JPH06177129A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06177129A
JPH06177129A JP32934892A JP32934892A JPH06177129A JP H06177129 A JPH06177129 A JP H06177129A JP 32934892 A JP32934892 A JP 32934892A JP 32934892 A JP32934892 A JP 32934892A JP H06177129 A JPH06177129 A JP H06177129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
psg film
hydrogen
electrode
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32934892A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Abe
謙二 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP32934892A priority Critical patent/JPH06177129A/ja
Publication of JPH06177129A publication Critical patent/JPH06177129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、半導体装置における特にアルミ電
極上のパッシベーション膜としてのPSG膜にエッチン
グで窓あけを行なう際の方法に関するもので、酸素プラ
ズマによるレジストアッシング時の酸素がPSG膜を通
して電極表面に入り込んで、PSG膜をエッチングする
際、前記電極表面が荒れた形状になることを低減するこ
とを目的とする。 【構成】 本発明は前記目的のため、PSG膜2をエッ
チング除去(6の部分)する前に水素アニール7を行な
うようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置における
パッシベーション膜、特にアルミ電極上のパッシベーシ
ョン膜をエッチングする際の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図2に、アルミ電極上のパッシベーショ
ン膜のエッチングを中心とした従来の製造方法を示し、
以下に説明する。
【0003】まず、図2(a)に示すように、半導体基
板(図示せず)上に形成した酸化膜(SiO2 )8上
に、アルミ(Al)電極3を形成した(一般に蒸着)
後、全面にパッシベーション膜としてPSG(リン・シ
リケートガラス)膜2を300〜1000Åの厚さ形成
(一般にCVD(化学的気相成長)法で形成)する。さ
らにその上に、P−SiN膜(プラズマ窒化膜)1を形
成する。
【0004】次いで、図2(b)のように、アルミ電極
3上の前記PSG膜2、P−SiN膜1に窓あけを行な
うために、レジストパターン4を形成し、それをマスク
にしてプラズマエッチング法により、P−SiN膜1を
まずドライエッチングし(そのエッチングされる部分を
5で示す)、図2(c)のように除去する。
【0005】その後、図2(d)のように、酸素プラズ
マによりレジストパターン4を除去し、前記窓あけがさ
れたP−SiN膜1をマスクにして、PSG膜2をウェ
ットエッチングにより除去する。つまり、アルミ電極3
上に窓あけが完了する。
【0006】その後、図2(e)のように、プラズマダ
メージ除去のために水素分子7による水素アニール処理
を行ない電極3の取り出し構造(ボンディングパッド構
造)の形成を終える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た方法ではPSG膜をウェットエッチングで除去する
際、アルミ電極のエッチングが急速に進み、その電極の
面荒れが生じ、外観的に変色状に見える形状となり、良
好なボンディングができないといった問題がある。
【0008】これは、レジストを除去するための酸素プ
ラズマによるアッシングの際、酸素がPSGの薄膜を通
してアルミ電極表面に入り込んでしまい、PSG膜をウ
ェットエッチングするとき、アルミ表面近傍の酸素のた
めにその表面の親水性が高く不均一になっており、PS
G膜がエッチングされた後にアルミ表面のエッチングも
急速に進む(いわゆるオーバーエッチング)からであ
る。
【0009】また、前述したようにP−SiN膜のドラ
イエッチングやレジスト除去のための酸素プラズマで受
けたプラズマダメージを除去するため、水素分子による
アニールを行なうが、前記アルミ電極の面荒れはこのア
ニールによりさらに進行してしまう。
【0010】本発明は、前述したアルミ電極の窓あけの
際、その電極表面の面荒れを少なくして電極表面の仕上
げを良好にし、よりよいボンディングができ、品質の向
上を図る方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的達成
のために、PSG膜をウェットエッチングする前に水素
アニール処理を行なうようにしたものである。
【0012】
【作用】本発明は、前述したように、PSG膜をエッチ
ングする前に水素アニールをするようにしたので、PS
G膜を通して入り込む水素がアルミ表面の酸素を排出
し、アルミ電極の表面における親水性が均一化し向上す
る。従って、該表面の荒れが少なくなり良好なボンディ
ングができ、品質が改善される。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を図1に示し、以下に説明す
る。
【0014】まず、図1(a)に示すように、従来同
様、半導体基板(図示省略)上に形成したSiO2 膜8
上に、アルミ電極3を形成した後、パッシベーション膜
としてPSG膜2を形成し、その上にP−SiN膜1を
形成する。
【0015】次いで、これも従来同様、図1(b)のよ
うに、電極3上に窓あけを行なうためのレジストパター
ン4を形成して、それをマスクにしてプラズマエッチン
グにより前記P−SiN膜1をエッチング(5の部分)
除去し、図1(c)のように窓あけ部にPSG膜2がま
だ残っている形状を得る。
【0016】次いで、これも従来同様、図1(d)のよ
うに、前記レジストパターン4を酸素プラズマにより除
去する。これは従来もそうであるが、レジスト4の表面
がプラズマによりダメージを受けているので、ウェット
系でのレジスト除去が行なえないため、プラズマによる
レジストアッシングを行なうのである。
【0017】前記レジスト4を除去した後、プラズマダ
メージ除去のための水素(水素分子7)によるアニール
処理(400〜500℃)を行なう。つまり、PSG膜
2をエッチングする前に水素アニールを行なうのであ
る。
【0018】前記水素アニール処理後、図1(e)に示
すように、窓あけした部分のPSG膜2をP−SiN膜
1をマスクにしてウェットエッチングし除去(6の部
分)、従来同様電極3の取り出し構造を形成完了する。
【0019】なお、前述した工程は、アルミ電極上に最
初にPSG膜を形成する方法であるが、それができない
場合、つまりレジスト除去後にPSG膜を形成する場合
でもそのPSG膜をウェットエッチングする前に水素ア
ニールを行なえばよいのであって効果は同様である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、アルミ
電極上のパッシベーション膜としてのPSG膜をエッチ
ングして窓あけする際、そのエッチングする前に水素ア
ニールをするようにしたので、PSG膜を通して入り込
んだ水素がアルミ表面の酸素を排出するため、その表面
の親水性の度合いが従来とは変わり均一化し、PSG膜
をエッチングするときのオーバーエッチングを抑えるこ
とができ、電極表面の荒れが低減され表面形状の仕上げ
が向上し、配線のためのボンディングも良好に行なえ、
デバイスの品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例
【図2】従来例
【符号の説明】
1 P−SiN膜 2 PSG膜 3 Al電極 4 レジスト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にパッシベーション膜とし
    てPSG(リン・シリケートガラス)膜を形成し、その
    上にP−SiN膜を形成する構造で、このP−SiN膜
    をプラズマドライエッチングでエッチング除去した後、
    先に形成したPSG膜をエッチングする際、まず水素ア
    ニールを施してからウェットエッチングする事を特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP32934892A 1992-12-09 1992-12-09 半導体装置の製造方法 Pending JPH06177129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32934892A JPH06177129A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32934892A JPH06177129A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06177129A true JPH06177129A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18220456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32934892A Pending JPH06177129A (ja) 1992-12-09 1992-12-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06177129A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514876B1 (en) 1999-09-07 2003-02-04 Steag Rtp Systems, Inc. Pre-metal dielectric rapid thermal processing for sub-micron technology
CN110235229A (zh) * 2017-01-17 2019-09-13 株式会社电装 半导体装置及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514876B1 (en) 1999-09-07 2003-02-04 Steag Rtp Systems, Inc. Pre-metal dielectric rapid thermal processing for sub-micron technology
CN110235229A (zh) * 2017-01-17 2019-09-13 株式会社电装 半导体装置及其制造方法
CN110235229B (zh) * 2017-01-17 2022-08-12 株式会社电装 半导体装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06177129A (ja) 半導体装置の製造方法
US6194319B1 (en) Semiconductor processing method of reducing an etch rate of one portion of a doped material relative to another portion, and methods of forming openings
JPH1064916A (ja) 半導体素子の金属配線製造方法
US7205243B2 (en) Process for producing a mask on a substrate
JPH0689883A (ja) 接続孔の形成方法
JPH0786229A (ja) 酸化シリコンのエッチング方法
JP2873759B2 (ja) 半導体装置のウエットエッチング前処理方法
KR100568098B1 (ko) 금속 패턴 형성 방법
KR930005240B1 (ko) 다결정 실리콘 완충층을 이용한 텅스텐 박막 제조방법
JP3039006B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3291387B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5972138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0917767A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08162388A (ja) コンタクトホールの形成方法
JPH05175159A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH10116819A (ja) アルミニウム膜又はアルミニウム合金膜のエッチング方 法
JPH03297134A (ja) パターン形成方法
JPS583230A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07122568A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07122634A (ja) 半導体装置
JPH0329322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129253A (ja) 半導体装置の製造方法
KR960019501A (ko) 반도체 소자의 폴리실리콘층 형성방법
KR20000003235A (ko) 웨이퍼 휘어짐을 방지할 수 있는 소자분리막 형성 방법
JPS6122031B2 (ja)