JPH0617664U - 浴槽洗浄装置 - Google Patents

浴槽洗浄装置

Info

Publication number
JPH0617664U
JPH0617664U JP6203692U JP6203692U JPH0617664U JP H0617664 U JPH0617664 U JP H0617664U JP 6203692 U JP6203692 U JP 6203692U JP 6203692 U JP6203692 U JP 6203692U JP H0617664 U JPH0617664 U JP H0617664U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
bathtub
cleaning
pipe
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6203692U
Other languages
English (en)
Inventor
雅博 安西
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP6203692U priority Critical patent/JPH0617664U/ja
Publication of JPH0617664U publication Critical patent/JPH0617664U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗浄液の配管管路が洗い場側に引き回されて
乱雑化したり、浴室内の有効利用空間が狭められること
のない浴槽洗浄装置を提供する。 【構成】 浴室1の洗い場側に面する浴槽2の側周面を
エプロン3で覆い、浴槽上面に折り畳み式の浴槽蓋65を
設ける。浴槽蓋65には浴槽内壁面に洗浄液を噴射する洗
浄ノズル73を取り付け、洗浄ノズル73に洗浄液を供給す
る洗浄液供給通路72を形成する。洗浄液の配管管路はエ
プロン3の内側領域に布設し、洗浄液を洗浄ノズル73に
供給する配管の管路54はエプロン3を貫通して先端側だ
け洗い場に露出し、その先端側を浴槽側の受部66に形成
した洗浄液導入パイプに接続する。管路54から供給され
た洗浄液は洗浄液導入パイプのパイプ孔を通って浴槽蓋
65の洗浄液供給通路72に導かれて洗浄ノズル73から浴槽
内壁面に噴射され、浴槽の洗浄が行われる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、洗浄ノズルから浴槽内壁面に洗浄液を噴射して浴槽の自動洗浄を行 う浴槽洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、浴槽を自動的に洗浄する装置が各種提案されている。そのうちの1つと して、例えば、実開昭63−71869号公報のものは、洗剤をポンプ圧送によ って洗浄ノズルに導き、洗浄ノズルから浴槽内壁面に噴射して汚れを落とし、次 に、水噴射ノズルから水道等の水を浴槽内壁面に噴射して濯ぎ洗いを行うもので ある。また、出願人は、先に、洗浄ノズルから浴槽内壁面に噴射した洗浄液を循 環管路を介して再び洗浄ノズルに導き、洗浄ノズルから洗浄液を浴槽内壁面に向 けて繰り返し循環噴射する浴槽洗浄装置を提案している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これら各種の洗浄装置を浴室(風呂場)に設置する場合、洗浄液を洗浄ノズル に導く配管管路が浴室内に引き回されて乱雑化し、浴室内の有効利用空間が大幅 に狭められてしまうという問題が生じる。
【0004】 また、既存の住宅に新たに洗浄装置を設置する場合、その配管施工に際し、浴 室の壁面に配管穴を開ける作業を伴うシステムの場合はその壁穴加工の作業が非 常に困難となり、手軽に浴槽洗浄装置を導入できないという事情がある。
【0005】 本考案は上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、洗浄液 の配管が乱雑になって浴室の利用空間を大幅に狭めるということがなく、しかも 、浴室壁面に壁穴を開ける困難な作業を行うことなく手軽に設置することができ る浴槽洗浄装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、次のように構成されている。すなわち、 本考案は、洗い場側に面する側周面がエプロンによって覆われている浴槽の上面 に浴槽蓋が設けられ、この浴槽蓋には浴槽内壁面に洗浄液を噴射する洗浄ノズル が設けられ、また、浴槽蓋には洗浄液を洗浄ノズルに導く洗浄液供給通路が形成 されている浴槽洗浄装置において、前記エプロンの内部領域には洗浄液の配管管 路が布設され、この配管管路の先端側が前記エプロンを洗い場側に貫通露出して 浴槽蓋の洗浄液供給通路に接続されていることを特徴として構成されており、ま た、前記洗い場側に貫通して露出している配管管路の部分を入浴補助用の握りバ ーとしたことも本考案の特徴的な構成とされている。
【0007】
【作用】
上記構成の本考案において、エプロンの内部領域のデッドスペース等を利用し て洗浄液の配管管路が布設され、この配管管路の先端側はエプロンを貫通して洗 い場側に引き出され、この引き出した配管の先端を浴槽蓋に設けた洗浄液供給通 路に接続して洗浄液の配管施工が行われる。浴室の洗い場側には洗浄液の配管の 先端部分が露出するだけなので、洗い場に洗浄液配管が引き回されて乱雑になる ということがなく、浴室の利用空間を狭めることなく浴槽洗浄装置の設置が可能 となる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1〜図5には本考案の第 1の実施例を示す浴槽洗浄装置のシステム構成が示されている。これらの図にお いて、浴室(風呂場)1の隅部には浴槽2が設置され、図2に示すように、この 浴槽2の前後の面と、洗い場20の反対側の面の三方側周面は浴室1の壁面によっ て囲まれており、浴槽2の洗い場20側に面する側周面がわはエプロン3によって 覆われている。図1に示すように、浴槽2の側壁には追い焚き吐出口4が設けら れており、浴槽2の底面側には排水装置5が設けられている。
【0009】 この排水装置5は浴槽底面の排水孔に口具7を取り付け、この口具7内に排水 通路8を形成するとともに、口具7に浴槽湯水の追い焚き循環と洗浄液の循環を 行う循環管路23の戻り管24を接続したもので、この戻り管24は戻り管制御弁25と 流水センサ26を介して循環ポンプ27の吸込側に接続されている。また、戻り管24 には、浴槽2から戻り管制御弁25に至る間に、浴槽湯水の水位を検出する水位セ ンサ(圧力計)28が設けられている。
【0010】 循環ポンプ27の吐出側には循環管路23の往管30が接続されており、この往管30 は循環湯水や洗浄液を加熱する熱交換器31を介してユニット32側に導かれている 。また、往管30には熱交換器31の出側の湯水や洗浄液の温度を検出するサーミス タ等の出側温度センサ34が設けられている。
【0011】 前記戻り管24の戻り管制御弁25と流水センサ26との間には給水管35が接続され ており、この給水管35の入口側は給水制御弁36と流量センサ37を介して水道等の 水供給源に接続されるか、あるいは図に示すように、給湯器38の給湯分岐管40に 接続される。なお、図中、33は熱交換器31に入り込む湯水や洗浄液の温度を検出 するサーミスタ等の入側温度センサである。
【0012】 前記熱交換器31や循環ポンプ27等が収容される風呂釜のケース42内には制御装 置43が収容され、この制御装置43にはリモコン44が接続されている。
【0013】 前記ユニット32は浴槽2の背もたれ側と浴室壁面との間のデッドスペースに設 置され、図4に示すように、このユニット32には洗剤を収容する洗剤タンク45と 、真空ポンプ(負圧ポンプ)46と、電磁弁47と、電磁弁等により構成される負圧 制御弁48,49,50と、洗剤投入装置51と、逆止弁52,53とが収容されている。ま た、ユニット32内には往管30の往側を第1の分岐管54と第2の分岐管55とに分岐 する分岐部21が収容されており、第1の分岐管54の先端側は洗浄ノズル制御弁56 を介してユニットのケース57の外側に引き出され、さらにエプロン3の貫通孔22 を通して図3に示すように洗い場20側に露出されている。また、第2の分岐管55 は追い焚き吐出制御弁58を介してケース57の外に引き出されて前記浴槽の側壁に 設けた追い焚き吐出口4に接続されている。これら、ユニット32と浴槽2および 風呂釜との追い焚き湯水および洗浄液の配管の管路はエプロン3の内部領域の空 間を利用して行われ、前記第1の分岐管54の先端側の露出部を除き、洗い場20側 には露出しないように配管されている。
【0014】 前記真空ポンプ46の吸引口側は電磁弁47を介してそれぞれの負圧制御弁48,49 ,50に接続されており、負圧制御弁48の弁室は洗剤タンク45の上端側に接続され ている。また、負圧制御弁49の弁室は真空管路15を介して前記負圧式自動排水弁 の負圧作動室14に接続されている。また、負圧制御弁50は洗剤投入装置51と組に なり、洗剤投入装置51の洗剤投入動作を制御している。洗剤投入装置51はダイア フラム60によって作動室61とポンプ室62とに区画されており、作動室61は前記負 圧制御弁50に接続されており、ポンプ室62の入口側は逆止弁52を介して洗剤タン ク45の底部に接続され、ポンプ室62の出側は逆止弁53を介して第1の分岐管54に 接続されている。
【0015】 また、洗剤タンク45の上端側は洗剤補給管63を介してエプロン3等に設けられ た洗剤補給口6(図1)に接続されている。
【0016】 ユニット32内には制御装置64が設置されており、この制御装置64と前記リモコ ン44および風呂釜側の制御装置43との協同によって追い焚き運転と浴槽洗浄運転 の動作が制御されている。
【0017】 図3に示すように、前記浴槽2の背もたれ側の上端面には一対の受部66が設け られており、この受部66には図5に示すように、軸受67が固定されており、この 軸受67に浴槽蓋65側から突出している回転軸68が回転自在に支持されている。回 転軸68の先端側はパッキン70を介して受部66側の洗浄液導入パイプ71に回転自在 に嵌合接続されており、洗浄液導入パイプ71の入口側は受部66から外に突出され ており、この突出部の外周面にねじが形成されている。一方、エプロン3から洗 い場側に突き出されている第1の分岐管54はコ字形状に曲げられてその先端側外 周面に形成したねじを洗浄液導入パイプ71のねじに嵌め合わせることで、洗浄液 導入パイプ71に第1の分岐管54の先端側が接続されている。前記浴槽蓋65側の回 転軸68はパイプ軸となっており、このパイプ孔は洗浄液導入パイプ71のパイプ孔 に通じており、回転軸68のパイプ孔の出口は浴槽蓋65の内部に形成されている洗 浄液供給通路72に接続されている。この洗浄液供給通路72は浴槽蓋65の基端側か ら中央領域に伸びており、洗浄液供給通路72の先端側には洗浄ノズル73が噴出口 を浴槽内に向けて設置されている。
【0018】 この実施例は上記のように構成されており、次に、浴槽洗浄の動作と浴槽湯水 の追い焚き動作を簡単に説明する。浴槽2の蓋が被せられて、まず、リモコン44 の洗浄スイッチがオンされると、浴槽2内の残り湯水の排水動作を行う。水位セ ンサ28により、浴槽2内に残り湯水があるか否かを判断し、残り湯水があるとき には、自動排水弁を開けて浴槽湯水を排水する。この自動排水弁の開動作は負圧 制御弁49と電磁弁47を開けて真空ポンプ(負圧ポンプ)46をオンし、負圧作動室 14内の負圧を利用してベローズ15の下端に取り付けられている弁体13を上方へ移 動し、排水通路8を開放することにより行う。
【0019】 浴槽2の空の状態で、洗浄ノズル制御弁56が開けられ、続いて給水制御弁36が 開けられることにより、給水管35を通して供給されて来る水(又は湯)は循環管 路23の往管30を通り、さらに第1の分岐管54を通って洗浄ノズル73に導かれ、こ の洗浄ノズル73から水が浴槽内壁面に噴射されることにより、浴槽内壁面の水洗 いが行われ、浴槽内壁面等に付着している髪の毛等の大きなごみが洗い流されて 排水通路8から外に排出される。この水洗いが済んだ後に、自動排水弁が閉じら れる。この自動排水弁が閉じられたときを起点として流量センサ37で浴槽2内に 供給される水量を検出し、洗浄液を作る最適な水量になったときに給水制御弁36 が閉じられる。
【0020】 次に、戻り管制御弁25が開けられ、循環ポンプ27が起動されることにより、浴 槽2の底面側に溜められた水は第1の分岐管54側に通じる循環管路23を通って洗 浄ノズル73に導かれて、この洗浄ノズル73から浴槽に循環噴射される。この水の 循環噴射状態で、熱交換器31の加熱により、循環する水は洗浄の最適温度、例え ば60℃に加熱される。出側温度センサ34の検出温度がこの洗浄の最適温度を示し たときに、洗剤の投入動作が行われる。
【0021】 すなわち、負圧制御弁50と電磁弁47が開けられて真空ポンプ46が起動される。 この真空ポンプの起動により、洗剤投入装置51の作動室61が負圧化し、ダイアフ ラム60が作動室61側に引き寄せられる結果、ポンプ室62が負圧化して、洗剤タン ク45内の洗剤は逆止弁52を通ってポンプ室62内に入り込む。真空ポンプ46の起動 オンから所定のT時間経過したときに、洗浄液を作り出す必要量の洗剤がポンプ 室62内に入り込んだものと判断し、真空ポンプ46の停止と、負圧制御弁50の閉動 作と、電磁弁47の閉動作が行われる。
【0022】 負圧制御弁50の閉動作により、負圧制御弁50内の弁室は真空状態が破られて大 気圧となり、洗剤投入装置51の作動室61も大気圧となるので、ダイアフラム60は ばね68の弾性復元力により元の位置に復帰移動してポンプ室62を圧縮してポンプ 室62内の洗剤を逆止弁53を通して第1の分岐管54内に吐出する。そして、この第 1の分岐管54に吐出された洗剤は第1の分岐管54を通る湯水と共に洗浄ノズル73 から浴槽内壁面に循環噴射されて洗浄液と湯水との混合が行われ、所定濃度の洗 浄液が作り出され、その洗浄液が熱交換器31を通るときに最適温度(例えば60℃ )に加熱されて洗浄ノズル73から浴槽内壁面に向けて循環噴射される結果、浴槽 内壁面の汚れは洗剤の化学的洗浄力と洗浄液の噴射衝突力でもってきれいに落と される。この洗浄液の循環噴射による所定の洗浄時間が経過したとき、循環ポン プ46が停止され、続いて自動排水弁が開けられ、浴槽2の底面側に溜まっている 汚れた洗浄液は排水通路8を通って外に排出される。
【0023】 次に、戻り管制御弁25が閉じられ、給水制御弁36が開けられることにより、給 水管35を通って供給される水は往管30側の管路内を洗いながら洗浄ノズル73から 浴槽内壁面に噴射され、往管30側の管路内の濯ぎと浴槽内壁面の濯ぎが行われる 。この濯ぎの後、戻り管制御弁25が開かれて洗浄ノズル制御弁56が閉じられる。
【0024】 そうすると、給水管35を通して供給される水は戻り管24側の管路を洗いながら 一旦浴槽内に入ってから排水通路8を通って外に排出され、戻り管24側の管路内 の濯ぎが行われる。そして、流量センサ37の検出信号により濯ぎに必要な水量が 供給されたときに、追い焚き吐出制御弁58が開けられ、戻り管制御弁25が閉じら れ、給水制御弁36が閉じられ、さらに濯ぎ水の排水後に自動排水弁が閉じられて 浴槽洗浄動作が終了する。そして、次の、湯張りの動作が行われる。
【0025】 まず、給水制御弁36が開けられると、水道から供給される水又は給湯器38側で 作り出された湯が給水管35を通って供給され、この給水管35から供給される湯水 は往管30を通り、次に第2の分岐管55を通って浴槽2の追い焚き吐出口4から浴 槽2内に供給される。このとき、熱交換器31を湯張りの設定温度に加熱制御して 熱交換器31を通って浴槽2内に落とし込まれる湯水を加熱する。この浴槽2内に 落とし込まれる湯の水位は水位センサ28により検出され、その浴槽水位が設定水 位になったときに給水制御弁36を閉じ、熱交換器31のバーナ燃焼を停止して湯張 り動作を停止する。
【0026】 次に、戻り管制御弁25を開け、循環ポンプ27を起動して第2の分岐管55に通じ る循環管路23を介して浴槽湯水を循環させて浴槽湯水の攪拌を行い、循環する浴 槽湯水の温度を入側温度センサ33で検出し、浴槽湯水の温度が設定温度以下か否 かの判断を行う。浴槽湯水の温度が設定温度以下のときには、次の追い焚き動作 を行う。
【0027】 まず、熱交換器31のバーナ燃焼を開始し、循環管路23を通って循環する浴槽湯 水の温度を引き続き入側温度センサ33で検出し、浴槽湯水の温度が設定温度に至 らない間は追い焚き循環を引き続き行って熱交換器31を通る循環湯水を加熱する 。浴槽湯水の温度が設定温度になったときに、熱交換器31の追い焚き燃焼を停止 し、さらに循環ポンプ27を停止して追い焚き動作を終了する。
【0028】 本実施例によれば、洗剤タンク45と、洗剤投入装置51と、逆止弁52,53と、自 動排水弁や洗剤投入装置51の動作制御を行う電磁弁47および負圧制御弁48,49, 50と、自動排水弁および洗剤投入装置51の駆動源としての真空ポンプ46と、洗浄 ノズル制御弁56と、追い焚き吐出制御弁58と、往側管路の分岐部21と、制御装置 64とが集約されてケース57内に収容されてユニットとしてコンパクトに形成され 、このユニット32はデッドスペースである浴槽2の背もたれ側に設置され、しか も、洗浄液および浴槽湯水の循環を行う浴室内の配管はエプロン3の内部領域に 布設されて洗い場側に引き回されることがないので、洗い場が配管の引き回しで 乱雑化したり、浴室の有効利用空間が狭められることがなく、浴室内のスペース を有効に活用することができる。
【0029】 また、浴槽2の蓋側の洗浄液供給通路72と洗浄液の循環管路の第1の分岐管54 との接続も、エプロン3から洗い場側に貫通して突き出した第1の分岐管54の先 端側をねじ結合等により洗浄液導入パイプ71に接続するだけの作業でよく、その 配管接続作業は非常に容易となる。
【0030】 図6には本考案の第2の実施例が示されている。この実施例は、エプロン3か ら洗い場側に突出する第1の分岐管54を握りバー74としたものであり、それ以外 の構成は前記第1の実施例と同様である。この実施例では、エプロン3から洗い 場側に突出する第1の分岐管54を浴室の壁面に沿って上方に立ち上げて起立部75 を形成し、この起立部75からさらに前方側にコ字形状に突き出し屈曲して握り部 76を形成し、この握り部76の端部側を浴室壁面に固定している。そして、起立部 75から浴槽の受部66側に向けて連通管77を分岐し、この連通管77を介して第1の 分岐管54と洗浄液導入パイプ71とを接続し、第1の分岐管54から供給されて来る 洗浄液を洗浄ノズル73に導くようにしている。
【0031】 この実施例によれば、握りバー74の管路の一部を第1の分岐管54と洗浄液導入 パイプ71との接続管として機能させることができるので、管路布設の効率化を図 ることができる。一般に、握りバー74は高齢者等の入浴を助けるために設けられ るものであり、この握りバーを洗浄液の配管管路として兼用することにより、こ の洗浄液の配管管路を握りバーと別個に設ける配管の乱雑化を避けることができ 、浴室内の配管をすっきりとまとめることができ、見栄えも好ましいものとなる 。
【0032】 なお、本考案は上記各実施例に限定されることはなく、様々な実施の態様を採 り得る。例えば、上記各実施例では、洗浄液を洗浄ノズル73から循環噴射する構 成としたが、これとは異なり、洗浄液を循環噴射することなく、洗浄ノズル73に ポンプ圧送した洗浄液を噴射して所定時間経過後に水を洗浄ノズル73から噴射し て浴槽の排水通路から排出するような構成にしてもよく、洗浄装置の洗浄システ ムは本実施例以外の様々な構成を採り得るものである。
【0033】
【考案の効果】
本考案は、浴槽蓋に設けられている洗浄ノズルに洗浄液を供給する洗浄液の配 管管路を浴槽を洗い場側から覆うエプロンの内部領域に形成したものであるから 、洗い場側が配管管路の引き回しによって乱雑化したり、これらの配管管路によ り洗い場のスペースが大幅に狭められるということがなく、浴室内の空間を有効 に活用することができる。
【0034】 また、浴槽蓋の洗浄液供給通路と洗浄液の配管管路の接続は、エプロン側から 洗い場側に貫通して突き出す先端の露出部分を接続すればよいので、その接続作 業も非常に容易となり、その作業効率を高めることができる。
【0035】 また、エプロンから洗い場側に貫通して露出する配管管路の部分を握りバーと した構成のものにあっては、管路の配管効率をさらに高めることができ、握りバ ーと別個に洗浄液の配管を行う場合に比べ、配管構成をよりすっきりとまとめ上 げることができるとともに、見栄えも優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る浴槽洗浄装置の第1の実施例を示
すシステム構成図である。
【図2】同実施例の装置を備えた浴室の平面図である。
【図3】同実施例の浴槽部分の構成を示す斜視図であ
る。
【図4】同実施例の装置を構成するユニットの説明図で
ある。
【図5】同実施例における浴槽蓋側の洗浄液の通路と配
管管路との接続の一例を示す説明図である。
【図6】本考案の第2の実施例を示す構成説明図であ
る。
【符号の説明】
1 浴室 2 浴槽 3 エプロン 23 循環管路 54 第1の分岐管 72 洗浄液供給通路 73 洗浄ノズル 74 握りバー

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗い場側に面する側周面がエプロンによ
    って覆われている浴槽の上面に浴槽蓋が設けられ、この
    浴槽蓋には浴槽内壁面に洗浄液を噴射する洗浄ノズルが
    設けられ、また、浴槽蓋には洗浄液を洗浄ノズルに導く
    洗浄液供給通路が形成されている浴槽洗浄装置におい
    て、前記エプロンの内部領域には洗浄液の配管管路が布
    設され、この配管管路の先端側が前記エプロンを洗い場
    側に貫通露出して浴槽蓋の洗浄液供給通路に接続されて
    いることを特徴とする浴槽洗浄装置。
  2. 【請求項2】 洗い場側に貫通して露出している配管管
    路の部分を入浴補助用の握りバーとした請求項1記載の
    浴槽洗浄装置。
JP6203692U 1992-08-11 1992-08-11 浴槽洗浄装置 Pending JPH0617664U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203692U JPH0617664U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 浴槽洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203692U JPH0617664U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 浴槽洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617664U true JPH0617664U (ja) 1994-03-08

Family

ID=13188543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203692U Pending JPH0617664U (ja) 1992-08-11 1992-08-11 浴槽洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617664U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477602Y1 (ko) * 2014-11-03 2015-07-02 (주)씨제이에스글로벌 욕조 경보장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477602Y1 (ko) * 2014-11-03 2015-07-02 (주)씨제이에스글로벌 욕조 경보장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584284U (ja) 一般的な浴槽用自浄式還流システム
JPH0617664U (ja) 浴槽洗浄装置
JP3095405B2 (ja) 洗浄装置付泡風呂
CN112586857A (zh) 一种一体式头发清洗装置及喷头
JP2583900Y2 (ja) 浴槽洗浄装置およびその装置用の洗剤投入装置
JPH0615591U (ja) 浴槽洗浄装置
JP2980364B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2590106Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP3218087B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
CN217390480U (zh) 一种带清洗功能的烹饪设备
JP2980360B2 (ja) 浴槽洗浄装置およびその装置を備えた自動風呂釜
JP2536412Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2553703Y2 (ja) 洗車装置
JP2980370B2 (ja) 浴槽洗浄方法およびその装置
JP2583902Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JPS594605Y2 (ja) 食器洗浄機
JP2527215Y2 (ja) 車両と浴槽の複合洗浄装置
JP2836951B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2882497B2 (ja) 浴槽の自動洗浄装置
JP2604366Y2 (ja) 洗浄機能付全自動風呂釜
JP2502541Y2 (ja) 自動洗浄浴槽における排水装置
JP2783862B2 (ja) 洗浄機
JP2536413Y2 (ja) 浴槽装置
JPH04270858A (ja) 浴槽洗浄機能付給湯器
JPH0515464A (ja) 浴槽装置およびその排水方法