JPH06173566A - アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置 - Google Patents

アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置

Info

Publication number
JPH06173566A
JPH06173566A JP32344692A JP32344692A JPH06173566A JP H06173566 A JPH06173566 A JP H06173566A JP 32344692 A JP32344692 A JP 32344692A JP 32344692 A JP32344692 A JP 32344692A JP H06173566 A JPH06173566 A JP H06173566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
sand
bucket
earth
excavating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32344692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Onomi
博明 尾身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Construction Co Ltd filed Critical Mitsubishi Construction Co Ltd
Priority to JP32344692A priority Critical patent/JPH06173566A/ja
Publication of JPH06173566A publication Critical patent/JPH06173566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 回転式ドリリングバケットを使用して、地盤
を掘削し、掘削穴内に鉄筋篭を挿入した後、生コンを充
填してコンクリート杭を構築するアースドリル工法の効
率化、作業性の向上を図る。 【構成】 ドリリングバケットの上面に連結軸2、下面
に開閉自在の底蓋3を備え、この底蓋に、その中心部位
より放射方向に向って開設されたシャッタープレートで
開閉される掘削土砂を取込む一対の開放口5に装備され
た掘削刃装置を備え、各開放口の放射方向に差渡された
正逆転可能な一対取付軸8と、取付軸8に対峙状態に装
備された一般土砂用の掘削刃群10と、硬質地盤用の掘
削刃群11とで構成される。 【効果】 ドリリングバケットの正逆転を介して、一般
土砂用の掘削刃群、又は硬質地盤用の掘削刃群がワンタ
ッチで選択でき、作業の大幅な簡略化、迅速化に役立
つ。掘削穴施工中におけるドリリングバケットの変更、
又は掘削刃の取替えが不要となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】アースドリル工法(以下、本工法
とする。)とは、主として、回転式ドリリングバケット
を使用して、地盤を掘削し、掘削穴内に鉄筋篭を挿入し
た後、生コンクリート(生コンとする。)を充填してコ
ンクリート杭を構築する工法で、本発明は、当該本工法
の効率化、作業性の向上を図るトリリングバケットの掘
削刃装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の如く、本工法に使用されるバケッ
トは、用途(地盤)に対応して数種の構造があるが、本
発明の対象となる玉石や土丹以外の一般的な土質(一般
土砂地盤)を主体とするトリリングバケット、固形物で
も柔らかい、例えば、土丹、転石、木材等の地中障害物
が混在する土質(硬質地盤の範疇に入る。)を主体とす
るチョッピングバケット、又は固形物でも硬い、例え
ば、玉石、岩盤、砂礫等の地中障害物又はこれらが混在
する土質(硬質地盤)を主体とするロックバケット等が
挙げられる。
【0003】そして、通常掘削対象地盤により、前記各
種バケットを交換して使用する方法が採用されている。
【0004】尚、前記の如く、各種バケットを交換する
には、各種バケットをそれぞれ用意する不便性、不合理
性等が指摘されていること、又作業性が劣ること等の点
から、簡便かつ簡易で、極めて合理性がある等の面か
ら、掘削刃(ツメ、ツース)を取り替え、比較的広い地
盤に対応しようとする本工法の掘削刃装置が、一部で実
用に供されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の如く、掘削刃を
取り替える方法は簡便である利点は有するが、この場合
でも、いちいち掘削刃を取り替える必要があるので、下
記のような課題が考えられる。
【0006】(1)掘削作業途中で、掘削刃の取り替え
が必要となった場合、いちいち掘削穴より脱抜する操作
が要し、大変であることと、作業性が劣る。
【0007】(2)掘削刃の取り替えに時間を要し、も
って掘削作業の長時間化を招来する。
【0008】(3)掘削刃の取り替えに、専門の工具、
知識を有し、問題がある。
【0009】(4)また仮りに他の掘削刃に取り替え、
掘削作業を試みても、掘削不可、又は掘削作業が進捗し
ないときは、再度対応処置をする必要がある。もって、
二重手間を要すること、作業段取りが支障をきたすこ
と、合理性に欠けること、等の課題がある。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、ドリ
リンクバケットの正逆転操作を介して、一般土砂(土
質)用の掘削刃群と、硬質地盤用の掘削刃群とを選択で
きる構成とし、掘削刃のワンタッチ選択、掘削作業の迅
速化、簡略化等を目的として、下記の構成を採用した。
【0011】即ち、本発明のアースドリル工法に使用さ
れるドリリングバケットの掘削刃装置は、ドリリングバ
ケットは、その上面に連結軸、その下面に開閉自在の底
蓋を備え、かつこの底蓋に、その中心部位より放射方向
に向って開設されたシャッタープレートで開閉される掘
削土砂を取込む一対の開放口に装備された掘削刃装置を
備えてなり、この掘削刃装置は、前記各開放口の放射方
向に差渡された正逆転可能な一対取付軸と、この一対の
取付軸に対峙状態に装備された一般土砂用の掘削刃群
と、硬質地盤用の掘削刃群と、で構成されている。
【0012】
【作用】以下、本発明の作用を説明する。
【0013】本発明では、ドリリングバケットの底蓋に
設けられた一対の掘削土砂の取込み用の開放口に、一般
土砂用の掘削刃群と、硬質地盤用の掘削刃群とが設けら
れている。
【0014】したがって、例えば、先行ボーリング等に
よる地質調査等を介して、例えば、掘削穴対象の地盤
が、一般的な土質と判断した場合には、原則として、図
1の如く、ドリリングバケットを正回転(時計方向への
回転を)する。これによって、一般土砂用の掘削刃群
が、地盤の抵抗により立上り(即ち、取付軸が反回転方
向に回転する。)当該一般土砂の掘削刃群を介して、掘
削作業をなす。
【0015】そして、当該一般土砂用の掘削刃群で掘削
された土砂は、前記開放口より取込まれ、当該ドリリン
グバケット内に順次収容されていく。
【0016】以上のような掘削作業を介して、当該ドリ
リングバケット内に、掘削土砂が十分に収容されたなら
ば、従来と同様開放口をシャッターで閉塞した後、当該
ドリリングバケットを掘削穴より脱抜し、適宜の場所又
は車輛の荷台等上方に移動し、当該ドリリングバケット
の底蓋を開放し、収容されていた掘削土砂を排出する。
【0017】この掘削土砂の排除が終了すると、開放さ
れた底蓋を閉じ、再び掘削作業にかかり、以後は、前述
の作業又は一連の動作が繰り返される。
【0018】尚、掘削穴の施工に際し、原則として、ケ
ーシング、ベントナイト溶液の如く、穴壁崩壊防止手段
が採用され、かつ、その後、杭の構築に際し、原則とし
て、従来と同様な操作及び手順が採用される。
【0019】但し、前述の掘削作業中に、ドリリングバ
ケットが硬質地盤に直面し、かつ一般土砂用の掘削刃群
では、掘削が不可能又は非能率である場合は、ドリリン
グバケットを逆回転(反時計方向への回転を云う。)す
る。これによって、硬質地盤用の掘削刃群が、地盤の抵
抗により立上り(即ち、取付軸が反回転方向に回転す
る。図2参照)、当該硬質地盤用の掘削刃群を介して、
掘削作業をなす。
【0020】その後の掘削土砂の収容、排除等は、前述
の例とほぼ同様である。
【0021】またこの硬質地盤用の掘削刃群にて、掘削
作業中、土質が一般土砂に変化したと推測される際は、
前記一般土砂用の掘削刃群に変更される。またドリリン
グバケット内の掘削土砂の目視よりして、一般土砂と判
断された場合も、同様に解釈される。
【0022】勿論、先行ボーリング等による地質調査等
を利用して、掘削穴対象の地盤が、硬質地盤と判断した
場合は、図2如く、ドリリングバケットを逆回転し、硬
質地盤用の掘削刃群を立上げ(既に、立上げられている
場合は、前記逆回転は不要である。)、当該硬質地盤用
の掘削刃群を介して、掘削作業をなす。その後の作業又
は操作等は、前述のとおりである。
【0023】尚、当該硬質地盤が、一般土砂に変化等し
た場合は、前記正回転により一般土砂用の掘削刃群を立
上げて掘削作業をすることは、前述のとおりである。
【0024】また、一般土砂用及び硬質地盤用の掘削刃
群の一部の掘削刃が摩耗又は破損等した場合は、その対
象掘削刃を取替える。また土砂用及び/又は硬質地盤用
の掘削刃群のほぼ全部の掘削刃が摩耗又は破損等した場
合は、土砂用及び硬質地盤用の掘削刃群とともに取付軸
も同時に(掘削刃装置のほぼ全体を)取替える。
【0025】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0026】1は上面1aに連結軸2を、その下面1b
に開閉自在の底蓋3を備えてなるほぼ円筒形のドリリン
グバケットで、このドリリングバケット1の底蓋3には
シャッター4,4で開閉する当該底蓋3の放射方向に向
かって、ほぼ扇形に開設された一対の開放口5,5が設
けられている。そして、ここで、説明したドリリングバ
ケット1の構造は、従来のドリリングバケットとほぼ同
じである。
【0027】尚、図中6は底蓋3の枢支部、7は底蓋3
閉塞用のフックを示す。
【0028】次に掘削刃装置を構成する主構成要素とな
る取付軸、及び一般土砂用の掘削刃群並びに硬質地盤用
の掘削刃群を説明する。
【0029】8は底蓋3の開放口5,5の周辺部に立設
したブラケット9,9を介して、当該開放口5,5のほ
ぼ中央部(一例である。)に架承された正逆転可能な取
付軸であって、この取付軸8にはその軸方向において略
ハ字形で、かつ対峙するように一般土砂用の掘削刃群1
0と、硬質地盤用の掘削刃群11と、が設けられてお
り、当該一般土砂用の掘削刃群10と硬質地盤用の掘削
刃群11とは、ドリリングバケット1の正逆回転で起倒
する構成となっている。
【0030】尚、前述の如く、取付軸8,8の開放口
5,5における放射方向の取付け位置は、ほぼ中央部が
望ましいが、必ずしもこの例に限定されず、例えば、硬
質地盤用の掘削刃群11側を広く開口するように取付け
る(装着する)場合もあり得る等、各種土質等に対応す
る構成とされる。
【0031】また一般土砂用の掘削刃群10及び硬質地
盤用の掘削刃群11は、取付軸8より略ハ字形に延設し
た刃物取付片81,81aに、それぞれ等間隔を置いて
一般土砂用の掘削刃101と、硬質地盤の掘削刃111
が数個設けられており、前述の如く、摩耗等した場合
は、適宜取替えられる。
【0032】図中12は取付軸8を支持するブラケット
9,9間に設けられた軸で、取替え可能に構成されてい
る。
【0033】
【発明の効果】本発明は、以上で詳述したように、ドリ
リングバケットの底蓋に、当該ドリリングバケットの正
逆転を介して、回転方向に立上る一般土砂用の掘削刃群
と、硬質地盤用の掘削刃群とを設ける掘削刃装置であ
り、下記の効果を有する。
【0034】(1)ドリリングバケットの正逆転を介し
て、一般土砂用の掘削刃群、又は硬質地盤用の掘削刃群
が選択できる。
【0035】(2)作業の大幅な簡略化、迅速化に大い
に役立つ。
【0036】(3)掘削穴施工中におけるドリリングバ
ケットの変更、又は掘削刃の取替えが不要となり、在来
の課題を一掃できる。
【0037】(4)在来のドリリングバケットにも僅か
な改良で装置でき、大変重宝すること、及び合理的であ
る。
【0038】(5)一般土砂用の掘削刃群と硬質地盤用
の掘削刃群の切替え、選択がワンタッチである。
【0039】(6)構造が簡単であること、及び故障等
が少ないこと、等の効果があり、極めて実用的である。
【0040】(7)場所打ち杭工法の簡略化、迅速化等
に役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般土砂用の掘削刃群の立上り状態を示す仰視
図である。
【図2】硬質地盤用の掘削刃群の立上り状態を示す仰視
図である。
【図3】掘削刃装置を拡大して示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ドリリングバケット 2 連結軸 3 底蓋 4 シャッター 5 開放口 6 枢支部 7 フック 8 取付軸 81 刃物取付片 81a 刃物取付片 9 ブラケット 10 一般土砂用の掘削刃群 101 一般土砂用の掘削刃 11 硬質地盤用の掘削刃群 111 硬質地盤用の掘削刃 12 軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリリングバケットは、その上面に連結
    軸、その下面に開閉自在の底蓋を備え、かつこの底蓋
    に、その中心部位より放射方向に向って開設されたシャ
    ッタープレートで開閉される掘削土砂を取込む一対の開
    放口に装備された掘削刃装置を備えてなり、 この掘削刃装置は、 前記各開放口の放射方向に差渡された正逆転可能な一対
    取付軸と、 この一対の取付軸に対峙状態に装備された一般土砂用の
    掘削刃群と、硬質地盤用の掘削刃群と、 で構成されているアースドリル工法に使用されるドリリ
    ングバケットの掘削刃装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の一対の取付軸が各開放口の円
    周方向の中心位置に設けられている構成の請求項1のア
    ースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削
    刃装置。
JP32344692A 1992-12-02 1992-12-02 アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置 Pending JPH06173566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32344692A JPH06173566A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32344692A JPH06173566A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06173566A true JPH06173566A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18154761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32344692A Pending JPH06173566A (ja) 1992-12-02 1992-12-02 アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06173566A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328554A (ja) * 1999-03-17 2000-11-28 Takenaka Doboku Co Ltd 地盤改良工法及び地盤改良装置
JP2008223338A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Harima Shoji:Kk 基礎杭施工装置
CN103967419A (zh) * 2014-04-24 2014-08-06 北京市三一重机有限公司 钻斗和旋挖钻机
CN108005583A (zh) * 2017-12-28 2018-05-08 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 用于在水电工程基础上成孔的自制取芯钻及自制破芯钻
CN110284839A (zh) * 2019-06-28 2019-09-27 中国人民解放军陆军工程大学 一种开挖雷坑的盾构式钻头及方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328554A (ja) * 1999-03-17 2000-11-28 Takenaka Doboku Co Ltd 地盤改良工法及び地盤改良装置
JP2008223338A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Harima Shoji:Kk 基礎杭施工装置
CN103967419A (zh) * 2014-04-24 2014-08-06 北京市三一重机有限公司 钻斗和旋挖钻机
CN108005583A (zh) * 2017-12-28 2018-05-08 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 用于在水电工程基础上成孔的自制取芯钻及自制破芯钻
CN110284839A (zh) * 2019-06-28 2019-09-27 中国人民解放军陆军工程大学 一种开挖雷坑的盾构式钻头及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5013191A (en) Cast-in-place piling method and apparatus
JPH06173566A (ja) アースドリル工法に使用されるドリリングバケットの掘削刃装置
JP2554451B2 (ja) 地中連続壁用掘削装置のエンドレスチェーンカッターおよび地中連続壁用溝の掘削方法
JPH05321559A (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭躯体拡幅装置
JP2006083573A (ja) オールケーシング工法及びその装置
CN213627445U (zh) 一种含砾粗砂岩旋挖专用钻具
JP2005200841A (ja) ケーシング付きオーガーによる削孔方法及び泥土除去用バケット
JP3856739B2 (ja) アースドリル用掘削バケット
JP2980855B2 (ja) ケーソン沈設工法及びその装置
JP3509768B2 (ja) 掘進機
JP2019132088A (ja) 掘削方法
JP6509419B1 (ja) 穴掘削用バケット及び掘削工法
JPH0448898B2 (ja)
JPH10195911A (ja) 建設機械の掘削混合撹拌装置
JPH0336395A (ja) 場所打ち杭用のアースオーガおよびそのオーガヘッド
JPH032489A (ja) 場所打ち杭用のアースオーガおよびそのオーガヘッド
JPS5827400B2 (ja) 大口径掘削孔の掘削方法およびその装置
JPH05179880A (ja) 掘削穴底部の拡径用底浚えバケット
JP3570255B2 (ja) 地盤掘削機用カッターティースホルダ
JP4485098B2 (ja) 掘削装置
JP2002081055A (ja) 地盤改良用攪拌機及び地盤改良方法
JPH0619669Y2 (ja) 回転堀削機用底浚えバケット
JPH06158972A (ja) アースドリル機のカツタ装置
JPH0157229B2 (ja)
JP2673158B2 (ja) 地中配管用自動推進ロボット