JPH06167810A - 感放射線性樹脂組成物 - Google Patents
感放射線性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH06167810A JPH06167810A JP4340980A JP34098092A JPH06167810A JP H06167810 A JPH06167810 A JP H06167810A JP 4340980 A JP4340980 A JP 4340980A JP 34098092 A JP34098092 A JP 34098092A JP H06167810 A JPH06167810 A JP H06167810A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- polymer
- denotes
- radiation sensitive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
グ性等に優れるとともに、高感度であり、優れた矩形形
状のパターンプロフィルに解像することができるレジス
トとして有用な感放射線性樹脂組成物を提供する。 【構成】 (イ)下記式(1)で表される有機基を側鎖
に有する重合体および(ロ)感放射線性酸発生剤を含有
することを特徴とする感放射線性樹脂組成物。 【化1】 (ここで、t-Buはt−ブチル基を示し、nは1〜5の
整数である。)
Description
組成物に関する。さらに詳しくは、特にエキシマレーザ
ー等の遠紫外線を含む各種放射線を用いる超微細加工に
有用なレジストとして好適な感放射線性樹脂組成物に関
する。
工の分野においては、より高い集積度を得るために、リ
ソグラフィーにおける加工サイズの微細化が進んでお
り、近年では、0.5μm以下の微細加工を再現性よく
行なうことができる技術が必要とされている。そのた
め、微細加工に用いられるレジストにおいても0.5μ
m以下のパターンを精度良く形成することが必要である
が、従来の可視光線(波長700〜400nm)または
近紫外線(波長400〜300nm)を用いる方法で
は、0.5μm以下の微細パターンを高精度に形成する
ことは極めて困難である。そこで、より短波長(波長3
00nm以下)の放射線を利用するリソグラフィー技術
が検討されている。このような短波長の放射線として
は、水銀灯の輝線スペクトル(波長254nm)、Kr
Fエキシマレーザー(波長248nm)等の遠紫外線
や、シンクロトロン放射線等のX線、電子線等の荷電粒
子線等を挙げることができるが、これらのうち特にエキ
シマレーザーを使用するリソグラフィーが、その高出
力、高効率特性等の理由から、微細加工の″切り札″と
して注目されている。このため、リソグラフィーに用い
られるレジストに関しても、エキシマレーザーにより、
0.5μm以下の微細パターンを高感度で優れたパター
ン形状に解像できるとともに、現像性、接着性、耐熱性
等にも優れたレジストが必要とされ、しかも、加工サイ
ズの微細化に伴って、エッチング工程のドライ化が進ん
でおり、レジストの耐ドライエッチング性が、重要な要
件となっている。しかしながら、従来の通常のレジスト
では、これらの条件が必ずしも十分達成されるとは言え
なかった。一方、エキシマレーザー等の遠紫外線に適し
たレジストとして、「化学増幅型レジスト」が注目を集
めている。このレジストは、放射線の照射(以下、「露
光」という。)により酸を発生する感放射線性酸発生剤
を使用し、その酸の触媒作用によりレジストの感度を向
上させるものであり、例えば特開昭59−45439号
公報にはt−ブチル基あるいはt−ブトキシカルボニル
基で保護された樹脂と酸発生剤との組合せが、また、特
開昭60−52845号公報にはシリル基で保護された
樹脂と酸発生剤との組合せが、それぞれ開示されてい
る。さらに、これ以外にも、アセタール基含有樹脂を使
用するレジスト(特開平2−25850号公報)等、化
学増幅型レジストに関しては多くの報告がなされてい
る。しかしながら、従来の化学増幅型レジストでは、感
度、パターン形状、現像性、接着性、耐熱性、耐ドライ
エッチング性等の諸条件を含めた総合特性の面では十分
とは言えない。
像性、接着性、耐熱性、耐ドライエッチング性等に優れ
るとともに、高感度であり、優れた矩形形状のパターン
プロフィルに解像することができる感放射線性樹脂組成
物を提供することを目的とする。
(1)で表される有機基を側鎖に有する重合体および
(ロ)感放射線性酸発生剤(以下、単に「酸発生剤」と
いう。)を含有することを特徴とする感放射線性樹脂組
成物、を要旨とする。
1〜5の整数である。)
より、本発明の目的、構成および効果が明確になるであ
ろう。本発明の樹脂組成物の第1成分である式(1)で
表される有機基を側鎖に有する重合体(以下、「t-Bu
基含有重合体」という。)としては、例えば下記式
(2)〜(4)で表される繰返し単位を1種以上有する
重合体を挙げることができる。
たは NR3R4基を示し、nは1〜5の整数である。但し、
R2は水素原子、直鎖アルキル基、アリール基、置換メチ
ル基、1−置換エチル基、1−分岐アルキル基、シリル
基、ゲルミル基、アルコキシカルボニル基、アシル基ま
たは飽和環式基を示し、R3およびR4は相互に同一でも異
なってもよく、水素原子、直鎖アルキル基、アリール
基、置換メチル基、1−置換エチル基、1−分岐アルキ
ル基、シリル基、ゲルミル基または飽和環式基を示
す。)
またはメチル基を示し、nは1〜5の整数である。)
子、メチレン基、エチレン基またはプロピレン基を示
し、R5は水素原子またはメチル基を示し、nは1〜5の
整数であり、mは0または1である。)
しては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、
n−ブチル基等を挙げることができ、
基、ナフチル基、トリル基等を挙げることができ、
シメチル基、メチルチオメチル基、エトキシメチル基、
エチルチオメチル基、メトキシエトキシメチル基、ベン
ジルオキシメチル基、ベンジルチオメチル基、フェナシ
ル基、ブロモフェナシル基、メトキシフェナシル基、メ
チルチオフェナシル基、α−メチルフェナシル基、シク
ロプロピルメチル基、ベンジル基、トリフェニルメチル
基、ジフェニルメチル基、ブロモベンジル基、ニトロベ
ンジル基、メトキシベンジル基、メチルチオベンジル
基、エトキシベンジル基、エチルチオベンジル基、ピペ
ロニル基等を挙げることができ、
−メトキシエチル基、1−メチルチオエチル基、1,1
−ジメトキシエチル基、1−エトキシエチル基、1−エ
チルチオエチル基、1,1−ジエトキシエチル基、1−
フェノキシエチル基、1−フェニルチオエチル基、1,
1−ジフェノキシエチル基、1−ベンジルオキシエチル
基、1−ベンジルチオエチル基、1−フェニルエチル
基、1,1−ジフェニルエチル基等を挙げることがで
き、
イソプロピル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、
1,1−ジメチルプロピル基、1−メチルブチル基、
1,1−ジメチルブチル基等を挙げることができ、
シリル基、エチルジメチルシリル基、メチルジエチルシ
リル基、トリエチルシリル基、イソプロピルジメチルシ
リル基、メチルジイソプロピルシリル基、トリイソプロ
ピルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基、メチルジ
t−ブチルシリル基、トリt−ブチルシリル基、フェニ
ルジメチルシリル基、メチルジフェニルシリル基、トリ
フェニルシリル基等を挙げることができ、
ルゲルミル基、エチルジメチルゲルミル基、メチルジエ
チルゲルミル基、トリエチルゲルミル基、イソプロピル
ジメチルゲルミル基、メチルジイソプロピルゲルミル
基、トリイソプロピルゲルミル基、t−ブチルジメチル
ゲルミル基、メチルジt−ブチルゲルミル基、トリt−
ブチルゲルミル基、フェニルジメチルゲルミル基、メチ
ルジフェニルゲルミル基、トリフェニルゲルミル基等を
挙げることができ、
えばメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、イ
ソプロポキシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基
等を挙げることができ、
基、プロピオニル基、ブチリル基、ヘプタノイル基、ヘ
キサノイル基、バレリル基、ピバロイル基、イソバレリ
ル基、ラウリロイル基、ミリストイル基、パルミトイル
基、ステアロイル基、オキサリル基、マロニル基、スク
シニル基、グルタリル基、アジポイル基、ピペロイル
基、スベロイル基、アゼラオイル基、セバコイル基、ア
クリロイル基、プロピオロイル基、メタクリル基、クロ
トノイル基、オレオイル基、マレオイル基、フマロイル
基、メサコノイル基、カンホロイル基、ベンゾイル基、
フタロイル基、イソフタロイル基、テレフタロイル基、
ナフトイル基、トルオイル基、ヒドロアトロポイル基、
アトロポイル基、シンナモイル基、フロイル基、テノイ
ル基、ニコチノイル基、イソニコチノイル基、p−トル
エンスルホニル基、メシル基等を挙げることができ、
ロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シク
ロヘキセニル基、4−メトキシシクロヘキシル基、テト
ラヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基、テトラ
ヒドロチオピラニル基、テトラヒドロチオフラニル基、
3−ブロモテトラヒドロピラニル基、4−メトキシテト
ラヒドロピラニル基、4−メトキシテトラヒドロチオピ
ラニル基、S,S−ジオキシド基等を挙げることができ
る。
ール基、置換メチル基、1−置換エチル基、1−分岐ア
ルキル基、シリル基、ゲルミル基および飽和環式基とし
ては、それぞれ、R2について挙げた前記直鎖アルキル
基、アリール基、置換メチル基、1−置換エチル基、1
−分岐アルキル基、シリル基、ゲルミル基および飽和環
式基を挙げることができる。
(4)で表される繰返し単位を有する場合、これらの繰
返し単位のみからなることもでき、また、他の繰返し単
位をさらに含有することもできる。
式(5)〜(7)で表される繰返し単位の少なくとも1
種を挙げることができる。
およびR8は相互に同一でも異なってもよく、水素原子、
ハロゲン原子、水酸基、アミノ基、炭素数1〜4のアル
キル基または炭素数1〜4のアルコキシ基を示す。)
素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示す。)
はヒドロキシフェニル基を示す。)
(5)〜(7)で表される繰返し単位以外に、他の繰返
し単位を1種以上含有することもできる。このような他
の繰返し単位のうち好ましいものとしては、例えば無水
マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、(メタ)アクリロ
ニトリル、マレインニトリル、フマロニトリル、メサコ
ンニトリル、シトラコンニトリル、イタコンニトリル、
(メタ)アクリルアミド、クロトンアミド、マレインア
ミド、フマルアミド、メサコンアミド、シトラコンアミ
ド、イタコンアミド、ビニルアニリン、ビニルピリジ
ン、ビニル−ε−カプロラクタム、ビニルピロリドン、
ビニルイミダゾール等の重合性二重結合を含有する単量
体の重合性二重結合部分が開裂した繰返し単位が挙げら
れる。
繰返し単位は、スチレン、p−ヒドロキシスチレンまた
は無水マレイン酸の重合性二重結合部分が開裂した繰返
し単位である。
式(2)〜(4)で表される繰返し単位の好ましい合計
含有率は、他の繰返し単位の種類により一概には規定で
きないが、通常、全繰返し単位数の10〜100%であ
り、さらに好ましくは20〜100%である。式(2)
〜(4)で表される繰返し単位の合計含有率が10%未
満では、本発明の所期の効果が十分達成されない場合が
ある。
換算重量平均分子量( 以下、「Mw」という。)は、好
ましくは1,000〜500,000、さらに好ましく
は1,500〜20,000である。
る重合体は、例えば(i)無水マレイン酸−スチレン共
重合体または無水マレイン酸重合体の酸無水物基を、水
酸基含有化合物類またはアミン類でハーフエステル化ま
たはハーフアミド化したのち、その遊離カルボキシル基
にt−ブトキシカルボニルメチル基を結合させる方法、
あるいは(ii)無水マレイン酸を水酸基含有化合物類また
はアミン類でハーフエステル化またはハーフアミド化し
たのち、その遊離カルボキシル基にt−ブトキシカルボ
ニルメチル基を結合させた単量体を、重合またはスチレ
ン等の他の単量体と共重合する方法等により製造するこ
とができる。
を有する重合体は、例えば (iii)メタクリル酸−スチレ
ン共重合体またはメタクリル酸重合体のカルボキシル基
にt−ブトキシカルボニルメチル基を結合させる方法、
あるいは(iv)メタクリル酸のカルボキシル基にt−ブト
キシカルボニルメチル基を結合させた単量体を、重合ま
たはスチレン等の他の単量体と共重合する方法等によ
り、製造することができる。
位を有する重合体は、例えば(v)p−ビニル安息香酸
−スチレン共重合体またはp−ビニル安息香酸重合体の
カルボキシル基にt−ブトキシカルボニルメチル基を結
合させる方法、あるいは(vi)p−ビニル安息香酸のカル
ボキシル基にt−ブトキシカルボニルメチル基を結合さ
せた単量体を、重合またはスチレン等の他の単量体と共
重合する方法等により、製造することができる。
以上を混合して使用することができ、さらには、他の重
合体と混合して使用することもできる。この後者の他の
重合体と混合して使用する場合は、前記式(1)で表さ
れる有機基を有する繰返し単位の含有率が、重合体混合
物中の全繰返し単位の10%以上、好ましくは20%以
上である範囲内とされる。この場合の他の重合体として
は、ヒドロキシスチレン、イソプロペニルフェノール、
(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル
酸、メサコン酸、シトラコン酸、イタコン酸等の酸性官
能基を含有する単量体の重合性二重結合部分が開裂した
繰返し単位を1種以上有する重合体が好ましい。これら
の他の重合体は、単独でまたは2種以上を混合して使用
することができる。
る酸発生剤とは、露光により酸を発生する化合物であ
り、そのような化合物としては、例えばオニウム塩、ハ
ロゲン含有化合物、スルホン酸化合物等を挙げることが
できる。
のを挙げることができる。 オニウム塩:スルホニウム塩、ヨードニウム塩、アンモ
ニウム塩、ホスホニウム塩、ジアゾニウム塩等。好まし
いオニウム塩は、下記式(8)〜(10)で表される化
合物である。
ってもよく、水素原子、アミノ基、ニトロ基、シアノ
基、フェナシル基、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数
1〜4のアルコキシ基または炭素数7〜15のアラルキ
ル基を示し、jは0または1であり、XはSbF6、AsF6、
PF6 、BF4 、CF3CO2、ClO4、CF3SO3、
基、炭素数1〜20のアルキル基もしくは炭素数1〜2
0のアルコキシ基を示し、R15 およびR16 は相互に同一
でも異なってもよく、炭素数1〜20のアルコキシ基を
示し、R17 は水素原子、アミノ基、アニリノ基、炭素数
1〜20のアルキル基もしくは炭素数1〜20のアルコ
キシ基を示す。)。〕
スルホニウムトリフレート、トリフェニルスルホニウム
ヘキサフルオロアンチモネート、ジフェニルヨードニウ
ムトリフレート、ジフェニルヨードニウムヘキサフルオ
ロアンチモネート等である。
炭化水素化合物、ハロアルキル基含有複素環式化合物
等。好ましいハロゲン含有化合物は、下記式(11)ま
たは(12)で表される化合物である。
トキシフェニル基、ナフチル基またはメトキシナフチル
基を示す。)
ってもよく、水素原子、ハロゲン原子、メチル基、メト
キシ基または水酸基を示す。)
1−ビス(4−クロロフェニル)−2,2,2−トリク
ロロエタン、フェニル−ビス(トリクロロメチル)−s
−トリアジン、ナフチル−ビス(トリクロロメチル)−
s−トリアジン等である。
ステル、ハロアルキルスルホン酸エステル、アリールス
ルホン酸エステル、イミノスルホナート等。好ましいス
ルホン酸化合物は、下記式(13)または(14)で表
される化合物である。
よく、水素原子または炭素数1〜4のアルキル基を示
し、R24 およびR25 は相互に同一でも異なってもよく、
水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または炭素数6〜
20のアリール基を示す。)
ルオロメチル基、フェニル基、トリル基、シアノフェニ
ル基、トリクロロメチルフェニル基またはトリフルオロ
メチルフェニル基を示す。)
イントシレート、ピロガロールのトリストリフレート等
である。
剤は、オニウム塩またはスルホン酸化合物である。
たは2種以上を混合して使用することができ、その配合
量は、t-Bu基含有重合体100重量部当たり、通常、
0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜10重量部で
ある。
て、酸の作用により分解して、t-Bu基含有重合体のア
ルカリ現像液に対する溶解性を促進させる化合物(以
下、「溶解促進剤」という。)を含有することができ
る。
5)〜(22)で表される化合物を挙げることができ
る。
し(但し、R26 、R27 およびR28 は相互に同一でも異な
ってもよく、水素原子、置換メチル基、1−置換エチル
基、1−分岐アルキル基、シリル基、ゲルミル基、アル
コキシカルボニル基、アシル基または飽和環式基を示
す)、a、bおよびcはそれぞれ0〜3の整数であり
(但し、いずれも0の場合を除く)、x、yおよびzは
それぞれ0〜3の整数である。〕
よびR28 における置換メチル基、1−置換エチル基、1
−分岐アルキル基、シリル基、ゲルミル基、アルコキシ
カルボニル基、アシル基または飽和環式基としては、そ
れぞれ、t-Bu基含有重合体におけるR2と同様の置換メ
チル基、1−置換エチル基、1−分岐アルキル基、シリ
ル基、ゲルミル基、アルコキシカルボニル基、アシル基
または飽和環式基を挙げることができる。
合して使用することができ、その配合量は、t-Bu基含
有重合体100重量部当たり、通常50重量部以下であ
る。
界面活性剤、増感剤等の各種添加剤を配合することがで
きる。
塗布性、ストリエーション、現像性等を改良する作用を
示す。このような界面活性剤としては、例えばポリオキ
シエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステ
アリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテ
ル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリエチレ
ングリコールジラウレート、ポリエチレングリコールジ
ステアレートのほか、商品名で、KP341(信越化学
工業製)、ポリフローNo.75,No.95(共栄社
油脂化学工業製)、エフトップEF301,EF30
3,EF352(新秋田化成製)、メガファックスF1
71,F172,F173(大日本インキ製)、フロラ
ードFC430,FC431(住友スリーエム製)、ア
サヒガードAG710,サーフロンSー382,SCー
101,SCー102,SCー103,SCー104,
SCー105,SCー106(旭硝子製)等が挙げられ
る。これらの界面活性剤は、単独でまたは2種以上を混
合して使用することができる。界面活性剤の配合量は、
t−Bu基含有重合体100重量部当たり、好ましくは
2重量部以下である。
して、そのエネルギーを酸発生剤に伝達し、それにより
酸の生成量を増加する作用を示すもので、本発明の感放
射線性樹脂組成物のみかけの感度を向上させる効果を有
する。使用される増感剤は、前記作用、効果を奏するも
のである限り、特に限定されないが、その好ましい具体
例を挙げると、アセトン、ベンゼン、アセトフェノン
類、ベンゾフェノン類、ナフタレン類、ビアセチル、エ
オシン、ローズベンガル、ピレン類、アントラセン類、
フェノチアジン類等がある。これらの増感剤は、単独で
または2種以上を混合して使用することができる。増感
剤の配合量は、t−Bu基含有重合体100重量部当た
り、好ましくは30重量部以下である。
顔料を配合することにより、露光部の潜像を可視化させ
て、露光時のハレーションの影響を緩和でき、また接着
助剤を配合することにより、基板との接着性を改善する
ことができる。
物、アミン化合物等のハレーション防止剤、保存安定
剤、消泡剤、形状改良剤等が挙げられる。
て、固形分濃度が、例えば5〜50重量%、好ましくは
20〜40重量%となるように溶剤に溶解したのち、例
えば孔径0.2μm程度のフィルターで濾過することに
よって、組成物溶液として調製される。
しては、例えばエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレン
グリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコール
モノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエ
ーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエー
テルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエー
テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、プロ
ピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロ
ピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロ
ピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、ト
ルエン、キシレン、メチルエチルケトン、2−ヘプタノ
ン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、シクロヘキサノ
ン、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキ
シ−2−メチルプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エチ
ル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−ヒドロキシ−3−メチ
ル酪酸メチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−
エトキシプロピオン酸エチル、3−メトキシプロピオン
酸エチル、3−メトキシブチルアセテート、3−メチル
−3−メトキシブチルアセテート、3−メチル−3−メ
トキシブチルプロピオネート、3−メチル−3−メトキ
シブチルブチレート、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸
ブチル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、ピルビ
ン酸メチル、ピルビン酸エチル等が挙げられる。これら
の溶剤は、単独でまたは2種以上を混合して使用され
る。
N−ジメチルホルムアミド、N−メチルホルムアニリ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリ
ドン、ジメチルスルホキシド、ベンジルエチルエーテ
ル、ジヘキシルエーテル、アセトニルアセトン、イソホ
ロン、カプロン酸、カプリル酸、1−オクタノール、1
−ノナノール、ベンジルアルコール、酢酸ベンジル、安
息香酸エチル、シュウ酸ジエチル、マレイン酸ジエチ
ル、γ−ブチロラクトン、炭酸エチレン、炭酸プロピレ
ン、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテー
ト等の高沸点溶剤を1種以上添加することもできる。
延塗布、ロール塗布等の手段によって、例えばシリコン
ウエハー、アルミニウムで被覆されたウエハー等の基板
上に塗布し、好ましくは予備焼成を行うことにより、レ
ジスト膜を形成したのち、所定のマスクパターンを介し
て該レジスト膜に露光する。その際に使用される放射線
は特に限定されるものではなく、例えば遠紫外線、X
線、荷電粒子線等を適宜選定する。
200℃、好ましくは70〜140℃で露光後焼成を行
うことにより、本発明の効果をさらに向上させることが
できる。
より、所定のパターンを形成させる。前記アルカリ現像
液としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、珪酸ナトリウム、メタ珪酸ナトリ
ウム、アンモニア水、エチルアミン、n−プロピルアミ
ン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、トリエ
チルアミン、メチルジエチルアミン、ジメチルエタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモ
ニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロ
キシド、コリン、ピロール、ピペリジン、1,8−ジア
ザビシクロ−[5,4,0]−7−ウンデセン、1,5
−ジアザビシクロ−[4,3,0]−5−ノナン等のア
ルカリ性化合物を、通常、1〜10重量%、好ましくは
2〜5重量%の濃度となるように溶解したアルカリ性水
溶液が使用される。
メタノール、エタノール等のアルコール類や界面活性剤
等を適量添加することもできる。なお、このようにアル
カリ性水溶液からなる現像液を使用する場合には、一般
に、現像後、水で洗浄する。
さらに具体的に説明するが、本発明は、その要旨を越え
ない限り、これらの実施例に何ら制約されるものではな
い。 合成例1 無水マレイン酸−スチレン共重合体とベンジルアミンと
を反応させることにより、マレイン酸モノ(ベンジルア
ミド)−スチレン共重合体を得た。この共重合体の遊離
カルボキシル基をブロモ酢酸t−ブチルでエステル化す
ることにより、前記式(2)において、R1がベンジルア
ミノ基、nが1である繰返し単位を有するt-Bu基含有
重合体を得た。t-Bu基含有重合体は、前記式
(2)に対応する繰返し単位の含有率が、全繰返し単位
数の33%であり、Mwが6,800であった。
ロモ酢酸t−ブチルでエステル化することにより、前記
式(3)において、R5がメチル基、nが1である繰返し
単位を有するt-Bu基含有重合体を得た。t-Bu基含
有重合体は、前記式(3)に対応する繰返し単位の含
有率が、全繰返し単位数の30%であり、Mwが9,8
00であった。
体をアルカリ水溶液で加水分解することにより、メタク
リル酸−p−ヒドロキシスチレン共重合体を得た。この
共重合体の遊離カルボキシル基をブロモ酢酸t−ブチル
でエステル化することにより、前記式(3)において、
R5がメチル基、nが1である繰返し単位を有するt-Bu
基含有重合体を得た。t-Bu基含有重合体は、前記
式(3)に対応する繰返し単位の含有率が、全繰返し単
位数の45%であり、Mwが8,000であった。
ることにより、t−ブチル基含有p−ビニル安息香酸エ
ステルを得た。このエステルをスチレンと共重合させる
ことより、前記式(4)において、R5が水素原子、nが
1、mが0である繰返し単位を有するt-Bu基含有重合
体を得た。t-Bu基含有重合体は、前記式(4)に
対応する繰返し単位の含有率が、全繰返し単位数の40
%であり、Mwが7,800であった。
反応させることにより、マレイン酸モノ(ベンジルアミ
ド)−スチレン共重合体を得た。この共重合体の遊離カ
ルボキシル基を臭化t−ブチルでエステル化することよ
り、共重合体を得た。共重合体は、マレイン酸モノ
(ベンジルアミド)からなる繰返し単位の含有率が、全
繰返し単位数の33%であり、Mwが6,000であっ
た。
により、共重合体を得た。共重合体は、メタクリル
酸t−ブチルからなる繰返し単位の含有率が、全繰返し
単位数の30%であり、Mwが9,000であった。
発生剤としてトリフェニルスルホニウムトリフレート
0.6gを、3−メトキシプロピオン酸メチルに溶解し
たのち、孔径0.2μmのメンブレンフィルターで濾過
して、レジスト溶液を調製した。このレジスト溶液をシ
リコンウエハー上に回転塗布し、90℃のホットプレー
ト上で2分間焼成して、膜厚1.0μmのレジスト膜を
形成した。このレジスト膜にマスクパターンを密着さ
せ、アドモンサイエンス社製 KrFエキシマレーザー照射
装置(MBK−400TL−N)を用いてエキシマレー
ザーを露光したのち、110℃のホットプレート上で2
分間、露光後焼成を行った。次いで、2.38重量%テ
トラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で1分間現
像したのち、純水で30秒間洗浄した。得られたレジス
トパターンは、シリコンウエハー面に垂直に切り立った
良好なパターンプロフィルを有し、35 mJ/cm2 の露
光量(即ち感度)で線幅0.40μmのライン・アンド
・スペースパターン(以下、「1L1S」という。)を
解像しており、パターンの剥がれもなく、基板との接着
性に優れ、しかも耐ドライエッチング性も良好であっ
た。また、このレジストパターンは、130℃で2分間
加熱しても、パターンの歪みは全く認められず、優れた
耐熱性を有していた。
で得たt-Bu基含有重合体を使用した以外は、実施例
1と同様にして、レジストパターンを形成させた。得ら
れたレジストパターンは、シリコンウエハー面に垂直に
切り立った良好なパターンプロフィルを有し、45 mJ
/cm2 の感度で線幅0.40μmの1L1Sを解像して
おり、パターンの剥がれもなく、基板との接着性に優
れ、しかも耐ドライエッチング性も良好であった。ま
た、このレジストパターンは、130℃で2分間加熱し
ても、パターンの歪みは全く認められず、優れた耐熱性
を有していた。
で得たt-Bu基含有重合体を使用した以外は、実施例
1と同様にして、レジストパターンを形成させた。得ら
れたレジストパターンは、シリコンウエハー面に垂直に
切り立った良好なパターンプロフィルを有し、35 mJ
/cm2 の感度で線幅0.40μmの1L1Sを解像して
おり、パターンの剥がれもなく、基板との接着性に優
れ、しかも耐ドライエッチング性も良好であった。ま
た、このレジストパターンは、130℃で2分間加熱し
ても、パターンの歪みは全く認められず、優れた耐熱性
を有していた。
で得たt-Bu基含有重合体を使用した以外は、実施例
1と同様にして、レジストパターンを形成させた。得ら
れたレジストパターンは、シリコンウエハー面に垂直に
切り立った良好なパターンプロフィルを有し、40 mJ
/cm2 の感度で線幅0.40μmの1L1Sを解像して
おり、パターンの剥がれもなく、基板との接着性に優
れ、しかも耐ドライエッチング性も良好であった。ま
た、このレジストパターンは、130℃で2分間加熱し
ても、パターンの歪みは全く認められず、優れた耐熱性
を有していた。
で得た共重合体を使用した以外は、実施例1と同様に
して、レジストパターンを形成させた。得られたレジス
トパターンは、50 mJ/cm2 の感度で線幅1μmの1
L1Sしか解像することができず、また、130℃で2
分間加熱したところ、パターンが歪み、耐熱性が不十分
であった。
で得た共重合体を使用した以外は、実施例1と同様に
して、レジストパターンを形成させた。得られたレジス
トパターンは、50 mJ/cm2 の感度で線幅0.8μm
の1L1Sしか解像することができず、しかもパターン
の剥がれ等があり、基板との接着性も低く、また130
℃で2分間加熱したところ、パターンが歪み、耐熱性が
不十分であった。
性、接着性、耐熱性、耐ドライエッチング性等に優れる
とともに、高感度であり、優れた矩形形状のパターンプ
ロフィルに解像することができる。しかも、本発明の樹
脂組成物は、エキシマレーザー等の遠紫外線の如き各種
放射線を用いる高集積回路製造用レジストとして有用で
ある。
Claims (1)
- 【請求項1】 (イ)下記式(1)で表される有機基を
側鎖に有する重合体および(ロ)感放射線性酸発生剤を
含有することを特徴とする感放射線性樹脂組成物。 【化1】 (ここで、t-Buはt−ブチル基を示し、nは1〜5の
整数である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04340980A JP3120350B2 (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 感放射線性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04340980A JP3120350B2 (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 感放射線性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06167810A true JPH06167810A (ja) | 1994-06-14 |
JP3120350B2 JP3120350B2 (ja) | 2000-12-25 |
Family
ID=18342093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04340980A Expired - Fee Related JP3120350B2 (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 感放射線性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120350B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5665518A (en) * | 1995-01-26 | 1997-09-09 | Nec Corporation | Photoresist and monomer and polymer for composing the photoresist |
-
1992
- 1992-11-30 JP JP04340980A patent/JP3120350B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5665518A (en) * | 1995-01-26 | 1997-09-09 | Nec Corporation | Photoresist and monomer and polymer for composing the photoresist |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3120350B2 (ja) | 2000-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE37179E1 (en) | Radiation sensitive resin composition | |
JP3579946B2 (ja) | 化学増幅型感放射線性樹脂組成物 | |
JPH07230169A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP5071107B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物の製造方法 | |
JP3203842B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JPH06199770A (ja) | 新規オニウム塩およびそれを含有する感放射線性樹脂 組成物 | |
JP4774996B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3544217B2 (ja) | ポジ型感放射線性樹脂組成物 | |
JP3358272B2 (ja) | 化学増幅型レジスト組成物 | |
JP3120350B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3735945B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3334112B2 (ja) | レジスト塗布組成物 | |
JPH0594018A (ja) | 感放射線性組成物 | |
JP3620524B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP3291872B2 (ja) | 化学増幅型感放射線性樹脂組成物 | |
JP2001013688A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3334250B2 (ja) | レジスト塗布組成物 | |
JPH06175359A (ja) | レジスト塗布組成物溶液 | |
JP2001235863A (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP4062713B2 (ja) | ポジ型感放射線性樹脂組成物 | |
EP0562819A2 (en) | Resist coating composition | |
JP2004310121A (ja) | 化学増幅型感放射線性樹脂組成物 | |
JP3904009B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP3341398B2 (ja) | ポジ型感放射線性樹脂組成物 | |
JPH0736190A (ja) | レジスト塗布組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |