JPH06167970A - マルチエフェクタ装置 - Google Patents

マルチエフェクタ装置

Info

Publication number
JPH06167970A
JPH06167970A JP4341383A JP34138392A JPH06167970A JP H06167970 A JPH06167970 A JP H06167970A JP 4341383 A JP4341383 A JP 4341383A JP 34138392 A JP34138392 A JP 34138392A JP H06167970 A JPH06167970 A JP H06167970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
switch
module
registration
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4341383A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Suyama
明男 寿山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP4341383A priority Critical patent/JPH06167970A/ja
Priority to US08/157,625 priority patent/US5570424A/en
Publication of JPH06167970A publication Critical patent/JPH06167970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】3以上の効果機能を持つマルチエフェクタ装置
の全てでない複数の効果機能の効果付与/非付与をワン
タッチで切り換えられるようにする。 【構成】マルチエフェクタ装置内には、コンプレッサモ
ジュール、ディストーションモジュール、イコライザモ
ジュール、モジュレーションモジュール、リバーブモジ
ュール、および制御部11が内蔵されている。制御部1
1には各種スイッチを含むパネル1やバイパス指示用の
フットスイッチ12も接続されている。パネル1にある
登録スイッチ6を操作するとフットスイッチ12の操作
に反応するかどうかが各モジュール独立に登録される。
制御部11は、制御プログラムにしたがって各モジュー
ルの登録状況を参照して効果付与/非付与を反転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シンセサイザやエレク
トリックギター等の電子楽器や電気楽器とともに用いら
れるエフェクタ(効果装置)に関し、特に複数の効果を
1台の装置で得ることができるようにしたマルチエフェ
クタの効果機能のオン/オフ切換えに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複数の効果を1台の装置で得
ることができるマルチエフェクタが開発されている。マ
ルチエフェクタに搭載される複数の効果機能としては、
コンプレッサ、ディストーション、コーラス、リバーブ
などの5種類がポピュラーである。そして、本体あるい
はフットコントローラにこれら機能毎のオン/オフスイ
ッチを設け、各機能を個別にオン/オフできるようにし
ている。また、別途設けられたエフェクトバイパススイ
ッチによって全ての効果機能をキャンセルし、入力され
てくる信号をそのまま出力するエフェクトバイパス機能
を有するものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来のエフェク
トバイパス機能の場合、全ての機能をバイパスするか、
全て(オン/オフスイッチで機能がオフされているもの
を除く)の機能を有効とするかの選択ができるのみであ
ったので、全てでない特定の複数の機能、例えば、コン
プレッサとディストーションのみをオフしたい場合に
は、オン/オフスイッチを個別に、すなわち、2度以上
操作しなければならなかった。通常効果機能の切換え
は、演奏中に素早く(息継ぎで言う1ブレスの間に)行
わなければならないものであるので、複数回の操作は演
奏に支障をきたす原因となっていた。本発明は、上述の
点に鑑みてなされたもので、1動作で全てでない所望の
複数の機能のみをオン/オフすることができるマルチエ
フェクタ装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の点に鑑み本発明で
は、第1の効果を付与する第1の効果付与手段と、第2
の効果を付与する第2の効果付与手段と、第3の効果を
付与する第3の効果付与手段とを備えたマルチエフェク
タ装置において、各効果付与手段毎に切換え可/不可を
独立して登録する登録手段と、操作子と、前記操作子が
操作される度に前記登録手段を参照し切換え可となって
いる効果付与手段の効果付与/非付与状態を切り換える
切換え手段とを備えることを特徴とする。
【0005】
【発明の作用および効果】本発明のマルチエフェクタ装
置によれば、3以上の効果付与手段毎に独立に切換え可
/不可が登録される。操作子はユーザによって操作さ
れ、操作されると、切換え手段は、登録手段に切換え可
と登録されている効果付与手段の効果付与/非付与状態
を切り換える。3以上の効果付与手段の内、2以上で全
てでない数だけ切換え可と登録しておけば、操作手段の
ワンタッチ操作で、それら複数の効果付与手段の効果付
与/非付与を切り換えることができる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の実施例のマルチエフェクタ
装置のパネルを示す図である。1はパネル本体であり、
本体1上にLCD2、オン/オフLED群3、オン/オ
フスイッチ群4、登録LED群5、登録スイッチ群6、
その他スイッチ群7が設けられている。LCD2には、
後述する各スイッチの操作により必要事項が表示され
る。オン/オフLED群3は、コンプレッサ機能のオン
/オフ状態を示すLED31、ディストーション機能の
オン/オフ状態を示すLED32、イコライザ機能のオ
ン/オフ状態を示すLED33、コーラスなどのモジュ
レーション系効果機能のオン/オフ状態を示すLED3
4およびリバーブ機能のオン/オフ状態を示すLED3
5よりなっている。また、オン/オフスイッチ群4は、
コンプレッサ機能のオン/オフ状態を切り換えるスイッ
チ41、ディストーション機能のオン/オフ状態を切り
換えるスイッチ42、イコライザ機能のオン/オフ状態
を切り換えるスイッチ43、コーラスなどのモジュレー
ション系効果機能のオン/オフ状態を切り換えるスイッ
チ44およびリバーブ機能のオン/オフ状態を切り換え
るスイッチ45よりなっている。オン/オフLED群3
の各LEDは、オン/オフスイッチ群4の対応スイッチ
を操作する毎に点灯/消灯が反転する。
【0007】登録LED群5は、コンプレッサ機能が後
述するフットスイッチによるバイパス指示に反応するか
どうかを登録しておく登録の有無を示すLED51、デ
ィストーション機能について同じく登録の有無を示すL
ED52、イコライザ機能について同じく登録の有無を
示すLED53、コーラスなどのモジュレーション系効
果機能について同じく登録の有無を示すLED54およ
びリバーブ機能について同じく登録状態を示すLED5
5よりなっている。また、登録スイッチ群6は、コンプ
レッサ機能の登録/非登録を切り換えるスイッチ61、
ディストーション機能の登録/非登録を切り換えるスイ
ッチ62、イコライザ機能の登録/非登録を切り換える
スイッチ63、コーラスなどのモジュレーション系効果
機能の登録/非登録を切り換えるスイッチ64およびリ
バーブ機能の登録/非登録を切り換えるスイッチ65よ
りなっている。登録LED群5の各LEDは、登録スイ
ッチ群6の対応スイッチを操作する毎に点灯/消灯が反
転する。
【0008】その他スイッチ7は、各効果機能のパラメ
ータを変更したり、それをプログラムとして記憶したり
するためのスイッチである。なお、本実施例のマルチエ
フェクタ装置では、各効果機能のパラメータの他、前述
の各機能のオン/オフ状態およびバイパス指示に対する
反応の登録状態も、プログラムの一部として複数通り記
憶され、その他スイッチの中の所定のスイッチによって
ワンタッチで再現することができる。
【0009】図2は本発明のマルチエフェクタ装置の内
部構成を示すブロック図である。11は制御部であり、
前述したパネル1、バイパス機能の指示をするためのフ
ットスイッチ12、補間部13、14が接続されてい
る。補間部はこれ以外にもあるが、便宜上、コンプレッ
サ機能とディストーション機能に関する部分のみを記載
しその他の部分は記載を省略してある。16はコンプレ
ッサ機能を担うコンプレッサモジュールである。入力さ
れてくる楽音信号は、コンプレッサモジュールに入力さ
れるものとバイパスされるものとに分けられ、バイパス
されたものは乗算器15に入力される。一方、コンプレ
ッサ効果を付与された信号は乗算器17に入力される。
その後両信号は加算器18で加算される。
【0010】乗算器15および17にはどちらかが
「1」で他方が「0」となるように制御部11から補間
部13を介して係数が与えられる。すなわち、加算器1
8との組み合わせで、スイッチングの機能を有してい
る。制御部は、「0」と「1」を瞬間的に切り換えるよ
うに係数を出力するので、このままでは切換え時にノイ
ズを生じてしまうため、補間器13によって数ミリ秒程
度の時間にわたって数値が「0」から「1」へ、または
「1」から「0」へ徐々に変化するように補間するもの
である。
【0011】19はディストーション機能を担うディス
トーションモジュールである。加算器18からの出力信
号は、分岐されて一方はこのディストーションモジュー
ル19に入力され、もう一方はバイパスされて加算器2
0に入力される。ディストーションモジュール19の出
力は乗算器21に入力され、両乗算器の出力は加算器2
2で加算される。ここでは、効果機能がディストーショ
ンになったのみで、バイパス経路とのスイッチング機能
の構成は同様である。以降、イコライザ機能を担うイコ
ライザモジュール、コーラス等のモジュレーション系の
効果を担うモジュレーションモジュール、リバーブ効果
を担うリバーブモジュールについても同様であるので、
記載を省略する。制御部11は、後述するフローチャー
トに示すプログラムにしたがって、適宜バイパス経路と
のスイッチングを行うため、各効果機能部分に対応する
補間部に対し「0」、「1」を切換え出力する。また、
制御部11は、各効果の機能のパラメータ調整操作など
に応じて各効果機能部の制御を行うが、説明を省略す
る。
【0012】図3は、制御部11の制御プログラムを示
すフローチャートである。以下このフローチャートにし
たがって制御部の動作を詳述する。図示しない電源がオ
ンされると、このフローチャートに従った制御がが開始
される。まず、ステップST1において各種パラメータ
が初期化される。この初期化は、所定の初期パラメータ
をロードするものでも良いし、前回電源がオフされたと
きの設定パラメータをロードするものでも良い。次に、
ステップST2に進み、バイパス機能を指示するための
フットスイッチ12の操作イベントが有ったかどうかを
スイッチの状態をスキャンすることによって判断する。
フットスイッチに操作イベントが無ければステップST
5に進むが、操作イベントが有ればステップST3に進
んで対応処理を行う。
【0013】ステップST3では、登録フラグが「1」
となっている(前述の登録スイッチを操作して登録とさ
れているもの、ステップST8、ST9にて後述)効果
モジュールのオン/オフを反転する。すなわち、そのモ
ジュールに対応する補間部に対して、今までと逆の
「0」、「1」を送出し、モジュールのバイパス状態を
切り換える。そして、ステップST4では、それに対応
してオン状態オフ状態をユーザに知らせるため、オン/
オフLED群3の対応するLEDの点灯/消灯を反転す
る。
【0014】次にステップST5に進むと、オン/オフ
スイッチ群4のいずれかのスイッチが操作されていない
かスキャンし、操作イベントが無ければステップST8
に進み、操作イベントが有ればステップST6に進む。
ステップST6では、操作イベントのあったオン/オフ
スイッチが対応する効果モジュールのバイパス状態の
「0」、「1」の係数を反転切り換えする。その後ステ
ップST7に進み、これに対応したオンオフ状態をユー
ザに知らせるため、オン/オフLED群3の対応するL
EDの点灯/消灯を反転する。
【0015】次にステップST8に進むと、登録スイッ
チ群6のいずれかのスイッチが操作されていないかスキ
ャンし、操作イベントがなければステップST11にす
すみ、有ればステップST9に進む。ステップST9で
は、制御部11の内部RAMに各効果モジュール毎に設
けてある登録フラグの内容を反転する。前述のステップ
ST3では、この登録フラグを参照することによって、
どのモジュールがフットスイッチによるバイパス指示に
反応する登録状態にあり、どのモジュールがバイパス指
示に反応しない非登録状態にあるのかを確かめ、登録と
されているモジュールのみバイパス経路の反転切換えを
行うものである。その後、ステップST10に進み、登
録/非登録状態をユーザに知らせるため、登録LED群
5中のLEDの内、操作イベントのあったスイッチに対
応するものの点灯/消灯を反転する。
【0016】次に、ステップST11に進むと、その他
処理を行いステップST2に戻ってこの処理を繰り返
す。その他処理では、前述したパラメータのプログラム
の処理や、LCDの表示処理などが行われる。
【0017】次に、本実施例のマルチエフェクタ装置の
使用状態について説明する。ユーザは電源スイッチをオ
ンしたあと、所望の効果が得られるように予めパラメー
タをセットしておいたものを読出す。ここで、全ての効
果モジュールがオンであり、LED31〜25が全て点
灯しているものとする。さらに、全ての効果モジュール
がバイパス指示に反応するよう登録され登録フラグは全
て「1」となっており、LED51〜55が全て点灯し
ているものとする。この状態でユーザがフットスイッチ
12を踏むと図3のステップST2でフットスイッチの
イベント有りとされ、ステップST3で登録フラグ
「1」のもの、すなわち全てのモジュールのバイパス状
態が反転してオフとなる。ステップST4にしたがっ
て、オン/オフLED群3の全てのLEDが消灯するこ
とになる。もちろん、得られるサウンドも全ての効果が
かかっていないものである。再度、フットスイッチ12
を操作すると再び全ての効果モジュールのバイパス状態
が反転して全ての効果がかかるとともに、オン/オフL
ED群3の全てのLEDが再び点灯する。このような使
い方による本実施例のマルチエフェクタ装置は、従来の
バイパススイッチの機能と全く同様のものである。
【0018】ここで、ユーザは登録スイッチ63を押
し、引き続き登録スイッチ65を押してイコライザ効果
とリバーブ効果についてバイパス指示に反応しないよう
にすることができる。この操作に応じて図3のステップ
ST8、ST9、ST10によってイコライザモジュー
ルとリバーブモジュールに対応する登録フラグが反転さ
れて「0」となり、LED53、55が消灯する。この
状態でフットスイッチ12を操作すると、ステップST
2を経てステップST3において、登録フラグが「1」
であるコンプレッサモジュールとディストーションモジ
ュールとモジュレーションモジュールのバイパス経路を
反転切り換えし、LED31、32、34を消灯する。
一方、イコライザモジュールとリバーブモジュールの登
録フラグは「0」なので、何の変化もなく、効果もかか
ったままであるし、LED33、35も消灯しない。も
う一度フットスイッチ12を操作すると、もとのように
全ての効果機能がオンとなり、オン/オフLEDが再び
全て点灯する。
【0019】さらに、この状態でオン/オフスイッチ4
1を操作してモジュレーション効果をオフにすると、L
ED34は消灯し、モジュレーションモジュールはバイ
パス状態になってきかなくなる。ここで、全状態を整理
すると、現在コンプレッサ効果はオンで登録状態であ
り、ディストーション効果はオンで登録状態であり、イ
コライザ効果はオンで非登録状態であり、モジュレーシ
ョン効果はオフで登録状態であり、リバーブ効果はオン
で非登録状態である。この状態においてフットスイッチ
12を操作しても、イコライザ効果とリバーブ効果は登
録がオフであるから変化しない。それに対して、コンプ
レッサ効果とディストーション効果はこの操作でオフに
なり、LED31、32は消灯する。一方、モジュレー
ション効果は、オフ状態であったからこの操作に応じて
バイパス状態が反転してオンとなり、LED34が点灯
する。すなわち、コンプレッサ効果およびディストーシ
ョン効果と、モジュレーション効果とは、フットスイッ
チ12の操作の度に互い違いにオンとオフを繰り返すこ
とになる。本実施例では、単純なバイパス処理ではな
く、反転処理としたことで、このような特殊な使い方も
可能としている。
【0020】なお、本実施例の各効果モジュールは、D
SP(デジタルシグナルプロセッサ)によって所定のマ
イクロプログラミングを施すことによって実現される。
もちろん、アナログ回路によって構成してもよい。ま
た、フットスイッチの他、コントロールペダルなどを用
いて制御しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願実施例のマルチエフェクタ装置のパネル
図。
【図2】 本願実施例のマルチエフェクタ装置の構成を
示すブロック図。
【図3】 本願実施例の制御動作を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
11:制御部 12:フットスイッチ 16:コンプレ
ッサモジュール 19:ディストーションモジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G10K 15/04 302 E 9381−5H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の効果を付与する第1の効果付与手
    段と、第2の効果を付与する第2の効果付与手段と、第
    3の効果を付与する第3の効果付与手段とを備えたマル
    チエフェクタ装置において、 各効果付与手段毎に切換え可/不可を独立して登録する
    登録手段と、 操作子と、 前記操作子が操作される度に前記登録手段を参照し切換
    え可となっている効果付与手段の効果付与/非付与状態
    を切り換える切換え手段とを備えるマルチエフェクタ装
    置。
JP4341383A 1992-11-28 1992-11-28 マルチエフェクタ装置 Pending JPH06167970A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341383A JPH06167970A (ja) 1992-11-28 1992-11-28 マルチエフェクタ装置
US08/157,625 US5570424A (en) 1992-11-28 1993-11-24 Sound effector capable of imparting plural sound effects like distortion and other effects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341383A JPH06167970A (ja) 1992-11-28 1992-11-28 マルチエフェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06167970A true JPH06167970A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18345639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4341383A Pending JPH06167970A (ja) 1992-11-28 1992-11-28 マルチエフェクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06167970A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727235A1 (fr) * 1994-11-23 1996-05-24 Chemama Laurent Procede et dispositif de traitement modulaire du son
JP2010237235A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Yamaha Corp 楽音信号作成装置
JP2012114670A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Yamaha Corp デジタルオーディオミキサ
US11170746B2 (en) 2019-03-25 2021-11-09 Casio Computer Co., Ltd. Effect adding apparatus, method, and electronic musical instrument

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727235A1 (fr) * 1994-11-23 1996-05-24 Chemama Laurent Procede et dispositif de traitement modulaire du son
JP2010237235A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Yamaha Corp 楽音信号作成装置
JP2012114670A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Yamaha Corp デジタルオーディオミキサ
US8903110B2 (en) 2010-11-24 2014-12-02 Yamaha Corporation Digital audio mixer and method thereof
US11170746B2 (en) 2019-03-25 2021-11-09 Casio Computer Co., Ltd. Effect adding apparatus, method, and electronic musical instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08194481A (ja) フットコントローラによるエディット操作方法
JPH06167970A (ja) マルチエフェクタ装置
JP7351092B2 (ja) 音響効果装置及び電子楽器
US5754874A (en) Digital signal processor with selective sound operation
JP3738134B2 (ja) デジタル信号処理装置
JP2689646B2 (ja) 電子楽器
JP3086348B2 (ja) 電子楽器
JP3341777B2 (ja) 効果付与装置
JP2003202880A (ja) オーディオミキサ
JP4183354B2 (ja) 電子楽器
JP3053049B2 (ja) 電子機器のパラメータ指示装置
JPH0461500A (ja) 音響効果装置
JP2585046Y2 (ja) Avアンプの表示装置
JP2699570B2 (ja) 電子楽器
JPS6149516A (ja) 楽音信号用デイジタルフイルタ装置
JP3357498B2 (ja) デジタルフィルタを用いた電子楽器
JPH11101654A (ja) オーディオメーター装置
JPH0588668A (ja) パンニング制御装置
JP3472368B2 (ja) ディジタルエフェクタのパッチ切換え装置
JPH0830271A (ja) エフェクタ
JP3536446B2 (ja) 遅延フィードバック音源
JPH0715257A (ja) 電気機器のチャンネル選択装置
JPH0713532A (ja) 電気機器の表示装置
JP2541490B2 (ja) 電子機器のパラメ―タ設定装置
JPH03269591A (ja) 電子楽器