JPH0461500A - 音響効果装置 - Google Patents
音響効果装置Info
- Publication number
- JPH0461500A JPH0461500A JP2169868A JP16986890A JPH0461500A JP H0461500 A JPH0461500 A JP H0461500A JP 2169868 A JP2169868 A JP 2169868A JP 16986890 A JP16986890 A JP 16986890A JP H0461500 A JPH0461500 A JP H0461500A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- distance
- parameter
- reverberation
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 101100381996 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) BRO1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
る。
第1図は、この発明の一実施例に係る音響効実装置の基
本的な構成を示す。
本的な構成を示す。
同図において、残響音発生部1は入力端子INに入力さ
れる音響信号に対応する残響音成分を形成する。このよ
うな残響音発生部の例は、特開昭58−14898号、
特開昭58−21299号、および特開平1−5779
9号等に記載されている。
れる音響信号に対応する残響音成分を形成する。このよ
うな残響音発生部の例は、特開昭58−14898号、
特開昭58−21299号、および特開平1−5779
9号等に記載されている。
ローパスフィルタ(LPF)2は、残響音発生部1と共
通の音響信号を人力され、この入力音響信号の高域成分
を減衰した音響信号を直接音成分として出力する。この
LPF2の高域減衰特性またはカットオフ周波数は、距
離感制御部4から供給されるフィルタ制御係数Fによっ
て制御される。
通の音響信号を人力され、この入力音響信号の高域成分
を減衰した音響信号を直接音成分として出力する。この
LPF2の高域減衰特性またはカットオフ周波数は、距
離感制御部4から供給されるフィルタ制御係数Fによっ
て制御される。
重み付け混合回路3は、残響音発生部1の圧力する残響
音成分信号に残響音係数RLを乗算する乗算器31、L
PF2の出力する直接音成分信号に直接音係数DLを乗
算する乗算器32、ならびにこれらの乗算器31および
32の出力を加算する加算器33を備え、前記残響音成
分と直接音成分とをそれぞれ重み付けして混合する。残
響音および直接音の各重み付け係数(乗算係数)RLお
よびDLは距離感制御部4から供給される。
音成分信号に残響音係数RLを乗算する乗算器31、L
PF2の出力する直接音成分信号に直接音係数DLを乗
算する乗算器32、ならびにこれらの乗算器31および
32の出力を加算する加算器33を備え、前記残響音成
分と直接音成分とをそれぞれ重み付けして混合する。残
響音および直接音の各重み付け係数(乗算係数)RLお
よびDLは距離感制御部4から供給される。
距llt感制御部4は、フィルタ制御係数テーブルを備
えたフィルタ制御部、残響音係数テーブルを備えた残響
音レベル制御部、および直接音係数テーブルを備えたフ
ィルタ出力レベル制御部からなり、距離に関するパラメ
ータLに基づいてフィルタ制御係数F、残響音係数RL
および直接音係数DLを作成し、フィルタ制御係数Fを
前記LPF2に、残響係数RLおよび直接音係数DLを
前記重み付け混合回路3に供給する。
えたフィルタ制御部、残響音係数テーブルを備えた残響
音レベル制御部、および直接音係数テーブルを備えたフ
ィルタ出力レベル制御部からなり、距離に関するパラメ
ータLに基づいてフィルタ制御係数F、残響音係数RL
および直接音係数DLを作成し、フィルタ制御係数Fを
前記LPF2に、残響係数RLおよび直接音係数DLを
前記重み付け混合回路3に供給する。
第2図は、LPF2の回路例を示す。このようなディジ
タルローパスフィルタ回路は、特開昭61−18212
号や本出願人の先願に係る特願平1−262265号に
記載されている。
タルローパスフィルタ回路は、特開昭61−18212
号や本出願人の先願に係る特願平1−262265号に
記載されている。
第2図において、21.22は加算器、23は乗算器、
24は信号を1標本化周波数遅延する遅延回路である。
24は信号を1標本化周波数遅延する遅延回路である。
このフィルタの伝達開数H(z)は、αを98器23の
乗算係数、z−1を1標本化周波数前のデータを表わす
記号とすると で表わされる。また、カットオフ周波数fcは、αが1
より充分に小さければ (但し、fsはサンプリング周波数) で表わされる。すなわち、このディジタルローパスフィ
ルタは、伝達関数H(s)が、 (但し、a=αfs) で表わされるアナログフィルタと殆ど同じ周波数特性を
有する。
乗算係数、z−1を1標本化周波数前のデータを表わす
記号とすると で表わされる。また、カットオフ周波数fcは、αが1
より充分に小さければ (但し、fsはサンプリング周波数) で表わされる。すなわち、このディジタルローパスフィ
ルタは、伝達関数H(s)が、 (但し、a=αfs) で表わされるアナログフィルタと殆ど同じ周波数特性を
有する。
また、乗算器23の乗算係数αを制御することによって
、伝達開数H(z)を制御することができる。すなわち
、第1図のLPF2として第2図に示すようなディジタ
ルLPFを用いる場合、距離感制御部4から出力される
フィルタ制御係数Fを乗算器23の乗算係数αとして与
えることによって、高域減衰特性を制御することができ
る。この場合、フィルタ制御係数FとパラメータLとは
比例するため、パラメータLの設定の仕方によっては、
第4図に実線で示すように、パラメータLをそのままフ
ィルタ制御係数F(=α)としてLPF2に与えること
も可能である。第3図は、LPF2の周波数特性例を示
す。
、伝達開数H(z)を制御することができる。すなわち
、第1図のLPF2として第2図に示すようなディジタ
ルLPFを用いる場合、距離感制御部4から出力される
フィルタ制御係数Fを乗算器23の乗算係数αとして与
えることによって、高域減衰特性を制御することができ
る。この場合、フィルタ制御係数FとパラメータLとは
比例するため、パラメータLの設定の仕方によっては、
第4図に実線で示すように、パラメータLをそのままフ
ィルタ制御係数F(=α)としてLPF2に与えること
も可能である。第3図は、LPF2の周波数特性例を示
す。
なお、LPF2としては、FIR形やIIR形等他の公
知のディジタルフィルタを用いることも可能である。ま
た、距離感制御部4は演算により各係数F、RLおよび
DLを作成するようにしてもよい。
知のディジタルフィルタを用いることも可能である。ま
た、距離感制御部4は演算により各係数F、RLおよび
DLを作成するようにしてもよい。
第4図は、シグナルプロセッサ内にこの発明を適用した
例を示す。音響効果装置部分は、パラメータLをそのま
まフィルタ制御係数Fとして与える変形例が実線で示さ
れている他は、li@1図のものと同様に構成されてい
る。この音響効果装置には、自然楽器の演奏音をオンマ
イクでとフた楽音信号、または電子楽器で形成される楽
音信号が入力される。そして、この入力楽音信号は、距
離感制御部4に与えられる距離パラメータLに応じて残
響音付加量RL/D Lおよび高域成分減衰fFが制御
され、距離パラメータLに対応する残響音特性および周
波数特性が付与される。これにより、前記入力楽音信号
が距離パラメータLに応した距II感を有する楽音信号
に加工される。
例を示す。音響効果装置部分は、パラメータLをそのま
まフィルタ制御係数Fとして与える変形例が実線で示さ
れている他は、li@1図のものと同様に構成されてい
る。この音響効果装置には、自然楽器の演奏音をオンマ
イクでとフた楽音信号、または電子楽器で形成される楽
音信号が入力される。そして、この入力楽音信号は、距
離感制御部4に与えられる距離パラメータLに応じて残
響音付加量RL/D Lおよび高域成分減衰fFが制御
され、距離パラメータLに対応する残響音特性および周
波数特性が付与される。これにより、前記入力楽音信号
が距離パラメータLに応した距II感を有する楽音信号
に加工される。
第5図は、電子楽器にこの発明を適用した例を示す。音
響効果装置50部分は、第1図のものと同様に構成され
ている。
響効果装置50部分は、第1図のものと同様に構成され
ている。
第5図において、鍵情報発生部51は、図示しない鍵盤
における押離鍵を検出し、押圧された鍵を表わすキーコ
ード情報KCD、押鍵中を表わすキーオン情報KON、
および押離鍵の際のタッチを表わすタッチ情報T等の鍵
情報を発生する。
における押離鍵を検出し、押圧された鍵を表わすキーコ
ード情報KCD、押鍵中を表わすキーオン情報KON、
および押離鍵の際のタッチを表わすタッチ情報T等の鍵
情報を発生する。
楽音指定部52は、音色指定スイッチ等の設定操作子へ
の操作状態を検圧し、音色指定情報TCを発生する。
の操作状態を検圧し、音色指定情報TCを発生する。
パラメータ供給部53は、前記タッチ情報Tおよび音色
指定情報TCに基づいて音色パラメータ等の楽音制御パ
ラメータおよび距離パラメータLを発生する。なお、距
離パラメータLはタッチ情報Tのみに基づいて作成する
ようにしてもよい。
指定情報TCに基づいて音色パラメータ等の楽音制御パ
ラメータおよび距離パラメータLを発生する。なお、距
離パラメータLはタッチ情報Tのみに基づいて作成する
ようにしてもよい。
楽音発生部54は、鍵情報発生部51の発生する鍵情報
KC,KONおよびT、ならびにパラメータ供給部53
の発生する楽音制御パラメータに基づいて、楽音信号を
発生する。この楽音信号は、音響効果装置50へ入力さ
れる。
KC,KONおよびT、ならびにパラメータ供給部53
の発生する楽音制御パラメータに基づいて、楽音信号を
発生する。この楽音信号は、音響効果装置50へ入力さ
れる。
音響効果装置50においては、楽音発生部54から人力
される楽音信号を、パラメータ供給部53から供給され
る距離パラメータLに基づいて、この距離パラメータL
に対応する距lll感を有する楽音信号に加工して出力
@OUTより出力する。音響効果装置50から出力され
た楽音信号は、図示しないD/A変換器およびサウンド
システムを介して音響に変換され、放音される。
される楽音信号を、パラメータ供給部53から供給され
る距離パラメータLに基づいて、この距離パラメータL
に対応する距lll感を有する楽音信号に加工して出力
@OUTより出力する。音響効果装置50から出力され
た楽音信号は、図示しないD/A変換器およびサウンド
システムを介して音響に変換され、放音される。
[実施例の変形例コ
なお、この発明は、上述の実施例に限定されることなく
、適宜変形して実施することかできる。
、適宜変形して実施することかできる。
例えば、上述においては、ディジタルシステムを用いて
この発明を実施した例を示したか、アナログシステムや
アナログ/ディジタル混在システムを用いて実施するこ
とも可能である。
この発明を実施した例を示したか、アナログシステムや
アナログ/ディジタル混在システムを用いて実施するこ
とも可能である。
また、各係数、パラメータはテーブル参照の他に、種々
の演算により求める方式を採用してもよい。
の演算により求める方式を採用してもよい。
距離パラメータLは、音色指定、タッチ情報の他、演奏
者による各種操作子の操作情報で制御したり、あるいは
時間に応じて種々、変化するように制御してもよい。
者による各種操作子の操作情報で制御したり、あるいは
時間に応じて種々、変化するように制御してもよい。
LPFは、上述したような特定の構成方式のものに限定
されず、公知の各種ディジタルフィルタおよびアナログ
フィルタを使用することができる。残響装置も同様に、
種々の方式のものを適宜、選んで使用すればよい。
されず、公知の各種ディジタルフィルタおよびアナログ
フィルタを使用することができる。残響装置も同様に、
種々の方式のものを適宜、選んで使用すればよい。
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明によれば、音響の高域成分
と残響音成分を所定のパラメータにより追従変化させて
いる。したがって、このパラメータに応じて距離に応じ
た周波数特性および残響音特性が再現される。このよう
に、電子楽器またはシグナルプロセッサから8カされる
楽音等の音響を、オンマイク音から遠距離のオフマイク
音まで所望の距離感を有する音響に加工することができ
、音源と聴者との距ll感を近接から遠距離まで制御す
ることができる。
と残響音成分を所定のパラメータにより追従変化させて
いる。したがって、このパラメータに応じて距離に応じ
た周波数特性および残響音特性が再現される。このよう
に、電子楽器またはシグナルプロセッサから8カされる
楽音等の音響を、オンマイク音から遠距離のオフマイク
音まで所望の距離感を有する音響に加工することができ
、音源と聴者との距ll感を近接から遠距離まで制御す
ることができる。
第1図は、この発明の一実施例に係る音響効果装置の構
成を示すブロック図、 第2図は、第1図におけるローパスフィルタの回路例を
示すブロック図、 第3図は、第1図におけるローパスフィルタの周波数特
性図、 第4図は、この発明をシグナルプロセッサに適用した実
施例を示すブロック図、 第5図は、この発明を電子楽器に適用した実施例を示す
ブロック図、そして 第6図は、距離をパラメータとする残響音(RL)、直
接音(D L)および低域音に対する高域音の減衰量を
示すグラフである。 1:残響音発生部 2・ローパスフィルタ 3:重み付け混合回路 4コ距M感制御部
成を示すブロック図、 第2図は、第1図におけるローパスフィルタの回路例を
示すブロック図、 第3図は、第1図におけるローパスフィルタの周波数特
性図、 第4図は、この発明をシグナルプロセッサに適用した実
施例を示すブロック図、 第5図は、この発明を電子楽器に適用した実施例を示す
ブロック図、そして 第6図は、距離をパラメータとする残響音(RL)、直
接音(D L)および低域音に対する高域音の減衰量を
示すグラフである。 1:残響音発生部 2・ローパスフィルタ 3:重み付け混合回路 4コ距M感制御部
Claims (1)
- (1)音響信号の高域成分のレベルを制御する高域成分
制御手段と、 前記音響信号の残響成分を生成する残響成分生成手段と
、 前記高域成分のレベルが制御された音響信号と前記残響
成分とをそれぞれ重み付けして混合する混合手段と、 所定のパラメータに従って前記高域成分制御手段におけ
る制御係数および前記混合手段における重み付け係数を
制御する係数制御手段と を具備することを特徴とする音響効果装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169868A JP2725444B2 (ja) | 1990-06-29 | 1990-06-29 | 音響効果装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2169868A JP2725444B2 (ja) | 1990-06-29 | 1990-06-29 | 音響効果装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0461500A true JPH0461500A (ja) | 1992-02-27 |
JP2725444B2 JP2725444B2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=15894440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2169868A Expired - Fee Related JP2725444B2 (ja) | 1990-06-29 | 1990-06-29 | 音響効果装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2725444B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19743354A1 (de) * | 1997-09-30 | 1999-04-08 | Wolfram Spyra | Tragbare Vorrichtung zur Aufnahme und Wiedergabe von Außengeräuschen |
JP2004350173A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 音像再生装置および立体音像再生装置 |
WO2008111362A1 (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | 音像定位処理装置、方法及びプログラム |
US8023665B2 (en) | 1998-05-04 | 2011-09-20 | Schwartz Stephen R | Microphone-tailored equalizing system |
JP2016042162A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-03-31 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 | 生体検知装置、生体検知方法及びプログラム |
-
1990
- 1990-06-29 JP JP2169868A patent/JP2725444B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19743354A1 (de) * | 1997-09-30 | 1999-04-08 | Wolfram Spyra | Tragbare Vorrichtung zur Aufnahme und Wiedergabe von Außengeräuschen |
DE19743354C2 (de) * | 1997-09-30 | 1999-08-05 | Wolfram Spyra | Tragbare Vorrichtung zur Aufnahme und Wiedergabe von Außengeräuschen |
US8023665B2 (en) | 1998-05-04 | 2011-09-20 | Schwartz Stephen R | Microphone-tailored equalizing system |
JP2004350173A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 音像再生装置および立体音像再生装置 |
WO2008111362A1 (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | 音像定位処理装置、方法及びプログラム |
US8204262B2 (en) | 2007-03-15 | 2012-06-19 | Oki Electric Industry Co., Ltd. | Sound image localization processor, method, and program |
JP2016042162A (ja) * | 2014-08-19 | 2016-03-31 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 | 生体検知装置、生体検知方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2725444B2 (ja) | 1998-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Dattorro | Effect design, part 1: Reverberator and other filters | |
US5256830A (en) | Musical tone synthesizing apparatus | |
US5450350A (en) | Filter device and electronic musical instrument using the filter device | |
US5198604A (en) | Resonant effect apparatus for electronic musical instrument | |
JPH0496000A (ja) | 楽音合成装置 | |
JPH0461500A (ja) | 音響効果装置 | |
JPH0561464A (ja) | 楽音信号発生装置 | |
US20220199057A1 (en) | Sound Signal Generation Method, Sound Signal Generation Device, Non-transitory Computer Readable Medium Storing Sound Signal Generation Program and Electronic Musical Apparatus | |
US5444180A (en) | Sound effect-creating device | |
JP3149708B2 (ja) | 楽音合成装置 | |
US5526431A (en) | Sound effect-creating device for creating ensemble effect | |
US5432856A (en) | Sound effect-creating device | |
US5536903A (en) | Musical tone synthesizing apparatus having a loop circuit | |
JP2663496B2 (ja) | 楽音信号発生装置のための信号補間器 | |
JP3613944B2 (ja) | 音場効果付与装置 | |
JP2858120B2 (ja) | 電子楽器 | |
JPH06202629A (ja) | 楽音の効果付与装置 | |
JP3413322B2 (ja) | 残響装置 | |
US5977470A (en) | Electronic musical instrument with independent control of expression and effect | |
JPH06222767A (ja) | 楽音合成装置 | |
JP3918309B2 (ja) | エフェクト装置 | |
JPH05113789A (ja) | 楽音信号処理装置 | |
JP3339070B2 (ja) | 楽音合成装置 | |
JPH0777982A (ja) | 効果付加装置 | |
JPH02256099A (ja) | 残響発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |