JPH06182541A - 鋼片のコールドスカーフ方法 - Google Patents
鋼片のコールドスカーフ方法Info
- Publication number
- JPH06182541A JPH06182541A JP33760792A JP33760792A JPH06182541A JP H06182541 A JPH06182541 A JP H06182541A JP 33760792 A JP33760792 A JP 33760792A JP 33760792 A JP33760792 A JP 33760792A JP H06182541 A JPH06182541 A JP H06182541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scarf
- cold
- slab
- billet
- preheating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鋼片の全面を同時にコールドスカーフして表
面疵を溶削する際に、鋼片の深掘れを生じることなく能
率よく溶削して作業時間を短縮する。 【構成】 鋼片1を上下のスカーフノズル3でコールド
スカーフする前に、上流側に配置した切欠き溝用ノズル
4から燃料ガスと酸素ガスを噴出して燃焼火焔により鋼
片1のスカーフ先端部表裏面における幅方向に切欠き溝
5を形成する。上下の切欠き溝5を起点としてスカーフ
ノズル3による予熱とメタル溶け込みを図り、鋼片に深
堀り溶削を起こすことなくコールドスカーフ時間を短縮
する。
面疵を溶削する際に、鋼片の深掘れを生じることなく能
率よく溶削して作業時間を短縮する。 【構成】 鋼片1を上下のスカーフノズル3でコールド
スカーフする前に、上流側に配置した切欠き溝用ノズル
4から燃料ガスと酸素ガスを噴出して燃焼火焔により鋼
片1のスカーフ先端部表裏面における幅方向に切欠き溝
5を形成する。上下の切欠き溝5を起点としてスカーフ
ノズル3による予熱とメタル溶け込みを図り、鋼片に深
堀り溶削を起こすことなくコールドスカーフ時間を短縮
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼片の表面疵などの表面
欠陥除去のため、その鋼片を冷間で表面溶削するコール
ドスカーフ方法の改良に関するものである。
欠陥除去のため、その鋼片を冷間で表面溶削するコール
ドスカーフ方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、コールドスカーフマシンは、常
温の連続鋳造スラブ、ブルーム等の鋼片に形成された表
面疵などの表面欠陥を溶削により除去するものであり、
その溶削方法は図3に示すようにテーブルローラ2上に
搬送自在に載置された鋼片1をスカーフユニットに配設
した上下のスカーフノズル3から液化石油ガス(LP
G)等の燃料ガスと酸素ガスとを鋼片1の表面に吹き付
け、その燃焼火焔により鋼片1をまず予熱し、予熱時に
生じる溶削ノロを利用してスカーフ方向に鋼片1を移動
させながら溶削を開始する方法が行われている。
温の連続鋳造スラブ、ブルーム等の鋼片に形成された表
面疵などの表面欠陥を溶削により除去するものであり、
その溶削方法は図3に示すようにテーブルローラ2上に
搬送自在に載置された鋼片1をスカーフユニットに配設
した上下のスカーフノズル3から液化石油ガス(LP
G)等の燃料ガスと酸素ガスとを鋼片1の表面に吹き付
け、その燃焼火焔により鋼片1をまず予熱し、予熱時に
生じる溶削ノロを利用してスカーフ方向に鋼片1を移動
させながら溶削を開始する方法が行われている。
【0003】この時、鋼片1が冷却材であるため予熱に
よる溶削ノロの発生が遅いため予熱時間が長くかかり
(最大50秒に達する)コールドスカーフの能率を低下す
るという問題がある。このような予熱時間を短縮する方
法として、予熱時のLPGと酸素の圧力を高くすること
が有効であることが知られている。この他に鋼片溶削時
の予熱時間短縮法として特開昭53−50036 号公報に示さ
れているように鋼片の縁だれ部に突起を設けて、この突
起を溶削予熱トーチで加熱する方法が知られている。ま
た4面溶削タイプに適合するものとして特開昭62−2969
62号公報にはスタート時の速度を切り替える方法が、さ
らに特開平2−207967号公報に分塊スラブの溶削に際
し、スラブ先端部を薄く圧延して段付部を形成し、この
段付部を起点としてコールドスカーフによる溶削をする
方法が開示されている。
よる溶削ノロの発生が遅いため予熱時間が長くかかり
(最大50秒に達する)コールドスカーフの能率を低下す
るという問題がある。このような予熱時間を短縮する方
法として、予熱時のLPGと酸素の圧力を高くすること
が有効であることが知られている。この他に鋼片溶削時
の予熱時間短縮法として特開昭53−50036 号公報に示さ
れているように鋼片の縁だれ部に突起を設けて、この突
起を溶削予熱トーチで加熱する方法が知られている。ま
た4面溶削タイプに適合するものとして特開昭62−2969
62号公報にはスタート時の速度を切り替える方法が、さ
らに特開平2−207967号公報に分塊スラブの溶削に際
し、スラブ先端部を薄く圧延して段付部を形成し、この
段付部を起点としてコールドスカーフによる溶削をする
方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術のうち、
予熱時にLPGと酸素の圧力を高くする方法によれば、
鋼片の予熱時間は5〜10秒程度短縮できるが、その反
面、図4に示すように、予熱開始によるスカーフスター
ト時に鋼片1の先端部に深さ30〜40mmの深堀り部Aが発
生し易いという問題点があった。この深堀り部Aが30mm
以上になると次工程に支障があるためこの部分を切断処
置してスクラップ化するのを余儀なくされていた。
予熱時にLPGと酸素の圧力を高くする方法によれば、
鋼片の予熱時間は5〜10秒程度短縮できるが、その反
面、図4に示すように、予熱開始によるスカーフスター
ト時に鋼片1の先端部に深さ30〜40mmの深堀り部Aが発
生し易いという問題点があった。この深堀り部Aが30mm
以上になると次工程に支障があるためこの部分を切断処
置してスクラップ化するのを余儀なくされていた。
【0005】なお、図5に示すように溶削スカーフマシ
ンによる鋼片1の片面溶削では、上方に配設されたスカ
ーフノズル3を用いて鋼片1の先端コーナ部から溶削
し、溶削ノロは矢印で示すように下方に流れ落ちるのを
許容されるので予熱時間の延長、深堀りともに余り問題
にならないが4面同時溶削では溶削ノロが下方に流れ落
ちるのを防止するため図3に示すように鋼片の先端部を
少し残した平面部にスカーフトーチ3を上下に位置させ
てコールドスカーフの予熱を平面部に対して行う必要が
あり、鋼片の4面同時溶削によるコールドスカーフマシ
ンにおいてはコールドスカーフの予熱に時間がかかり、
時間短縮のためのスカーフガスの圧力を上げると深堀り
を起こすという問題点があった。
ンによる鋼片1の片面溶削では、上方に配設されたスカ
ーフノズル3を用いて鋼片1の先端コーナ部から溶削
し、溶削ノロは矢印で示すように下方に流れ落ちるのを
許容されるので予熱時間の延長、深堀りともに余り問題
にならないが4面同時溶削では溶削ノロが下方に流れ落
ちるのを防止するため図3に示すように鋼片の先端部を
少し残した平面部にスカーフトーチ3を上下に位置させ
てコールドスカーフの予熱を平面部に対して行う必要が
あり、鋼片の4面同時溶削によるコールドスカーフマシ
ンにおいてはコールドスカーフの予熱に時間がかかり、
時間短縮のためのスカーフガスの圧力を上げると深堀り
を起こすという問題点があった。
【0006】前記特開昭53−50036 号公報に開示されて
いるように連続鋳造スラブの片面溶削では、突起を設け
なくてもスラブ先端コーナ部を溶削開始点とすることに
よりスカーフの予熱を短縮することが可能である。これ
に対し4面溶削を行う鋼片に突起を設ける場合、下面へ
の突起付与が困難であり、突起付与のために時間とコス
トがかかりコールドスカーフの能率が低下する。
いるように連続鋳造スラブの片面溶削では、突起を設け
なくてもスラブ先端コーナ部を溶削開始点とすることに
よりスカーフの予熱を短縮することが可能である。これ
に対し4面溶削を行う鋼片に突起を設ける場合、下面へ
の突起付与が困難であり、突起付与のために時間とコス
トがかかりコールドスカーフの能率が低下する。
【0007】また前記特開昭62−296962号公報のように
スタート時の速度を切り替える方法では、コールドスカ
ーフ前半の能率が低下するし、また特開平2−207967号
公報の従来技術は極厚分塊圧延スラブを対象としたもの
であり、連続鋳造スラブ等の鋼片には適用できない。本
発明は、前記従来技術の問題点を解消し、コールドスカ
ーフの深堀りを起こすのを防止すると同時に予熱時間を
短縮することができる鋼片のコールドスカーフ方法を提
供することを目的とするものである。
スタート時の速度を切り替える方法では、コールドスカ
ーフ前半の能率が低下するし、また特開平2−207967号
公報の従来技術は極厚分塊圧延スラブを対象としたもの
であり、連続鋳造スラブ等の鋼片には適用できない。本
発明は、前記従来技術の問題点を解消し、コールドスカ
ーフの深堀りを起こすのを防止すると同時に予熱時間を
短縮することができる鋼片のコールドスカーフ方法を提
供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、連続鋳造ス
ラブ等の鋼片の4面溶削タイプに適合するものとして前
記鋼片に付与する突起にかえて、鋼片の上下面に簡単な
作業で容易に付与することができる切欠き溝を設けるこ
とを骨子とするものである。前記目的を達成するための
本発明は、鋼片の全面を同時に溶削可能なコールドスカ
ーフマシンを用いて被溶削鋼片をコールドスカーフする
方法において、コールドスカーフする前に、被溶削鋼片
のスカーフ先端部における表裏面に酸素ガスと燃料ガス
を用いて溶削により切欠き溝を形成し、この切欠き溝を
起点としてコールドスカーフの予熱を行った後、溶削を
行うことを特徴とする鋼片のコールドスカーフ方法であ
る。
ラブ等の鋼片の4面溶削タイプに適合するものとして前
記鋼片に付与する突起にかえて、鋼片の上下面に簡単な
作業で容易に付与することができる切欠き溝を設けるこ
とを骨子とするものである。前記目的を達成するための
本発明は、鋼片の全面を同時に溶削可能なコールドスカ
ーフマシンを用いて被溶削鋼片をコールドスカーフする
方法において、コールドスカーフする前に、被溶削鋼片
のスカーフ先端部における表裏面に酸素ガスと燃料ガス
を用いて溶削により切欠き溝を形成し、この切欠き溝を
起点としてコールドスカーフの予熱を行った後、溶削を
行うことを特徴とする鋼片のコールドスカーフ方法であ
る。
【0009】
【作用】本発明では、コールドスカーフ前に、鋼片のス
カーフ先端部表裏面に形成される切欠き溝は、コールド
スカーフのスタート時において従来の突起(前記特開昭
53−50036 号)と同じ作用をなす。すなわち平面を予熱
溶削する方法に比較して、切欠き溝を起点とする予熱お
よびメタル溶け込みのメルトポイントか燃料ガスと酸素
ガスを用いたスカーフガスの直撃面に生じるため深堀り
を発生しないで予熱およびメタルの溶け込みが早くな
り、コールドスカーフの時間を短縮することができる。
なお、切欠き溝はガウジング法によって形成することも
できる。
カーフ先端部表裏面に形成される切欠き溝は、コールド
スカーフのスタート時において従来の突起(前記特開昭
53−50036 号)と同じ作用をなす。すなわち平面を予熱
溶削する方法に比較して、切欠き溝を起点とする予熱お
よびメタル溶け込みのメルトポイントか燃料ガスと酸素
ガスを用いたスカーフガスの直撃面に生じるため深堀り
を発生しないで予熱およびメタルの溶け込みが早くな
り、コールドスカーフの時間を短縮することができる。
なお、切欠き溝はガウジング法によって形成することも
できる。
【0010】また鋼片の切欠き溝の形成は燃料ガスと酸
素ガスを用いた溶削により簡単に行うことができ、前記
従来例のように突起を付与する作業や、特開平2−2079
67号公報で示されたようなロールによる段付部形成する
よりも優れている。
素ガスを用いた溶削により簡単に行うことができ、前記
従来例のように突起を付与する作業や、特開平2−2079
67号公報で示されたようなロールによる段付部形成する
よりも優れている。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本発明は、図1に示すようにテーブルローラ2上
を搬送される連続鋳造スラブ1の4面全面を溶削可能な
コールドスカーフマシンに取り付けられたスカーフノズ
ル3の上流側に位置させて、テーブルローラ2の間でか
つスラブ1の上下においてスラブ幅方向に移動可能な切
欠き溝用ノズル4が配設してある。
する。本発明は、図1に示すようにテーブルローラ2上
を搬送される連続鋳造スラブ1の4面全面を溶削可能な
コールドスカーフマシンに取り付けられたスカーフノズ
ル3の上流側に位置させて、テーブルローラ2の間でか
つスラブ1の上下においてスラブ幅方向に移動可能な切
欠き溝用ノズル4が配設してある。
【0012】本発明では、テーブルローラ2で搬送され
るスラブ1を切欠き用ノズル4の近傍に停止させた後、
切欠き溝用押鉛をおしてスイッチオンすると上下の切欠
き溝用ノズル4が移動を開始し、スラブ1の上下面に近
づきスラブ1の一端部における所定位置に臨んだ状態で
停止する。引続き上下の切欠き用ノズル4から吹き出す
プロパンガスと酸素ガスに点火した後予熱を開始する。
予熱が終了したら図2に示すように上下の切欠き用ノズ
ル4をスラブ1の一端部から他端部へ幅方向に移動させ
ながら切欠き用ノズル4から吹き出す火焔によりスラブ
1のスカーフ先端部表裏面に切欠き溝5をそれぞれ形成
する。切欠き溝5の形成が完了したら切欠き溝用ノズル
4は元の位置に戻る。
るスラブ1を切欠き用ノズル4の近傍に停止させた後、
切欠き溝用押鉛をおしてスイッチオンすると上下の切欠
き溝用ノズル4が移動を開始し、スラブ1の上下面に近
づきスラブ1の一端部における所定位置に臨んだ状態で
停止する。引続き上下の切欠き用ノズル4から吹き出す
プロパンガスと酸素ガスに点火した後予熱を開始する。
予熱が終了したら図2に示すように上下の切欠き用ノズ
ル4をスラブ1の一端部から他端部へ幅方向に移動させ
ながら切欠き用ノズル4から吹き出す火焔によりスラブ
1のスカーフ先端部表裏面に切欠き溝5をそれぞれ形成
する。切欠き溝5の形成が完了したら切欠き溝用ノズル
4は元の位置に戻る。
【0013】次にテーブルローラ2によりスラブ1を下
流側に移動させ、スカーフノズル3の近傍で停止させ
る。スカーフ用押鉛を押してスイッチオンすると上下の
スカーフノズル3が移動を開始し、スラブ1の上下面に
近づくと共にスラブ1のスカーフ先端部に形成した切欠
き溝5の一端側に臨んで停止する。引続きスカーフノズ
ル3から吹き出されるプロパンガスと酸素ガスとの燃焼
火焔により切欠き溝5を起点としてコールドスカーフを
開始してまず予熱し、深堀りを生じることなくメタルの
早期溶け込みを図る。スカーフノズル3によるスラブ1
の予熱が終わったらテーブルローラ2によりスラブ1を
矢印方向に移動させながら上下のスカーフノズル3によ
る同時溶削を行い表面疵を除去する。
流側に移動させ、スカーフノズル3の近傍で停止させ
る。スカーフ用押鉛を押してスイッチオンすると上下の
スカーフノズル3が移動を開始し、スラブ1の上下面に
近づくと共にスラブ1のスカーフ先端部に形成した切欠
き溝5の一端側に臨んで停止する。引続きスカーフノズ
ル3から吹き出されるプロパンガスと酸素ガスとの燃焼
火焔により切欠き溝5を起点としてコールドスカーフを
開始してまず予熱し、深堀りを生じることなくメタルの
早期溶け込みを図る。スカーフノズル3によるスラブ1
の予熱が終わったらテーブルローラ2によりスラブ1を
矢印方向に移動させながら上下のスカーフノズル3によ
る同時溶削を行い表面疵を除去する。
【0014】連続鋳造で製造した 240×1650×11000(m
m) サイズのスラブに本発明による切欠き溝形成による
コールドスカーフを実施したところ、各段階の所要時間
は下記のようになった。 (1)切欠き溝用ノズルによるスラブへの切欠き溝付与
作業 ノズル上下方向に移動 約 1.5秒 予熱 約 2.5秒 ノズル巾方向に移動 約 3.1秒 (2)スカーフノズルによるコールドスカーフ作業 予熱 約 25 秒 溶削 約 13 秒 本発明法とスラブのスカーフ先端部表面を直接コールド
スカーフする従来法とを行った結果を比較して表1に示
す。
m) サイズのスラブに本発明による切欠き溝形成による
コールドスカーフを実施したところ、各段階の所要時間
は下記のようになった。 (1)切欠き溝用ノズルによるスラブへの切欠き溝付与
作業 ノズル上下方向に移動 約 1.5秒 予熱 約 2.5秒 ノズル巾方向に移動 約 3.1秒 (2)スカーフノズルによるコールドスカーフ作業 予熱 約 25 秒 溶削 約 13 秒 本発明法とスラブのスカーフ先端部表面を直接コールド
スカーフする従来法とを行った結果を比較して表1に示
す。
【0015】
【表1】
【0016】表1に示すように本発明の方法では予熱時
間、深堀りとも半減し、またトータル時間は従来法では
93秒であるのに対し、本発明法では45秒でありコールド
スカーフの能率向上を図ることができた。なお、切欠き
溝用ノズルによる切欠き溝の形成作業時は他のスラブを
コールドスカーフ中に行うためコールドスカーフの能率
には関係しない。
間、深堀りとも半減し、またトータル時間は従来法では
93秒であるのに対し、本発明法では45秒でありコールド
スカーフの能率向上を図ることができた。なお、切欠き
溝用ノズルによる切欠き溝の形成作業時は他のスラブを
コールドスカーフ中に行うためコールドスカーフの能率
には関係しない。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、鋼
片のスカーフ先端部表裏面に形成した切欠き溝を起点と
してコールドスカーフ時の予熱およびメタル溶け込みの
メルトポイントが燃料ガスと酸素ガスの直撃面に生じる
ためコールドスカーフ時に深堀りを起こすことなく予熱
およびメタルの溶け込みを早く行うことができ、コール
ドスカーフの作業時間を短縮することができる。
片のスカーフ先端部表裏面に形成した切欠き溝を起点と
してコールドスカーフ時の予熱およびメタル溶け込みの
メルトポイントが燃料ガスと酸素ガスの直撃面に生じる
ためコールドスカーフ時に深堀りを起こすことなく予熱
およびメタルの溶け込みを早く行うことができ、コール
ドスカーフの作業時間を短縮することができる。
【0018】また鋼片への切欠き溝の付与作業は簡単な
燃料ガスと酸素ガスを用いた溶削による加工であるの
で、コールドスカーフ直前にオンラインで行うことがで
きる。
燃料ガスと酸素ガスを用いた溶削による加工であるの
で、コールドスカーフ直前にオンラインで行うことがで
きる。
【図1】本発明の実施例を示す概略側面図である。
【図2】本発明による切欠き溝の形成作業を示す斜視図
である。
である。
【図3】従来例を示す概略側面図である。
【図4】従来例の深掘れ状況を示す斜視図である。
【図5】従来例の片面溶削状況を示す概略側面図であ
る。
る。
【符号の説明】 1 鋼片(スラブ) 2 テーブルローラ 3 スカーフノズル 4 切欠き溝用ノズル 5 切欠き溝
Claims (1)
- 【請求項1】 鋼片の全面を同時に溶削可能なコールド
スカーフマシンを用いて被溶削鋼片をコールドスカーフ
する方法において、コールドスカーフする前に、被溶削
鋼片のスカーフ先端部における表裏面に酸素ガスと燃料
ガスを用いて溶削により切欠き溝を形成し、この切欠き
溝を起点としてコールドスカーフの予熱を行った後、溶
削を行うことを特徴とする鋼片のコールドスカーフ方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33760792A JPH06182541A (ja) | 1992-12-17 | 1992-12-17 | 鋼片のコールドスカーフ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33760792A JPH06182541A (ja) | 1992-12-17 | 1992-12-17 | 鋼片のコールドスカーフ方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06182541A true JPH06182541A (ja) | 1994-07-05 |
Family
ID=18310242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33760792A Pending JPH06182541A (ja) | 1992-12-17 | 1992-12-17 | 鋼片のコールドスカーフ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06182541A (ja) |
-
1992
- 1992-12-17 JP JP33760792A patent/JPH06182541A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5121873A (en) | Method of and apparatus for joining hot materials to be rolled to each other as well as continuous hot rolling method and system | |
JPH06182541A (ja) | 鋼片のコールドスカーフ方法 | |
KR950011312B1 (ko) | 강재의 열간 접합방법 | |
JP4244404B2 (ja) | 鋼材の溶削方法 | |
JPH0134714B2 (ja) | ||
JPH0550111A (ja) | 鋼材の熱間接合方法 | |
JP3391619B2 (ja) | 溶削装置 | |
JPH08257775A (ja) | 熱間圧延鋼片の接合方法 | |
JP3104443B2 (ja) | 鋼材の熱間接合方法 | |
JP4162921B2 (ja) | 鋼片の溶削装置 | |
JPH08294703A (ja) | 熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JP3090496B2 (ja) | 熱間圧延材の接合方法及び装置並びに連続熱間圧延設備 | |
JP2572700Y2 (ja) | 溶削火口 | |
JPS582743B2 (ja) | 非消耗電極式ア−ク溶接法 | |
JP4423823B2 (ja) | 鋼片のスカーフィング方法 | |
JP3710998B2 (ja) | 溶削方法 | |
JP2975147B2 (ja) | 熱間圧延における鋼片の接合方法 | |
JP2022167017A (ja) | 鋼材の溶削方法、および、鋼材の溶削装置 | |
JP2994762B2 (ja) | スラブ片の上下面ならびにこれら面に隣接する左右両側面を手入れする方法 | |
JPH0612340Y2 (ja) | 鋼材の溶削装置 | |
JPH08309402A (ja) | レーザを用いた鋼材の熱間溶接法 | |
JPH02274377A (ja) | 断面矩形鋼材の溶削方法 | |
JP2003053551A (ja) | 圧接溶接部のバリ除去方法および装置 | |
JPH0557430A (ja) | スラブの手入方法 | |
JPH0716687B2 (ja) | 熱間圧延における鋼片の接合方法 |