JPH0617164A - アルミニウム合金の廃材溶解方法と装置 - Google Patents

アルミニウム合金の廃材溶解方法と装置

Info

Publication number
JPH0617164A
JPH0617164A JP6601793A JP6601793A JPH0617164A JP H0617164 A JPH0617164 A JP H0617164A JP 6601793 A JP6601793 A JP 6601793A JP 6601793 A JP6601793 A JP 6601793A JP H0617164 A JPH0617164 A JP H0617164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
molten
aluminum alloy
melting
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6601793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3299332B2 (ja
Inventor
Yasushi Sato
安司 佐藤
Yoshiisa Noma
義功 野間
Toshiharu Watabe
渡部  俊春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAMOTO KOGYOSHO KK
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
MIYAMOTO KOGYOSHO KK
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAMOTO KOGYOSHO KK, Fuji Electric Co Ltd filed Critical MIYAMOTO KOGYOSHO KK
Priority to JP6601793A priority Critical patent/JP3299332B2/ja
Priority to US08/046,315 priority patent/US5385338A/en
Priority to GB9307776A priority patent/GB2266896B/en
Priority to DE19934313360 priority patent/DE4313360C2/de
Priority to KR930006889A priority patent/KR100235774B1/ko
Publication of JPH0617164A publication Critical patent/JPH0617164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299332B2 publication Critical patent/JP3299332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/04Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces of multiple-hearth type; of multiple-chamber type; Combinations of hearth-type furnaces
    • F27B3/045Multiple chambers, e.g. one of which is used for charging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B21/00Obtaining aluminium
    • C22B21/0084Obtaining aluminium melting and handling molten aluminium
    • C22B21/0092Remelting scrap, skimmings or any secondary source aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/18Arrangements of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0034Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0039Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities comprising magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D2003/0034Means for moving, conveying, transporting the charge in the furnace or in the charging facilities
    • F27D2003/0054Means to move molten metal, e.g. electromagnetic pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S266/00Metallurgical apparatus
    • Y10S266/901Scrap metal preheating or melting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウム合金の切削粉や破砕片などの廃
材を溶解する際に、その炉体の構造が簡単になり、しか
も投入された廃材が迅速に溶湯内に包み込まれるように
する。 【構成】 炉体1の一部に円形の溶解材料投入部2を、
炉体1内で循環する溶湯が下部より流入吐出するように
設け、その溶解材料投入部2の外壁にアーチ型の移動磁
界発生装置6を設置し、溶解材料投入部2内に貯留する
溶湯に与えられる回転遠心力によって、溶湯を内壁に沿
って立ち上げて溶湯のるつぼを成形し、また立ち上がっ
た溶湯に渦流を生起するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム合金の切
削粉や破砕片などの廃材を溶解するアルミニウム合金の
廃材溶解方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミニウム合金の廃材を溶解す
る方法として、材料投入部に流入する溶湯に渦流を起こ
し、その渦流内に切粉を投入して溶解する方法が提案さ
れている。ところで溶湯に渦流を発生する装置として、
特開平1−132724号公報、特開平2−232
323号公報、特開平3−120322号公報などに
よって知られている。
【0003】前記各公報の共通する点として、炉内で溶
湯を循環するように流動し、その流路の一部に円形の漏
斗状の渦室を形成し、渦室の上口より流入した溶湯は下
口に誘導されるに従って渦が発生されるから、その渦室
の上口よりアルミニウム合金の切粉を投入するもので、
溶湯を循環する手段として、公報では溶湯攪拌ポンプ
によるものであり、公報のものは、炉底における渦室
の下方部より上昇する勾配部を設け、その勾配部の裏に
設けた誘導コイルによるものである。また公報のもの
は、渦室の下方側から渦室の上方側に向かって移動させ
る電磁攪拌装置によるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の各公報によるも
のであると、溶湯を渦室の上から注入し下から吐出する
ためには、循環する溶湯にレベル差を付けられるが、そ
のために能力の大きな電磁攪拌装置が必要となる。ま
た、渦室は前述のように漏斗状に形成するが、炉内の構
造が複雑化されると共に、溶湯の流量とも関係して確実
に渦が発生するように、炉の構築に際し高度な仕上げ精
度が要求されるなどの問題があった。
【0005】そこで本発明は上記問題を解決し、簡単な
構造の炉で確実に渦が発生できるばかりでなく、その渦
は単なる渦巻き流ではなく、溶湯で作った恰もるつぼ状
を呈する渦となり、しかもそのるつぼ内に投入された切
粉に溶湯が降り注ぐようになし、切粉の溶解を促進する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による解決方法
は、円筒形内に貯留する溶湯に回転力を与え、その遠心
力で溶湯を円筒形内周面に沿って盛り上げて溶湯液面を
放物線を描くように保持して溶湯に渦流を生起させ、そ
の渦流中にアルミニウム合金の廃材を投入することを特
徴とする。
【0007】また本発明による解決手段は、炉体に円筒
状をなす溶解材料投入部を炉体の溶湯が循環して流入す
るように連通して設け、溶解材料投入部の外壁に沿って
覆う移動磁界発生装置を設置してあることを特徴とす
る。
【0008】更に、炉体に円筒状をなす溶解材料投入部
の内周面における溶湯液面部より高い位置に環状突条を
突設する場合、溶湯液面部と対応する位置から上部に亘
って複数個の突起を突設する場合、あるいは溶解材料投
入部の底部に複数条の突起条を放射状に設けることが好
ましい。
【0009】
【実施例】本発明を具体的に説明すると、図1と図2に
示しているように、反射型の炉体1の炉壁の一部に円筒
形の溶解材料投入部2を、その投入部2の壁の少なくと
も半円部分が炉壁より外方へ突出する状態で設け、溶解
材料投入部2の炉内側壁の下部に炉内溶湯(元湯)が流
入する通孔3を明け、また炉体1の底の裏側に電磁攪拌
機4を設置すると共に、炉体1内に隔壁5を前記通孔3
と電磁攪拌機4間の中間部に電磁攪拌機4の長手方向と
平行するように起立して、電磁攪拌機4の駆動により溶
湯が炉体1内で循環し、循環中に溶解材料投入部2内に
流入するように形成する。尚、図中8は材料投入樋であ
る。
【0010】更に、前記溶解材料投入部2の前記炉壁外
に突出する半円壁に沿ってアーチ型に形成した移動磁界
発生装置6を設置するもので、その取付け位置は材料投
入部2内の溶湯の貯留部からその湯面より高い位置まで
の範囲間に亘って設け、該移動磁界発生装置6を駆動す
ることによって、溶解材料投入部2内の溶湯に回転遠心
力を与え、溶湯を内壁に沿って放物線状に立ち上げ、溶
解材料投入部2内に溶湯でるつぼ状態を作り出す。
【0011】また、図1に示しているように、溶解材料
投入部2の内壁面における溶湯液面よりも高い位置に環
状突条7を突設しておくことにより、移動磁界発生装置
6を駆動した際、溶湯に遠心力が加わり、溶湯が溶解材
料投入部2の内壁面に沿って高く立ち上がるが、前記環
状突条7によって溶湯の立ち上がりが遮られ、その立ち
上がった溶湯が中心部へ降り注ぎ確実にるつぼ状態を作
り出すことができる。
【0012】更に図4と図5に示すように、前記記載の
溶湯にるつぼ状態を作る他の例として、溶解材料投入部
2の内壁面における溶湯液面部と対応する位置から上部
に亘って複数個の突起9を円周方向に間隔をあけて突設
しても、前記環状突条7と同様に溶湯液面を途中で遮っ
てるつぼ状態を作り出すことができる。
【0013】また、図6と図7で示すように、溶解材料
投入部2の底部に複数条の突起条10を溶解材料投入部
2の中心から放射状に突設することによっても、遠心力
で立ち上がった溶湯液面が波状に起伏をおこすもので、
これによっても上端部から溶湯を落下することができ
る。
【0014】従って、電磁攪拌機4によって溶湯が溶解
材料投入部2内に流入し、移動磁界発生装置6によって
該投入部2の溶湯が内壁に沿って渦流を起こしながら立
ち上がり、前記環状突条7、突起9、突起条10によっ
て立ち上がった溶湯を強制的に中心部へ降り注ぐように
なり、図2乃至図4で示すように、切粉の溶解材料は落
下する途中より降り注ぐ溶湯に包み込まれて渦を巻いて
いる貯留溶湯内に巻き込まれるものである。
【0015】
【発明の効果】本発明によるアルミニウム合金の廃材溶
解方法によれば、円筒形内に貯留する溶湯に回転力を与
え、その遠心力で溶湯を円筒形内周面に沿って盛り上げ
て溶湯液面を放物線を描くように保持して円筒の中心に
渦流を生起し、溶湯にアルミニウム合金の廃材を投入す
ることにより廃材が落下する途中で溶湯に包み込まれ、
渦を巻いている貯留溶湯内に巻き込まれるものであり、
しかも溶湯でるつぼ状態が作られることから、その雰囲
気を高温に保つことができ、落下する溶湯の温度を低下
することがない。更に、投入した廃材が溶湯上に浮き出
すことがなく、確実に溶湯内に巻き込まれ溶解速度を向
上し、酸化を抑止することができる。
【0016】また本発明による装置によれば、炉体に円
筒形の溶解材料投入部を炉体内の溶湯が循環して流入可
能に設け、該投入部内の外壁に沿って移動磁界発生装置
を設置したもので、溶解材料投入部に貯留する溶湯に強
制的に回転力を与えるものであるから、炉体内の溶湯を
循環するのみで溶湯が溶解材料投入部内に流入、吐出す
るものであり、このことから炉の構造が至極簡単にな
り、また移動磁界発生装置の能力を制御することによっ
て、溶解の処理量を調節することができるものである。
【0017】更に、溶解材料投入部の内壁面に環状突
条、突起などを設けるか、あるいは底部に突起条を設け
ることにより、周壁に沿って立ち上がった溶湯が環状突
条などで遮られて落下し、その落下が促進されその量が
増大するため、溶解材料投入部内の雰囲気を高温に保つ
ことができ溶湯の温度の低下を防ぐことができ、同時に
溶湯内に廃材が包み込まれ、しかも投入した切粉状の廃
材が溶湯の液面に浮き出すことがなくなり、より確実に
溶湯内に巻き込まれ溶解速度を向上して酸化を抑止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアルミニウム合金の廃材溶解装置
を示す縦断面図である。
【図2】同じく横断面図である。
【図3】本発明による類例装置の要部を示す縦断面図で
ある。
【図4】本発明による装置の更に他の類例を示す縦断面
図である。
【図5】同じく要部の横断面図である。
【図6】本発明による装置の更に他の類例を示す縦断面
図である。
【図7】同じく要部の横断面図である。
【符号の説明】
1 炉体 2 溶解材料投入部 3 通孔 4 電磁攪拌機 6 移動磁界発生装置 7 環状突条 9 突起 10 突起条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 俊春 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒形内に貯留する溶湯に回転力を与
    え、その遠心力で溶湯を円筒形内周面に沿って盛り上げ
    て溶湯液面を放物線を描くように保持して溶湯に渦流を
    生起させ、その渦流中にアルミニウム合金の廃材を投入
    することを特徴とするアルミニウム合金の廃材溶解方
    法。
  2. 【請求項2】 炉体(1)に円筒状をなす溶解材料投入
    部(2)を炉体の溶湯が循環して流入するように連通し
    て設け、溶解材料投入部(2)の外壁に沿って覆う移動
    磁界発生装置(6)を設置していることを特徴とするア
    ルミニウム合金の廃材溶解装置。
  3. 【請求項3】 溶解材料投入部(2)の内周面における
    溶湯液面部より高い位置に環状突条(7)を設けている
    ことを特徴とする請求項2に記載のアルミニウム合金の
    廃材溶解装置。
  4. 【請求項4】 溶解材料投入部(2)の内周面における
    溶湯液面部と対応する位置から上部に亘って、複数個の
    突起(9)を設けていることを特徴とする請求項2に記
    載のアルミニウム合金の廃材溶解装置。
  5. 【請求項5】 溶解材料投入部(2)の底部に、複数条
    の突起条(10)を放射状に設けていることを特徴とす
    る請求項2に記載のアルミニウム合金の廃材溶解装置。
JP6601793A 1992-04-24 1993-03-01 アルミニウム合金の廃材溶解装置 Expired - Lifetime JP3299332B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6601793A JP3299332B2 (ja) 1992-04-24 1993-03-01 アルミニウム合金の廃材溶解装置
US08/046,315 US5385338A (en) 1992-04-24 1993-04-15 Apparatus for melting aluminum alloy scraps
GB9307776A GB2266896B (en) 1992-04-24 1993-04-15 Process and apparatus for melting aluminium alloy scraps
DE19934313360 DE4313360C2 (de) 1992-04-24 1993-04-23 Vorrichtung für das Schmelzen von Aluminiumlegierungsschrott
KR930006889A KR100235774B1 (en) 1992-04-24 1993-04-23 Apparatus for melting aluminum alloy scraps

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-131681 1992-04-24
JP13168192 1992-04-24
JP6601793A JP3299332B2 (ja) 1992-04-24 1993-03-01 アルミニウム合金の廃材溶解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0617164A true JPH0617164A (ja) 1994-01-25
JP3299332B2 JP3299332B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=26407181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6601793A Expired - Lifetime JP3299332B2 (ja) 1992-04-24 1993-03-01 アルミニウム合金の廃材溶解装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5385338A (ja)
JP (1) JP3299332B2 (ja)
KR (1) KR100235774B1 (ja)
DE (1) DE4313360C2 (ja)
GB (1) GB2266896B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005647A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kenzo Takahashi アルミニウム急速溶解炉及びアルミニウム溶解炉付溶解炉システム
JP2010281474A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Miyamoto Kogyosho Co Ltd 溶解炉
JP2011012951A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Miyamoto Kogyosho Co Ltd 溶解炉
JP2011017521A (ja) * 2008-10-29 2011-01-27 Toyota Motor Corp 撹拌装置、溶解装置および溶解方法
JP2011256454A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Fujifilm Corp 回収印刷版の溶解方法及び装置並びにリサイクル方法
ES2434022A1 (es) * 2012-06-07 2013-12-13 Telesforo González Olmos Procedimiento de fabricación de un producto de cartón ondulado, instalación para implementar dicho procedimiento, y producto obtenido

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705123A (en) * 1994-12-15 1998-01-06 Hayes Wheels International, Inc. Metal chip reclamation system
DE19541993A1 (de) * 1995-11-10 1997-05-15 Junker Gmbh O Anwendung eines Verfahrens zum Behandeln von Metallschmelzen
WO1999006604A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-11 International Procurement, Inc. Apparatus and method for stirring molten metal using electromagnetic field
JP3598106B2 (ja) * 2002-05-09 2004-12-08 株式会社宮本工業所 溶解炉
JP2006017348A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Kenzo Takahashi 攪拌装置付溶解炉及び攪拌装置
WO2009047624A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-16 Abb Ab Device for submerging material into liquid metal by an electromagnetic stirrer
US8246715B2 (en) 2010-05-26 2012-08-21 Thut Bruno H Adjustable vortexer apparatus
JP5766572B2 (ja) * 2011-09-30 2015-08-19 高橋 謙三 金属溶解炉用渦室体及びそれを用いた金属溶解炉

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1904965A1 (de) * 1968-02-06 1970-01-15 Oestberg Jan Erik Verfahren und Vorrichtung zur Durchfuehrung chemischer oder metallurgischer Reaktionen in fluessigen Metallen
SE342900B (ja) * 1970-06-10 1972-02-21 Graenges Essem Ab
SU491007A1 (ru) * 1974-04-18 1975-11-05 Центральное Конструкторское Бюро Магнитной Гидродинамики Установка дл переработки скрапа
GB1533704A (en) * 1974-11-18 1978-11-29 British Aluminium Co Ltd Treatment of aluminous material
US4008884A (en) * 1976-06-17 1977-02-22 Alcan Research And Development Limited Stirring molten metal
US4128415A (en) * 1977-12-09 1978-12-05 Aluminum Company Of America Aluminum scrap reclamation
DE3144284A1 (de) * 1981-11-07 1983-05-19 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Verfahren, vorrichtung und regelanordnung zum aufarbeiten von hartmetallschrott durch legieren
CA1226738A (en) * 1983-03-14 1987-09-15 Robert J. Ormesher Metal scrap reclamation system
GB8308449D0 (en) * 1983-03-28 1983-05-05 Alcan Int Ltd Melting scrap metal
EP0133417B1 (de) * 1983-08-04 1987-12-23 Schweizerische Aluminium Ag Verfahren und Vorrichtung zum Zuführen von Metall in eine Metallschmelze
US4598899A (en) * 1984-07-10 1986-07-08 Kennecott Corporation Light gauge metal scrap melting system
US5057150A (en) * 1989-05-03 1991-10-15 Alcan International Limited Production of aluminum master alloy rod
US5106411A (en) * 1989-05-12 1992-04-21 Kawasaki Steel Corporation Method of and apparatus for removing non-metallic inclusions in molten metal
JPH03129286A (ja) * 1989-10-14 1991-06-03 Hitachi Metals Ltd ダライ粉の溶解装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005647A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kenzo Takahashi アルミニウム急速溶解炉及びアルミニウム溶解炉付溶解炉システム
JP2011017521A (ja) * 2008-10-29 2011-01-27 Toyota Motor Corp 撹拌装置、溶解装置および溶解方法
US8599899B2 (en) 2008-10-29 2013-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Agitation device, melting apparatus and melting method
JP2010281474A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Miyamoto Kogyosho Co Ltd 溶解炉
JP2011012951A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Miyamoto Kogyosho Co Ltd 溶解炉
JP2011256454A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Fujifilm Corp 回収印刷版の溶解方法及び装置並びにリサイクル方法
ES2434022A1 (es) * 2012-06-07 2013-12-13 Telesforo González Olmos Procedimiento de fabricación de un producto de cartón ondulado, instalación para implementar dicho procedimiento, y producto obtenido

Also Published As

Publication number Publication date
GB2266896A (en) 1993-11-17
GB9307776D0 (en) 1993-06-02
DE4313360C2 (de) 1999-01-21
JP3299332B2 (ja) 2002-07-08
US5385338A (en) 1995-01-31
DE4313360A1 (de) 1993-10-28
GB2266896B (en) 1995-06-14
KR100235774B1 (en) 1999-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128415A (en) Aluminum scrap reclamation
US4743428A (en) Method for agitating metals and producing alloys
JPH0617164A (ja) アルミニウム合金の廃材溶解方法と装置
US5310412A (en) Melting metal particles and dispersing gas and additives with vaned impeller
US4491474A (en) Metal scrap recovery system
JP4245673B2 (ja) 攪拌装置付きアルミ溶解炉、溶融アルミ攪拌装置及び溶湯アルミ攪拌方法
US4518424A (en) Metal scrap reclamation system
GB1567048A (en) Method of melting metal scrap
US4486228A (en) Metal scrap reclamation system
EP1042519B1 (en) Injector for gas treatment of molten metals
US6589313B2 (en) Process and apparatus for adding particulate solid material to molten metal
US3579324A (en) Method for induction melting of fine particles
US4592658A (en) Material entrainment and circulation impeller and method for submerging and entraining material in a media
EP1514065B1 (en) Electromagnetic induction apparatus and method of treatment of molten materials
JPH05156378A (ja) アルミニウム廃材の溶解方法と溶解炉
CA1226738A (en) Metal scrap reclamation system
US4060409A (en) Mechanically stirred furnace for pyrometallurgical operations and processes
GB2389645A (en) Apparatus for stirring molten metal comprising electromagnetic induction
JP2783752B2 (ja) アルミニウム廃材用溶解炉
CN115298501A (zh) 用于制备金属基体复合物的设备和方法
US4375885A (en) Reverberatory furnace
JPH02219978A (ja) アルミニウム系金属切削屑溶解炉の溶湯に与える電磁▲攪▼拌力を制御する方法と装置
CN219264933U (zh) 金属熔液炉
GB1578570A (en) Stirrer for metallurgical melts
JP2518992B2 (ja) 軽合金チップの溶解方法と溶解炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term