JPH06168979A - 半導体素子の実装方法 - Google Patents

半導体素子の実装方法

Info

Publication number
JPH06168979A
JPH06168979A JP31912192A JP31912192A JPH06168979A JP H06168979 A JPH06168979 A JP H06168979A JP 31912192 A JP31912192 A JP 31912192A JP 31912192 A JP31912192 A JP 31912192A JP H06168979 A JPH06168979 A JP H06168979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
ultraviolet
curing resin
semiconductor chip
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31912192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hisanaga
一行 久長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP31912192A priority Critical patent/JPH06168979A/ja
Publication of JPH06168979A publication Critical patent/JPH06168979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83874Ultraviolet [UV] curing

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】信頼性の高い半導体素子実装製品が得られた。 【構成】反射性表面26を有するテーブル25に載置さ
れたガラス基板10に紫外線硬化樹脂27を塗布し、そ
れを介して半導体素子28を搭載し、次いでガラス基板
10を介してテーブル25の反射性表面26を紫外線照
射し、その反射された紫外線を紫外線硬化樹脂27に露
光して固化することにより半導体素子28をガラス基板
10上に固定せしめた半導体素子の実装方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は透光性基板上に光硬化樹
脂を介して半導体素子を搭載する半導体素子の実装方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体素子を搭載したデバイスが
種々開発されている。例えば、液晶モジュール、ELパ
ネル等があり、この液晶モジュールには、ガラス基板の
上に半導体素子を搭載したCOG方式として提案されて
いる。
【0003】このガラス基板の上に半導体素子を搭載し
た構成においては、そのガラス基板の上の配線部と半導
体素子とをワイヤーボンディングする技術が確立されて
いるが、近年、半導体素子の電極と基板の上の配線部と
を直接接続するフェイスダウン方式も提案されている。
この接続には異方性導電膜、導電性ペースト、ゴムコネ
クタを用いたり、更に光硬化樹脂を用いることも提案さ
れている(特公平27180号参照)。
【0004】また、この提案による従来の半導体素子の
実装方法を液晶モジュール用ガラス基板の上に半導体素
子を実装する場合を例にとって、図4乃至図6に示す。
【0005】図4は、テーブル1の上に配線パターン2
が形成された液晶モジュール用ガラス基板3に半導体素
子4を搭載した状態を示しており、この実装には、先ず
図5に示すように半導体素子搭載領域5に紫外線硬化樹
脂6を塗布し、半導体素子4をバンプ4aを介して搭載
し、この半導体素子4の上から加圧治具7でもって押圧
する。そして、この状態のもとで図6に示すように紫外
線硬化樹脂6に紫外線照射装置(図示せず)でもって図
中の下からガラス基板3を介して紫外線照射する。テー
ブル1には、この紫外線照射を紫外線硬化樹脂6に有効
に行うために半導体素子搭載領域5よりも少し広い領域
で開口部8が形成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
の半導体素子実装方法においては、加圧治具7の押圧力
が2.0Kg/チップ以上であり、これにより、図7に
示すようにガラス基板3が反り、その結果、半導体素子
4のバンプが配線パターン2と均一に当たらなくなり、
電気的な導通不良が発生するという問題点があった。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明の半導体素子の
実装方法は、表面が反射性を有するテーブルに載置され
た透光性基板の半導体素子搭載領域に光硬化樹脂を塗布
し、その塗布した光硬化樹脂を介して半導体素子を搭載
し、次いで光照射装置により透光性基板を介して上記テ
ーブルの反射性表面を光照射し、その反射された光を上
記塗布した光硬化樹脂に露光して固化することにより半
導体素子を透光性基板上に固定せしめたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】上記構成の半導体素子の実装方法によれば、表
面が反射性を有するテーブルに載置された透光性基板の
半導体素子搭載領域に光硬化樹脂を塗布し、光照射装置
により透光性基板を介して上記テーブルの反射性表面を
光照射し、その反射された光を上記塗布した光硬化樹脂
に露光して固化しており、これにより、従来の実装方法
ような半導体素子搭載領域に対応する形成したテーブル
開口部を不要とし、透光性基板が反らなくなり、その結
果、半導体素子のバンプが透光性基板上の配線パターン
と均一に当たり、電気的に良好な導通が得られる。
【0009】
【実施例】本発明をCOG方式液晶モジュールにおいて
半導体素子を搭載する場合を実施例にして詳細に説明す
る。
【0010】図3は液晶パネル9のガラス基板10に半
導体素子を搭載してCOG方式液晶モジュールにするに
当たって、その搭載状態を示しており、11は表示領
域、12はその表示領域を駆動するための配線領域であ
る。この液晶パネル9を作製するには、2枚のガラス基
板10、13の各一主面にインジウム・スズ・オキサイ
ドとクロムとアルミニウムとの各層を順次積層し、次に
表示領域11に位置するクロムとアルミニウムとの両層
をエッチング除去するとともに、この表示領域11に複
数の透明電極(図示せず)をライン状に配列し、この透
明電極を配線領域12にまで延在させ、その延在した透
明電極に上にクロム層とアルミニウム層とを順次積層し
てなる配線部14を形成し、その後、表示領域11の透
明電極の上に配向膜(図示せず)を形成し、更にこの配
向膜の表面をラビング処理して液晶分子の向きを所定の
方向に設定するようにしている。このような2枚の被膜
基板を、各透明電極ラインが交差するように且つ対向す
るように配置して、その間に液晶15を注入して表示領
域11と成すとともに、更にこの表示領域11の周囲を
シール部16でもって封止する。同図中の17は半導体
素子の搭載領域である。
【0011】次いで、この液晶パネル9を有機溶剤と超
音波洗浄を組み合わせて洗浄し、その後に液晶配向検査
を行う。この液晶配向検査は偏光板を介して光を透過さ
せることにより行う。
【0012】その後、上記液晶パネル9に対して、図8
に示すような紫外線照射装置18でもって紫外線照射す
る。この紫外線照射装置18はランプ電源コントローラ
19と光源ユニット20とから構成され、この光源ユニ
ット20にはキセノンランプ21(例えば強度1.2W
/cm2 の水銀キセノンランプ)が搭載され、このキセ
ノンランプ21はその背後に配置された反射鏡22によ
り有効に反射されながら紫外線を照射する。また、この
照射に当たっては、ランプ電源コントローラ19により
コントロールされながらキセノンランプ21に電力印加
される。そして、キセノンランプ21により照射された
紫外線はフレキシブルケーブル23を介してその端部の
露光部24より所定の方向に照らされる。
【0013】次に上記液晶パネル9に対して紫外線照射
装置18でもって紫外線照射する工程を図1と図2によ
り説明する。
【0014】先ず液晶パネル9の半導体素子搭載領域1
7に対して紫外線照射し、この領域17の面に付着した
有機物等を分解除去する。これには上記水銀キセノンラ
ンプ21の主たる発光波長のうち184nm、254n
m付近の短波長が有効である(但し、この短波長光はガ
ラス基板9、12に吸収される)。この工程により半導
体素子搭載領域17のガラス面の接触角が大きくなり、
ガラス基板10に対する紫外線硬化樹脂の密着性が著し
く向上する。
【0015】次に図1に示すようにテーブル25の上
に、この液晶パネル9を配置する。このテーブル25
は、例えばS45Cなどの炭素鋼に10μ程度のクロム
めっき或いはニッケルめっきを施したもの、またはSU
S304などのステンレス鋼を表面粗さ0.8μ以下に
して鏡面仕上げし、反射性表面26を具備させたもので
ある。このような構成において、半導体素子搭載領域1
7に従来公知の方法によりディスペンサーを用いて紫外
線硬化樹脂27を塗布し、その搭載領域17に半導体素
子28を搭載し、この半導体素子28を紫外線硬化樹脂
27によりガラス基板10に固定する。この固定方法に
よれば、半導体素子28は電極パッドに、Cr−Cu、
Ti−Pd等の多層金属膜を被着して、Au、Ag、C
u、半田等から成る金属突起29を形成した構成であ
り、この半導体素子28の金属突起29と配線部14
(図示せず)とを位置合わせし、半導体素子28の上か
ら加圧治具30でもって押圧し、紫外線硬化樹脂27は
押し広げられ、これら金属突起29と配線部14とは電
気的な接続が得られる。
【0016】その後、この状態のもとで、図2に示すよ
うに紫外線硬化樹脂27に紫外線照射装置18でもって
露光部24から紫外線照射する。この照射では、上記水
銀キセノンランプ21の主たる発光波長のうち360n
m付近の波長が最も有効であって、この波長光はガラス
基板10を透過し得る。そこで、ガラス基板10を透過
した紫外線は反射性表面26でもって反射し、その反射
光が再びガラス基板10を透過し、紫外線硬化樹脂27
を紫外線照射する。また、露光部24からの照射光のう
ち一部の光は直接樹脂27を紫外線照射する。
【0017】かくして上記構成によれば、従来の実装方
法ような半導体素子搭載領域に対応する形成したテーブ
ル開口部を不要としながらも、ガラス基板10上の半導
体素子28の固定は硬化した紫外線硬化樹脂27により
行われるとともに、金属突起29と配線部14(図示せ
ず)との電気的接続は圧接により電気的に良好な導通が
得られる。
【0018】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変
更、改良等は何ら差し支えない。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明の半導体素子の実
装方法によれば、表面が反射性を有するテーブルに載置
された透光性基板の半導体素子搭載領域に光硬化樹脂を
塗布し、光照射装置により透光性基板を介して上記テー
ブルの反射性表面を光照射し、その反射された光を上記
塗布した光硬化樹脂に露光して固化しており、これによ
り、従来の実装方法ような半導体素子搭載領域に対応す
る形成したテーブル開口部を不要とし、透光性基板が反
らなくなり、その結果、半導体素子のバンプが透光性基
板上の配線パターンと均一に当たり、電気的に良好な導
通が得られ、信頼性の高い実装製品が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における液晶パネルに対する紫外線硬化
樹脂の塗布と加圧を示す説明図である。
【図2】実施例における液晶パネルに対する紫外線照射
の方法を示す説明図である。
【図3】実施例における液晶パネルの断面図である。
【図4】従来の液晶パネルに対する半導体素子の実装を
示す斜視図である。
【図5】従来の液晶パネルに対する紫外線硬化樹脂の塗
布と加圧を示す説明図である。
【図6】従来の液晶パネルに対する紫外線照射の方法を
示す説明図である。
【図7】従来の液晶パネルに対する半導体素子の実装の
問題点を示す説明図である。
【図8】紫外線照射装置の概略図である。
【符号の説明】
9 液晶パネル 10 ガラス基板 18 紫外線照射装置 25 テーブル 26 反射性表面 27 紫外線硬化樹脂 28 半導体素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面が反射性を有するテーブルに載置さ
    れた透光性基板の半導体素子搭載領域に光硬化樹脂を塗
    布し、その塗布した光硬化樹脂を介して半導体素子を搭
    載し、次いで光照射装置により透光性基板を介して上記
    テーブルの反射性表面を光照射し、その反射された光を
    上記塗布した光硬化樹脂に露光して固化することにより
    半導体素子を透光性基板上に固定せしめたことを特徴と
    する半導体素子の実装方法。
JP31912192A 1992-11-30 1992-11-30 半導体素子の実装方法 Pending JPH06168979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31912192A JPH06168979A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 半導体素子の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31912192A JPH06168979A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 半導体素子の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06168979A true JPH06168979A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18106702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31912192A Pending JPH06168979A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 半導体素子の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06168979A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226053A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toppan Forms Co Ltd 配線基材の製造方法
JP2011082582A (ja) * 2011-01-25 2011-04-21 Sony Chemical & Information Device Corp 接続構造体の製造方法、異方性導電接続方法及び接続構造体
JP2014017364A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Panasonic Corp 部品実装基板の製造システム、および製造方法
JP2014103378A (ja) * 2012-07-06 2014-06-05 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び圧着装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226053A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Toppan Forms Co Ltd 配線基材の製造方法
JP2011082582A (ja) * 2011-01-25 2011-04-21 Sony Chemical & Information Device Corp 接続構造体の製造方法、異方性導電接続方法及び接続構造体
JP2014103378A (ja) * 2012-07-06 2014-06-05 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置、及び圧着装置
JP2014017364A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Panasonic Corp 部品実装基板の製造システム、および製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000242190A (ja) 表示パネルへのtcpフィルムの実装方法
JP3381785B2 (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH0740496B2 (ja) 電極上への導電性粒子の配置方法
WO2011111420A1 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP3220254B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JPH06168979A (ja) 半導体素子の実装方法
JPH08278489A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3336048B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JPH08146451A (ja) 回路装置の製造装置
JP3193198B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JP3270773B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JP3668353B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US5069745A (en) Process for preparing a combined wiring substrate
JP3423495B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPH06338541A (ja) 半導体素子の実装方法
KR20070021489A (ko) Uv 조사를 이용한 실런트 경화방법
JPH0541091U (ja) 異方導電圧着装置
KR100834262B1 (ko) 자외선 경화성 도전접착제를 이용한 평판디스플레이의무가열 회로 접속장치 및 접속방법
JP2004063628A (ja) 導電パターン形成方法、導電パターン形成基板、電気光学装置、及び電子機器
JPH1051082A (ja) 配線基板、その製造方法及び該配線基板を備えた液晶素子及びその製造方法
JPH06186582A (ja) 電極の接続構造および接続方法
JPH11231276A (ja) カラー液晶デイスプレイ製造装置および紫外線照射装置
JPH06283569A (ja) 半導体素子の実装方法
JP2004101660A (ja) ディスプレイパネルの貼り合わせ装置および方法
JP2005235829A (ja) 電子部品の製造方法、電子部品、電子部品の実装方法および電子機器