JPH0616708Y2 - 円盤餅切削装置 - Google Patents

円盤餅切削装置

Info

Publication number
JPH0616708Y2
JPH0616708Y2 JP1986126847U JP12684786U JPH0616708Y2 JP H0616708 Y2 JPH0616708 Y2 JP H0616708Y2 JP 1986126847 U JP1986126847 U JP 1986126847U JP 12684786 U JP12684786 U JP 12684786U JP H0616708 Y2 JPH0616708 Y2 JP H0616708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice cake
roll
strip
cutter
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986126847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332796U (ja
Inventor
貞利 峰村
Original Assignee
株式会社オオヤマフ−ズマシナリ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オオヤマフ−ズマシナリ− filed Critical 株式会社オオヤマフ−ズマシナリ−
Priority to JP1986126847U priority Critical patent/JPH0616708Y2/ja
Publication of JPS6332796U publication Critical patent/JPS6332796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0616708Y2 publication Critical patent/JPH0616708Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は円盤状に成形された円盤餅を帯状に切削し、
次いで短冊状の菓子生地を得る円盤餅切削装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、あられ等の生地を製造するには、円盤状に成形し
た円盤餅を帯状に切削し、該帯状の餅を短冊状に切断す
るようにしている。前記において円盤餅を帯状に切削す
るには、円盤餅をスピンドルに装着して回転すると共
に、円盤餅の周面に接線方向に向けたカッターを当て
て、行うようにしている。又、帯状の餅を短冊状に切断
するには、対設したロール間に帯状の餅を導き、該ロー
ルで細帯状に切裂くと共に、所定の長さに切断するよう
にしている(例えば特公昭35-11597号、特公昭57-1400
号等)。このような加工を行う装置として、スピンドル
の一側にカッターを臨ませると共に、カッターの下方外
側には処理ロールを設置して構成した円盤餅切削装置が
知られている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記の円盤餅切削装置においては、カッターで切削され
た帯状の餅を処理ロールまで案内する部材は特に設けら
れていなかった。従って装置を運転する場合、先ず、帯
状の餅を所定長さ(例えば数m)切削して一旦運転を停
止し、前記帯状の餅の先端を、人手を介して処理ロール
の間に通し、然る後、運転を再開する操作が必要であっ
た。このように、カッター側と処理ロール側との間の連
繋が考慮されていなかった為に、作業の円滑性に欠ける
と共に、能率が悪い問題点があった。
又、前記カッター側と処理ロール側とを連繋した場合
に、運転初期から連続かつ円滑に作業ができるようにす
る為には、カッターで切削された帯状の餅の線速度と、
処理ロール側の線速度を協調させる必要があるが、両線
速度を協調させた装置が提案されていなかった。
(問題点を解決する為の手段) この考案は前記のような問題点に鑑みてなされたもの
で、カッターで切削された餅が処理ロール側に自動的に
受渡されると共に、運転初期から連続かつ円滑に作業が
できる円盤餅切削装置を提供することを目的としてい
る。
即ちこの考案の円盤餅切削装置は、スピンドルの一側に
円盤餅をその外周から帯状に切削するカッターを臨ませ
ると共に、カッターの下方外側には処理ロールを設置し
てなる円盤餅切削装置において、前記カッターの下方よ
り処理ロールの間に亘って受渡しベルトを横に設置して
あると共に、前記スピンドルの回転速度又は処理ロール
および受渡しベルトの線速度の少くとも一方の速度を他
方に合わせるべく制御する為の制御装置に、前記カッタ
ーの位置センサーの検出信号および受渡しベルトの帯状
に切削された餅の通過部に臨ませて設置した帯状の餅の
弛み又は緊張度合を検出する為のセンサーの検出信号が
前記制御装置の制御情報として与えられることを特徴と
したものである。
前記において、処理ロールは互いに上下に対向させたロ
ール群で構成し、該ロールの対向部外側にガイド板を設
置して構成し、ガイド板の一側を、前記受渡しベルトの
終端部と隣接するようにすれば、受渡しベルトによる帯
状餅の受渡しを一層円滑にすることができる。
前記処理ロールは、少くともカッターで切削された帯状
の餅を細帯状に切裂く為のロールが備えられていれば良
いが、更に押えロールや表面に凹凸模様を付与する為の
成形ロールを連設して構成することができる。
(作用) この考案の円盤餅切削装置によれば、カッターで切削さ
れた初期の帯状の餅は、受渡しベルトにより処理ロール
へ送り込まれる。従って切削開始より運転を連続して行
うことができる。この場合、切削された帯状の餅の線速
度の比べて、受渡しベルトの線速度を若干速くすると、
処理ロールへの送り込みが一層円滑にできる。又、定常
運転時は、帯状の餅の線速度と、受渡しベルトおよび処
理ロールの線速度が夫々協調していることが望ましい。
制御装置は、カッターの位置センサーの検出信号に基づ
いて、スピンドル又は処理ロールと受渡しベルトの線速
度を制御し、この際、帯状の餅の弛み又は緊張を検出す
る為のセンサーの検出信号のフィードバックを得るの
で、最適な制御を行うことができる。
(実施例) 以下この考案の実施例を添付の図面を参照しながら説明
する。
第1図および第2図が実施装置の図で図中1がスピンド
ル2に装着した円盤餅である。スピンドル2の一側に
は、上向きにカッター3が、矢示4の方向で移動可能に
設置してあると共に、カッター3の下方には受渡しベル
ト5がガイドとして設置してある。受渡しベルト5は矢
示6の方向に連続運転できるようになっており、該受渡
しベルト5の終端部に、処理ロール7が連設してある。
処理ロール7は、受渡しベルト5の終端側より、押えロ
ール8、成形ロール9、分割ロール10を上下に設置し
て構成されている。各ロールの対向部外側にはガイド板
11を設置してあり、ガイド板11の一側(始端側)
と、前記受渡しベルト5の終端部が隣接していると共
に、ガイド板11の他側(終端側)には、切断台12を
設置してあり、該切断台12の外側にはロータリーカッ
ター13を回転自在に設置し、ロータリーカッター13
の先端と切断台12によって、処理ロール7を通過した
帯状の餅14が切断できるようにしてある。
上記の実施例において、円盤餅1をスピンドル2に装着
して装置を駆動した時の動作は次の通りである。即ち、
カッター3を円盤餅1の周面に一定の速度で近接させる
と、帯状の餅14が連続的に切削される。切削の初期に
おいては、帯状の餅14は受渡しベルト5上に垂れ下が
り、切削の進行と共に、先端部が押えロール8側へ運ば
れて、上下の押えロール8、8間に送り込まれる。この
場合、スピンドル2側から垂下して来る帯状の餅14
を、略水平の状態にして、処理ロール7の処理速度に遅
れることなく順次供給する必要があることから、帯状の
餅14が切削される速度vに対して、受渡しベルト5の
速度は、前記速度vより若干早い速度、即ちv+αの速
度で運転する。処理ロール7に設けたガイド板11は、
受渡しベルト5で水平に向きを変化された帯状の餅14
を受けて、押えロール8、8側に案内する結果、帯状の
餅14の先端部は、自動的に処理ロール7側へ送り込ま
れる。
処理ロール7を構成した押えロール8は、帯状の餅14
を押えながら、順次成形ロール9側へと送り込むように
働く。成形ロール9は周面に、軸方向と角度をなして突
条15が多数設けられており、この成形ロール9によっ
て、帯状の餅14の表裏面に、斜方向に凹条が形成され
る。尚、成形ロール9は他の模様、例えば帯条の餅の長
手方向に平行な凹凸条、不連続な直線又は曲線に沿う凹
凸条、或いは任意の凹部又は凸部などのような模様を形
成するべく形成しても良い。次いで分割ロール10は周
面に、所定の間隔毎に環状刃16が設けられており、こ
の分割ロール10によって、帯状の餅14は、数条の細
帯状の餅に分割される。
前記押えロール8、成形ロール9および分割ロール10
は夫々、帯状の餅が切削される速度(v)に合致する周
速で駆動する。
分割ロール10で細帯状とされた餅は、順次切断台12
上へと進行して来る。ここではロータリーカッター13
が一定の速度で回転しており、ロータリーカッターの先
端と切断台12によって、細帯状の餅は短冊状の餅に切
断されて、下方に落下するので、これを回収して、菓子
の生地とする。ロータリーカッター13の回転速度は、
必要とする短冊の長さに応じて定めれば良く、回転速度
を速くすると短くなり、遅くすると長くなることは言う
までもない。
上記の円盤餅切削装置において、スピンドル2を定速回
転すると、カッター3の位置の変化と共に、帯状の餅1
4の線速度が変化する。従ってこの線速度の変化に追従
して、受渡しベルト5および処理ロール7の速度を変化
させるか、或いはスピンドル2の回転速度を制御して帯
状の餅14の線速度が一定となるようにする。
第3図および第4図が、上記制御の様子を表わしたもの
である。
第3図はスピンドル2の回転速度を制御するようにした
もので、送りねじ17によって矢示4の方向で位置制御
されるカッター3に位置センサー18を設け、この位置
センサー18の出力を主モータ19の制御装置20に与
える。制御装置20は、位置センサー18の出力からカ
ッター3の位置を判断し、帯状の餅14の線速度が一定
(v)となる為のスピンドル2の回転数を決定し、これ
に基づいて主モータ19の回転制御を行う。
第4図は、スピンドル2の回転速度は一定とする場合
で、前記と同様の位置センサー18の出力が、受渡しベ
ルト5の駆動モータ21および処理ロール7の駆動モー
タ22の制御装置23に与えてある。
制御装置23は、位置センサー18の出力から帯状の餅
14の線速度(v)を求め、これに基づいて、受渡しベ
ルト5の速度(v+α)と処理ロール7の速度(v)を
決定して、各駆動モータ21、22を制御する。受渡し
ベルト5の速度(v+α)は、帯状の餅の線速度(v)
より若干速くして、帯状の餅14と受渡しベルト5間で
摩擦係合が生ずるようにするものである。尚帯状の餅1
4は、やや剛性を有するものであり、処理ロール7と受
渡しベルト5の間で、帯状の餅14がたるむことは無
い。
以上の如くのカッター3の位置に基づく制御に加えて、
更に、第1図に示したように、スピンドル1側より処理
ロール7に至る部分の帯状の餅14の通過部に対して、
センサー(タッチセンサー、距離センサー等)24が設
けてあり、該部における帯状の餅14の弛み又は緊張度
合をセンサー24と帯状の餅14の距離の検出を介して
検知し、この検知情報を制御装置20、23へフィード
バックするように構成してある。従ってスピンドル1、
又は処理ロール7および受渡しベルト5の速度の増減
が、位置センサー18の検出信号で設定され、センサー
24のフィードバックを受けて最適な速度に制御できる
ようにしてある。
前記第3図の実施例の制御装置20の制御プロセスは次
の通りである。
制御は、帯状の餅14の線速度をv、スピンドル2の中
心からカッター3までの距離をr、モータ19の回転
数をnとした時の式、v=2πr・nに基づいて
行なわれる。
(1)位置センサ18の出力から2πrを演算する。
(2)前記式の変形n=v/2πrからnを演算し
(vは予め設定されている)、モータ19を回転数n
に制御する。
(3)上記(1)、(2)のプロセスを、例えば30秒などの一
定の時間毎に繰り返し行う。
(4)センサ24の出力で帯状の餅14の緊張又は弛みを
検出した時には、上記nを増減する。
(a)緊張検出 nをn+C(定数)に増速 (b)弛み検出 nをn−C(定数)に減速 第4図の実施例の場合の制御プロセスは次の通りであ
る。
この実施例でも、前記と同様v=2πr・nの式に
基づいて行われる。
(1)位置センサ18の出力から2πrを演算する。
(2)v=2πr・nの式でvを演算する。
(3)受渡しベルト5の速度は、駆動モータ21の回転数
、駆動軸の半径rとして2πr・nであるの
で、2πr・n=v+αとなるnを演算し、駆動
モータ21を回転数nに制御する。
(4)処理ロール7の速度は、駆動モータ22の回転数n
、処理ロール7の半径rとして2πr・nであ
るので2πr・n=vとなるnを演算し、駆動モ
ータ22を回転数nに制御する。
(5)上記(1)〜(4)のプロセスを、例えば30秒などの一
定の時間毎に繰り返し行う。
(6)センサ24の出力で帯状の餅14の緊張又は弛みを
検出した時には、上記nおよびnを増減する。
(a)緊張検出 nをn−C(定数)に減速 nをn−C(定数)に減速 (b)弛み検出 nをn+C(定数)に増速 nをn+C(定数)に増速 尚、前記実施例においては、押えロール8、成形ロール
9および分割ロール10による処理ロール7および受渡
しベルト5を夫々略水平に設置したが、傾斜して設置す
ることもできる。傾斜角度が増すに従って(垂直状
態)、受渡しベルト5による水平方向の力が作用しなく
なるので、押えロール8をカッター3の直下へ配置する
こととなるが、装置の占有する床面積は小さくすること
ができる。
(考案の効果) 以上に説明した通り、この考案の円盤餅切削装置によれ
ば、切削開始時の帯状の餅を自動的に処理ロール側へ送
り込まれるようにしたので、切削作業を連続、かつ円滑
にでき、作業能率を向上できる効果がある。又、スピン
ドルの回転速度や受渡しベルトおよび処理ロールの線速
度は、カッターの位置を検出する位置センサーの検出信
号に基づいて、制御装置が設定し、かつ帯状の餅の弛み
や緊張を検出するセンサーの検出信号に従ってフィード
バック制御ができるので、円盤餅の切削と処理ロールに
よる処理の各々の速度を常に最適な協調速度とし、円滑
な加工が連続してできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の一部正面図、第2図は同じ
く一部平面図、第3図は実施例でスピンドルの回転を制
御する場合の構成図、第4図は実施例で受渡しベルトと
処理ロールの速度を制御する場合の構成図である。 1……円盤餅、2……スピンドル 3……カッター、5……受渡しベルト 7……処理ロール、8……押えロール 9……成形ロール、10……分割ロール 11……ガイド板、13……ロータリーカッター 14……帯状の餅、18……位置センサー 19……主モータ、20……制御装置 21、22……駆動モータ、23……制御装置 24……センサー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピンドルの一側に円盤餅をその外周から
    帯状に切削するカッターを臨ませると共に、カッターの
    下方外側には処理ロールを設置してなる円盤餅切削装置
    において、前記カッターの下方より処理ロールの間に亘
    って受渡しベルトを横に設置してあると共に、前記スピ
    ンドルの回転速度又は処理ロールおよび受渡しベルトの
    線速度の少くとも一方の速度を他方に合わせるべく、制
    御する為の制御装置に、前記カッターの位置センサーの
    検出信号および受渡しベルトの帯状に切削された餅の通
    過部に臨ませて設置した帯状の餅の弛み又は緊張度合を
    検出する為のセンサーの検出信号が前記制御装置の制御
    情報として与えられることを特徴とした円盤餅切削装
    置。
  2. 【請求項2】処理ロールは、互いに上下に対向させたロ
    ール群で構成され、該ロールの対向部外側にガイド板を
    設置して構成され、ガイド板の一側が受渡しベルトの終
    端部と隣接している実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の円盤餅切削装置。
  3. 【請求項3】処理ロールは、押えロールと、成形ロール
    と、分割ロールで構成されている実用新案登録請求の範
    囲第1項又は第2項記載の円盤餅切削装置。
JP1986126847U 1986-08-20 1986-08-20 円盤餅切削装置 Expired - Lifetime JPH0616708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126847U JPH0616708Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 円盤餅切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986126847U JPH0616708Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 円盤餅切削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332796U JPS6332796U (ja) 1988-03-02
JPH0616708Y2 true JPH0616708Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31021040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986126847U Expired - Lifetime JPH0616708Y2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 円盤餅切削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616708Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178294A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Ooyama Foods Machinery:Kk 菓子生地製造装置及びシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008221426A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Masakazu Umehara 餅の切断方法と切断装置
JP5180681B2 (ja) * 2008-05-20 2013-04-10 雪印メグミルク株式会社 短冊状またはダイス状食品の連続製造方法及び装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341199U (ja) * 1976-09-10 1978-04-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002178294A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Ooyama Foods Machinery:Kk 菓子生地製造装置及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332796U (ja) 1988-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134714B1 (en) Forms burster apparatus
EP1661636B1 (en) A roll forming machine and method
JPH03210142A (ja) 生地延展方法および装置
CN86104212A (zh) 制作新月形面包的设备和方法
EP0442695B1 (en) Dough stretching roller apparatus
JPH0616708Y2 (ja) 円盤餅切削装置
US5720990A (en) Food sheeter
CN116198945B (zh) 一种皮带输送机跑偏监测并纠偏装置及方法
US4202707A (en) Flame cutting apparatus and method
CN211073723U (zh) 一种薄膜自动裁切机
US2613618A (en) Cutting mechanism and extrusion nozzle for continuously moving plastic bars
JP4237854B2 (ja) 鋸歯状ワイヤー、鋸歯状ワイヤーの製造方法及びその装置
JPH041826Y2 (ja)
JPH02274460A (ja) ワイヤ式切断装置の切断速度制御方法およびその装置
JPS61257774A (ja) 研掃材投射領域制御方法
JP2649393B2 (ja) ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法
JPS5919028A (ja) コイル材送給装置
JP3451511B2 (ja) 圧延機の案内装置
JPH0657397B2 (ja) 板紙溝切り装置
CA2094345A1 (en) Method of and apparatus for subdividing webs
JPH0435322Y2 (ja)
JP2004065013A (ja) 麺製造装置
US2615518A (en) Sheet cutter
JPH0788559A (ja) ロール成形装置のロール移動装置
JPS63265886A (ja) 棒状無煙火薬の連続切断装置