは、クロロメチ
ルホルメート、メシチレンスルホニルクロリド、p−ト
ルエンスルホニルクロリドまたはクロロホスフェートと
共に形成される酸無水物)または活性化エステル(望ま
しくは、ジシクロヘキシルカルボジイミドのような縮合
剤の存在下、N−ヒドロキシベンゾトリアゾールとの反
応から形成されるエステル)などがある。また、アシル
化反応はジシクロヘキシルカルボジイミド、カルボニル
ジイミダゾールのような縮合剤の存在下、一般式(I
V)の遊離酸によっても行われる。一方、アシル化反応
は、通常、3級アミン(望ましくは、トリエチルアミ
ン)、ジエチルアニリン、ピリジンのような有機塩基、
または重炭酸ナトリウム等の無機塩基の存在下でよく行
われ、用いられる代表的な溶媒としては、メチレンクロ
リドまたはクロロホルムのようなハロゲン化炭素、テト
ラヒドロフラン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド等があり、これらは混合使用
するか水溶液の状態として用いられる。
【0027】アシル化反応は−50℃〜50℃(望まし
くは、−30℃〜20℃)の温度で行われ、アシル化剤
は一般式(V)化合物に対して化学量を量または過量
(1.05〜1.2当量)が用いられる。前記一般式
(I)の化合物の製造において、アミノ保護基や酸保護
基はセファロスポリン分野に公知されている常法により
容易に除去し得る。即ち、酸−または塩基加水分解また
は還元反応により保護基が除去され得る。例えば、保護
基としてアミド基を含む場合には、アミノハロゲン化お
よびアミノエーテル化を経て加水分解することが望まし
い。
【0028】酸加水分解反応はトリ(ジ)フェニルメチ
ル基またはアルコキシカルボニル基の除去に有用であ
り、ギ酸、トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン
酸、塩酸などの有機酸または無機酸を用いて行う。一般
式(III)化合物は後述の実施例により製造し得る。
【0029】一方、本発明で一般式(II)化合物のC−
3位置に一般式(III)の化合物を導入して、一般式
(I)化合物を製造する時、溶媒としてはジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシドまたはジメチルアセト
アミドのような極性溶媒が用いられる。反応温度は10
〜80℃、望ましくは20〜40℃の範囲で反応がよく
進まれ、一般式(III)の化合物は一般式(II)の化合
物に対して化学量論的な量またはそれより少量を、望ま
しくは0.8〜0.9当量が用いられる。S−オキシド
の還元は、常法により、例えば、反応物にヨウ化カリウ
ムおよび塩化アセチルを加えた後、m−亜重硫酸ナトリ
ウムで反応を中断させることによって行われる。
【0030】前記反応の生成物から再結晶化、イオン泳
動法、シリカゲルカラムクロマトグラフィまたはイオン
交換樹脂クロマトグラフィなどの種々の方法により所望
の一般式(I)の化合物を分離精製し得る。下記の製造
例および実施例は、本発明をさらに詳細に説明し、本発
明はこれら実施例に特に限定されるものではない。
【0031】製造例1 4,5,6−トリアミノ−1−メチル−2−ピリミジン
チオンの合成 段階1)4,5,6−トリアミノ−2−メチルチオピリ
ミジンの合成 4,6−ジアミノ−2−メチルチオピリミジン245g
を酢酸800mlに溶かし、水250mlと混合した後
10℃に冷却し、ここにNaNO2 119gを水25
0mlに溶した溶液を10℃以下に保持しながら加え
た。これを室温で2時間攪拌し濾過乾燥して、4,6−
ジアミノ−5−ニトロソ−2−メチルチオピリミジンを
得た。これを水1lに加え、60〜65℃に調整して、
溶液が無色になるまでNa224を加えた。得られた
透明な溶液をpH9となるように調整し冷却して固体を
析出した。これを濾過乾燥して、標記化合物98.4g
を得た。 融点:208℃ NMR(δ,DMSO−d6):5.68(s,4H),
3.58(s,2H),2.31(s,3H)
【0032】段階2) 4,5,6−トリアミノ−1−
メチル−2−ピリミジンチオンの合成 段階1で得られた4,5,6−トリアミノ−2−メチル
チオピリミジン98.4g(0.58mole)をテト
ラヒドロフラン(THF)600mlと混合して、ここ
にヨウ化メチル163.4g(1.15mole)を加
え、この反応液を24時間加熱還流した。析出された固
体を濾過乾燥して、4,5,6−トリアミノ−1−メチ
ル−2−メチルチオピリミジニウムヨウ化物77.4g
を得た。この固体をメタノール700mlに加えて、こ
こにNaSH・3H2O34.5gを加えて12時間還
流した。この反応液を10℃に冷却し、生成された固体
を濾過して、水およびアセトンで洗浄して標記化合物2
0.6gを得た。 融点:192℃ NMR(δ,DMSO−d6):6.45(s,2H),
6.36(s,2H),3.78(s,3H),3.34
(s,2H) MS(EI,M):171,156,138
【0033】製造例2 4−アミノ−1−メチル−2−ピリミジンチオンの合成 3−エトキシアクリロニトリル97.12g(1mol
e)を無水エタノール200mlに溶しナトリウムエト
キシド145gとN−メチルチオウレア90.15g加
え、この反応液を12時間加熱還流した。反応液を冷却
し、生成された固体を濾過して、水およびアセトンで洗
浄して標記化合物86gを得た。 融点:98℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.86(d,1H),
7.57(bs,2H) 6.00(d,1H),3.61(s,3H) MS(EI,M):141,126
【0034】製造例3 4,5,6−トリアミノ−1−エチル−2−ピリミジン
チオンの合成 ヨウ化エチルを320g(2mole)用い、製造例1
の段階2と同様に行って、標記化合物26.84を得
た。 融点:220℃ NMR(δ,DMSO−d6):6.54(s,2H),
6.30(s,2H) 3.30(s,2H),1.23(t,3H) MS(EI,M):185,156
【0035】製造例4 4−アミノ−1−エチル−2−ピリミジンチオンの合成 N−エチルチオウレアを用い、製造例2と同様に行っ
て、標記化合物75gを得た。 融点:187℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.78(d,1H),
7.60(bd,2H) 6.04(q,1H),3.54(d,1H),3.54
(q,2H),1.24(t,3H) MS(EI,M):155,126
【0036】製造例5 4−アミノ−6−メトキシ−1−メチル−2−ピリミジ
ンチオンの合成 4−アミノ−1−メチル−2−メチルチオピリミジン−
6−オン17.1gとヨウ化メチル15gをテトラヒド
ロフラン150mlに加え、18時間還流した。生成さ
れた固体を濾過して、メタノール50mlに溶し、Na
SH・3H2 O8gを加えて気泡が発生しない時まで加
熱還流した。反応液を室温に冷却し、生成された固体を
濾過して、水20mlおよびアセトン20mlで洗浄し
て標記化合物4.8gを得た。 融点:202℃ NMR(δ,DMSO−d6 ):3.81(s,3H),
3.87(s,3H),5.55(s,1H),7.56
(bs,2H) MS(EI,M):171,156
【0037】製造例6 4−アミノ−6−カルボキシメトキシ−1−メチル−2
−ピリミジンチオンの合成 4−アミノ−1−メチル−2−メチルチオピリミジン−
6−オン17.1gとt−ブロモ酢酸ブチル19.5g
をTHF下、72時間還流した後、製造例5と同様に行
って、標記化合物9.8gを得た。 融点:208℃ NMR(δ,DMSO−d6):3.75(s,3H),
4.91(s,2H),5.57(s,1H),7.47
(bs,2H)
【0038】製造例7 4−アミノ−6−フェニル−1−メチル−2−ピリミジ
ンチオンの合成 3−メトキシ−3−フェニルアクリロニトリル1gとN
−メチルチオウレア0.57gをDMF5mlに溶し、
ナトリウムエトキシド0.85gを加え、18時間還流
した。反応液を減圧下蒸留してDMFを除去した後、カ
ラムクロマトグラフィーにより分離して、標記化合物
0.49gを得た。 融点:217℃ NMR(δ,DMSO−d6 ):3.89(s,3H),
6.63(s,1H),7.52(m,3H),7.94
(dd,2H) 7.96(bs,2H)
【0039】製造例8 4−アミノ−5−フェニル−1−メチル−2−ピリミジ
ンチオンの合成 3−メトキシ−2−フェニルアクリロニトリル3gをD
MF15mlに溶し、ナトリウムエトキシド1.92g
およびN−メチルチオウレア1.70gを加え、6時間
還流した。反応液を減圧下蒸留してDMFを除去し、水
を加えてpH4と調整した後、酢酸エチル100mlを
加えて生成された白色固体を濾過し、酢酸エチル50m
lで洗浄した後乾燥して標記化合物1.30gを得た。 融点:228℃ NMR(δ,DMSO−d6):3.71(s,3H),
7.36〜7.52(m,7H),6.9(s,1H)
【0040】製造例9 4−アミノ−1−カルボキシメチル−2−ピリミジンチ
オンの合成 4−アミノ−2−メチルチオピリミジン14.1gをブ
ロモ酢酸メチル30gと共にTHF70mlに溶し、1
0時間還流した。生成された固体を濾過乾燥し、ここに
NaSH8.5gおよびエタノール60mlを加え,還
流した後、生成された固体を濾過乾燥して標記化合物
2.8gを得た。 融点:178℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.82(d,1H),
7.60(d,2H),6.02(d,1H),4.98
(s,2H)
【0041】製造例10 4−アミノ−5−カルボキシ−1−メチル−2−ピリミ
ジンチオンの合成 段階1) 4−アミノ−2−メチルチオピリミジル−5
−メチルカルボキシレートの合成 シアノ酢酸メチル−2−エトキシメチレン15.5gと
N−メチルチオウレア9.0gをメタノール50mlに
加え、ここにナトリウムメトキシド5.4gを加えて、
室温で1時間攪拌した後、12時間還流した。反応液を
減圧蒸留して得た残留物をカラムクロマトグラフィーに
より分離して、中間体である4−アミノ−2−チオピリ
ミジル−5−メチルカルボキシレートを得、これをヨウ
化メチルで処理して、標記化合物4.2gを得た。 融点:207℃ NMR(δ,DMSO−d6):8.08(s,1H),
8.42(s,2H),3.80(s,3H),2.56
(s,3H)
【0042】段階2) 4−アミノ−5−カルボキシ−
1−メチル−2−ピリミジンチオンの合成 段階1で得た化合物20gにヨウ化メチル20gおよび
THF100mlを加え20時間還流した。生成された
固体を濾過乾燥して、エタノール100mlとNaSH
10gを加えた後、還流した。生成された白色固体を濾
過乾燥した後、水酸化ナトリウムで処理して、標記化合
物3.2gを得た。 融点:229℃ NMR(δ,DMSO−d6 ):8.69(s,1H),
8.32(bs,1H) 7.88(bs,1H),3.72(s,3H)
【0043】製造例11 4,5−ジアミノ−1−メチル−2−ピリミジンチオン
の合成 4,5−ジアミノ−2−メチルチオピリミジン15.6
gとヨウ化メチル20gをTHF80mlに加え、36
時間加熱還流した後、冷却した。生成された固体を濾過
乾燥した後、NaSHで処理して標記化合物3.6gを
得た。 融点:208℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.91(s,1H),
7.24(s,2H),3.80(bs,2H),3.58
(bs,2H)
【0044】製造例12 4−アミノ−1−メチルベンゾ[5,6−e]ピリミジ
ン−2−チオンの合成 段階1) N'−(2−シアノフェニル)−N'−メチル
−N"−ベンゾイルチオウレアの合成 N−メチルアミノ−2−シアノベンゼン5.67gをア
セトン40mlに溶かした溶液を,イソチオシアン酸ベ
ンゾイル4.36gをアセトン30mlに溶かした溶液
に加えながら徐々に加熱した。反応液を減圧蒸留してア
セトンを除去した後、カラムクロマトグラフィー(ヘキ
サン:酢酸エチル=5:2)して、標記化合物2.97
gを得た。 NMR(δ,DMSO−d6):8.50(s,1H),
7.3〜7.8(m,9H),3.79(s,3H)
【0045】段階2) 4−アミノ−1−メチルベンゾ
[5,6−e]ピリミジン−2−チオンの合成 NaOH0.4gとエタノール20mlに段階1で得た
N'−(2−シアノフェニル)−N’−メチル−N”−
ベンゾイルチオウレア2.97gを加えて4時間還流し
た後、不溶分を除去し濾液を氷水で冷却した。生成され
た白色固体を濾過乾燥して、標記化合物0.7gを得
た。 融点:285℃ NMR(δ,DMSO−d6):8.32(s,2H),
8.12(d,1H),7.80(dd,1H),7.56
(d,1H),7.31(dd,1H),4.08(s,3
H)
【0046】製造例13 6−アミノ−3−メチル−ピリド[5,6,e]ピリミ
ジン−4−チオンの合成 NaH4.8gを無水DMF10mlに加えて、N−メ
チルチオウレア0.9gを加えた溶液に2−クロロ−3
−シアノピリミジン1.38gを無水DMF10mlに
溶かした溶液を徐々に滴加し、室温で2時間攪拌した。
この溶液を氷水200mlに注いで生成された固体を濾
過し、水で3回洗浄し乾燥して、標記化合物1.7gを
得た。 融点:272℃ NMR(δ,DMSO−d6):8.81(d,1
H),8.56(d,1H),8.4〜8.6(bd,
2H),7.42(dd,1H),4.02(s,3
H)
【0047】製造例14 4−アミノ−1−メチル−フロ[5,6−e]ピリミジ
ン−2−チオンの合成 段階1) 4−アミノ−1−メチル−7−ヒドロキシテ
トラヒドロフロ[5,6−e]ピリミジン−2−チオン
の合成 4−アミノ−1−メチル−2−チオメチルピリミジン−
6−オン1.71gを水10mlに溶かした溶液に、酢
酸ナトリウム0.82gとクロロアセトアルデヒド9.
4gを加えた後、100℃に加熱して中間体を得、この
中間体をNaSHで処理して、標記化合物0.28gを
得た。 融点:198℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.88(s,2
H),5.50(s,1H)5.32(d,1H),
4.69(m,1H),4.37(d,1H),3.9
7(s,3H)
【0048】段階2) 4−アミノ−1−メチルフロ
[5,6,e]ピリミジン−2−チオンの合成 段階1で得た4−アミノ−1−メチル−7−ヒドロキシ
テトラヒドロフロ[5,6,e]ピリミジン−2−チオ
ン1.87gを濃HCl10mlに加えて1時間室温下
で攪拌した後、反応液を0℃に冷却し、エチルエーテル
100mlを加えて白色固体1.43gを得た。 融点:298℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.89(d,1H),
7.28(d,1H),7.20(bs,2H),3.72
(s,3H)
【0049】製造例15 4−アミノ−5−ベンジル−1−メチルピリミジン−2
−チオンの合成 エトキシアクリロニトリル9.7g、メチルチオウレア
9.1gおよびベンズアルデヒド11.0gをエタノー
ル100mlに加えて酢酸ナトリウム12.3gの存在
下、24時間還流した。生成された固体を濾過乾燥し
て、標記化合物4.8gを得た。 融点:298℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.78(s,1H),
7.2〜7.5(m,7H),3.68(s,2H),
3.62(s,3H)
【0050】製造例16 4−アミノ−6−メチルアミノ−1−メチルピリミジン
−2−チオンの合成 4,5−ジアミノ−1−メチルピリミジン−2−チオン
1.56gをNaH0.23gおよびDMF8mlと混
合した後、0℃に冷却し、ヨウ化メチル1.48gを加
えた。反応液を徐々に室温にして水1mlを滴加した
後、減圧蒸留してDMFを除去し、メタノール20ml
と水20mlで洗浄して、標記化合物0.78gを得
た。 融点:288℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.82(m,1H),
7.60(bs,2H) 5.18(s,1H),3.72(s,3H) 2.75(d,3H)
【0051】製造例17 4−アミノ−6−エチルアミノ−1−メチルピリミジン
−2−チオンの合成 ヨウ化エチルを用い、製造例16と同様に行って、標記
化合物0.64gを得た。 融点:295℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.92(m,1H),
7.61(bs,2H) 5.28(s,1H),3.82(q,3H) 2.85(d,3H),1.24(t,3H)
【0052】製造例18 4−アミノ−5−ホルムアミド−1−メチルピリミジン
−2−チオンの合成 段階1) 4−アミノ−2−メチルチオ−5−メトキシ
カルボニル−1−メチルピリミジニウムヨウ化物の合成 製造例10の段階1の化合物4gにヨウ化メチル15g
およびTHF50mlを加えて18時間加熱還流した
後、生成された固体を濾過乾燥して、標記化合物を得
た。 融点:218℃ NMR(δ,DMSO−d6):8.68(s,1H),
8.20(s,2H),3.83(s,3H),3.78
(s,3H),2.50(s,3H)
【0053】段階2) 4−アミノ−5−ホルムアミド
−1−メチルピリミジン−2−チオンの合成 段階1の4−アミノ−2−メチルチオ−4−メトキシカ
ルボニル−1−メチルピリミジニウムヨウ化物10gを
NaSH10gおよびエタノール100mlと混合し
て、8時間加熱還流した後、生成された固体を濾過し、
水で洗浄して乾燥した。この固体をアンモニア水100
mlで処理し、4時間加熱した後、酸性化して、標記化
合物1.46gを得た。 融点:288℃ NMR(δ,DMSO−d6):8.70(s,1H),
8.20(s,2H),3.63(s,3H)
【0054】製造例19 1,4−ジアミノピリミジン−2−チオンの合成 段階1) 4−アミノ−2−メチルチオピリミジンの合
成 3−エトキシアクリロニトリル97.12gとチオウレ
ア76.07gを用いて、製造例2と同様に行ってか
ら、テトラヒドロフランと水との混合溶媒の存在下、ヨ
ウ化メチル14gで処理して、標記化合物を合成した。
【0055】段階2) 1,4−ジアミノピリミジン−
2−チオンの合成 段階1の4−アミノ−2−メチルチオピリミジンを用い
て、以下の製造例21と同様に行って、標記化合物を得
た。 融点:292℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.90(d,1H),
7.52(bs,2H) 6.51(bs,2H),6.02(s,1H)
【0056】製造例20 1,4,5−トリアミノピリミジン−2−チオンの合成 製造例19の1,4−ジアミノピリミジン−2−チオン
を用いて、製造例1と同様に行って、標記化合物を得
た。 融点:274℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.94(s,1H),
6.38(s,2H),5.20(bs,2H),3.32
(s,2H)
【0057】製造例21 1,4,5,6−テトラアミノピリミジン−2−チオン
の合成 製造例1の4,5,6−トリアミノ−2−メチルチオピ
リミジン17.1gをジクロロメタン100mlに溶か
した溶液に、ヒドロキシルアミン−0−メシチレンスル
ホン酸塩43gをジクロロメタン50mlに溶かした溶
液を0℃で滴加し、室温に昇温して10分間攪拌した
後、該溶液にエチルエーテル300mlを加えて固体を
得た。この固体を濾過してエチルエーテル200mlで
洗浄し、乾燥して、メタノール15mlに溶かし、Na
SHで処理した後、カラムクロマトグラフィーを用い
て、標記化合物5.2gを得た。 融点:278℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.60(s,2H),
7.42(s,2H),6.48(s,2H),3.32
(s,2H)
【0058】製造例22 4−アミノ−1−メチル−6−(N,N'−ジメチル)
アミノピリミジン−2−チオンの合成 4−アミノ−6−クロロ−2−メチルチオピリミジン1
7.55gをエタノール50mlに加え、N,N'−ジ
メチルアミン1.5gを加えて24時間還流し、エタノ
ールを減圧留去し、クロロトリフェニルメタン27.8
8gをピリジンに溶かして前記の反応液に滴加し、ピリ
ミジン75mlを減圧留去し、1N−HCl100ml
および酢酸エチル200mlで洗浄した後、有機層を乾
燥、濾過および減圧蒸留した。得た固体にヨウ化メチル
とテトラヒドロフランを加えて、20時間還流した。生
成された固体を濾過乾燥しホルム酸とHClを用いる脱
保護反応およびNaSHにより、標記化合物3.8gを
得た。 融点:207℃ NMR(δ,DMSO−d6):6.98(bs,2
H),5.26(s,3H) 3.72(s,3H),2.90(s,6H)
【0059】製造例23 1,4−ジアミノ−5−メチル−2−ピリミジンチオン
の合成 4−アミノ−5−メチル−2−チオメチルピリミジン1
5.5gとヒドロキシルアミン−0−メシチレンスルホ
ン酸塩43gを用い、製造例21と同様に行って、標記
化合物8.9gを得た。 融点:218℃ NMR(δ,DMSO−d6):8.05(s,1H),
7.57(bs,2H) 6.20(bs,2H),1.82(s,3H)
【0060】製造例24 1,4−ジアミノ−5−エチル−2−ピリミジンチオン
の合成 4−アミノ−5−エチル−2−チオピリミジンを用い、
製造例23と同様に行って、標記化合物を得た。 融点:228℃ NMR(δ,DMSO−d6):8.06(s,1H),
7.52(bs,2H) 6.18(bs,2H),1.98(q,2H) 1.05(t,3H)
【0061】製造例25 1,4−ジアミノ−6−(N−メチル)アミノ−2−ピ
リミジンチオンの合成 1,4,6−トリアミノ−2−メチルチオピリミジン1
7.2gをDMF80mlに溶かし、ナトリウムメトキ
シド5.4gを加えた後、ヨウ化メチル14.19gを
滴加した。生成物質をNaSHで処理して、標記化合物
7.2gを得た。 融点:247℃ NMR(δ,DMSO−d6):7.21(q,1H),
6.68(bs,2H) 5.81(s,2H),5.02(s,1H),2.71
(d,3H)
【0062】製造例26 1,4−ジアミノ−5−メチル−6−(N−メチル)ア
ミノ−2−ピリミジンチオンの合成 1,4,6−トリアミノ−5−メチル−2−メチルチオ
ピリミジンを用いて、製造例25と同様に行って、標記
化合物を得た。 融点:278℃ NMR(δ,DMSO−d6):6.87(q,1H),
6.69(bs,2H) 5.92(s,2H),3.02(d,3H),1.98
(s,3H)
【0063】製造例27 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−{(Z)
−2−[2−(トリフェニルメチル)アミノチアゾール
−4−イル]−2−[1−(ジフェニルメトキシカルボ
ニル)シクロブトキシイミノ]アセトアミド}−3−セ
フェム−4−カルボキシレートの合成 段階1)ジフェニルメチル1−ブロモシクロブタンカル
ボキシレートの合成 シクロブタンカルボン酸50gに赤いリン1gを加えた
反応液を130〜140℃に加熱攪拌しながら、ブロム
96gを3時間滴加し、1時間さらに攪拌した後、常温
に冷却した。反応液にエチルエーテル300mlおよび
水300mlを加えて5分間攪拌した後、有機層を分離
して硫酸マグネシウムで乾燥濾過した。乾燥した有機層
に、エチルエーテルで1モル濃度と希釈されたジフェニ
ルジアゾメタン溶液を常温で気泡が発生しない時まで滴
加しつつ攪拌し、5%重炭酸ナトリウム水溶液500m
lおよび飽和食塩水500mlで反応液を洗浄した。洗
浄された有機層を硫酸マグネシウムで乾燥濾過し減圧下
濃縮して油状の標記化合物93gを得た。
【0064】段階2) (Z)−2−{[2−(トリフ
ェニルメチル)アミノチアゾール−4−イル]−2−
[1−(ジフェニルメトキシカルボニル)シクロブトキ
シイミノ]}酢酸の合成 アリル2−[2−((トリフェニルメチル)アミノチア
ゾール−4−イル]−2−ヒドロキシイミノカルボキシ
レート46.9gをジメチルスルホキシド200mlに
溶かした溶液に炭酸カリウム27.2gおよび段階1製
造の化合物37gを加えた後、反応液を40〜50℃で
加熱しながら8時間攪拌した。反応液を常温に冷却し酢
酸エチル1lおよび蒸留水1lを加えて5分間攪拌した
後、有機層を分離して飽和食塩水1lで2回洗浄し硫酸
マグネシウムで乾燥濾過して減圧下濃縮した。この残留
物にジクロロメタン400mlを加えて生成した溶液に
トリフェニルホスフィン2.6g、テトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム0.1gおよび酢酸エチ
ル200mlに希釈したカリウム2−エチルヘキサノエ
ート19gの順に加えて常温で2時間攪拌した。反応液
に酢酸エチル500mlおよび飽和食塩水1lを加えて
攪拌しながら2N−塩酸水溶液で水層のpHを3と調整
し、有機層を分離して硫酸マグネシウムで乾燥濾過し減
圧下濃縮して泡状の標記化合物27.6gを得た。 NMR(δ,CDCl3):1.70〜2.10(m,
2H),2.25〜2.60(m,4H),6.36
(s,1H),6.87(s,1H),6.95〜7.
55(m,26H),8.90(bs,1H)
【0065】段階3) p−メトキシベンジル3−クロ
ロメチル−7−{(Z)−2−[2−(トリフェニルメ
チル)アミノチアゾール−4−イル]−2−[1−(ジ
フェニルメトキシカルボニル)シクロブトキシイミノ]
アセトアミド}−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 p−メトキシベンジル7−アミノ−3−クロロメチル−
3−セフェム−4−カルボキシレート塩酸塩8.5gと
段階2で製造した化合物13.7gをジクロロメタン1
00mlに懸濁した溶液を−20℃に冷却保持しながら
ピリジン5.4gおよびオキシ塩化リン3.1gを加え
て20分間攪拌した後、1時間に亘って常温に昇温し
た。反応液に酢酸エチル200mlおよび1%塩酸水溶
液200mlを加えて5分間攪拌した後、有機層を分離
して、さらに飽和食塩水200mlで洗浄した。有機層
を硫酸マグネシウムで乾燥濾過し減圧下濃縮して泡状の
標記化合物18.2gを得た。 NMR(δ,CDCl3):2.00〜2.15(m,
2H),2.45〜2.80(m,4H),3.15〜
3.45(ABq,2H),3.79(s,3H),4.3
5〜4.56(ABq,2H),4.91(d,1
H),5.22(q,2H),5.92(q,1H),
6.68(s,1H),6.88(d,2H),6.9
0(s,1H),7.08(s,1H),7.15〜
7.40(m,27H),7.55(d,1H)
【0066】製造例28 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−{(Z)
−2−[2−(トリフェニルメチル)アミノチアゾール
−4−イル]−2−[1−(ジフェニルメトキシカルボ
ニル)シクロブトキシイミノ]アセトアミド}−3−セ
フェム−4−カルボキシレートの合成 出発物質として、シクロペンタンカルボン酸57gを用
いて、製造例27と同様に実施して、泡状の標記化合物
18.1gを得た。 NMR(δ,CDCl3):1.65〜1.86(m,
4H),2.10〜2.25(m,2H),2.32〜
2.55(m,2H),3.22〜3.47(ABq,
2H),3.80(s,3H),4.40〜4.55
(ABq,2H),5.02(d,1H),5.23
(q,2H),5.95(q,1H),6.67(s,
1H),6.88(s,1H),6.90(d,2
H),7.05〜7.42(m,28H),7.46
(d,1H)
【0067】製造例29 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−{(Z)
−2−[2−(トリフェニルメチル)アミノチアゾール
−4−イル]−2−[1−(ジフェニルメトキシカルボ
ニル)シクロヘキスオキシイミノ]アセトアミド}−3
−セフェム−4 −カルボキシレートの合成出発物質としてシクロヘキサ
ンカルボン酸64gを用い、製造例27と同様に実施し
て、泡状の標記化合物18.3gを得た。 NMR(δ,CDCl3):1.20〜1.80(m,
6H),1.80〜2.10(m,2H),2.28〜
2.35(m,2H),3.25〜3.48(ABq,
2H),3.75(s,3H),4.36〜4.55
(ABq,2H),4.91(d,1H),5.22
(q,2H),5.90(q,1H),6.62(s,
1H),6.88(s,1H),6.90(d,2
H),7.10〜7.55(m,28H),7.77
(d,1H)
【0068】製造例30 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−{(Z)
−2−[2−(トリフェニルメチル)アミノチアゾール
−4−イル]−2−[(R)−1−(ジフェニルメトキ
シカルボニルプロプ−1−オキシイミノ]アセトアミ
ド}−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 段階1) S−(−)−2−クロロブタン酸の合成 S−(+)−2−アミノブタン酸25.78gを6M塩
酸水溶液400mlに溶かした反応液を0℃に冷却し、
亜窒酸ナトリウム27.6gを蒸留水100mlに溶か
した溶液を5℃以下に保持しながら、前記反応液に徐々
に滴加した後、反応液の温度を室温に昇温し18時間放
置した。さらに3時間攪拌しながら発生する気体を除去
し、重炭酸ナトリウム25gを徐々に加えエチルエーテ
ル100mlで4回抽出した。分離した有機層を減圧下
濃縮して溶媒および揮発性分を除去し、残留物を食塩水
4mlに溶かした。該溶液をエチルエーテル30mlで
抽出して得た有機層を塩化カルシウムで乾燥し濾過し
て、溶媒を減圧下で除去した。溶媒が除去された残液を
40℃〜50℃で減圧蒸留して標記化合物17.43g
を得た。 NMR(δ,CDCl):1.05(t,3H),
1.88〜2.09(m,2H),4.27(dd,1
H),11.35(bs,1H) [α]20 D =−13.07(c=6.71,メタノー
ル)
【0069】段階2) S−(−)−2−クロロブタン
酸ベンズヒドリルエステルの合成 段階1から得たS−(−)−2−クロロブタン酸16.
7gをジエチルエ−テル100mlに溶かした溶液に、
ジエチルエ−テル中のジフェニルジアゾメタンの1M溶
液を窒素がさらに発生しない時まで滴加した。反応が終
了した後、反応液に5%重炭酸ナトリウム水溶液200
mlを加え、激甚に攪拌した。有機層を分離した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し濾過して、減圧下で溶媒を
除去した。溶媒が除去された残液をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで分離精製して、標記化合物34gを
得た。 NMR(δ,CDCl3):0.95(t,3H),
1.87〜2.15(m,2H),4.30(dd,1
H),6.90(s,1H),7.20〜7.40(m,
10H) [α]20 D =−6.03(c=3.17,メタノール)
【0070】段階3) アリル2−(トリチルアミノチ
アゾール−4−イル)−2−[(R)−(+)−1−
(ジフェニルメトキシカルボニル)プロプ−1−オキシ
イミノ]アセテートの合成 アリル[2−(トリチルアミノ)チアゾール−4−イ
ル)−2−ヒドロキシイミノアセテート55.91gと
段階2から合成した化合物34gをジメチルスルホキシ
ド200mlに溶かし、炭酸カルシウム32.1gを加
えた後、55℃に加熱しながら1.5時間攪拌した。反
応が終了した後、蒸留水500mlを加え、ジエチルエ
ーテル500mlで抽出して、分離した有機層を10%
塩酸水溶液100mlと飽和食塩水100mlで順に洗
浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥濾過し、濾液を
減圧蒸留して標記化合物75.58gを得た。 NMR(δ,CDCl3):0.92(t,3H),
1.80〜2.00(m,2H),4.79(d,2
H),4.88(dd,1H),5.20(d,1
H),5.38(d,1H),5.80〜6.00(m,
1H) 6.50(s,1H),6.90(s,1H),7.1
7〜7.38(m,26H) [α]20 D =+9.87(c=14.35,酢酸エチ
ル)
【0071】段階4) 2−(トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−[(R)−(+)−1−(ジフェ
ニルメトキシカルボニル)プロプ−1−オキシイミノ]
酢酸の合成 段階3から合成した化合物75.58gをジクロロメタ
ン500mlに溶かした溶液にトリフェニルホスフィン
2.75gとパラジウムテトラキストリフェニルホスフ
ィン0.61gを加え、カリウム2−エチルヘキサノエ
ート20.1gを酢酸エチル120mlに溶かした溶液
を加え、室温で1時間攪拌した。反応の終了後、反応液
中の有機溶媒を減圧下留去し、残液に酢酸エチル500
mlと蒸留水400mlを加えて攪拌し、10%塩酸水
溶液でpH2.4と調整して、生成された固体を濾過し
蒸留水で洗浄および濾過して、標記化合物64.02g
を得た NMR(δ,DMSO−d6):0.83(t,3
H),1.65〜1.90(m,2H),4.68(d
d,1H),6.80(s,1H),6.83(s,1
H),7.10〜7.50(m,25H),8.85
(s,1H),13.80(bs,1H) [α]20 D =+1.36(c=8.9,ジメチルスルホ
キシド)
【0072】段階5) p−メトキシベンジル3−クロ
ロメチル−7−{(Z)−2−[2−(トリフェニルメ
チル)アミノチアゾール−4−イル]−2−[(R)−
1−(ジフェニルメトキシカルボニルプロプ−1−オキ
シイミノ]アセトアミド}−3−セフェム−4−カルボ
キシレートの合成 p−メトキシベンジル7−アミノ−3−クロロメチル−
3−セフェム−4−カルボキシレート86.68gをジ
クロロメタン1lに加えた後、ピリミジン50.64g
を加えて完全な溶液になるまで攪拌した。反応液を−2
0℃〜−50℃に冷却し、段階4から合成した化合物1
35.5gとオキシ塩化リン32.8gを加えて30分
間攪拌した後、1%塩酸水溶液500mlで洗浄した。
有機層を分離した後、蒸留水500mlと飽和食塩水5
00mlで順に洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾
燥し濾過した。濾液を減圧蒸留して白色固体の標記化合
物185gを得た。 NMR(δ,CDCl3):1.06(t,3H),
1.95(q,2H),3.29(ABq,2H),
3.81(s,3H),3.97(ABq,2H),
4.95(d,1H),5.02(dd,1H),5.
21(ABq,2H),5.92(dd,1H),7.
1(ABq,4H),6.72(s,1H),6.95
(s,1H),8.08(d,1H)
【0073】製造例31 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−{(Z)
−2−[2−(トリフェニルメチル)アミノチアゾール
−4−イル]−2−[(R,S)−1−ジフェニルメト
キシカルボニルプロプ)−1−オキシイミノ]アセトア
ミド}−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 段階1) (±)−2−ブロモブタン酸ベンズヒドリル
の合成 出発物質として(±)−2−ブロモブタン酸17.4g
を用いて、製造例30の段階2ないし5と同様に実施し
て、白色固体の標記化合物185gを得た。 NMR(δ,CDCl3):1.02(m,3H),
1.91(m,2H),3.51(ABq,2H),4.
47(ABq,2H),4.74〜4.85(m,1
H),5.02(dd,1H),5.20(ABq,2
H),5.81〜6.01(m,1H),6.78(s,
1H),6.92(s,1H),6.98(s,1
H),7.12(ABq,2H),7.21〜7.38
(m,25H),8.84(dd,1H)
【0074】製造例32 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−{(Z)
−2−[2−(トリフェニルメチル)アミノチアゾール
−4−イル]−2−[(R,S)−2−ジフェニルメト
キシカルボニルブト−1−オキシイミノ]アセトアミ
ド}−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 段階1) アリル2−(トリチルアミノチアゾール−4
−イル)−2−[2−(ジフェニルメトキシカルボニ
ル)ブト−2−オキシイミノ]アセテートの合成 アリル2−(トリチルアミノチアゾール−4−イル)−
2−ヒドロキシイミノアセテート250gと2−ブロモ
−2−メチルブタン酸ベンズヒドリルエステル200g
をジメチルスルホキシド600mlに溶かし、炭酸カル
シウム150gを加え、反応液を60℃に加熱しながら
18時間攪拌した。反応液を酢酸エチル3lと冷却水
1.5lの混合液に加えて、有機層を分離して1%塩酸
水溶液1lと飽和食塩水1lで順に洗浄した後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥して濾過した後、減圧蒸留し、溶
媒を除去して、白色固体の標記化合物350gを得た。 NMR(δ,CDCl3):0.81(t,3H),
1.54(s,3H),1.91(q,2H),4.82
(d,2H),5.31(ABq,2H),5.86〜
6.02(m,1H),6.47(s,1H),6.7
4(s,1H),6.86(s,1H),7.12〜
7.41(m,25H)
【0075】段階2) 2−(トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)−2−[2−(ジフェニルメトキシカル
ボニル)ブト−2−オキシイミノ]酢酸の合成 段階1から合成した化合物350gをジクロロメタン
1.4lに溶かした後、トリフェニルホスフィン17.
2gとパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン
3.05gとを加え、カリウム2−エチルヘキサノエー
ト95.5gを酢酸エチル600mlに溶かした溶液を
加えた後、常温で4時間攪拌した。反応液を減圧蒸留し
て、有機溶媒を除去した後、残液に酢酸エチル600m
lと蒸留水600mlとの混合溶媒を加えて攪拌し、5
%塩酸水溶液でpH2.8と調整した。pH調整の終了
後、有機層を分離して無水硫酸マグネシウムで乾燥濾過
し、濾液を減圧蒸留して溶媒を除去した後、残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィーで分離精製して、白色固体
の標記化合物280gを得た。 NMR(δ,CDCl3):0.72(t,3H),
1.57(s,3H),1.87(q,2H),6.33
(s,1H),6.90(s,1H),7.14〜7.
42(m,26H),9.02(bs,1H)
【0076】段階3) p−メトキシベンジル3−クロ
ロメチル−7−{(Z)−2−[2−(トリフェニルメ
チル)アミノチアゾール−4−イル]−2−[(R,
S)−2−ジフェニルメトキシカルボニルブト−1−オ
キシイミノ]アセトアミド}−3−セフェム−4−カル
ボキシレートの合成 p−メトキシベンジル7−アミノ−3−クロロメチル−
3−セフェム−4−カルボキシレート86.7gをジク
ロロメタン1lに加えた後、ピリミジン50.64gを
加えて完全な溶液になるまで攪拌した後、反応液を−2
0℃〜−25℃に冷却し、前記段階2から合成した化合
物135.5gとオキシ塩化リン32.8gを加えて3
0分間攪拌した。反応液を1%塩酸水溶液500mlで
洗浄し、有機層を分離した後、蒸留水500mlと飽和
食塩水500mlで順に洗浄した後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥濾過し減圧蒸留して、白色固体の標記化合物
185gを得た。 NMR(δ,CDCl3):0.85〜0.89(m,
3H),1.69(d,3H),1.87〜2.24
(m,2H),3.80〜3.17(m,2H),3.
85(s,3H),4.44〜4.61(m,2H),
5.02(dd,1H),5.20〜5.36(m,2
H),5.89〜6.01(m,1H),6.67
(d,1H),6.91(d,1H),6.97(d,
1H),7.15〜7.45(m,29H)
【0077】実施例1 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
セトアミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−メ
チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−{(Z)
−2−(2−3級−ブトキシカルボニルプロプ−2−オ
キシイミノ)−2−[2−(トリフェニルメチル)アミ
ノチアゾール−4−イル]アセトアミド]−3−セフェ
ム−4−カルボキシレート0.92gをジメチルホルム
アミド(DMF)4mlに溶かし、製造例1で得た4,
5,6−トリアミノ−1−メチル−2−ピリミジンチオ
ン0.17gを加えた後、常温で1時間攪拌した。減圧
下でDMFを除去した後、残留物にジクロロメタン15
mlを加えて溶かして、エチルエーテル100mlに徐
々に滴加した。生成された白色固体を濾過乾燥して−3
0℃でアニソール5mlとトリフルオロ酢酸5mlの混
合液に溶解した後、室温で1.5時間攪拌した。反応液
にエーテル40mlを加えて、生成された固体を濾過
し、アセトン20mlおよびエーテル20mlで洗浄し
乾燥して標記化合物0.45gを得た。 NMR(δ,D2O):1.58(s,6H),3.6
4(s,3H),3.65(ABq,2H),4.26
(ABq,2H),5.19(d,1H) 5.82(d,1H),7.02(s,1H) IR(KBr,cm-1):1772,1635 MS(FAB,M+1):639
【0078】実施例2 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(2−カルボキシプロプ−2−オキシイミ
ノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピ
リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
4−カルボキシレートの合成 製造例2で合成された4−アミノ−1−メチル−2−ピ
リミジンチオンを用い、実施例1の方法と同様に実施し
て標記化合物0.39gを得た。 NMR(δ,D2O/NaHCO3):1.48(s,6
H),3.58(ABq,2H),3.65(s,3
H),4.40(ABq,2H),5.20(d,1
H),5.82(d,1H),6.52(d,1H),
6.99(s,1H),7.85(d,1H) IR(KBr,cm-1):1771,1630 MS(FAB,M+1):609
【0079】実施例3 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
(4,5,6−トリアミノ−1−メチルピリミジニウム
−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキ
シレートの合成 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−[(Z)
−{(2−トリフェニルメチル)]アミノチアゾール−
4−イル}−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−
3−セフェム−4−カルボキシレート0.81gをDM
F4mlに溶かし、製造例1で合成したチオン化合物
0.17gを加えた後、室温で1時間攪拌した。減圧下
で溶媒を全て除去した残留物にCH2Cl215mlを加
えて溶かした後、エーテル100mlを徐々に滴加し
た。生成された白色固体を濾過乾燥して、−30℃でア
ニソール5mlとトリフルオロ酢酸5mlの混合液を加
えて溶解し、室温で30分間攪拌した。反応液にエチル
エーテル40mlを加えて、生成された固体を濾過し、
アセトン20mlおよびエチルエーテル20mlで洗浄
し乾燥して標記化合物0.35gを得た。 NMR(δ,DMSO−d6):1.30(t,3
H),3.58(s,3H),3.40(ABq,2
H),4.20(ABq,2H),4.25(q,2
H),5.20(d,1H),5.82(m,1H),
6.91(s,1H),7.2〜7.8(m,4H),
9.72(d,1H) IR(KBr,cm-1):1774,1631 MS(FAB,M+1):581
【0080】実施例4 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
(4−アミノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)
チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合
成 製造例2で合成されたチオン化合物を用い、実施例3の
方法と同様に実施して標記化合物0.40gを得た。 NMR(δ,DMSO−d6):1.21(t,3
H),3.40(ABq,2H),3.62(s,3
H),4.05(q,2H),4.35(ABq,2
H),5.02(d,1H),5.62(dd,1
H),6.65(d,1H),6.72(s,1H),
7.24(bs,2H),8.12(d,1H),9.
25(bd,2H),9.58(d,1H) IR(KBr,cm-1):1774,1633 MS(FAB,M+1):551
【0081】実施例5 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
アミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−メチル
ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム
−4−カルボキシレートの合成 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−[(Z)
−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3
−イル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3
−セフェム−4−カルボキシレートを用い、実施例3の
方法と同様に実施して標記化合物0.41gを得た。 NMR(δ,D2 O+アセトン−d6):1.40
(t,3H),3.64(s,3H),3.45(AB
q,2H),4.40(ABq,2H),4.42
(q,2H),5.18(d,1H),5.80(d,
1H) IR(KBr,cm-1):1772,1630 MS(FAB,M+1):582
【0082】実施例6ないし82 実施例1ないし実施例5と同様に実施して、下記の化合
物を得た。 実施例6:7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,
4−チアジアゾール−3−イル)−2−(エトキシイミ
ノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピ
リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):1.38(t,
3H),3.50(s,3H),3.42(ABq,2
H),4.28(d,1H),4.38(q,2H),
5.19(d,1H),5.78(d,1H),6.0
2(d,1H),7.92(d,1H) IR(KBr,cm-1):1772,1632 MS(FAB,M+1):552
【0083】実施例7:7−[(Z)−2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)ア
セトアミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−メ
チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):3.60(s,
3H),3.48(ABq,2H),4.45(AB
q,2H),3.98(s,3H),5.20(d,1
H),5.82(d,1H),7.01(s,1H) IR(KBr,cm-1):1770,1631 MS(FAB,M+1):567
【0084】実施例8:7−[(Z)−2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)ア
セトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジ
ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
ルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):3.60(s,
3H),3.50(ABq,2H),4.42(AB
q,2H),4.00(s,3H),5.18(d,1
H),5.80(d,1H),6.42(d,1H),
7.00(s,1H),7.98(d,1H) IR(KBr,cm-1):1772,1630 MS(FAB,M+1):537
【0085】実施例9:7−[(Z)−2−(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(オキシイミノ)アセ
トアミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−メチ
ルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェ
ム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):3.59(s,
3H),3.52(ABq,2H),4.40(AB
q,2H),5.12(d,1H),5.81(d,1
H),6.98(s,1H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):559
【0086】実施例10:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−オキシイミノ)アセ
トアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジニ
ウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カル
ボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):3.70(s,
3H),3.54(ABq,2H),4.32(AB
q,2H),5.21(d,1H),5.88(d,1
H),6.50(d,1H),7.90(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770,1630 MS(FAB,M+1):529
【0087】実施例11:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4,5,
6−トリアミノ−1−エチルピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.20(t,3
H),1.50(s,6H),3.42(ABq,2
H),4.40(ABq,2H),3.88(q,2
H),5.20(d,1H),5.81(s,1H) IR(KBr,cm-1):1772,1632 MS(FAB,M+1):653
【0088】実施例12:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−1−エチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):1.18(t,3H),1.5
1(s,6H),3.38(ABq,2H),3.80
(q,2H),4.28(ABq,2H) 5.18(d,1H),5.79(d,1H),6.5
1(d,1H),7.88(d,1H) IR(KBr,cm-1):1775,1635 MS(FAB,M+1):623
【0089】実施例13:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−
エチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
フェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):1.16(t,
3H),1.40(t,3H),3.60(q,2H),
3.42(ABq,2H),4.24(ABq,2
H),4.20(q,1H),5.80(d,1H),
6.98(s,1H) IR(KBr,cm-1):1772,1630 MS(FAB,M+1):595
【0090】実施例14:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−エチルピリミ
ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):1.20(t,
3H),1.50(t,3H),3.54(q,2
H),3.40(ABq,2H),4.20(q,2
H),4.30(ABq,2H),5.21(d,1
H),5.79(d,1H),6.54(d,1H),
7.01(s,1H),7.90(d,1H) IR(KBr,cm-1):1774,1630 MS(FAB,M+1):565
【0091】実施例15:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(4,5,6
−トリアミノ−1−エチルピリミジニウム−2−イル)
チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合
成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):1.18(t,
3H),1.41(t,3H),3.60(q,2H),
3.42(ABq,2H),4.40(ABq,2
H),4.50(q,2H),5.17(d,1H),
5.78(d,1H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):596
【0092】実施例16:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ
−1−エチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−
3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):1.16(t,
3H),1.50(t,3H),3.58(q,2H),
3.44(ABq,2H),4.42(ABq,2
H),4.48(q,2H),5.20(d,1H),
5.81(d,1H)6.42(d,1H),7.82
(d,1H) IR(KBr,cm-1):1776,1632 MS(FAB,M+1):566
【0093】実施例17:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−6−メトキシ−1−メチルピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):1.47(s,
6H),1.57(A,Bq,2H),3.63(s,3
H),3.97(s,3H),4.35(ABq,2
H),5.21(d,1H),5.79(d,1H),
6.01(s,1H),6.93(s,1H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):639
【0094】実施例18:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−6−メトキシ−1
−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−
セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):1.38(t,3H),3.6
3(ABq,2H),3.72(s,3H),4.09(s,3H),4.31(q,2
H),4.52(ABq,2H),5.27(d,1H),
5.91(d,1H),6.09(s,1H),6.98
(s,1H) IR(KBr,cm-1):1772,1630 MS(FAB,M+1):581
【0095】実施例19:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−6−カルボキシメ
トキシ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメ
チル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O/NaHCO3):1.31(t,3
H),3.60(ABq,2H),3.63(s,3
H),4.25(q,2H),4.29(ABq,2
H),5.23(d,1H),5.81(d,1H),
6.07(s,1H),6.97(s,1H) IR(KBr,cm-1):1776,1635 MS(FAB,M+1):625
【0096】実施例20:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−6−フェニル−1−メチルピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O/NaHCO3):1.48(s,6
H),3.48(A,Bq,2H),3.76(s,3
H),4.21(ABq,2H) 5.21(d,1H),5.73(d,1H),6.7
2(s,1H) 6.93(s,1H),7.32(m,3H),7.8
4(d,2H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):685
【0097】実施例21:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−5−フェニル−1−メチルピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O/NaHCO3):1.52(s,6
H),3.57(ABq,2H),3.73(s,3
H),4.41(ABq,2H),5.18(d,1
H),5.74(d,1H),6.91(s,1H),
7.46(d,2H),7.58(m,3H),7.9
6(s,1H) IR(KBr,cm-1):1774,1630 MS(FAB,M+1):685
【0098】実施例22:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−カルボキシメ
チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,DMSO−d6):9.53(d,1
H),9.30,8.90(s,s,2H),7.95
(d,1H),6.72(s,2H),6.46,(d,
1H),5.58(m,1H),,4.95(d,1
H),4.28(s,2H),4.20(ABq,2
H),3.31(ABq,2H),3.82(s,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):579
【0099】実施例23:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−カルボキシメ
チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,DMSO−d6):9.54(d,1
H),9.30,8.91(s,s,2H),7.94
(d,1H),6.73(s,1H),6.45(d,1
H),5.59(m,1H),5.00(d,1H),
4.30(s,2H),4.21(ABq,2H),
4.05(q,2H) 3.38(ABq,2H),1.45(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):593
【0100】実施例24:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−1−カルボキシメチルピリミジニウム−2−イル)
チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合
成 NMR(δ,D2O):7.98(d,1H),7.0
0(d,1H),6.49(d,1H),5.78
(d,1H),5.12(d,1H),4.32(s,
2H),4.30(ABq,2H),3.30(AB
q,2H),1.50(s,6H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):651
【0101】実施例25:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−5−カルボキシ−
1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(DMSO−d6):8.21(s,1H),
6.75(s,1H),5.60(m,1H),4.98
(d,1H),4.25(ABq,2H),4.09
(q,2H),3.58(s,3H),3.34(AB
q,2H) 1.25(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1635 MS(FAB,M+1):595
【0102】実施例26:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4,5−ジアミノ−1−メチル
ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム
−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.58(s,
1H),7.01(s,1H),5.78(d,1H),
5.14(d,1H),4.40(ABq,2H),
4.10(q,2H),3.54(s,3H),3.3
2(ABq,2H),1.24(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1635 MS(FAB,M+1):566
【0103】実施例27:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4,5−
ジアミノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオ
メチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.57(s,1H),7.0
0(s,1H),5.81(d,1H),5.18
(d,1H),4.42(ABq,2H),4.11
(q,2H),3.0(ABq,2H),1.50
(s,6H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):624
【0104】実施例28:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−1−メチルベンゾ[5,6−e]ピリミジニウム−
2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
レートの合成 NMR(δ,D2O):7.6〜8.1(m,4H),
6.91(s,1H),5.79(d,1H),5.1
6(d,1H),4.40(ABq,2H) 3.81(s,3H),3.67(ABq,2H),
1.49(s,6H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):659
【0105】実施例29:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルベンゾ
[5,6−e]ピリミジニウム−2−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):8.39(d,
1H),8.21(m,1H),8.05(d,1H)
7.88(m,1H),7.01(s,1H),5.9
1(d,1H),5.21(d,1H),4.70(AB
q,2H),4.32(q,2H),4.08(s,3
H),3.81(ABq,2H),1.43(t,3
H) IR(KBr,cm-1):1774,1633 MS(FAB,M+1):601
【0106】実施例30:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキプロプ−
2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(6−アミノ
−3−メチルピリド[5,6−e]ピリミジニウム−4
−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレ
ートの合成 NMR(δ,D2O):8.95(d,1H),8.6
0(d,1H),7.68(m,1H),6.89
(s,1H),5.79(d,1H),5.15(d,
1H),4.50(ABq,2H),3.89(s,3
H),3.62(ABq,2H),1.44(s,6H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):660
【0107】実施例31:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(6−アミノ−3−メチルピリド
[5,6−e]ピリミジニウム−4−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,DMSO−d6):9.50(d,1
H),9.02(d,1H),8.86(d,1H),7.70(m,1H),7.2
4(s,2H),6.71(s,1H),5.60(m,1
H),4.95(d,1H),4.58(ABq,2
H),4.10(q,2H),3.89(s,3H),3.
31(ABq,2H),1.22(t,3H) IR(KBr,cm-1):1772,1630 MS(FAB,M+1):602
【0108】実施例32:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキプロプ−
2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ
−1−メチルフロ[5,6−e]ピリミジニウム−2−
イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
トの合成 NMR(δ,D2O):7.71(d,1H),7.0
2(d,1H),6.88(s,1H),5.80
(d,1H),5.21(d,2H),4.38(AB
q,2H),3.62(s,3H),3.60(AB
q,2H),1.51(s,6H) IR(KBr,cm-1):1772,1632 MS(FAB,M+1):649
【0109】実施例33:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルフロ
[5,6−e]ピリミジニウム−2−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,DMSO−d6):7.81(d,1
H),7.18(d,1H),6.80(s,1H),
5.70(m,1H),5.02(d,1H),4.3
8(ABq,2H),4.15(q,2H),3.68
(s,3H) 3.60(ABq,2H),1.22(t,3H) IR(KBr,cm-1):1770,1638 MS(FAB,M+1):501
【0110】実施例34:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−5−ベンジル−1−メチルピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O):7.52(s,1H),7.3
8(m,5H),5.81(d,1H),5.12
(d,1H),4.42(ABq,2H),3.82
(s,2H),3.52(s,3H),1.49(s,
6H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):699
【0111】実施例35:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−6−メチルアミノ)−1−メチルピリミジニウム−
2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
レートの合成 NMR(δ,D2O):6.91(s,1H),5.6
8(d,1H),5.42(s,1H),5.18
(d,1H),4.42(ABq,2H),3.61
(s,3H),3.48(ABq,2H),2.89
(d,3H),1.50(s,6H) IR(KBr,cm-1):1775,1633 MS(FAB,M+1):638
【0112】実施例36:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−6−メチルアミ
ノ)−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチ
ル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):6.92(s,1H),5.8
2(d,1H),5.54(d,1H),5.14
(d,1H),4.40(ABq,2H),4.25(q,2H),
3.54(s,3H),3.48(ABq,2H) 2.91(d,3H),1.28(t,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1630 MS(FAB,M+1):580
【0113】実施例37:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−6−エチルアミノ−1−メチルピリミジニウム−2
−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレ
ートの合成 NMR(δ,D2O):6.98(s,1H),5.8
0(d,1H),5.60(s,1H),5.12
(d,1H),4.42(ABq,2H),3.60
(s,3H),3.40(ABq,2H),2.95
(q,2H),1.51(s,6H),1.18(t,
3H) IR(KBr,cm-1):1776,1634 MS(FAB,M+1):652
【0114】実施例38:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−6−エチルアミ
ノ)−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチ
ル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.00(s,1H),5.8
8(d,1H),5.61(s,1H),5.21
(d,1H),4.45(ABq,2H),4.28
(q,2H),3.61(s,3H),3.30(AB
q,2H) 3.00(q,2H),1.52(t,3H),1.1
8(t,3H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):594
【0115】実施例39:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−5−カルボキシ−1−メチルピリミジニウム−2−
イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
トの合成 NMR(δ,D2O):8.20(s,1H),6.9
8(s,1H),5.78(d,1H),5.12
(d,1H),4.42(ABq,2H),3.62
(s,3H),3.34(ABq,2H),1.54
(s,6H) IR(KBr,cm-1):1772,1632 MS(FAB,M+1):653
【0116】実施例40:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−5ホルムアミド−1−メチルピリミジニウム−2−
イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
トの合成 NMR(δ,D2O):8.39(s,1H),6.9
5(s,1H),5.79(d,1H),5.13
(d,1H),4.42(ABq,2H),3.78
(s,3H),3.64(ABq,2H),1.50
(s,6H) IR(KBr,cm-1):1776,1637 MS(FAB,M+1):652
【0117】実施例41:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−5−ホルムアミド
−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル-
3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6 ):8.40
(s,1H),6.98(s,1H),5.82(d,1
H),5.21(d,1H),4.40(ABq,2
H),4.08(q,2H),3.70(s,3H),
3.48(ABq,2H),1.21(t,3H) IR(KBr,cm-1):1774,1630 MS(FAB,M+1):594
【0118】実施例42:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウ
ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
キシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.95(d,
1H),7.01(s,1H),6.50(d,1H),
5.80(d,1H),5.18(d,1H),4.4
0(ABq,2H),4.28(q,2H),3.46
(ABq,2H),1.30(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):552
【0119】実施例43:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−
ジアミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−
セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.91(d,1H),6.9
9(s,1H),6.21(d,1H),5.80
(d,1H),5.24(d,1H),4.52(AB
q,2H),3.40(ABq,2H),1.46
(s,6H) IR(KBr,cm-1):1773,1630 MS(FAB,M+1):610
【0120】実施例44:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウ
ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
キシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.88(d,
1H),7.00(s,1H),6.29(d,1H),
5.79(d,1H),5.12(d,1H),4.4
0(ABq,2H),4.01(s,3H),3.34
(ABq,2H) IR(KBr,cm-1):1776,1620 MS(FAB,M+1):538
【0121】実施例45:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジ
アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
フェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.90(d,
1H),6.24(d,1H),5.81(d,1H),
5.28(d,1H),4.48(ABq,2H),
4.21(q,2H),3.38(ABq,2H),
1.48(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1631 MS(FAB,M+1):553
【0122】実施例46:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4,5−トリアミノピリミ
ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.88(s,
1H),6.98(s,1H),5.80(d,1H),
5.18(d,1H),4.42(ABq,2H),
4.12(q,2H),3.34(ABq,2H),
1.28(t,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1632 MS(FAB,M+1):567
【0123】実施例47:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4,
5−トリアミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.89(s,1H),7.0
2(s,1H),5.82(d,1H),5.19
(d,1H),4.40(ABq,2H),3.38(A
Bq,2H),1.50(s,6H) IR(KBr,cm-1):1774,1630 MS(FAB,M+1):625
【0124】実施例48:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4,5−トリアミノピリミ
ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.90(s,
1H),7.00(s,1H),5.80(d,1H),
5.19(d,1H),4.42(ABq,2H),
4.02(s,3H),3.32(ABq,2H) IR(KBr,cm-1):1775,1631 MS(FAB,M+1):553
【0125】実施例49:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4、5
−トリアミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−
3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.90(s,
1H),5.82(d,1H),5.18(d,1H),
4.40(ABq,2H),4.28(q,2H),
3.41(ABq,2H),1.38(t,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1630 MS(FAB,M+1):568
【0126】実施例50:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−1−メチル−6−(N,N−ジメチル)アミノピリ
ミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4
−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.02(s,1H),5.8
3(d,1H),5.62(s,1H),5.18
(d,1H),4.28(ABq,2H),3.30(A
Bq,2H),3.52(s,3H),3.04(s,
6H),1.48(s,6H) IR(KBr,cm-1):1774,1630 MS(FAB,M+1):652
【0127】実施例51:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチル−6−
(N,N−ジメチル)アミノピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):6.98(s,
1H),5.80(d,1H),5.60(s,1H),
5.20(d,1H),4.40(ABq,2H),
3.40(ABq,2H),3.89(s,3H),
3.62(s,3H),3.02(s,6H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):580
【0128】実施例52:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチル−6−
(N,N−ジメチル)アミノピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):6.99(s,
1H),5.81(d,1H),5.60(s,1H),
5.18(d,1H),4.38(ABq,2H),
4.18(q,2H),3.38(ABq,2H),
3.64(s,3H),3.00(s,6H),1.2
8(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1630 MS(FAB,M+1):594
【0129】実施例53:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4,
5,6−テトラアミノピリミジニウム−2−イル)チオ
メチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.00(s,1H),5.8
1(d,1H),5.20(d,1H),4.42(A
Bq,2H),3.30(ABq,2H),1.52
(s,6H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):640
【0130】実施例54:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4,5,6−テトラアミノ
ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム
−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.01(s,1H),5.7
8(d,1H),5.18(d,1H),4.40(A
Bq,2H),3.98(s,3H),3.32(AB
q,2H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):568
【0131】実施例55:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4,5,6−テトラアミノ
ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム
−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.02(s,1H),5.8
2(d,1H),5.20(d,1H),4.43(A
Bq,2H),4.23(q,2H),3.34(AB
q,2H),1.23(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1634 MS(FAB,M+1):582
【0132】実施例56:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4,
5,6−テトラアミノピリミジニウム−2−イル)チオ
メチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):5.83(d,
1H),5.21(d,1H),4.45(ABq,2
H),4.38(q,2H),3.35(ABq,2
H),1.43(t,3H) IR(KBr,cm-1):1770,1632 MS(FAB,M+1):583
【0133】実施例57:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシプ
ロプ−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,
4−ジアミノ−5−メチル−ピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O):7.99(s,1H),7.0
2(s,1H),5.80(d,1H),5.20
(d,1H),4.38(ABq,2H),3.32(A
Bq,2H),1.92(s,3H),1.50(s,
6H) IR(KBr,cm-1):1776,1630 MS(FAB,M+1):624
【0134】実施例58:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキ
シ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メ
チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):8.02(s,1H),7.0
0(s,1H),5.79(d,1H),5.20
(d,1H),4.87(s,2H),4.41(AB
q,2H),3.32(ABq,2H),1.92
(s,3H) IR(KBr,cm-1):1772,1635 MS(FAB,M+1):596
【0135】実施例59:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチルピ
リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):8.03(s,
1H),7.01(s,1H),5.81(d,1H),
5.19(d,1H),4.42(ABq,2H),
3.42(ABq,2H),3.81(s,3H),
1.92(s,3H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):552
【0136】実施例60:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチルピ
リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):8.02(s,
1H),7.00(s,1H),5.82(d,1H),
5.21(d,1H),4.40(ABq,2H),
3.42(ABq,2H),4.12(q,2H),
1.92(s,3H),1.38(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1630 MS(FAB,M+1):566
【0137】実施例61:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジ
アミノ−5−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメ
チル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):8.00(s,
1H),5.83(d,1H),5.21(d,1H),
4.42(ABq,2H),4.28(q,2H),
3.42(ABq,2H),1.92(s,3H),
1.42(t,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1635 MS(FAB,M+1):567
【0138】実施例62:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−
ジアミノ−5−エチルピリミジニウム−2−イル)チオ
メチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.99(s,1H),7.0
2(s,1H),5.80(d,1H),5.20
(d,1H),4.38(ABq,2H),3.32
(ABq,2H),1.90(q,2H),1.50
(s,6H) 1.12(t,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1630 MS(FAB,M+1):638
【0139】実施例63:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−エチル
−ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェ
ム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):8.02(s,
1H),7.00(s,1H),5.82(d,1H),
5.21(d,1H),4.40(ABq,2H),
3.42(ABq,2H),4.12(q,2H),
1.90(q,2H),1.38(t,3H),1.1
2(t,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1630 MS(FAB,M+1):580
【0140】実施例64:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−エチル
ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム
−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):8.03(s,
1H),7.01(s,1H),5.81(d,1H),
5.19(d,1H),4.42(ABq,2H),
3.42(ABq,2H),3.81(s,3H),
1.90(q,2H),1.10(t,3H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):566
【0141】実施例65:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシプ
ロプ−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,
4−ジアミノ−6−(N−メチル)アミノピリミジニウ
ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
キシレートの合成 NMR(δ,D2O):6.98(s,1H),5.7
9(d,1H),5.51(s,1H),5.17
(d,1H),4.22(ABq,2H),3.61
(ABq,2H),2.84(s,3H),1.51
(d,6H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):639
【0142】実施例66:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−6−(N−
メチル)アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.00(s,
1H),5.80(d,1H),5.50(s,1H),5.19(d,1H),4.23
(ABq,2H),4.08(q,2H),3.58
(ABq,2H),2.85(s,3H),1.26
(m,6H) IR(KBr,cm-1):1774,1633 MS(FAB,M+1):581
【0143】実施例67:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−6−(N−
メチル)アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):6.98(s,
1H),5.79(d,1H),5.51(s,1H),
5.17(d,1H),4.38(ABq,2H),
3.89(s,3H),3.60(ABq,2H),
2.84(s,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1634 MS(FAB,M+1):567
【0144】実施例68:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジ
アミノ−6−(N−メチル)アミノピリミジニウム−2
−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレ
ートの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):5.82(d,
1H),5.52(s,1H),5.20(d,1H),
4.40(ABq,2H),4.21(q,2H),
3.52(ABq,2H),2.85(s,3H),
1.38(t,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1635 MS(FAB,M+1):582
【0145】実施例69:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキ
シイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−
6−(N−メチル)アミノピリミジニウム−2−イル)
チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合
成 NMR(δ,D2O):6.98(s,1H),5.8
1(d,1H),5.52(s,1H),5.18
(d,1H),4.84(s,2H),4.48(AB
q,2H),3.60(ABq,2H),2.84
(s,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1634 MS(FAB,M+1):611
【0146】実施例70:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシプロプ
−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−
ジアミノ−5−メチル−6−(N−メチル)アミノピリ
ミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4
−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.01(s,1H),5.8
2(d,1H),5.20(d,1H),4.58(A
Bq,2H),3.45(ABq,2H),2.75
(s,3H),1.92(s,3H),1.50(s,
6H) IR(KBr,cm-1):1775,1630 MS(FAB,M+1):653
【0147】実施例71:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチル
−6−(N−メチル)アミノピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):7.00(s,
1H),5.84(d,1H),5.22(d,1H),
4.50(ABq,2H),4.04(q,2H),
3.40(ABq,2H),2.77(s,3H),1.
92(s,3H),1.92(s,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1631 MS(FAB,M+1):595
【0148】実施例72:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(メトキシイミノ)
アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチル
−6−(N−メチル)アミノピリミジニウム−2−イ
ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート
の合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):6.99(s,
1H),5.82(d,1H),5.19(d,1H),
4.48(ABq,2H),3.92(s,3H),
3.42(ABq,2H),2.74(s,3H),1.
93(s,3H) IR(KBr,cm-1):1775,1630 MS(FAB,M+1):581
【0149】実施例73:7−[(Z)−2−(5−ア
ミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−
(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジ
アミノ−5−メチル−6−(N−メチル)アミノピリミ
ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
カルボキシレ−トの合成 NMR(δ,D2O+アセトン−d6):5.80(d,
1H),5.21(d,1H),4.50(ABq,2
H),4.21(q,2H),3.48(ABq,2
H),2.72(s,3H),1.90(s,3H),
1.38(t,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1632 MS(AB,M+1):596
【0150】実施例74:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキ
シイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−
5−メチル−6−(N−メチル)アミノピリミジニウム
−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキ
シレートの合成 NMR(δ,D2O):7.00(s,1H),5.8
0(d,1H),5.19(d,1H),4.82
(d,2H),4.50(ABq,2H),3.45
(ABq,2H),2.74(s,3H),1.92
(s,3H) IR(KBr,cm-1):1774,1632 MS(FAB,M+1):625
【0151】実施例75:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキ
シイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピ
リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O):7.78(d,1H),7.0
1(s,1H),5.84(d,1H),5.82
(d,1H),5.20(d,1H),4.50(AB
q,2H),3.48(ABq,2H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):582
【0152】実施例76:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシシクロ
ブトキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジア
ミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.76〜2.5
8(m,6H),3.63(ABq,2H),4.43
(ABq,2H),5.18(d,1H)5.83(d,
1H),6.51(d,1H),7.01(s,1
H),7.93(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770,1635 MS(FAB,M+1):622
【0153】実施例77:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシシクロ
ブトキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−
1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.75〜2.5
3(m,6H),3.62(ABq,2H),3.72
(s,3H),4.49(ABq,2H) 5.21(d,1H),5.82(d,1H),6.5
1(d,1H),7.02(s,1H),7.87
(d,1H) IR(KBr,cm-1):1765,1630 MS(FAB,M+1):621
【0154】実施例78:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシシクロ
ペントキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジア
ミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.75(m,4
H),2.01(m,4H),3.60(ABq,2
H),4.35(ABq,2H),5.18(d,1
H),5.79(d,1H),6.51(d,1H),
7.02(s,1H),7.97(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770,1635 MS(FAB,M+1):636
【0155】実施例79:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシシクロ
ペントキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ
−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−
3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.77(m,4
H),2.12(m,4H),3.60(ABq,2
H),3.71(s,3H),4.45(ABq,1
H),5.19(d,1H),5.77(d,1H),
6.53(d,1H),6.99(s,1H),7.9
2(d,1H) IR(KBr,cm-1):1775,1650 MS(FAB,M+1):635
【0156】実施例80:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシシクロ
ヘキスオキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−
ジアミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−
セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.25〜2.1
2(m,10H),3.62(ABq,2H),4.37
(ABq,2H),5.17(d,1H)5.84(d,
1H),6.52(d,1H),7.01(s,1
H),7.98(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770,1630 MS(FAB,M+1):650
【0157】実施例81:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシシクロ
ヘキスオキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミ
ノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル
−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.25〜2.1
5(m,10H),3.67(ABq,2H),3.73
(s,3H),4.47(ABq,2H),5.18
(d,1H),5.83(d,1H),6.53(d,
1H),6.97(s,1H),7.91(d,1H) IR(KBr,cm-1):1772,1635 MS(FAB,M+1):649
【0158】実施例82:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(1−カルボキシエ
ト−1−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4,
5,6−トリアミノ−1−メチルピリミジニウム−2−
イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
ト(82−a)および(82−b)の合成 p−メトキシベンジル3−クロロメチル−7−(Z)−
2−[(Z)−2−[2−(トリフェニルメチル)アミ
ノチアゾール−4−イル]−2−[(R,S)−1−3
級−ブトキシカルボニルエト−1−オキシイミノ}アセ
トアミド]−3−セフェム−4−カルボキシレート1.
00gをDMF 5mlに溶かし、製造例1で合成した
4,5,6−トリアミノ−1−メチル−2−ピリミジン
チオン0.17gを加えた後、常温で1時間攪拌した。
反応の完了後、反応混合物を減圧蒸留し、残留物をジク
ロロメタンに溶かした溶液をエーテルに徐々に加えた。
生成された白色固体を濾過乾燥し、−30℃でアニソー
ル5mlとトリフルオロ酢酸5mlの混合溶液に溶かし
た。1.5時間室温で攪拌した後、エチルエーテル40
mlLを加えて白色固体を生成させ、これをアセトン2
0mlおよびエチルエーテル20mlで洗浄乾燥し、5
%メタノール水溶液を溶離液として分取用液体クロマト
グラフィー(μ−Bondapak C18鋼カラム、
19mm x30cm)を用いて分離精製して、S−お
よびR−形態を有する標記化合物を各々100mgおよ
び120mg得た。
【0159】<S−形態> NMR(δ,D2O+NaHCO3):3.68(s,3
H),3.60(ABq,2H),4.32(ABq,
2H),5.11(d,1H),5.78(d,1
H),6.99(s,1H) IR(KBr,cm-1):1770,1631 <R−形態> NMR(δ,D2O):6.99(s,1H),5.7
6(d,1H),5.10(ABq,2H),4.33
(ABq,2H),3.58(ABq,2H),3.6
8(s,3H),1.52(d,3H) IR(KBr,cm-1):1770,1631 MS(FAB,M+1):625
【0160】実施例83ないし87 実施例82と類似にして、下記化合物を製造した。 実施例83:7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−{1−カルボキシエト−1−オキ
シイミノ}アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メ
チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
ェム−4−カルボキシレートの合成 <S−形態> NMR(δ,D2O+NaHCO3):1.46(d,3
H),3.71(s,3H),3.58(ABq,2
H),4.40(ABq,2H),4.68(q,1
H),5.13(d,1H),5.78(d,1H),
6.48(d,1H),7.00(s,1H),7.8
2(d,1H) <R−形態> NMR(δ,D2O):7.82(d,1H),7.0
0(s,1H),6.48(d,1H),5.77
(d,1H),5.12(d,1H),4.40(AB
q,2H),3.58(ABq,2H),3.71
(s,3H),1.46(d,3H) IR(KBr,cm-1):1774,1630 MS(FAB,M+1):595
【0161】実施例84:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(1−カルボキシエ
ト−1−オキシイミノ}アセトアミド]−3−(1,4
−ジアミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
−セフェム−4−カルボキシレートの合成 <S−形態> NMR(δ,D2O):7.90(d,1H),7.0
2(s,1H),6.28(d,1H),5.78
(d,1H),5.18(d,1H),4.41(AB
q,2H),3.30(ABq,2H),1.50
(d,3H) <R−形態> NMR(δ,D2O):7.90(d,1H),7.0
2(s,1H),6.28(d,1H),5.79
(d,1H),5.17(d,1H),4.40(AB
q,2H),3.30(ABq,2H),1.52
(d,3H) IR(KBr,cm-1):1776,1628 MS(FAB,M+1):596
【0162】実施例85:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(1−カルボキシエ
ト−1−オキシイミノ}アセトアミド]−3−(1,4
−ジアミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
−セフェム−4−カルボキシレートの合成 <S−形態> NMR(δ,D2O):8.01(s,1H),7.0
0(s,1H),5.81(d,1H),5.19
(d,1H),4.40(ABq,2H),3.30(A
Bq,2H),1.90(s,3H),1.42(d,
3H) <R−形態> NMR(δ,D2O):8.02(s,1H),7.0
0(s,1H),5.82(d,1H),5.20
(d,1H),4.42(ABq,2H),3.34(A
Bq,2H),1.90(s,3H),1.42(d,
3H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):610
【0163】実施例86:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(1−カルボキシエ
ト−1−オキシイミノ}アセトアミド]−3−(1,4
−ジアミノ−5−メチル−6−(N−メチル)アミノピ
リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
4−カルボキシレートの合成 <S−形態> NMR(δ,D2O):6.98(s,1H),5.8
1(d,1H),5.19(d,1H),4.48(A
Bq,2H),3.40(ABq,2H),2.78
(s,3H),1.90(s,3H),1.50(d,
3H) <R−形態> NMR(δ,D2O):6.99(s,1H),5.8
2(d,1H),5.19(d,1H),4.46(A
Bq,2H),3.42(ABq,2H),2.79
(s,3H),1.90(s,3H),1.50(d,
3H) IR(KBr,cm-1):1775,1632 MS(FAB,M+1):639
【0164】実施例87:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(1−カルボキシエ
ト−1−オキシイミノ}アセトアミド]−3−(1,4
−ジアミノ−6−(N−メチル)アミノピリミジニウム
−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキ
シレートの合成 <S−形態> NMR(δ,D2O):6.99(s,1H),5.8
0(d,1H),5.50(s,1H),5.19
(d,1H),4.40(ABq,2H),3.48(A
Bq,2H),2.86(s,3H),1.48(d,
3H) <R−形態> NMR(δ,D2O):7.00(s,1H),5.8
1(d,1H),5.52(s,1H),5.19
(d,1H),4.43(ABq,2H),3.46
(ABq,2H),2.86(s,3H),1.49
(d,3H) IR(KBr,cm-1):1772,1635 MS(FAB,M+1):625
【0165】実施例88−a:7−[(Z)−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−((S)−1−
カルボキシプロプ−1−オキシイミノ}アセトアミド]
−3−(1,4−ジアミノピリミジニウム−2−イル)
チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合
成 製造例31で合成した化合物2.0gをジメチルスルホ
キシド15mlに溶かし、製造例19で合成した1,4
−ジアミノ−2−ピリミジンチオン350mgを加えた
後、常温で3時間攪拌しテトラヒドロフラン30mlと
酢酸エチル30mlとの混合溶媒で抽出し、飽和塩化ナ
トリウム水溶液150mlで洗浄した。分離した有機層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥し減圧蒸留して溶媒を除
去した後、乾燥して固体を得た。得た固体をアニソール
6mlに溶かし、該反応液を0〜4℃に冷却しトリフル
オロ酢酸10mlを滴加した後、室温で40分間攪拌し
た。反応液を−20〜−30℃に冷却しジエチルエーテ
ル80mlを滴加して生成された固体を濾過し、アセト
ン70mlで洗浄した後、乾燥して白色粉末の固体1.
2gを得た。この固体を10%メタノール水溶液を溶離
剤として分取用液体クロマトグラフィー(μ−Bond
apak C18 Steel Column,19mm
x 30cm)を用いて、分離精製して白色粉末の固
体である標記化合物265mgを得た。 NMR(δ,D2O+NaHCO3):0.99(t,3
H),1.89(q,2H),3.56(ABq,2
H),4.30(ABq,2H),4.52(q,1
H),5.15(d,1H),5.78(d,1H),
6.49(d,1H),7.00(s,1H),7.9
3(d,1H) IR(KBr,cm-1):1775(β−ラクタム),
1675,1630,1580 MS(FAB,M+1):582 [α]20 D :−198.16(c=0.0103,H2
O)
【0166】実施例88−b:7−[(Z)−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−((R)−1−
カルボキシプロプ−1−オキシイミノ)アセトアミド]
−3−(1,4−ジアミノピリミジニウム−2−イル)
チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合
成 製造例30で合成した化合物を用いて、実施例88−a
と類似に実施して、白色粉末の固体である標記化合物2
20mgを得た。 NMR(δ,D2O+NaHCO3):0.98(t,3
H),1.84(q,2H),3.53(ABq,2
H),4.26(ABq,2H),4.48(q,1
H),5.14(d,1H),5.74(d,1H),
6.43(s,1H),6.96(s,1H),7.9
1(d,1H) IR(KBr,cm-1):1775(β−ラクタム),
1675,1630,1580 [α]20 D :−119.35(c=0.0102,H2
O)
【0167】実施例89−a:7−[(Z)−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−((S)−1−
カルボキシプロプ−1−オキシイミノ)アセトアミド]
−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジニウム−2−
イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
トの合成 製造例2で合成した4−アミノ−1−メチル−2−ピリ
ミジンチオンを用いて、実施例88−aと類似に実施し
て、白色粉末の固体である標記化合物260mgを得
た。 NMR(δ,D2O+NaHCO3):0.99(t,3
H),1.87(q,2H),3.52(ABq,2
H),3.55(s,3H),4.27(ABq,2
H),4.49(q,1H),5.15(d,1H),
5.76(d,1H),6.46(d,1H),6.9
6(s,1H),7.92(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770(β−ラクタム),
1680,1620,1570 MS(FAB,M+1):581 [α]20 D :−189.46(c=0.0097,H2
O)
【0168】実施例89−b:7−[(Z)−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−((R)−1−
カルボキシプロプ−1−オキシイミノ)アセトアミド]
−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジニウム−2−
イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
トの合成 製造例2で合成した化合物4−アミノ−1−メチル−2
−ピリミジンチオンを用いて、実施例88−bと類似に
実施して、白色粉末の固体である標記化合物265mg
を得た。 NMR(δ,D2O+NaHCO3),0.98(t,3
H),1.89(q,2H),3.53(ABq,2
H),3.56(s,3H),4.29(ABq,2
H),4.47(q,1H),5.13(d,1H),
5.75(d,1H),6.44(d,1H),6.9
7(s,1H),7.92(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770(β−ラクタム),
1680,1620,1570 MS(FAB,M+1):581 [α]20 D :−123.24(c=0.0096,H2
O)
【0169】実施例90:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシブ
ト−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(1,4
−ジアミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
−セフェム−4−カルボキシレートの合成 製造例32で合成した化合物1.5gを用いて、実施例
88−aと類似に実施して、白色粉末の固体である標記
化合物をS−形態およびR−形態として各々190mg
および195mg得た。 <S−形態> NMR(δ,D2O+NaHCO3),0.87(t,3
H),1.48(s,3H),1.87(q,2H),
3.54(ABq,2H),4.29(ABq,2
H),5.12(d,1H),5.78(d,1H),
6.47(d,1H),6.96(s,1H),7.9
4(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770(β−ラクタム),
1660,1630,1570 [α]20 D :−178.67(c=0.0103,H2
O) <R−形態> NMR(δ,D2O+NaHCO3),0.87(t,3
H),1.44(s,3H),1.86(q,2H),
3.55(ABq,2H),4.33(ABq,2
H),5.13(d,1H),5.75(d,1H),
6.47(d,1H),6.95(s,1H),7.9
1(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770(β−ラクタム),
1660,1630,1570 [α]20 D :−135.80(c=0.0099,H2
O)
【0170】実施例91:7−[(Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシブ
ト−2−オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−ア
ミノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチ
ル−3−セフェム−4−カルボキシレートの合成 製造例2で合成した4−アミノ−1−メチル−2−ピリ
ミジンチオンを用いて、実施例90と類似に実施して、
白色粉末の固体である標記化合物をS−形態およびR−
形態として各々185mgおよび187mg得た。 <S−形態> NMR(δ,D2O+NaHCO3):0.88(t,3
H),1.46(s,3H),1.87(q,2H),
3.55(ABq,2H),3.57(s,3H),
4.30(ABq,1H),5.12(d,1H),
5.74(d,1H),6.46(d,1H),6.9
6(s,1H),7.92(d,1H) IR(KBr,cm-1):1775(β−ラクタム),
1650,1640,1560 [α]20 D :−167.49(c=0.0102,H2
O) <R−形態> NMR(δ,D2O+NaHCO3),0.87(t,3
H),1.47(s,3H),1.86(q,2H),
3.54(ABq,2H),3.56(s,3H),
4.29(ABq,1H),5.13(d,1H),
5.76(d,1H),6.45(d,1H),6.9
7(s,1H),7.91(d,1H) IR(KBr,cm-1):1770(β−ラクタム),
1650,1640,1560 [α]20 D :−128.83(c=0.0105,H2
O)
【0171】本発明の化合物の中、優れる抗菌力を有す
る望ましい化合物の抗菌活性を評価するために対照薬剤
としてセファロスポリンを用いて標準菌株に対する最小
抑制濃度(MIC)値を次のような方法により求めた。
ミラーヒントン(Muler−Hiton)寒天培地に
2倍連続希釈法により希釈した化合物を分散した後、1
7CFU(Colony forming uni
t)1mlの標準菌株2μlを培地に接種して、37℃
で約20時間培養した。その結果を表2に示した。
【表5】
【表6】
【表7】
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パン・チャンシク 大韓民国デジョン、ユソング、ドリョンド ン386−4番 ラッキー・ドーム210 (72)発明者 ヨ・ジェホン 大韓民国デジョン、ユソング、シンソンド ン118−1番 (72)発明者 キム・ヨンジュ 大韓民国デジョン、ユソング、ドリョンド ン388−11番 ラッキー・ヨリップ203 (72)発明者 オー・フンソン 大韓民国デジョン、ユソング、ドリョンド ン388−11番 ラッキー・ヨリップ303 (72)発明者 ソン・ヒソン 大韓民国デジョン、ユソング、ドリョンド ン386−1番 ラッキー・ドーム511 (72)発明者 キム・ミリ 大韓民国クワンジュ、ソグ、ノンソン−1 −ドン125−4番 (72)発明者 ソ・ミギョン 大韓民国デジョン、ユソング、ドリョンド ン386−1番 ラッキー・ドーム426 (72)発明者 イム・ヒョンジュ 大韓民国デジョン、トング、デドン357− 13番 (72)発明者 キム・ユンシク 大韓民国チャンウォン、シンチョンドン34 −3番 サンガ・アパートメント・ナ− 1001 (72)発明者 ナム・キピョン 大韓民国デジョン、ユソング、ドリョンド ン381−42番 ラッキー・アパートメント 6−102

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(I): 【化1】 {式中、R1はC1-4アルキル基、C3-4アルケニル基、
    3-4アルキニル基または−C(RA)(RB)COOH
    (ここで、RAおよびRBは同一または異なって、各々水
    素またはC1-4アルキル基を表すかそれらが結合してい
    る炭素原子と一緒になってC3-7シクロアルキル基を形
    成する)であり、R2はC1-4アルキル基、カルボキシメ
    チル基、ヒドロキシエチル基またはアミノ基であり、R
    3およびR4は同一または異なって、各々水素、C1-4
    ルキル基、置換または非置換のアミノ基、ベンジル基、
    1-4アルコキシ基またはカルボキシメトキシ基を表わ
    すか、一緒になってシクロ環を形成し、ただし、R4
    非置換のアミノ基の場合、R3は水素またはC1-4アルキ
    ル基でなくて、QはCHまたはNである}のセファロス
    ポリン化合物、その薬剤学的に許容され得る無毒性塩、
    生理学的に加水分解され得る、エステル、水和物および
    溶媒和物およびその異性体。
  2. 【請求項2】 R3およびR4が水素またはアミノ基であ
    る請求項1記載のセファロスポリン化合物類。
  3. 【請求項3】 R1が−C(RA)(RB)CO2Hであっ
    て、ここでRAおよびRBが、各々水素、メチルまたはエ
    チル基を表すか、それらが結合している炭素原子と一緒
    になって非置換のC4-6シクロアルキル基を形成し、R2
    がメチル基またはアミノ基であり、QがCHである請求
    項2記載のセファロスポリン化合物類。
  4. 【請求項4】 下記の化合物からなる群から選択された
    請求項1記載のセファロスポリン化合物類: 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(2−カルボキシプロプ−2−オキシイミ
    ノ)アセトアミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−
    1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
    −セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2(2−カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)
    アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピリミ
    ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
    カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4,5,6−トリアミノ−1−メチルピリミジニウム
    −2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキ
    シレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)
    チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−メチル
    ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム
    −4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジニウ
    ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4,5,6−トリアミノ−1−メチルピリミジニウム
    −2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキ
    シレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)
    チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(4,5,6−トリアミ
    ノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル
    −3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチ
    ルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェ
    ム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−オキシイミノアセトアミド]−3−(4,
    5,6−トリアミノ−1−メチルピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−オキシイミノアセトアミド]−3−(4−ア
    ミノ−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチ
    ル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−エ
    チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
    ェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−1−エチルピリミジ
    ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4,5,6−トリアミノ−1−エチルピリミジニウム
    −2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキ
    シレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−エチルピリミジニウム−2−イル)
    チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−1−エチル
    ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム
    −4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(4−アミノ−1−エチルピリミジニウ
    ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−6−メトキシ−1−
    メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
    フェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−6−メトキシ−1−メチルピリミジニウ
    ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−6−カルボキシメトキシ−1−メチルピ
    リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
    4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−6−フェニル−1−
    メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
    フェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−5−フェニル−1−
    メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
    フェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−カルボキシメチルピリミジニウム−
    2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
    レート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−カルボキシメチルピリミジニウム−
    2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
    レート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−1−カルボキシメチ
    ルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェ
    ム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−5−カルボキシ−1−メチルピリミジニ
    ウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カル
    ボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4,5−ジアミノ−1−メチルピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4,5−ジアミノ−1−メチルピ
    リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
    4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルベンゾ
    [5,6−e]ピリミジニウム−2−イル)チオメチル
    −3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−メチルベンゾ[5,6−e]ピリミ
    ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
    カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(6−アミノ−3−メチルピリド
    [5,6−e]ピリミジニウム−4−イル)チオメチル
    −3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (6−アミノ−3−メチルピリド[5,6−e]ピリミ
    ジニウム−4−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
    カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)アセ
    トアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルフロ[5,
    6−e]ピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−
    セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−メチルフロ[5,6−e]ピリミジ
    ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2(カルボキシプロプー2−オキシイミノ)アセ
    トアミド]−3−(4−アミノ−5−ベンジル−1−メ
    チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
    ェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−6−(メチルアミ
    ノ)−1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチ
    ル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−6−メチルアミノ−1−メチルピリミジ
    ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−6−エチルアミノ−
    1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
    −セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−6−エチルアミノ−1−メチルピリミジ
    ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−5−カルボキシメチ
    ルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェ
    ム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−5−ホルムアミド−
    1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
    −セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−5−ホルムアミド−1−メチルピリミジ
    ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノピリミジニウム−2−イル)チオメ
    チル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−ピリミジニウ
    ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピリ
    ミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4
    −カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノピリミジニウム−2−イル)チオメ
    チル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウム−2
    −イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレ
    ート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4,5−トリアミノピリミジニウム−2−イル)
    チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(1,4,5−トリアミノピリミジ
    ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4,5−トリアミノピリミジニウム−2−イル)
    チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(1,4,5−トリアミノピリミジニウ
    ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((R)−カルボキシエト−1−オキシイミ
    ノ)アセトアミド]−3−(4,5,6−トリアミノ−
    1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
    −セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((R)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチ
    ルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェ
    ム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((R)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピリ
    ミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4
    −カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチル−6−
    (N,N−ジメチル)アミノピリミジニウム−2−イ
    ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−メチル−6−(N,N−ジメチル)
    アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
    フェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (4−アミノ−1−メチル−6−(N,N−ジメチル)
    アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
    フェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(1,4,5,6−テトラアミノピ
    リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
    4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4,5,6−テトラアミノピリミジニウム−2−イ
    ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4,5,6−テトラアミノピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(1,4,5,6−テトラアミノピリミ
    ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
    カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(2−カルボキシプロプ−2−オキシイミ
    ノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メ
    チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
    ェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5
    −メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−
    セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシメトキシイミノ)アセトアミ
    ド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチルピリミジニ
    ウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カル
    ボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−5−メチルピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−5−メチルピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチルピリミ
    ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
    カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−エチルピ
    リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
    4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−5−エチルピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−5−エチルピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−6−(N−メ
    チル)アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−
    3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−6−(N−メチル)アミノピリミ
    ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
    カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−6−(N−メチル)アミノピリミ
    ジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
    カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(1,4−ジアミノ−6−(N−メチ
    ル)アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
    −セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−6
    −(N−メチル)アミノピリミジニウム−2−イル)チ
    オメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシメトキシイミノ)アセトアミ
    ド]−3−(1,4−ジアミノ−6−(N−メチル)ア
    ミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
    ェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシプロプ−2−オキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチル−
    6−(N−メチル)アミノピリミジニウム−2−イル)
    チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(エトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−5−メチル−6−(N−メチル)
    アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
    フェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(メトキシイミノ)アセトアミド]−3−
    (1,4−ジアミノ−5−メチル−6−(N−メチル)
    アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セ
    フェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジ
    アゾール−3−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチル−6−
    (N−メチル)アミノピリミジニウム−2−イル)チオ
    メチル−3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシエト−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノ−5
    −メチル−6−(N−メチル)アミノピリミジニウム−
    2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
    レート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシメトキシイミノ)アセトアミ
    ド]−3−(1,4−ジアミノ−5−メチル−(N−メ
    チル)アミノピリミジニウム−2−イル)チオメチル−
    3−セフェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシメトキシイミノ)アセトアミ
    ド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウム−2−イ
    ル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−カルボキシシクロブトキシイミノ)アセトア
    ミド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウム−2−
    イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシレー
    ト、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシシクロブトキシイミノ)アセト
    アミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジニウ
    ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシシクロペントキシイミノ)アセ
    トアミド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウム−
    2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキシ
    レート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシシクロペントキシイミノ)アセ
    トアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジニ
    ウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カル
    ボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシシクロヘキスオキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウム
    −2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボキ
    シレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(カルボキシシクロヘキスオキシイミノ)ア
    セトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチルピリミジ
    ニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カ
    ルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシプロプ−1−オキ
    シイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピ
    リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
    4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((R)−1−カルボキシプロプ−1−オキ
    シイミノ)アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピ
    リミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−
    4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((S)−1−カルボキシプロプ−1−オキ
    シイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メ
    チルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフ
    ェム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−((R)−(カルボキシプロプ−1−オキシ
    イミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−1−メチ
    ルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3−セフェ
    ム−4−カルボキシレート、 7−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
    ル)−2−(2−カルボキシブト−2−オキシイミノ)
    アセトアミド]−3−(1,4−ジアミノピリミジニウ
    ム−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
    キシレート、および7−[(Z)−2−(2−アミノチ
    アゾール−4−イル)−2−(2−カルボキシブト−2
    −オキシイミノ)アセトアミド]−3−(4−アミノ−
    1−メチルピリミジニウム−2−イル)チオメチル−3
    −セフェム−4−カルボキシレート。
  5. 【請求項5】 下記一般式(II)の化合物を溶媒の存在
    下、下記一般式(III)の化合物と反応させることを特徴
    とする、一般式(I)の化合物、薬剤学的に許容され得る
    その無毒性塩および生理学的に加水分解可能なそのエス
    テル、水和物または溶媒和物およびその異性体の製造方
    法。 【化2】 {式中、R1、R2、R3、R4およびQは請求項1で定義
    したと同様の意味を有し、nは0または1であり、R5
    は水素またはアミノ保護基であり、R6は水素またはカ
    ルボキシル保護基であり、R7は水素、C1-4アルキル
    基、C3-4アルケニル基、C3-4アルキニル基または−C
    (RA)(RB)CO2(Rc)基であり、ここで、RA
    よびRBは各々水素またはC1-4アルキル基であるか、そ
    れらが結合している炭素原子と一緒になってC3-7シク
    ロアルキル基を形成し、RCは水素またはカルボキシル
    保護基であり、Lは脱離基として、ハロゲン、(低級)
    アルカノイルオキシ基、(低級)アルカンスルホニルオ
    キシ基、アレンスルホニルオキシ基またはアルコキシカ
    ルボニルオキシ基である。}
  6. 【請求項6】 前記溶媒がジメチルホルムアミドまたは
    ジメチルスルホキシドであることを特徴とする請求項5
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記一般式(III)の化合物が一般式(II)
    の化合物に基づいて、0.8〜1当量用いられることを
    特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記一般式(II)の化合物を一般式(III)
    の化合物との反応の前後に、アミノ保護基または酸保護
    基を除去するか、またはS−オキシドを還元することを
    特徴とする請求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 有効成分として、請求項1〜4のいずれ
    か1項記載の化合物の治療学的有効量と薬剤学的に許容
    され得る担体、賦形剤またはその他の添加剤を含むこと
    を特徴とする医薬組成物。
JP5209405A 1992-08-24 1993-08-24 新規なセファロスポリン化合物およびその製造方法 Pending JPH06184162A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992-15176 1992-08-24
KR920015176 1992-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184162A true JPH06184162A (ja) 1994-07-05

Family

ID=19338355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5209405A Pending JPH06184162A (ja) 1992-08-24 1993-08-24 新規なセファロスポリン化合物およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0584797A3 (ja)
JP (1) JPH06184162A (ja)
KR (1) KR970010069B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001241A (ja) * 2007-06-08 2014-01-09 Senomyx Inc 化学感覚受容体およびそれに結合するリガンドの調節

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970005896B1 (ko) * 1993-07-23 1997-04-21 주식회사 엘지화학 신규 세팔로스포린계 항생제 및 그의 제조방법
US9603848B2 (en) 2007-06-08 2017-03-28 Senomyx, Inc. Modulation of chemosensory receptors and ligands associated therewith
DK2323997T3 (en) 2008-07-31 2017-12-11 Senomyx Inc METHODS AND INTERMEDIATES FOR THE MANUFACTURE OF SWEET TASTE AMPLIFIERS
PE20150626A1 (es) 2012-08-06 2015-05-29 Senomyx Inc Modificador del sabor dulce
JO3155B1 (ar) 2013-02-19 2017-09-20 Senomyx Inc معدِّل نكهة حلوة
EP3814344A1 (en) 2018-08-07 2021-05-05 Firmenich Incorporated 5-substituted 4-amino-1h-benzo[c][1,2,6]thiadiazine 2,2-dioxides and formulations and uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202315A (en) * 1989-05-11 1993-04-13 Lucky, Ltd. Cephalosporin compounds
ATE123034T1 (de) * 1990-03-24 1995-06-15 Lucky Ltd Cephalosporinzwischenverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie zur herstellung ihrer endprodukte.
KR930007264B1 (ko) * 1990-08-17 1993-08-04 주식회사 럭키 신규한 세팔로스포린 화합물과 그의 제조방법
AU656886B2 (en) * 1990-11-09 1995-02-23 Lucky Limited Novel cephalosporin compounds and processes for preparation thereof
EP0508375A3 (en) * 1991-04-12 1992-12-09 Lucky Ltd. Novel cephalosporin compounds and processes for preparation thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014001241A (ja) * 2007-06-08 2014-01-09 Senomyx Inc 化学感覚受容体およびそれに結合するリガンドの調節

Also Published As

Publication number Publication date
KR970010069B1 (ko) 1997-06-20
EP0584797A2 (en) 1994-03-02
KR940003961A (ko) 1994-03-14
EP0584797A3 (en) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001541B1 (ko) 세팔로스포린 유도체의 제조방법
JPS63152370A (ja) 新規カルボン酸
CS264257B2 (en) Process for preparing new derivatives of cephalosporine
JPH05502884A (ja) 新規3―置換セフェム化合物及びその製造方法
JPH06184162A (ja) 新規なセファロスポリン化合物およびその製造方法
JPH0730086B2 (ja) 新規のセファロスポリン化合物およびその製造方法
US5281589A (en) 3-fused pyridiniummethyl cephalosporins
JP2533711B2 (ja) 新規なセファロスポリン化合物およびその製法
JP2552818B2 (ja) 新規セファロスポリン系抗生物質、その製造方法及び用途
JP2934809B2 (ja) 新規なセファロスポリン系抗生剤およびその製造方法
US5605895A (en) Cephalosporin antibiotics and processes for preparation thereof
WO1995032210A1 (en) Cephalosporin compounds and processes for the preparation thereof
US5416081A (en) Cephalosporin compounds
JPS62103092A (ja) β−ラクタム誘導体
JPS62270589A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体
EP0481441B1 (en) Novel cephem compounds, their preparation processes and antibacterial agents
EP1077981B1 (en) Novel cephalosporin compounds, processes for preparation thereof and antimicrobial compositions containing the same
JP3218363B2 (ja) セフェム化合物、その製造方法及び該化合物を含む抗菌剤
KR970005897B1 (ko) 신규한 세팔로스포린계 항생제 및 이의 제조방법(ⅱ)
KR0154899B1 (ko) 신규 세팔로스포린계 항생제(iii)
HUT57219A (en) Process for producing new beta-lactame compounds
KR0154900B1 (ko) 신규 세팔로스포린계 항생제(ii)
KR910007980B1 (ko) 신규 세팔로스포린계 항생제 및 이의 제조방법
KR0154902B1 (ko) 신규 세팔로스포린계 항생제(iv)
KR0154903B1 (ko) 신규 세팔로스포린계 항생제(i)