JPH06179854A - 粘着テープの製造方法 - Google Patents

粘着テープの製造方法

Info

Publication number
JPH06179854A
JPH06179854A JP35368592A JP35368592A JPH06179854A JP H06179854 A JPH06179854 A JP H06179854A JP 35368592 A JP35368592 A JP 35368592A JP 35368592 A JP35368592 A JP 35368592A JP H06179854 A JPH06179854 A JP H06179854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
tape
pressure
adhesive tape
natural rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35368592A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takazawa
英明 高澤
Hiroko Kurosawa
宏子 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI KAKO KK
Original Assignee
OJI KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI KAKO KK filed Critical OJI KAKO KK
Priority to JP35368592A priority Critical patent/JPH06179854A/ja
Publication of JPH06179854A publication Critical patent/JPH06179854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用に際して、層間で破壊することなくスム
ーズな巻戻し力を有する粘着テープの製造方法を提供す
る。 【構成】 天然ゴムあるいは天然ゴムと合成ゴムの混合
物を主成分とする粘着剤と、長鎖アルキル基含有化合物
をはく離剤とする粘着テープの製造方法において、巻取
ってテープを形成した後に、加熱処理の温度が40〜6
5℃、加熱処理時間が10〜100時間の範囲で加熱処
理を行う粘着テープの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長鎖アルキル基含有化
合物をはく離剤とし、天然ゴムあるいは天然ゴムと合成
ゴムの混合物を主成分とする粘着剤との組合せからなる
粘着テープの製造において、巻戻し力を低くできること
を特徴とする粘着テープの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】長鎖アルキル基含有化合物をはく離剤と
して使った場合、このはく離剤処理面は重貼り性・筆記
性・ノンスリップ性等の利点を持つために、広く粘着テ
ープ用のはく離剤として使用されている。しかしシリコ
ーン系のはく離剤と比較した場合に巻戻し力が高く、テ
ープ基材の層間割れなどを起こすため、使用基材、粘着
剤が制限されていた。特に天然ゴム系を主成分とする粘
着剤に対しては高い巻戻し力を示すため作業性が悪く、
紙基材では強度が不足し層間割れを起こしてしまうとい
う問題があり、強粘着性が必要とされる包装用テープ等
においては、紙基材の場合に天然ゴム系粘着剤との組合
せは困難であった。この問題を解決するため、スチレン
−イソプレン−スチレン共重合体などの合成ゴムを主成
分とする粘着剤と、長鎖アルキル基含有化合物はく離剤
との組合せが開発されたが、粘着剤のコストが高い、ダ
ンボールへの接着性が悪いなどの欠点があった。しかし
天然ゴム系粘着剤はダンボール接着性が良く、合成ゴム
に比べ低製造コストで済むため紙基材の粘着テープ、特
にクラフトテープにおいてはその利用の要望が高い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は前記のごとき欠点を解決し、長鎖アルキル基含有
化合物はく離剤と天然ゴム系粘着剤の組合せからなる粘
着テープにおいても巻戻し力が低く、とりわけ紙基材の
使用においても、層間で破壊することなくスムーズな巻
戻し力を有する粘着テープを容易に効率よく提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明は粘着テープの製造方法に関する発明であって、天
然ゴムあるいは天然ゴムと合成ゴムの混合物を主成分と
する粘着剤と、長鎖アルキル基含有化合物をはく離剤と
する粘着テープの製造方法において、巻取ってテープを
形成した後に、加熱処理の温度が40〜65℃、加熱処
理時間が10〜100時間の範囲で加熱処理を行うこと
を特徴とする。
【0005】前記の現状にかんがみ、本発明者らは長鎖
アルキル基含有化合物はく離剤と天然ゴム系粘着剤の組
合せにおいての巻戻し力を改善するために、その製造方
法に着眼し、テープ製造後に加熱処理を行うことで巻戻
し力が低くなる作用を見出し、これにより粘着テープを
製造するという方法の発明を達成するに至った。
【0006】本明細書において、巻戻し力とは、JIS
Z0237に規定の用語であり、JISの規定に従っ
て測定することができる。そして、効果の評定方法とし
ては、加熱処理の巻戻し力/未処理の巻戻し力=変化率
を用いた。
【0007】本発明の方法において、巻戻し力を低くす
るために必要な条件には温度と時間とがあり、処理温度
は40〜65℃、好ましくは45〜60℃である。温度
40℃未満では本発明の目的とする巻戻し力を低くする
のが困難であり、65℃を超えるとはく離剤の粘着剤へ
の移行等により巻戻し力は逆に重くなり粘着性も低下さ
せてしまう。
【0008】処理時間においては10〜100時間、好
ましくは20〜80時間である。10時間未満では本発
明の目的とする低い巻戻し力を得るのが困難であり、1
00時間を超える時間では、得られる効果は時間の増加
と共に頭打ちとなる傾向があるので不経済である。
【0009】本発明において、粘着剤はエラストマー成
分に天然ゴム、更に必要に応じて、合成ゴムを使用し、
粘着付与剤樹脂、そして必要に応じて軟化剤、老化防止
剤、更に架橋剤、顔料などの添加剤を配合しても差支え
ない。
【0010】合成ゴムとしてはスチレン−イソプレン−
スチレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共
重合体等があり、その天然ゴムとの混合比は任意であ
る。ただし合成ゴム分が多くなると前記のごとき欠点が
発生してくるため、あまり好ましくはない。
【0011】はく離剤の長鎖アルキル基含有化合物とし
ては、常用のものでよく、主体としての長鎖アルキル
基、好ましくは炭素数18前後の例えばオクタデシル基
などの低エネルギー物質と、アクリルエステル、ビニル
エステル、ビニルエーテル、アクリルアミド、マレイン
酸誘導体、アリルエステルなどとの化合物と、官能基含
有モノマーを共重合させたものや、PVA、セルロース
等のポリマーを反応させたもの等がある。
【0012】これら粘着剤、はく離剤は一般にクラフト
紙、和紙のような紙類、ポリエステル、ポリプロピレン
のようなプラスチックフィルム類、織布、不織布のよう
な布類、あるいはこれらの積層体に、必要に応じて下塗
り剤を施して支持体とし粘着テープを構成する。
【0013】粘着付与剤樹脂の例としては、ロジン、水
添ロジングリセリンエステル、ポリテルペン樹脂、テル
ペンフェノール樹脂、C5 系石油樹脂、C9 系石油樹
脂、脂環族系水添石油樹脂等が挙げられる。
【0014】軟化剤の例としては、各種可塑剤、ポリブ
テン、液状粘着付与樹脂、ポリイソブチレン低重合物、
ラノリン、解重合ゴム、プロセスオイル等が挙げられ
る。
【0015】老化防止剤の例としては、2,6−ジ−タ
ーシャリブチル−4−メチルフェノール、2,5−ジ−
ターシャリブチルヒドロキノン、メルカプトベンゾイミ
ダゾール、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シ
クロヘキサン、フェニル−β−ナフチルアミン等が挙げ
られる。
【0016】下塗り剤の例としては、支持体が紙の場合
は目止め剤としてPVA等、また支持体がフィルムの場
合は粘着剤の下塗り剤として天然ゴムのメチルメタクリ
レートグラフト物を主体にしたもの等が挙げられる。
【0017】本発明方法では常法により支持体上片面に
はく離剤を塗工し反対面に粘着剤を塗工して、巻取って
テープを形成した後、加熱処理を行う。
【0018】本発明によれば、天然ゴム系粘着剤と長鎖
アルキル基含有化合物はく離剤からなる粘着テープにお
いても、巻戻し力の低い作業性に優れた粘着テープとな
る。
【0019】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、もちろん本発明はこれによって制限される
ものではない。
【0020】実施例1 支持体にポリエチレンラミネートクラフト紙(メラミン
クルパック73g/m 2 にポリエチレンを20μmラミ
ネートしたもの)を用い、ポリエチレン面にはく離剤と
してポリビニルアルコール−オクタデシルカルバメート
系化合物〔ピーロイル1010、一方社油脂工業(株)
製〕をトルエンに溶解し、これを塗工・乾燥し固形分と
して0.1g/m2 塗工した。はく離剤塗工面と反対面
に塗工する粘着剤として天然ゴム100重量部(INT
−RSS No.3、タイ産)、粘着付与剤として石油系樹
脂70重量部〔クイントンN−180、軟化点80℃、
日本ゼオン(株)製〕、軟化剤としてテルペン系液状軟
化樹脂15重量部〔ダイマロン、ヤスハラケミカル
(株)製〕、架橋剤0.8重量部〔ミリオネートMR−
100、日本ポリウレタン(株)製〕、老化防止剤1重
量部〔ノクラックNS−5、大内新興化学工業(株)
製〕からなる組成物をトルエンに溶解し、塗工・乾燥し
固形分として40g/m2 塗工した。これを巻取り、粘
着テープとした。この粘着テープを50℃で20時間の
熱処理を行い、処理後の粘着テープの巻戻し力を測定
し、はく離面の状態を観察した。
【0021】実施例2〜5 実施例1と同様にして粘着テープを製造し、これを表1
に示す条件で加熱処理を行った。
【0022】実施例6 支持体にポリエチレンラミネートクラフト紙(メラミン
クルパック73g/m2 にポリエチレンを20μmラミ
ネートしたもの)を用い、ポリエチレン面にはく離剤と
してポリビニルアルコール−オクタデシルカルバメート
系化合物〔ピーロイル1010、一方社油脂工業(株)
製〕をトルエンに溶解し、これを塗工・乾燥し固形分と
して0.1g/m2 塗工した。はく離剤塗工面と反対面
に塗工する粘着剤として天然ゴム50重量部(INT−
RSS No.3、タイ産)、スチレン−イソプレン−スチ
レン共重合体50重量部〔クインタック3421、日本
ゼオン(株)製〕、粘着付与剤として石油系樹脂〔クイ
ントンN−180、軟化点80℃、日本ゼオン(株)
製〕、軟化剤としてテルペン系液状軟化樹脂15重量部
〔ダイマロン、ヤスハラケミカル(株)製〕、架橋剤
0.8重量部〔ミリオネートMR−100、日本ポリウ
レタン(株)製〕、老化防止剤1重量部〔ノクラックN
S−5、大内新興化学工業(株)製〕からなる組成物を
トルエンに溶解し、塗工・乾燥し、固形分として40g
/m2塗工した。これを巻取り、粘着テープとした。こ
れを表2に示す条件で加熱処理を行った。
【0023】実施例7〜9 実施例6と同様にして粘着テープを製造し、これを表2
に示す条件で加熱処理を行った。
【0024】比較例1〜4 実施例1と同様にして粘着テープを製造し、これを表1
に示す条件にて処理を行った。
【0025】比較例5〜8 実施例8と同様にして粘着テープを製造し、これを表2
に示す条件にて処理を行った。実施例1〜比較例8で得
られた結果を表1及び表2に示す。
【0026】評価は、粘着テープの巻戻し力を引張り試
験機により測定した。また、はく離速度は0.1〜30
m/分の間で測定し最も高い数値を読み取り、同時には
く離面の状態を観察した。更に既述のように、加熱処理
の巻戻し力/未処理の巻戻し力=変化率から変化率を算
出した。変化率は0.7以下が良好である。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】表1及び表2から明らかなごとく、実施例
1〜9のように本発明の方法により処理を行ったもの
は、巻戻し力が低下し、はく離面の状態も良好な粘着テ
ープが得られる事実が顕著である。
【0030】比較例1のテープは処理を行わないもので
あるが、巻戻し力が高く、はく離面のポリエチレンラミ
ネートが基材から浮いてしまう。比較例2のテープは温
度が足りず比較例3のテープは時間が足りないため未処
理のものと同様の結果となった。
【0031】比較例4のテープは温度が高過ぎたため巻
戻し力が下がらず基材層間ではがれてしまい好ましくな
い。比較例5〜8も比較例1〜4の結果と同様に好まし
くないことがわかる。
【0032】
【発明の効果】本発明の方法によれば、天然ゴムを主成
分とした粘着剤と長鎖アルキル基含有化合物をはく離剤
とした構成の粘着テープにおいて、巻戻し力が低く、作
業性に優れた粘着テープを与えることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴムあるいは天然ゴムと合成ゴムの
    混合物を主成分とする粘着剤と、長鎖アルキル基含有化
    合物をはく離剤とする粘着テープの製造方法において、
    巻取ってテープを形成した後に、加熱処理の温度が40
    〜65℃、加熱処理時間が10〜100時間の範囲で加
    熱処理を行うことを特徴とする粘着テープの製造方法。
JP35368592A 1992-12-15 1992-12-15 粘着テープの製造方法 Pending JPH06179854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35368592A JPH06179854A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 粘着テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35368592A JPH06179854A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 粘着テープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06179854A true JPH06179854A (ja) 1994-06-28

Family

ID=18432526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35368592A Pending JPH06179854A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 粘着テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06179854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177489A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着テープ及び粘着テープ巻取体
CN111040668A (zh) * 2019-12-26 2020-04-21 无锡达美新材料有限公司 一种聚乙烯膜用橡胶压敏胶及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177489A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着テープ及び粘着テープ巻取体
CN111040668A (zh) * 2019-12-26 2020-04-21 无锡达美新材料有限公司 一种聚乙烯膜用橡胶压敏胶及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10040975B2 (en) Pressure-sensitive adhesive strip for moisture-insensitive peelable adhesive bonds
JP2009263593A (ja) スピーカー化粧用シート固定用両面接着テープ及びスピーカー化粧用シートの筐体への貼付方法
EP1990388A2 (en) Double-sided pressure-sensitive adhesive sheet
KR101832480B1 (ko) 접합을 생성시키는 방법
JPH0326713B2 (ja)
JPS6356274B2 (ja)
WO1998040445A1 (en) Composite pressure sensitive adhesive
JPH06511025A (ja) 多孔質フィルムのためのパターンコーテッド固定システム
JP2003129016A (ja) 接着テープ、特に配向熱可塑性フィルムをベースとし、片面に接着剤を被覆した支持体を持つ包装用テープ
JPH06179854A (ja) 粘着テープの製造方法
US2897960A (en) Pressure-sensitive adhesive tape
JP2017122210A (ja) 接着テープ及びその使用
Temin Pressure-sensitive adhesives for tapes and labels
WO1999052987A1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape and method for producing the same
JP3040261B2 (ja) クラフト粘着テープ及びその製造方法
PT1654129E (pt) Placa laminada autocolante decorativa
JPH0748551A (ja) 粘着テープもしくはシート
JPS58152075A (ja) 水分散型ゴム系エマルジヨン粘着剤
JPH1036786A (ja) クラフト粘着テープ
JP2000265138A (ja) 感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JP2000313857A (ja) 粘着テープ、及び粘着テープの製造方法
JP2001072939A (ja) 両面接着テ―プ
JPH01308473A (ja) 剥離性処理層
JPS633071A (ja) 感圧接着剤
JP2728295B2 (ja) 自着性粘着剤及びその粘着部材