JPH06183064A - シリアルプリンタ - Google Patents

シリアルプリンタ

Info

Publication number
JPH06183064A
JPH06183064A JP33892492A JP33892492A JPH06183064A JP H06183064 A JPH06183064 A JP H06183064A JP 33892492 A JP33892492 A JP 33892492A JP 33892492 A JP33892492 A JP 33892492A JP H06183064 A JPH06183064 A JP H06183064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pass
print head
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33892492A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Muramatsu
浩司 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP33892492A priority Critical patent/JPH06183064A/ja
Publication of JPH06183064A publication Critical patent/JPH06183064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】片方向印字の場合に、次の1パス分のデータ編
集と印字ヘッドの戻し制御を同時に行うことにより印字
速度の向上を図る。 【構成】受信した印字データを1パス単位でドットパタ
ーンデータに編集し印字ヘッドにより1パス単位で印字
するものにおいて、nパス目も(n+1)パス目もグラ
フィックスデータのみのときにはnパス目に印字ヘッド
を元の位置に戻すための命令をセットしてnパス目の印
字データをドットパターンデータに編集して印字制御部
に出力し、印字ヘッドによるnパス目の印字を行う。こ
のとき前回の(n−1)パス目の印字データもグラフィ
ックスデータのみであればnパス目の印字データの編集
は印字ヘッドが(n−1)パス目の印字を終了して元の
位置に戻る期間において行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字ヘッドをプラテン
に沿って移動させることによりグラフィックスデータ及
びキャラクタデータの印字を行うシリアルプリンタに関
する。
【0002】
【従来の技術】この種のシリアルプリンタは、キャラク
タデータのみの印字やキャラクタデータとグラフィック
スデータが混在した印字が2パス以上連続する場合は印
字ヘッドが往復移動動作するそれぞれにおいて印字を行
う、いわゆる両方向印字を行い、グラフィックスデータ
のみの印字が2パス以上連続する場合は印字ヘッドが一
方向の移動時のみ印字を行う、いわゆる片方向印字を行
うようになっている。これはグラフィックスデータを印
字する場合には印字開始点を常に一致させる必要がある
ためである。
【0003】このような動作を行うシリアルプリンタ
は、従来、片方向印字のときには印字ヘッドが一方向移
動して1パス分の印字が終了すると、次の1パス分のデ
ータ編集を行い、この編集が終了すると印字ヘッドを元
の位置に戻す制御を行うようになっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのように1パ
ス分の印字が終了してから次の1パス分のデータ編集を
行い、この編集が終了してから印字ヘッドを元の位置に
戻す制御を行っていたのでは、データ編集のために次の
1パス分の印字開始が遅れ、このため全体として印字速
度が遅くなる問題があった。
【0005】そこで本発明は、片方向印字の場合に、次
の1パス分のデータ編集と印字ヘッドの戻し制御を同時
に行うことにより、印字速度の向上を図ることができる
シリアルプリンタを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、印字ヘッドを
用紙に沿って移動させることによりグラフィックスデー
タ及びキャラクタデータの印字を行うシリアルプリンタ
において、外部から受信した印字データを印字ヘッドが
1回の移動で印字するように1パス単位でドットパター
ンデータに編集する編集手段と、2パス以上連続してグ
ラフィックスデータのみか否かを判断し、2パス以上連
続してグラフィックスデータのみのときには印字ヘッド
を片方向印字のために1パスの印字終了後に元の位置に
戻すための命令をセットするデータ判断手段と、印字命
令により現在の印字ヘッドの位置をメモリに記憶してか
ら印字ヘッドを移動制御して編集手段で編集された1パ
スのドットパターンデータの印字を行うと共に、1パス
の印字終了後に印字ヘッドを元の位置に戻す命令がセッ
トされているか否かを判断し、印字ヘッドを元の位置に
戻す命令がセットされていると印字ヘッドをメモリに記
憶されている位置まで戻す制御を行う印字制御手段を設
け、印字制御手段により印字ヘッドを元の位置に戻す制
御を行っている期間において編集手段により次に印字す
る1パス印字データのドットパターンデータへの編集を
行うものである。
【0007】
【作用】このような構成の本発明においては、2パス以
上連続してグラフィックスデータのみのときには印字ヘ
ッドを片方向印字のために1パスの印字終了後に元の位
置に戻す命令をセットする。印字命令があると現在の印
字ヘッドの位置をメモリに記憶してから印字ヘッドを移
動制御して編集された1パスのドットパターンデータの
印字を行う。そして1パスの印字が終了すると、印字ヘ
ッドを元の位置に戻す命令がセットされているか否かを
判断し、元の位置に戻す命令がセットされていると、印
字ヘッドをメモリに記憶されている位置まで戻す制御を
行うとともに次に印字する1パス印字データのドットパ
ターンデータへの編集を行う。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1において1は制御部本体を構成するC
PU(中央処理装置)、2はこのCPU1が各部を制御
するためのプログラムデータを格納したROM(リード
・オンリー・メモリ)、3は編集されたドットパターン
データやプログラム制御上必要な可変データを格納する
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)、4は外部接続
されるホストコンピュータとデータの送受信制御を行う
インターフェースである。前記ホストコンピュータは印
字データを作成してプリンタ側に出力するようになって
いる。
【0010】また5はプラテンにセットされた用紙のフ
ィードを行うペーパフィードモータ6を駆動するペーパ
フィードモータ駆動回路、7は印字ヘッド8を搭載した
キャリアを移動させるキャリアモータ9を駆動するキャ
リアモータ駆動回路、10は用紙の有無を検出する用紙
センサ11やエンコーダ12からの信号によりキャリア
位置を検出するキャリア位置検出器13からの情報を読
込む入力ポート、14は前記キャリア位置検出器13に
対する初期化を行わせる信号の出力や前記印字ヘッド8
を駆動するヘッド駆動回路15に対してドットパターン
データを出力する出力ポートである。
【0011】前記CPU1とROM2、RAM3、イン
ターフェース4、ペーパフィードモータ駆動回路5、キ
ャリアモータ駆動回路7、入力ポート10及び出力ポー
ト14とはバスライン16を介して電気的に接続されて
いる。
【0012】前記CPU1はROM2に格納されている
プログラムデータに基づいて図2に示す印字制御及び図
3に示す編集制御を行うようになっている。
【0013】図2の印字制御は印字制御手段を構成し、
データ編集部から印字命令を受取ると、現在の印字ヘッ
ド8の位置を前記キャリア位置検出器13から読込んで
前記RAM3に記憶した後、編集した1パスのドットパ
ターンデータを前記出力ポート14からヘッド駆動回路
15に出力すると共にペーパフィードモータ駆動回路5
及びキャリアモータ駆動回路7を制御して印字動作を開
始させる。そして1パスの印字が終了すると、データ編
集部から印字ヘッドの戻し命令があるか否かをチェック
し、戻し命令があれば前記RAM3に記憶されている位
置情報に基づいて前記印字ヘッド8を元の位置に戻す制
御を行う。そして前記印字ヘッド8が元の位置に戻ると
次の印字命令に待機させる。
【0014】また戻し命令が無ければそのまま次の印字
命令に待機する。
【0015】図3の編集制御はホストコンピュータから
印字データを受信すると、1パス単位で印字データをド
ットパターンデータに編集して前記RAM3に格納す
る。
【0016】このとき第nパス目の印字データがグラフ
ィックスデータか否かをチェックし、グラフィックスデ
ータであれば続いて第(n+1)パス目の印字データも
グラフィックスデータか否かをチェックする。そしてこ
の第(n+1)パス目の印字データもグラフィックスデ
ータであれば第nパス目の印字データに対して印字ヘッ
ド8を戻す命令をセットする。(データ判断手段) 第nパス目及び第(n+1)パス目の印字データの少な
くとも一方がキャラクタデータかキャラクタデータとグ
ラフィックスデータの混在したデータのときには印字ヘ
ッド8を戻す命令のセットは行わない。
【0017】続いて第nパス目の印字データをドットパ
ターンデータに編集して前記RAM3に格納する。(編
集手段) 続いて印字命令をセットし、印字制御部に対して命令を
発行する。そしてnを1つインクリメントする。
【0018】このような構成の実施例においては、ホス
トコンピュータから印字データを受信すると、1パス単
位で印字データをドットパターンデータに編集してRA
M3に格納するが、このとき第nパス目の印字データ及
び第(n+1)パス目の印字データが共にグラフィック
スデータか否かをチェックする。
【0019】そしてもし両パスともグラフィックスデー
タのみであれば第nパス目の印字データに対して印字ヘ
ッド8を戻す命令をセットし、その印字データをドット
パターンデータに編集してRAM3に格納すると共に印
字命令をセットし印字制御部に命令を発行する。このと
き第nパス目の印字データのドットパターンデータへの
編集は、前回の第(n−1)パス目の印字データもグラ
フィックスデータとするとその第(n−1)パス目の印
字データに対してセットされた戻す命令により印字ヘッ
ド8が戻り動作している期間に行われる。
【0020】印字命令の発行により印字制御部では印字
ヘッド8を移動制御しつつ第nパス目に対応するドット
パターンデータを印字する。
【0021】そしてこのドットパターンデータの印字が
終了し、第nパス目の印字データに対してセットされた
印字ヘッド8を戻す命令に基づいて印字ヘッド8が元の
位置に戻るとき次の第(n+1)パス目の印字データが
ドットパターンデータに編集されてRAM3に格納され
ることになる。このとき、さらに次の第(n+2)パス
目の印字データもグラフィックスデータのみであれば第
(n+1)パス目の印字データに対しても印字ヘッド8
を戻す命令がセットされることになる。
【0022】このように2パス以上連続してグラフィッ
クスデータのみのときには、前のパスの印字が終了し印
字ヘッドを戻す命令により印字ヘッド8がRAM3に記
憶されている元の位置に戻るときに今回のパスの編集が
行われるので、1パスの印字を終了すると印字ヘッド8
は直ちに戻る動作を行うことができ、従って次のパス印
字開始が早くなり、全体として印字速度を向上すること
ができる。
【0023】なお、キャラクタデータやキャラクタデー
タとグラフィックスデータが混在しているようなパスの
印字を行うときには、印字ヘッドを戻す命令がセットさ
れないので、このときは1パスの印字が終了すると次の
パスの編集が行われ、その編集が終了すると印字ヘッド
8は今度は反対方向に移動しつつそのパスの印字を行う
ことになる。すなわち両方向印字となる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、片
方向印字の場合に、次の1パス分のデータ編集と印字ヘ
ッドの戻し制御を同時に行うことにより、印字速度の向
上を図ることができるシリアルプリンタを提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例における印字制御を示す流れ図。
【図3】同実施例における編集制御を示す流れ図。
【符号の説明】
1…CPU 2…ROM 3…RAM 8…印字ヘッド 13…キャリア位置検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字ヘッドを用紙に沿って移動させるこ
    とによりグラフィックスデータ及びキャラクタデータの
    印字を行うシリアルプリンタにおいて、外部から受信し
    た印字データを前記印字ヘッドが1回の移動で印字する
    ように1パス単位でドットパターンデータに編集する編
    集手段と、2パス以上連続してグラフィックスデータの
    みか否かを判断し、2パス以上連続してグラフィックス
    データのみのときには前記印字ヘッドを片方向印字のた
    めに1パスの印字終了後に元の位置に戻すための命令を
    セットするデータ判断手段と、印字命令により現在の印
    字ヘッドの位置をメモリに記憶してから前記印字ヘッド
    を移動制御して前記編集手段で編集された1パスのドッ
    トパターンデータの印字を行うと共に、1パスの印字終
    了後に印字ヘッドを元の位置に戻す命令がセットされて
    いるか否かを判断し、印字ヘッドを元の位置に戻す命令
    がセットされていると前記印字ヘッドを前記メモリに記
    憶されている位置まで戻す制御を行う印字制御手段を設
    け、前記印字制御手段により前記印字ヘッドを元の位置
    に戻す制御を行っている期間において前記編集手段によ
    り次に印字する1パス印字データのドットパターンデー
    タへの編集を行うことを特徴とするシリアルプリンタ。
JP33892492A 1992-12-18 1992-12-18 シリアルプリンタ Pending JPH06183064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33892492A JPH06183064A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 シリアルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33892492A JPH06183064A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 シリアルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06183064A true JPH06183064A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18322611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33892492A Pending JPH06183064A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 シリアルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06183064A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11321005A (ja) シリアルプリンタ
JPH0318593B2 (ja)
JP2550570B2 (ja) 印字装置
JPH06183064A (ja) シリアルプリンタ
JPH0356549B2 (ja)
JPS6159920B2 (ja)
JPH0578428B2 (ja)
US5147143A (en) Printer carriage homing mechanism
JPH0120069B2 (ja)
JPS6258317B2 (ja)
JP2784858B2 (ja) シリアルプリンタ
JPS60180871A (ja) サ−マルプリンタ
US4710043A (en) Impact printer with variable delay for print cycle based on different print-hammer energy levels
JPS6117675B2 (ja)
JP2690759B2 (ja) 記録装置
JP3050259B2 (ja) 印字制御装置
EP0186465A2 (en) Printer
JPS622996B2 (ja)
JPS63115772A (ja) プリンタの紙送り制御方法
JPS59140087A (ja) 印字装置
JPH10109452A (ja) シリアルプリンタ
JP2001219612A (ja) シリアルプリンタ
JPH0144154B2 (ja)
JPH067403Y2 (ja) 識別マーク読取装置
JPS60230885A (ja) プリンタ