JPH0617070B2 - 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法 - Google Patents

埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法

Info

Publication number
JPH0617070B2
JPH0617070B2 JP63028437A JP2843788A JPH0617070B2 JP H0617070 B2 JPH0617070 B2 JP H0617070B2 JP 63028437 A JP63028437 A JP 63028437A JP 2843788 A JP2843788 A JP 2843788A JP H0617070 B2 JPH0617070 B2 JP H0617070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
hard tube
branch pipe
heat
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63028437A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01204724A (ja
Inventor
康雄 宮崎
明 神出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSAKA BOSUI KENSETSUSHA KK
Original Assignee
OOSAKA BOSUI KENSETSUSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSAKA BOSUI KENSETSUSHA KK filed Critical OOSAKA BOSUI KENSETSUSHA KK
Priority to JP63028437A priority Critical patent/JPH0617070B2/ja
Priority to GB8830020A priority patent/GB2213230B/en
Priority to US07/288,832 priority patent/US4956041A/en
Priority to DE3844136A priority patent/DE3844136C2/de
Priority to KR1019880017693A priority patent/KR910005159B1/ko
Priority to FR888817324A priority patent/FR2625290B1/fr
Publication of JPH01204724A publication Critical patent/JPH01204724A/ja
Priority to US07/527,971 priority patent/US5108228A/en
Priority to GB9116520A priority patent/GB2244537B/en
Publication of JPH0617070B2 publication Critical patent/JPH0617070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/26Lining or sheathing of internal surfaces
    • B29C63/28Lining or sheathing of internal surfaces applied by "rubber" bag or diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/24Pipe joints or couplings
    • B29L2031/246T-joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工
法に関する。
従来の技術とその問題点 埋設管枝管部、例えば地下に埋設の下水本管と地表部に
形成の下水溝とを連結する枝管部は、継目部などよりの
地下水浸入防止を目的として、硬質チューブによる内面
ライニングを施すことが望まれる。上記枝管部は、先端
側が下水溝内に開口されているとはいえ、基端側は地下
埋設の本管に接続されているので、内面ライニング施工
の作業口としては片側の先端開口のみとなり、しかも多
くの場合、枝管部は途中に屈曲部を有しているので、こ
のような片側施工は、非常に困難である。この場合地面
を掘削し、枝管部の基端部を切断し作業口を形成すれ
ば、両側よりの作業となり施工可能となるが、これでは
地面の掘削と管切断に多大の時間と手数を要することに
なり、好ましい解決策ではない。
本発明はこのような従来の問題点を一掃することを目的
としてなされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、基端が地下埋設の本管に接続され、先端が実
質的に地上に開口された枝管部内面に硬質チューブライ
ニングを形成するための工法であって、硬質チューブ
と、該硬質チューブ内の全長に亘り挿入された拡縮自在
な耐熱性チューブとを用い、硬質チューブは、内部から
の加熱軟化で屈曲自在性を付与しつつ且つ低圧膨脹され
た耐熱性チューブにより内部から支持しつつ、枝管部の
先端開口を作業口として枝管部基端管口まで挿入し、挿
入後、硬質チューブは耐熱性チューブを介し内部より加
熱加圧して膨脹させて枝管部内面に内張し、硬質チュー
ブの冷却固化後に、耐熱性チューブを縮少させ硬質チュ
ーブ内より回収することを特徴とする埋設管枝管部内面
の硬質チューブライニング工法に係る。
実施例 以下に本発明工法の一実施例の添附図面にもとづき説明
すると、次の通りである。
図面は本発明工法を基端側が地下埋設の下水本管(a)
に接続され、先端側が地表部に設置の下水溝(b)内に
開口された枝管部(c)の内面ライニングに適用した場
合に一例を示している。
本発明工法に於て、内面ライニング材としては、硬質チ
ューブ(1)が用いられ、該チューブ(1)は、熱可塑
性合成樹脂製にして、円形断面を持つように押出し成形
されている。円形断面のチューブ(1)を用いることに
より、膨張内張り後に於ても円形断面を安定確実に保持
させることができる。
硬質チューブ(1)は円形断面を基準にして、枝管部
(c)の内径と略々同一か或はこれより50%程度を限
度として小さい外径を有し、枝管部(c)の内径に比較
的近い外径を有する場合には、枝管部(c)内への挿通
性を考慮し、外径寸法が減ずるよう管半径方向に押し潰
し、略々U字状断面を呈するように変形加工してもよ
い。図に示された実施例に於ては、硬質チューブ(1)
として、枝管部(c)の内径の略々75%程度の外径の
円形断面のものが、変形加工することなしに用いられて
いる。
枝管部(c)内への挿入工程前に、硬質チューブ(1)
内の全長に亘り、拡縮自在な耐熱性チューブ(2)が挿
入される。チューブ(2)としては耐熱性ゴムのものが
適当である。
耐熱性チューブ(2)の先端部は、硬質チューブ(1)
より外方へ突出され、この突出部(2a)の先端に、前
栓(3)が施されている。前栓(3)の外径は、膨張内
張り後の硬質チューブ(1)の内径よりも小さい。耐熱
性チューブ(2)内には、一端が上記前栓(3)の内端
に固設され、他端が該チューブ(2)より外方へ引出さ
れた耐熱ホース(4)が挿装され、耐熱ホース(4)の
先端には、上記チューブ(2)内と、ホース(4)内を
連通するための連通口(5a)を有する金物(5)が備
えられている。尚耐熱性チューブ(2)としては、第2
図の断面図に示されるように、硬質チューブ(1)の内
径よりも外径の大きいものを用い、これをU字型しわ寄
り部(2b)により外径寸法の減じられた状態で、硬質
チューブ(1)内に挿入するようにしてもよい。
枝管部(c)に硬質チューブライニングを施すに際して
は、第1図に示されるように枝管部(c)の下水溝
(b)側の先端管口を作業口として、硬質チューブ
(1)が該チューブ(1)内挿入の耐熱性チューブ
(2)と共に、枝管部(c)内に挿入される。この挿入
により硬質チューブ(1)の挿入方向前端が枝管部
(c)の基端管口に一致すると、挿入が停止される。尚
枝管部(c)の長さは予め測定されており、枝管部
(c)の長さ分だけ、硬質チューブ(1)を挿入するこ
とにより、その前端を枝管部(c)の基端管口に一致さ
せることができる。また耐熱性チューブ(2)の突出部
(2a)の長さを、本管(a)の直径と等しくしておく
ことによっても、同じ目的を達成できる。
硬質チューブ(1)の挿入工程に於て、枝管部(c)は
殆んどの場合、屈曲部を有しているので、硬質チューブ
(1)は内部よりスチームなどで加熱され、軟化状態従
って屈曲自在性が付与された状態のもとに枝管部(c)
内に挿入される。この場合硬質チューブ(1)を内部よ
り支持しておかないと形崩れを生ずる虞れがあるので、
該チューブ(1)が拡張されない程度の膨張圧のもとに
膨らませ、硬質チューブ(1)を内側から支持しつつ枝
管部(c)内に挿入する。
枝管部(c)内に硬質チューブ(1)及び耐熱性チュー
ブ(2)を挿入した後は、第3図に示されるように、之
等チューブ(1)及び(2)の後端に後栓(6)が施さ
れる。ゴムホース(4)の後端部は後栓(6)を貫通し
て外部に引出され、この引出し端(4a)に開閉バルブ
(7)が備えられる。
第3図に示す状態で、スチームをボイラー(図示せ
ず)、導管(8)及び後栓(6)の供給口(6a)を順
次経て耐熱性チューブ(2)内に供給すると、スチーム
は該チューブ(2)内を後端から前端方に向け流れ、こ
の間耐熱性チューブ(2)を介してその外側の硬質チュ
ーブ(1)を加熱しつつ、金物(5)の連通口(5a)
及びゴムホース(4)内を順次経て外部に排出されて行
く。スチームの排出はゴムホース(4)を経由させるこ
となしに、前栓(3)に設けた排出口(図示せず)より
行なってもよい。
このようなスチーム加熱により硬質チューブ(1)が加
熱軟化された後は、バルブ(7)を開度調整し、耐熱性
チューブ(2)内のスチーム圧力を上昇させると、該チ
ューブ(2)ひいてはその外側の硬質チューブ(1)
は、管半径方向に膨張し、枝管部(c)の内面に内張り
される。
枝管部(c)内面への硬質チューブ(1)の内張りを終
えた後はチューブ(2)内圧力を保持したままで、スチ
ームを外気と置換し、外気によって硬質チューブ(1)
を冷却固化し、次いでチューブ(2)内の圧力を解放し
て、該チューブ(2)を縮小させ、硬質チューブ(1)
内より回収することにより、全ての作業を終了する。
第4図は枝管部(c)内面の硬質チューブ(1)の内張
り状況を示し、このチューブ(1)は硬質で保形性を有
しているので、以後この内張り状態を安定確実に保持す
る。
効 果 本発明工法に於ては、途中に屈曲部を有する枝管部
(c)に対し、硬質チューブを用い且つ枝管部(c)の
下水溝(b)の管口を作業口として利用し内面ライニン
グ施工できるので、地面の掘削などの煩雑な手数は一切
必要でなくなり、施工性を改善できる。更に内面ライニ
ングは硬質チューブ(1)から構成されるので、接着剤
の適用なしに地下水圧に充分に耐え得られ、内張り状態
を長期間安定確実に持続保持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法に於ける硬質チューブ挿入工程の状
況を概略的に示す全体図、第2図は挿入時の状況を示す
拡大断面図、第3図は本発明工法に於ける硬質チューブ
膨張工程の状況を概略的に示す全体図、第4図は硬質チ
ューブの内張り状況を示す断面図である。 図に於て、(1)は硬質チューブ、(2)は耐熱性チュ
ーブ、(3)は前栓、(4)はゴムホース、(5)は金
具、(6)は後栓である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基端が地下埋設の本管に接続され、先端が
    実質的に地上に開口された枝管部内面に硬質チューブラ
    イニングを形成するための工法であって、硬質チューブ
    と、該硬質チューブ内の全長に亘り挿入された拡縮自在
    な耐熱性チューブとを用い、硬質チューブは、内部から
    の加熱軟化で屈曲自在性を付与しつつ且つ低圧膨脹され
    た耐熱性チューブにより内部から支持しつつ、枝管部の
    先端開口を作業口として枝管部基端管口まで挿入し、挿
    入後、硬質チューブは耐熱性チューブを介し内部より加
    熱加圧して膨脹させて枝管部内面に内張し、硬質チュー
    ブの冷却固化後に、耐熱性チューブを縮少させ硬質チュ
    ーブ内より回収することを特徴とする埋設管枝管部内面
    の硬質チューブライニング工法。
JP63028437A 1987-12-28 1988-02-09 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法 Expired - Fee Related JPH0617070B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028437A JPH0617070B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法
GB8830020A GB2213230B (en) 1987-12-28 1988-12-22 Method of lining branch pipe portion of underground main pipe with rigid plastics tube
US07/288,832 US4956041A (en) 1987-12-28 1988-12-23 Method of lining branch pipe portion of underground main pipe with rigid plastics tube
FR888817324A FR2625290B1 (fr) 1987-12-28 1988-12-28 Procede de doublage d'un troncon de tuyau d'embranchement d'un tuyau principal souterrain au moyen d'un tube en matiere plastique rigide ou semi-rigide
KR1019880017693A KR910005159B1 (ko) 1987-12-28 1988-12-28 매설주파이프의 분기파이프부를 경질플라스틱 튜우브로 라이닝하는 방법
DE3844136A DE3844136C2 (de) 1987-12-28 1988-12-28 Vorrichtung zur Ausfütterung von Zweigleitungsabschnitten
US07/527,971 US5108228A (en) 1987-12-28 1990-05-24 Method of lining branch pipe portion of underground main pipe with rigid plastics tube
GB9116520A GB2244537B (en) 1987-12-28 1991-07-31 Method of lining branch pipe portion of underground main pipe with rigid plastics tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63028437A JPH0617070B2 (ja) 1988-02-09 1988-02-09 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204724A JPH01204724A (ja) 1989-08-17
JPH0617070B2 true JPH0617070B2 (ja) 1994-03-09

Family

ID=12248644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63028437A Expired - Fee Related JPH0617070B2 (ja) 1987-12-28 1988-02-09 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617070B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042340A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 埋設取付管用更生管
JP5990062B2 (ja) * 2012-08-10 2016-09-07 株式会社湘南合成樹脂製作所 管ライニング材の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358580A (en) * 1976-11-08 1978-05-26 Yuujirou Matsumoto Method of lining
JPS59131448A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 住友電気工業株式会社 管内面被覆用チユ−ブ
JPS61100437A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Osaka Gas Co Ltd 都市ガス導管における分岐管ライニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01204724A (ja) 1989-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910005159B1 (ko) 매설주파이프의 분기파이프부를 경질플라스틱 튜우브로 라이닝하는 방법
JP2001124243A (ja) 管路の分岐部の補修方法及びその補修装置
EP0506181A1 (en) Method for lining from the inside a connection between a main pipe and a branch pipe, using an expandable sleeve of hardenable material, and a sleeve suitable for the purpose
JPH0617070B2 (ja) 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法
JP2002303376A (ja) 既設管更生方法及びその方法に使用される管端封止部材
JP3224246B2 (ja) 管路の分岐部及び分岐を有する管路の補修方法
JP2683598B2 (ja) 分岐管を有する管路の内張り方法及び内張り材
JPH0134779B2 (ja)
JP4603701B2 (ja) 公道側の埋設ガス配管の入替え施工方法
JPH0617069B2 (ja) 埋設管枝管部内面の硬質チューブライニング工法
JP3084165B2 (ja) 枝管用ライニング治具及びライニング施工方法
EP0101712B1 (en) A lining hose for restoring or making a conveyor channel
JPH08127069A (ja) 管内面のライニング方法
JP4516695B2 (ja) 埋設ガス配管の入替え施工方法
JP3179074B1 (ja) 支管の分岐接続工法
JP3084166B2 (ja) ライニング治具及びライニング方法
JP2011121282A (ja) 既設管の更生方法
GB2244537A (en) Lining underground branch pipe with rigid plastics tube
Yasuo et al. Lining Branch Pipes
JP2002071078A (ja) サービスチー継手及びバイパスサドル継手
JP4700377B2 (ja) 埋設取付管の更生方法
JP2000038896A (ja) 地中管路敷設工法
JPH07102615B2 (ja) 埋設本管枝管部内面の硬質チューブライニング工法
JP2003127231A (ja) 既設管の更生方法
JPH0544889B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees