JPH06184112A - 1−アミドピリジニウム塩誘導体 - Google Patents

1−アミドピリジニウム塩誘導体

Info

Publication number
JPH06184112A
JPH06184112A JP35626892A JP35626892A JPH06184112A JP H06184112 A JPH06184112 A JP H06184112A JP 35626892 A JP35626892 A JP 35626892A JP 35626892 A JP35626892 A JP 35626892A JP H06184112 A JPH06184112 A JP H06184112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt derivative
amidopyridinium
inorganic
formula
ibudilast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35626892A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyomi Matsumoto
豊實 松本
Yuji Ishiguro
雄治 石黒
Yoshifumi Shiratori
嘉文 白鳥
Hironobu Fubasami
廣信 文挾
Kimiaki Omura
公昭 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyorin Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kyorin Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP35626892A priority Critical patent/JPH06184112A/ja
Publication of JPH06184112A publication Critical patent/JPH06184112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 イブジラストを高収率、高純度で製造するた
めの中間体を提供する。 【構成】 一般式(1) (式中、Xは、無機又は有機の陰イオンを示す)で表さ
れる1−アミドピリジニウム塩誘導体、その製造方法並
びにその中間体を用いたイブジラスト(3−イソブチリ
ル−2−イソプロピルピラゾロ[1,5−a]ピリジ
ン)の製造方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイブジラスト(3−イソ
ブチリル−2−イソプロピルピラゾロ[1,5−a]ピ
リジン)の製造に係わる新規な中間体及びその製造方法
並びにその中間体を用いたイブジラストの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】イブジラストは、公知化合物であり(特
公昭52-29318号公報)、気管支喘息の予防、治療効果及
び眼疾患等の抗アレルギー剤、抗リウマチ剤としての作
用を有し、なおかつ脳血管障害治療剤としての有用性も
報告されている。
【0003】イブジラストに代表されるピラゾロ[1,
5−a]ピリジン誘導体の製造方法としては ポッツ等によって発表された1−アミノピリジニウ
ム塩誘導体にピリジン中アルカノイルクロライドを作用
させて製造する方法(J. Org. Chem., 33巻、3766頁
(1968年))、 前記公報に記載されている1−アミノピリジニウム
塩誘導体に塩基の存在下酸無水物を作用させて製造する
方法、等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法では、分
枝状アルカノイルであるイソブチリルを有するイブジラ
ストは得られず、の方法では、収率は高々50%であ
り、そのうえ副生物である3位脱カルボニル体が生成す
る。以上のことから、より工業的に優れたイブジラスト
の製造方法が求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、一般式(1) (式中、Xは、無機又は有機の陰イオンを示す)で表さ
れる1−アミドピリジニウム塩誘導体を、イブジラスト
の製造に用いることにより、高収率、高純度で目的物が
得られることを見い出し、発明を完成した。ここで、X
で表される無機又は有機の陰イオンとは、塩素イオン、
ヨウ素イオン等のハロゲンで代表される無機陰イオン、
イソ酪酸基等のアルカノイル基で代表される有機陰イオ
ン等が挙げられる。
【0006】一般式(1)で表される化合物は、本発明
者らによって初めて見い出された新規化合物であり、以
下の方法により製造することができる。即ち、一般式
(2) (式中、Yは、無機又は有機の陰イオンを示す)で表さ
れる1−アミノピリジニウム塩誘導体と、少なくとも等
モル以上の無水イソ酪酸又はイソ酪酸ハライドとを、室
温〜加熱攪拌下、溶媒の存在下又は非存在下に反応させ
ることにより製造することができる。溶媒としては、ジ
メチルホルムアミド(DMF)、ベンゼン等の、反応に
関与しないものであれば、いずれを用いてもよい。
【0007】この際、塩基の添加も好ましく、塩基とし
ては炭酸カリウム等の無機塩基、トリエチルアミン等の
有機塩基が挙げられる。
【0008】更に、一般式(1)で表される化合物は、
その保管や精製を容易にするため及び/又は次工程の収
率を改善するために、陰イオンの交換を行うこともでき
る。即ち、一般式(1)で表される化合物を、氷冷下〜
室温において、エタノール、水等の溶媒中、等モル以上
の強酸と反応させることにより陰イオンの交換を行うこ
とができる。
【0009】
【発明の効果】本発明による一般式(1)で表される1
−アミドピリジニウム塩誘導体は、炭酸カリウム等の無
機塩基、トリエチルアミン等の有機塩基の存在下に無水
イソ酪酸と反応させることにより、高収率、高純度で目
的とするイブジラストを得ることができる。
【0010】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明方法の有用性を
示すが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0011】実施例1 1−イソプロピルアミド−2−メチルピリジニウム ア
イオダイドの合成
【0012】1−アミノ−2−メチルピリジニウム ア
イオダイド(100 g、0.42モル)を無水イソ酪酸(348m
l 、2.10モル)に加え、 120℃に加熱して溶かし、同温
度で30分間攪拌後冷却した。析出した結晶を濾取し、エ
タノール(600ml)から再結晶して目的物(121.4 g、収
率93.6%)を得た。
【0013】融点:180.7 ℃ 元素分析値(%) C10152 OIとして 計算値 C:39.23 H:4.94 N:9.15 実測値 C:39.13 H:4.89 N:9.10
【0014】 NMR(CDCl3 、TMS標準) δPPM:
【0015】IR(KBr:cm-1) 3424(N−H)、3016(C−H)、2828(C−H)、17
12(C=O)
【0016】実施例2 1−イソプロピルアミド−2−メチルピリジニウム ク
ロライドの合成
【0017】1−アミノ−2−メチルピリジニウム ア
イオダイド(10g、42.4ミリモル)をDMF(20ml)に
溶解し、氷冷下、イソ酪酸クロライド(4.8ml 、45.8ミ
リモル)を滴下した。滴下後、反応液を室温で30分間攪
拌し、ベンゼン(60ml)を加え、更に30分間攪拌した。
析出した結晶を濾取し、エタノール(15ml)から再結晶
して目的物(7.92g、収率87.0%)を得た。
【0018】融点:196.6 ℃ 元素分析値(%) C10152 OClとして 計算値 C:55.94 H:7.04 N:13.15 実測値 C:55.84 H:7.06 N:13.22
【0019】NMR(CDCl3 、TMS標準) δP
PM:
【0020】IR(KBr:cm-1) 3450(N−H)、3012(C−H)、2764(C−H)、17
08(C=O)
【0021】実施例3 1−イソプロピルアミド−2−メチルピリジニウム イ
ソブチレートの合成
【0022】1−アミノ−2−メチルピリジニウム ア
イオダイド(5g、21.2ミリモル)にベンゼン(50ml)
及び無水イソ酪酸(4.2ml 、25.4ミリモル)を加え、攪
拌下室温にてトリエチルアミン(6.5ml 、46.6ミリモ
ル)を滴下した。4時間攪拌後、不溶物を濾去し、濾液
を減圧濃縮した。残留物にエーテル(20ml)を加えて溶
かし、冷却後、析出した結晶を濾取した。この結晶をエ
ーテル(37ml)から再結晶して目的物(5.24g、収率9
2.9%)を得た。
【0023】融点:69〜74℃ 元素分析値(%) C14222 3 として 計算値 C:63.14 H:8.33 N:10.52 実測値 C:62.72 H:8.35 N:10.74
【0024】 NMR(CDCl3 、TMS標準) δPPM:
【0025】IR(KBr:cm-1) 1705(C=O)、1627(C=C)、1370、1380(C−
H)
【0026】実施例4 1−イソプロピルアミド−2−メチルピリジニウム ブ
ロマイドの合成
【0027】1−イソプロピルアミド−2−メチルピリ
ジニウム イソブチレート(1g、3.75ミリモル)をエ
タノール(2ml)に溶解し、氷冷下、30%臭化水素酢酸
溶液(1ml)を滴下した後、反応液にエーテルを加え、
室温で10分間攪拌した。析出した結晶を濾取した後、こ
の結晶をエーテル(4ml)から再結晶して目的物(0.70
g、収率72.2%)を得た。
【0028】融点:202.1 ℃ 元素分析値(%) C10152 OBrとして 計算値 C:46.35 H:5.83 N:10.81 実測値 C:46.16 H:5.72 N:10.83
【0029】NMR(CDCl3 、TMS標準) δP
PM:
【0030】IR(KBr:cm-1) 3449(N−H)、3012(C−H)、2772(C−H)、17
10(C=O)
【0031】上記実施例によって得られた1−アミドピ
リジニウム塩誘導体を用いたイブジラストの合成例を以
下に記す。
【0032】実施例5 3−イソブチリル−2−イソプロピルピラゾロ[1,5
−a]ピリジンの合成
【0033】1−イソプロピルアミド−2−メチルピリ
ジニウム アイオダイド(20g、0.065 ミリモル)に無
水イソ酪酸(172ml 、1.04モル)及び無水炭酸カリウム
(27.0g、0.195 モル)を加え、 130℃で10時間加熱攪
拌した。無機物を濾去後、無水イソ酪酸を留去し、残渣
に水(50ml)及び6規定水酸化ナトリウム水溶液を加え
てpHを12に調整した。ジクロルメタン(50ml)で2回
抽出し、抽出液を水(50ml)で2回洗浄後、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を冷却し、目的
物の粗結晶(14.7g、収率97.7%)を得た。この粗結晶
をn−ヘキサン(15ml)から再結晶し、目的物(11.8
g、収率78.4%)を得た。
【0034】融点:54.7℃ 元素分析値(%) C14182 Oとして 計算値 C:73.01 H:7.88 N:12.16 実測値 C:73.04 H:7.86 N:12.13
【0035】 NMR(CDCl3 、TMS標準) δPPM:
【0036】IR(KBr:cm-1) 3084(C−H)、2964、2932(C−H)、1646(C=
O)
【0037】実施例6 3−イソブチリル−2−イソプロピルピラゾロ[1,5
−a]ピリジンの合成
【0038】1−イソプロピルアミド−2−メチルピリ
ジニウム イソブチレート(5g、0.018 モル)に無水
イソ酪酸(53ml、0.288 モル)及び無水炭酸カリウム
(8.3g、0.054 モル)を加え、 130℃で10時間加熱攪
拌した。無機物を濾去後、無水イソ酪酸を留去し、残渣
に水(20ml)及び6規定水酸化ナトリウム水溶液を加え
てpHを12に調整した。ジクロルメタン(50ml)で2回
抽出し、抽出液を水(50ml)で2回洗浄後、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を冷却し、目的
物の粗結晶(4.27g、収率98.7%)を得た。この粗結晶
をn−ヘキサン(5ml)から再結晶し、目的物(3.32
g、収率76.8%)を得た。 融点:54.7℃
【0039】以上のように、本発明方法による1−アミ
ドピリジニウム塩誘導体を用いることにより、高収率、
高純度でイブジラストを製造することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大村 公昭 長野県岡谷市長地東堀1−394 ハイツ今 井302号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1) (式中、Xは、無機又は有機の陰イオンを示す)で表さ
    れる1−アミドピリジニウム塩誘導体。
  2. 【請求項2】 一般式(2) (式中、Yは、無機又は有機の陰イオンを示す)で表さ
    れる1−アミノピリジニウム塩誘導体と無水イソ酪酸又
    はイソ酪酸ハライドとを反応させることを特徴とする1
    −アミドピリジニウム塩誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式(1) (式中、Xは、無機又は有機の陰イオンを示す)で表さ
    れる1−アミドピリジニウム塩誘導体と無水イソ酪酸と
    を反応させることを特徴とする3−イソブチリル−2−
    イソプロピルピラゾロ[1,5−a]ピリジン(イブジ
    ラスト)の製造方法。
JP35626892A 1992-12-21 1992-12-21 1−アミドピリジニウム塩誘導体 Pending JPH06184112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35626892A JPH06184112A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 1−アミドピリジニウム塩誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35626892A JPH06184112A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 1−アミドピリジニウム塩誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184112A true JPH06184112A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18448177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35626892A Pending JPH06184112A (ja) 1992-12-21 1992-12-21 1−アミドピリジニウム塩誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06184112A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108033959A (zh) * 2018-01-29 2018-05-15 山东省药学科学院 一种异丁司特的化学合成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108033959A (zh) * 2018-01-29 2018-05-15 山东省药学科学院 一种异丁司特的化学合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737460B2 (ja) ピラノインドリジン誘導体及びその製造法
JP2002338516A (ja) 2−ハロゲン化安息香酸類の製造方法
JP7365349B2 (ja) 一酸化窒素を供与するプロスタグランジン類似体の製造方法
JP3399546B2 (ja) 置換されたインダゾール誘導体製造のための方法及び中間体
JPH0730046B2 (ja) キナゾリン酢酸誘導体
JPH06184112A (ja) 1−アミドピリジニウム塩誘導体
JP2826646B2 (ja) 3−置換−5−ハロゲノピリジン誘導体
JP3059007B2 (ja) 1−(2−カルボキシフェニル)インダゾール誘導体の製造方法
JPH08511790A (ja) 2−置換ピリジンとのパラジウム触媒化ビニル置換反応
JPH08208591A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
JP2716243B2 (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
JPH1180076A (ja) 2,3,4−トリフルオロ−5−ヨ−ド安息香酸、そのエステル類及びその製造法
JP2853929B2 (ja) 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法
JP2536755B2 (ja) アントラニル酸誘導体
JPH0128013B2 (ja)
JPH03161466A (ja) N―(3′,4′―ジメトキシシンナモイル)アントラニル酸の製造方法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
JP2937387B2 (ja) 5―置換2―アミノ―3―シアノピラジン類の製法
JPS61109771A (ja) ピラゾ−ル誘導体およびその製法
JPS5951534B2 (ja) 2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン誘導体の製造法
JPH03176463A (ja) ピロリジノール誘導体およびその製法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH07133271A (ja) ベンズアルデヒド誘導体及びそれを中間体とするクロマンカルボン酸誘導体の製法
JPH03127780A (ja) アニリノピリミジン誘導体
JPS634546B2 (ja)