JPH06174059A - 車両の変速操作装置 - Google Patents

車両の変速操作装置

Info

Publication number
JPH06174059A
JPH06174059A JP4325098A JP32509892A JPH06174059A JP H06174059 A JPH06174059 A JP H06174059A JP 4325098 A JP4325098 A JP 4325098A JP 32509892 A JP32509892 A JP 32509892A JP H06174059 A JPH06174059 A JP H06174059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selector lever
shift
lock
shift operation
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4325098A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Toda
功 任田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4325098A priority Critical patent/JPH06174059A/ja
Publication of JPH06174059A publication Critical patent/JPH06174059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 I型ゲートを用いながら、セレクタレバーの
シフト操作ミスを伴うおそれなしに、かつセレクタレバ
ーのロック解除用ボタンの操作を伴うことなしに、スポ
ーツ走行を可能とする自動変速機の変速操作装置を提供
する。 【構成】 所定の変速段間で自動的に変速が行なわれる
通常モードと、セレクタレバー2のシフト操作によって
選択された変速段が保持されるホールドモードとを選択
可能に構成されてなり、セレクタレバーを所定の位置に
ロックし、かつ通常モード時にはボタン5操作によって
セレクタレバーをロックしうるロック手段を設けた変速
操作装置において、ホールドモードの設定時に、ロック
手段によるセレクタレバーのロックを解除して、隣接シ
フト位置へのシフト操作をボタン操作を伴はずに許容
し、かつセレクタレバーの隣接シフト位置へのシフト操
作終了時点でセレクタレバーをロック状態にするアンロ
ック手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動変速機を備えた車両
の変速操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動変速機を備えた車両においては、一
般にI型ゲートに沿ってシフト操作されるセレクタレバ
ーを備えた変速操作装置を有する。
【0003】図16は、このような従来の変速操作装置の
一例を示す正面図で、フロア1上にはセレクタレバー2
が軸3を中心に回動自在に立設され、セレクタレバー2
の内部には、その長手方向に沿ってロッド4が上下方向
に摺動自在に、かつ図示しないスプリングによって上方
へ付勢された態様で設けられている。
【0004】ロッド4は、セレクタレバー2の上端の把
持部2aに設けられたロック解除用押釦5の押圧によって
スプリングの他勢力に抗して下方へ摺動されるように構
成され、ロッド4の下端には、図の紙面に対して垂直な
方向に延びるロックピン6が固設されている。ロックピ
ン6は、セレクタレバー2にその長手方向に沿って形成
された長孔2bから突出している。
【0005】フロア1上には、シフトロックパネル7が
固設されている。このシフトロックパネル7は扇状の窓
7aを備えており、スプリングによって上方へ付勢された
ロックピン6が係合する係合縁部8P ,8R ,8ND32
1 が上記窓7aの上縁に沿って順次形成されている。
【0006】上記係合縁部8P ,8R ,81 はセレクタ
レバー2がP(パーキング),R(後進)および1(第
1速)の各レンジを選択したときの位置に対応して形成
されているが、係合縁部8ND32はN(中立),D(ドラ
イブ),3(第3速)および2(第2速)の各レンジに
亘って幅広く形成されている。
【0007】また、上記係合縁部8P 〜81 のうち、係
合縁部8P および8ND32はセレクタレバー2の回転中心
に対し残る係合縁部8P および81 よりも遠い位置にあ
って、係合縁部8ND32と81 の間および係合縁部8ND32
と8R との間にそれぞれ段部が形成され、さらに、係合
縁部8P と8R との間に突壁9が形成されていることに
よって、セレクタレバー2の81 →8ND32方向および8
R →8ND32方向のシフト操作は、押釦5の操作を伴うこ
となしに許容されるが、セレクタレバー2の8ND32→8
1 方向および8ND32→8R 方向のシフト操作、ならびに
P →8R 方向および8R →8P 方向のシフト操作は押
釦5の操作を伴うことによって許容されるようになって
いる。
【0008】図16の下部に示されている矢印は、押釦5
の操作を必要とするセレクタレバー2のシフト操作の方
向をあらわしている。
【0009】このような変速操作装置を有する自動変速
機が、例えば4速の前進段を有する場合、セレクタレバ
ー2が図16に示すようにDレンジにシフトされていると
きには、第1速〜第4速間で自動変速が行なわれ、セレ
クタレバー2が3レンジにシフトされているときには、
第1速〜第3速間で自動変速が行なわれ、セレクタレバ
ー2が2レンジにシフトされているときには、第1速と
第2速間で自動変速が行なわれ、セレクタレバー2が1
レンジにシフトされているときには、第1速に固定され
るように構成されている。
【0010】一方、スポーツ走行を可能にし、かつエン
ジンブレーキの作用を向上させるために、ホールドモー
ドを設定しうるようにした自動変速機がある。この場合
は、上記セレクタレバー2に「ホールドボタン」と呼ば
れる押釦が付設され、セレクタレバー2がD,3,2の
各レンジにシフトされているときにホールモードが設定
されると自動変速機能が停止されるようになっている。
そして、Dレンジにおいてはそのときの変速段に、3レ
ンジおよび2レンジにおいてはそれぞれ第3速および第
2速に変速段が固定されるように構成されている。
【0011】また、自動変速機を備えた車両において
も、手動変速機を備えた車両のように、ドライバの意志
による変速操作を可能にしてスポーツ走行を実現しよう
とする提案が種々なされている。例えば米国特許第5,00
9,128 号公報に開示された変速操作装置では、セレクタ
レバーをシフトするための通常のI型ゲートに隣接して
第2のゲートを平行に設けてH型ゲートを形成し、セレ
クタレバーを上記第2のゲート側に移行させた状態で
は、手動変速機のシフト操作に類似したシフト操作が行
なえるように構成されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動変速機
を備えた車両において、ホールドモードの設定により、
手動変速機と同様にドライバの意志によって変速操作を
行なえうようにした場合、次のような問題がある。
【0013】すなわち、図16に示すような係合縁部を備
えたシフトロックパネルを用いた場合、Dレンジ〜2レ
ンジ間にはセレクタレバーをロックすべき段部または突
壁が存在せず平滑になっているため、セレクタレバーの
シフト操作に誤操作を伴うおそれがある。
【0014】また、この誤操作の問題を解決するために
は、各レンジの係合縁部間に突壁を設けて、各レンジで
セレクタレバーがロックされるように構成すればよい
が、その場合は、セレクタレバーのシフト操作を常に押
釦の操作とともに行なわなければならず、操作性が悪い
という欠点がある。
【0015】一方、上述した米国特許に開示された構成
ではH型ゲートを必要とするために、変速操作装置の大
改造が要求されるという問題がある。
【0016】上述の事情に鑑み、本発明は、従来のよう
なI型ゲートを用いながら、セレクタレバーのシフト操
作ミスを伴うおそれなしに、かつセレクタレバーのロッ
ク開乗用ボタンの操作を伴うこともなしに、スポーツ走
行を可能にする。変速操作装置を提供することを目的と
する。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る変
速操作装置は、所定の変速段間で自動的に変速がなされ
る通常モードと、セレクタレバーのシフト操作によって
選択された変速段が保持されるホールドモードとを選択
可能に構成されてなり、上記セレクタレバーを所定のシ
フト位置にロックし、かつ、通常モード時にはボタン操
作によって上記セレクタレバーのロックを解除しうるロ
ック手段を備えた構成において、ホールドモードの設定
時に、上記ロック手段による上記セレクタレバーのロッ
クを解除して、該セレクタレバーの隣接シフト位置への
シフト操作をボタン操作を伴うことなしに許容し、かつ
該セレクタレバーの上記隣接シフト位置へのシフト操作
の終了時点で該セレクタレバーをロック状態に戻すアン
ロック手段を備てなることを特徴とするものである。
【0018】請求項2の発明に係る車両の変速操作装置
は、上記アンロック手段が、上記セレクタレバーがロッ
ク状態にされた時点から所定時間経過後に上記セレクタ
レバーのロックを解除するように構成されてなることを
特徴とするものである。
【0019】
【作用および効果】本発明によれば、ホールドモード設
定時において、隣接するシフト位置へのセレクタレバー
のシフト操作を行なうごとにセレクタレバーがロックさ
れるから、シフト操作に誤操作を伴うおそれがなく、し
かもセレクタレバーのシフト操作に際してボタン操作を
必要としないから、操作性はきわめて良好である。
【0020】したがって、従来のようなI型ゲートを用
いながら、適確なシフト操作によるスポーツ走行が可能
になる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0022】図1および図2は、本発明の第1実施例に
係る変速操作装置を通常モード時にある状態において示
す正面図および一部を断面とした側面図である。
【0023】図において、図16に示した構成と同様に、
フロア1上にはセレクタレバー2が軸3を中心に回動自
在に立設され、セレクタレバー2の内部にはロッド4が
摺動自在に、かつ図示しないスプリングによって上方へ
付勢された態様で設けられている。
【0024】ロッド4は、セレクタレバー2の上端の把
持部2aに取付けられたロック解除用押釦5の押圧によっ
てスプリングの付勢力に抗して下方へ摺動されるように
構成され、ロッド4の下端に固設されたロックピン6
は、セレクタレバー2にその長手方向に沿って形成され
た長孔2bを通じてセレクタレバー2の前後に突出してい
る。
【0025】シフトロックパネル7の窓7aの上縁に、図
3に示すように、ロックピン6が係合する7個の係合縁
部8P ,8R ,8N ,8D ,83 ,82 ,81 が順次形
成されている。
【0026】上記係合縁部8P 〜81 のうち、係合縁部
D および83 がセレクタレバー2の回転中心からもっ
とも遠い位置に形成され、係合縁部8P および8N が中
心位置に、係合縁部8R ,82 ,81 がもっとも近い位
置に形成されている。
【0027】そして、係合縁部8D と8N との間および
N と8R との間には段部が形成され、さらに、係合縁
部8P と8R との間、8D と83 との間、83 と82
の間および82 と81 との間にはそれぞれ突壁9a,9b,
9c,9dが形成されていることによって、セレクタレバー
2の8R →8N →8D 方向のシフト操作のみが押釦5の
操作を伴うことなしに許容されるが、セレクタレバー2
の8D →83 →82 →81 方向のシフト操作と、81
2 →83 →8D →8N →8R →8P 方向の操作と、8
P →8R 方向のシフト操作とは、押釦5の操作を伴うこ
とによって許容されるようになっている。
【0028】軸3には、扇形のシフトロックコンロール
プレート(以下単に「プレート」と呼ぶ)10が揺動自在
に、かつシフトロックパネル7に近接して取付けられて
いる。このプレート10は扇形の窓10a を備えており、か
つ窓10a の上縁のうち、右方部分10b は係合縁部8D
よび83 にほぼ一致した位置にあるが、左方部分10cは
係合縁部8N にほぼ位置するまで下方に張出している。
そして通常モード時においては、この下方に張出した部
分が係合縁部8D および83 の位置に形成されている2
つの溝を閉塞し、Nレンジ〜3レンジ間に段差が存在し
ないようになっている。したがって通常モード時におい
ては、8N →8D →83 方向および83→8D →8N
向のセレクタレバー2のシフト操作が押釦の操作を伴う
ことなしに許容されるようになっている。
【0029】なお、図1の下部に示されている矢印は、
押釦5の操作を必要とするセレクタレバー2のシフト操
作方向をあらわしている。
【0030】上記プレート10には、これと一体的に揺動
されるシフトロックレバー11が固設されている。このレ
バー11は、図4に示すように、係合縁部8P が設けられ
ている谷の入口を、セレクタレバー2がPレンジにある
ときに閉塞してロックピン6をこの谷の中に閉じこめ、
セレクタレバー2のPレンジからのシフト操作を不可能
にする機能を有する。
【0031】このシフトロックレバー11は、例えばブレ
ーキペダルが踏まれていないときにセレクタレバー2の
PレンジからDレンジまたはRレンジへのシフト操作を
禁止することより、エンジン回転数が上昇しているとき
の不用意なシフト操作による車両の急発進を防止するた
めに従来から設けられているものである。
【0032】シフトロックレバー11は、ロッド13を介し
て3位置電磁ソレノイドよりなる第1アクチュエータ12
に連結されており、例えばブレーキペダルを踏むことに
よって、シフトロックレバー11およびプレート10が第1
アクチュエータ12によって図1に示す中央位置に復帰す
るようになっている。
【0033】軸3の下方にはシフトポジショニングセン
サ14が設けられている。このセンサ14は、3個の固定接
点15a ,15b ,15c を備えてフロア1に固定された絶縁
板よりなる接点板16と、セレクタレバー2のシフト操作
に伴って各接点15a 〜15c に接触する可動接片17とより
なるロータリスイッチである。
【0034】上記センサ14の固定接点15a 〜15c は、セ
レクタレバー2が係合縁部8P 〜81 に一致したシフト
位置にあるときには可動接片17が接触しないが、Dレン
ジ〜1レンジ間におけるセレクタレバー2のシフト操作
の途中で可動接片17が固定接点15a 〜15c の1つに接触
するようになっている。
【0035】すなわち、上記3個の固定接点15a 〜15c
のうち、固定接点15a は、セレクタレバー2がDレンジ
と3レンジの間の中間位置にあるときに可動接片17が接
触する位置に設けられ、固定接点15b は、セレクタレバ
ー2が3レンジと2レンジの間の中間位置にあるときに
可動接片17が接触する位置に設けられ、接点15c は、セ
レクタレバー2が2レンジと1レンジの間の中間にある
ときに可動接片17が接触する位置に設けられている。
【0036】セレクタレバー2のロックピン6には、ホ
ールドモード設定時にこのロックピン6を下方へ移動さ
せてロックピン6と係合縁部8D 〜81 との係合と解除
するための電磁ソレノイドよりなる第2アクチュエータ
18が図2に示すようにロッド19を介して連結されてい
る。
【0037】さらに、ロッド4の上端部には、常時は
「OFF」になっているが、ロックピン6がロッド4と
ともに下方へ押し下げられたときに「ON」となる接点
20a ,20b を備えたスイッチ20が設けられている。
【0038】次に、本実施例のホールドモード設定時に
おける動作について説明する。例えば通常モードの3レ
ンジで走行中に、ホールドモードが設定されると、プレ
ート10およびシフトロックレバー11が第1アクチュエー
タ12によって図5に示す左方位置へ揺動され、シフトロ
ックパネル7の係合縁部8D および83 が露出される。
またホールドモードの設定とともに、図2に示す第2ア
クチュエータ18に通電され、この第2アクチュエータ18
によってロックピン6は下方へ移動させる。したがっ
て、押釦5を操作することなしに、セレクタレバー2を
3レンジから2レンジまたはDレンジにシフトすること
が可能な状態となる。そしてスイッチ20の接点20a ,20
b は「ON」になり、第2アクチュエータ18はロックピ
ン6を下方へ移動させた位置にホールドされる。
【0039】ここで、例えばセレクタレバー2を2レン
ジに向って操作すると、途中でシフトポジショニングセ
ンサ14の可動接片17が固定接点15b に接触することによ
って第2アクチュエータ18への通電が遮断され、ロック
ピン6は図示しないスプリングの付勢力で係合縁部82
が設けられている谷に落ちこみ、セレクタレバー2は一
時的に2レンジにロックされるとともに、スイッチ20の
接点は、図2と同様に「OFF」になる。
【0040】そして、上記スイッチ20の接点20a ,20b
が「OFF」になった時点で、所定の短いセット時間
(0.5 秒以下)を有するタイマがスタートし、このタイ
マのセット時間が経過すると、再び第2アクチュエータ
18が作動されてロックピン6が下方へ移動され、セレク
タレバー2は2レンジから3レンジまたは1レンジへの
シフト操作が可能な状態になる。
【0041】このように、本実施例では、ホールドモー
ド設定時において、押釦5を操作することなしに、Dレ
ンジ〜1レンジ間のセレクタレバー2のシフト操作が可
能になるとともに、上記各レンジにシフトされた直後の
短い時間の間、セレクタレバー2がその位置にロックさ
れるから、従来と同様のIゲート構造を用いながら、ス
ポーツ走行時におけるセレクタレバー2の素早い、かつ
適確なシフト操作が可能になる。
【0042】次に本発明の第2実施例を図6〜図15に基
づいて説明する。
【0043】図6および図7は本発明の第2実施例によ
る自動変速機の変速操作装置を通常モード時にある状態
において示す正面図および側面図である。図において、
セレクタレバー2の内部には、この長手方向に沿ってロ
ッド4が上下方向に摺動自在に、かつ図示しないスプリ
ングによって上方へ付勢された態様で設けられている。
【0044】ロッド4は、前述した第1実施例と同様
に、セレクタレバー2の上端の把持部2aに取付けられた
ロック解除用押釦5の押圧によって下方へ摺動するよう
に構成され、ロッド4の下端には、図6の紙面に対して
垂直方向に延びるロックピン6が固定されている。
【0045】ロッド4の上端部には、常時は「OFF」
になっているが、ロックピン6がロッド4とともに下方
へ押し下げられたときに「ON」となる接点20a ,20b
を備えたスイッチ20が設けられている。
【0046】シフトロックパネル7は、セレクタレバー
2を間に挟んで2枚設けられ、各シフトロックパネル7
の扇状の窓7aの上縁には、図8に示すように、上記ロッ
クピン6が係合する5個の係合縁部8P ,8R
ND3 ,82 ,81 が連続的に形成されている。
【0047】これら係合縁部8P 〜81 のうち8P ,8
R は図3および図16のものと同様の形状を有するが、8
ND3 はNレンジ,Dレンジおよび3レンジに亘って幅広
く形成されている。また、係合縁部8ND3 ,82 ,81
は階段状に形成されている。したがって、通常モード時
における81 →82 →8ND3 方向のロックピン6の移動
は押釦5の操作なしに許容されるが、8ND3 →82 →8
1 方向のロックピン6の移動は押釦5の操作なしには阻
止されるようになっている。
【0048】本実施例の特徴は、ホールドモード設定時
にロックピン6に作用する第1および第2シフトロック
コントロールプレート(以下単に「第1プレート」「第
2プレート」と呼ぶ)21,22を備えている点にあり、こ
れら第1および第2プレート21,22は、図7から明らか
なように、セレクタレバー2に関して各シフトロックパ
ネル7の外側に配置されている。そして、図6および図
8でみれば、プレート21,22は、セレクタレバー2の回
転中心Oと2レンジの係合縁部82 の中心とを通る線に
沿って交互に上下移動しうるように設けられている。ま
た、ロックピン6は、図7から明らかなように、第1お
よび第2プレート21,22によって作動されるように比較
的長く形成されている。
【0049】図8から明らかなように、第1プレート21
は、2レンジの係合縁部82 位置において、その下縁21
a から上記回転中心Oに向って突出する凸部21b を備え
ており、また第2プレート22は、2レンジの係合縁部8
2 の位置において、その下縁22a から上記回転中心O方
向とは反射方向に切りこまれた凹部22b を備えている。
そして、これら第1,第2プレート21,22は、凸部21b
および凹部22b を除いてはほぼ同一の寸法形状に形成さ
れている。
【0050】第1および第2プレート21,22は、上下方
向に延びる細長いガイド部材23,24によってそれぞれ上
下方向に摺動可能にそれぞれ一端を支持されており、こ
れらガイド部材23,24は各シフトロックパネル7にそれ
ぞれ固定されている。
【0051】上記第1および第2プレート21,22を交互
に上下させるための駆動機構25が設けられており、この
駆動機構25は、アクチュエータとしてのステッピングモ
ータ26と、このモータ26の回転軸26a に固設された回転
円板27とを備えている。回転円板27の面は第1および第
2プレート21,22に対して直角で、かつ第1および第2
プレート21,22の移動方向に対して平行になっている。
【0052】上記第1および第2プレート21,22のガイ
ド部材23,24側の端部にはそれぞれ突片21c ,22c がガ
イド部材23,24から突出するように形成されており、各
突片21c ,22c と、上記回転円板27の1つの直径の両端
位置に取付けられたピン28,29との間が、それぞれ等長
のロッド31,32によって連結されている。そして、図6
および図7に示す通常モード時においては、回転円板27
はそのピン28,29が同一高さに整列する中立位置に保た
れ、これによって第1および第2プレート21,22は、図
6では重なった状態に見える中立位置に保たれている。
【0053】この中立位置において、第1プレート21の
凸部21b の下端は、シフトロックパネル7に形成された
2レンジの係合縁部82 にほぼ一致した位置にあり、第
1および第2プレート21,22はシフトロックパネル7の
係合縁部8P 〜81 の形状に何等の影響も与えないよう
になっている。
【0054】次にホールドモード設定時における第1お
よび第2プレートの動作について図9〜図15に基づいて
説明する。
【0055】例えば、セレクタレバー2が図6に示すよ
うに3レンジにあるときに、ホールドモードが設定され
ると、アクチュエータ26が作動されて、回転円板27が図
7の中立位置から時計方向に所定角度θ回動され図9に
示す状態になる。
【0056】この回転円板27の回動に伴って、第1プレ
ート21は上方へ、第2プレート22は下方へそれぞれ移動
して、図10に示すように、ロックピン6が第2プレート
22の下縁22a によって下方へ押し下げられ、これによっ
てセレクタレバー2は、押釦5を操作したときと同様に
2レンジへのシフト操作を許容される状態となる。
【0057】このように、第1プレート21が上方位置
を、第2プレート22が下方位置をとっている状態におい
ては、第2プレート22の下縁22a は、シフロックパネル
7の2レンジの係合縁部82 から下方に突出した位置に
あり、これによって、係合縁部82 を底とする谷が第2
プレート22の凹部22b によって形成されることになる。
【0058】また、このときのロックピン6の押し下げ
に伴って、スイッチ20の接点20a ,20b が「ON」とな
り、アクチュエータ26に対する通電が保持される。
【0059】次にセレクタレバー2を2レンジにシフト
すると、図11に示すように、ロックピン6が上記2レン
ジの係合縁部82 を底とする谷に落ちこみ、その位置に
ロックされるから、セレクタレバー2は一時的にシフト
操作不能の状態となる。また、スイッチ20の接点は「O
FF」になる。
【0060】このように、スイッチ20の接点20a ,20b
が「OFF」になった時点で、所定の短いセット時間
(0.5 秒以内)を有するタイマがスタートし、このタイ
マのセット時間が経過すると、アクチュエータ26に印加
される電流の極性が変更され、これによって回転円板27
は図9の位置から反時計方向に回動され、図12に示すよ
うに中立位置から反時計方向に所定角度θ回動された位
置に停止する。
【0061】この回転円板27の回動に伴って、第1プレ
ート21は下方へ、第2プレート22は上方へそれぞれ移動
し、図13に示すように、ロックピン6は、第1プレート
21の凸部21b によって下方へ押し下げられ、下方位置を
とる第1プレート21によって、セレクタレバー2は、3
レンジおよび1レンジへのシフト操作を許容される状態
となる。
【0062】また、このように、第1プレート21が下方
位置を、第2プレート22が上方位置をとる状態におい
て、第1プレート21の凸部21b の下端はシフトロックパ
ネル7の1レンジの係合縁部81 よりも下方に突出した
位置にあり、これによって、係合縁部81 を底とする谷
が第1プレート21の凸部21b の右方に形成されることに
なる。なお、第1プレート21の下縁21a が係合縁部81
よりも下方へ突出する場合には、下縁21a が上記谷の底
となる。
【0063】さらに、このときのロックピン6の押し下
げに伴って、スイッチ20の接点20a,20b が再び「O
N」となり、アクチュエータ26に対する通電が保持され
る。
【0064】次にセレクタレバー2を1レンジにシフト
すると、図14に示すように、ロックピン6が上記1レン
ジ位置の谷に落ちこんでその位置にロックされ、セレク
タレバー2は一時的にシフト操作不能となる。そして、
上述と同様に、ロックピン6がロックされてから所定時
間経過後にアクチュエータ26が作動されて回転円板27が
図9に示す位置に回動されることにより、図15に示すよ
うに、再び第1プレート21が上方位置を、第2プレート
22が下方位置をとる状態となり、セレクタレバー2は、
2レンジへのシフト操作を許容される状態となる。
【0065】以上の説明で明らかなように、本実施例に
よれば、ホールドモード設定時に、押釦5を操作するこ
となしに、3レンジ〜1レンジ間のセレクタレバー2の
シフト操作が可能となるとともに、上記各レンジにシフ
トされた直後の短い時間、セレクタレバー2がその位置
にロックされるから、従来と同様のIゲートを用いなが
ら、スポーツ走行時におけるセレクタレバー2の素早
い、かつ適確なシフト操作が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る変速操作装置を通常
モード時にある状態において示す正面図
【図2】同、一部を断面とした側面図
【図3】同、シフトロックパネルの正面図
【図4】同、セレクタレバーがPレンジにシフトされた
状態を示す正面図
【図5】同、ホールドモード設定時における状態を示す
正面図
【図6】本発明の第2実施例に係る変速操作装置を通常
モード時にある状態において示す正面図
【図7】同、側面図
【図8】同、構成要素を示す分解正面図
【図9】同、ホールドモード設定時における状態を図7
に対応させて示す側面図
【図10】同、ホールドモード設定時における状態を図
6に対応させて示す正面図
【図11】同、ホールドモード設定時において、セレク
タレバーを3レンジから2レンジへシフトした時点の状
態を示す正面図
【図12】同、図11に示す状態になった時点から所定時
間経過後の状態を示す側面図
【図13】同、正面図
【図14】同、ホールドモード設定時において、セレク
タレバーを2レンジから1レンジへシフトした時点の状
態を示す正面図
【図15】同、図14に示す状態になった時点から所定時
間経過後の状態を示す正面図
【図16】従来の変速操作装置を示す正面図
【符号の説明】
2 セレクタレバー 4 ロッド 5 押釦 6 ロックピン 7 シフトロックパネル 81 ,82 ,83 係合縁部 10,21,22 シフトロックコントロールプレート 11 シフトロックレバー 12,18,26 アクチュエータ 14 シフトポジショニングセンサ 15a ,15b ,15c 固定接点 17 可動接片 20 スイッチ 21b プレート21の凸部 22b プレート22の凹部 23,24 ガイド部材 25 駆動装置 27 回転円板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の変速段間で自動的に変速がなされ
    る通常モードと、セレクタレバーのシフト操作によって
    選択された変速段が保持されるホールドモードとを選択
    可能に構成されてなり、上記セレクタレバーを所定のシ
    フト位置にロックし、かつ通常モード時にはボタン操作
    によって上記セレクタレバーのロックを解除しうるロッ
    ク手段を備えた変速操作装置において、 ホールドモード設定時に、上記ロック手段による上記セ
    レクタレバーのロックを解除して、該セレクタレバーの
    隣接シフト位置へのシフト操作を上記ボタン操作を伴う
    ことなしに許容し、かつ該セレクタレバーの上記隣接シ
    フト位置へのシフト操作の終了時点で該セレクタレバー
    をロック状態に戻すアンロック手段を備えてなることを
    特徴とする車両の変速操作装置。
  2. 【請求項2】 上記アンロック手段は、上記セレクタレ
    バーがロック状態にされた時点から所定時間経過後に再
    びセレクタレバーのロックを解除するように構成されて
    なることを特徴とする請求項1記載の車両の変速操作装
    置。
  3. 【請求項3】 上記ロック手段は、スプリングにより上
    方へ付勢された態様で上記セレクタレバーに上下移動可
    能に設けられて上記ボタン操作により下方へ移動される
    ロックピンと、該ロックピンが係合する複数の係合縁部
    とを備えたシフトロックパネルとを備え、上記アンロッ
    ク手段は、ホールドモードの設定時に上記ロックピンを
    下方へ移動させ、かつ上記セレクタレバーの隣接シフト
    位置へのシフト操作終了時点で上記ロックピンを上方へ
    復帰させるように構成されてなることを特徴とする請求
    項1または2記載の車両の変速操作装置。
  4. 【請求項4】 上記シフトロックパネルが備えている複
    数の係合縁部は、上記ロックピンを各変速段選択位置ご
    とにロックするように構成され、さらに、通常モード時
    において、一部の係合縁部を遮閉する位置に回動されて
    隣接する変速段選択位置への上記セレクタレバーのシフ
    ト操作を上記ボタン操作を伴うことなしに許容するシフ
    トロックコントロールプレートが設けられてなることを
    特徴とする請求項3記載の車両の変速操作装置。
  5. 【請求項5】 上記アンロック手段は、下縁から下方へ
    向って突出する凸部を備えた第1プレートと、下縁から
    上方へ切りこまれた凹部を備えた第2プレートを有し、
    該第1および第2プレートが、アクチュエータにより交
    互に下方へ移動されてなることを特徴とする請求項3記
    載の車両の変速操作装置。
JP4325098A 1992-12-04 1992-12-04 車両の変速操作装置 Pending JPH06174059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325098A JPH06174059A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 車両の変速操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4325098A JPH06174059A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 車両の変速操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06174059A true JPH06174059A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18173118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4325098A Pending JPH06174059A (ja) 1992-12-04 1992-12-04 車両の変速操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06174059A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137170A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Boshoku Corp シートリクライニング装置
JP2009500238A (ja) * 2005-07-14 2009-01-08 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト シフトロックを備えた操作装置
JP2010522115A (ja) * 2007-03-27 2010-07-01 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト セレクトレバー戻し案内を伴う操作装置
CN109185441A (zh) * 2018-10-31 2019-01-11 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种换档锁止机构及换档手柄

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500238A (ja) * 2005-07-14 2009-01-08 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト シフトロックを備えた操作装置
JP4917602B2 (ja) * 2005-07-14 2012-04-18 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト シフトロックを備えた操作装置
KR101301799B1 (ko) * 2005-07-14 2013-08-29 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 변속 록을 구비한 작동 장치
JP2007137170A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Toyota Boshoku Corp シートリクライニング装置
JP2010522115A (ja) * 2007-03-27 2010-07-01 ツェットエフ フリードリヒスハーフェン アクチエンゲゼルシャフト セレクトレバー戻し案内を伴う操作装置
CN109185441A (zh) * 2018-10-31 2019-01-11 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种换档锁止机构及换档手柄

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905802A (en) Selector lever apparatus for vehicle
JPH0353135B2 (ja)
US20070068325A1 (en) Shift mechanism for a vehicle
JPS6039907B2 (ja) 車両用変速機の誤操作防止装置
JPH06174059A (ja) 車両の変速操作装置
JPS6150812B2 (ja)
JPH1120486A (ja) 車両用自動変速機のシフトロック装置
KR100707137B1 (ko) 자동변속기 차량의 이중 시프트 록 구조
JPH0440220B2 (ja)
JPH1044815A (ja) セレクトレバーのためのガイド機構
JPH0617622Y2 (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JPH08142699A (ja) シフトレバーのシフトロック構造
JPH10258648A (ja) 車両用シフトロック装置
JPH09267654A (ja) 自動変速機のシフトロック構造
JP3920434B2 (ja) シフトレバー装置
JPH07301310A (ja) 自動変速機の操作レバ−装置
JPH0632439Y2 (ja) 自動変速機の変速操作装置
JP3097448B2 (ja) 自動変速機のシフトロック装置
JP3930109B2 (ja) シフトレバー装置
JPS6355082B2 (ja)
JPH0738763Y2 (ja) オートマチツク車用シフトレバー制御装置
JPH01257631A (ja) 自動変速機の操作装置
JPH037639Y2 (ja)
JPH01182130A (ja) 自動変速機の操作装置
JPS624252B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050524

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02