JPH06166783A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH06166783A JPH06166783A JP32009292A JP32009292A JPH06166783A JP H06166783 A JPH06166783 A JP H06166783A JP 32009292 A JP32009292 A JP 32009292A JP 32009292 A JP32009292 A JP 32009292A JP H06166783 A JPH06166783 A JP H06166783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- resin composition
- thermoplastic resin
- pas
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 機械的強度、耐衝撃性、耐熱性、難燃性、耐
薬品性、成形加工性に優れる樹脂組成物を得る。 【構成】 (A)アミノ基及び/またはアミド基を含有
するポリアリーレンスルフィド、(B)ポリフェニレン
エーテル好ましくは平均粒子径が2ミクロン以下である
ポリフェニレンエーテル、及び(C)前記のアミノ基及
び(または)アミド基と反応性を有する官能基である、
例えばエポキシ基、カルボキシル基、酸無水物基から選
択される官能基を含有するスチレン系樹脂からなること
を特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
薬品性、成形加工性に優れる樹脂組成物を得る。 【構成】 (A)アミノ基及び/またはアミド基を含有
するポリアリーレンスルフィド、(B)ポリフェニレン
エーテル好ましくは平均粒子径が2ミクロン以下である
ポリフェニレンエーテル、及び(C)前記のアミノ基及
び(または)アミド基と反応性を有する官能基である、
例えばエポキシ基、カルボキシル基、酸無水物基から選
択される官能基を含有するスチレン系樹脂からなること
を特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規にして有用なポリア
リーレンスルフィドを一成分とする熱可塑性樹脂組成物
であって、機械的強度、耐衝撃性、耐熱性、難燃性、耐
薬品性、成形加工性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関す
るものである。
リーレンスルフィドを一成分とする熱可塑性樹脂組成物
であって、機械的強度、耐衝撃性、耐熱性、難燃性、耐
薬品性、成形加工性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリアリーレンスルフィド(以
下、PASと略す)、ポリフェニレンエーテル(以下、
PPEと略す)は耐熱性、難燃性、電気的性質並びに機
械的性質などが優れるエンジニアリングプラスチックで
あり、これらの特性を生かして電気・電子分野及び自動
車部品を始めとした各種の用途に成形材料として使用さ
れている。しかしながら、PASは機械的強度、耐熱
性、耐薬品性に特に優れるものの、靱性、伸びに乏しく
且つ成形加工時にバリが発生しやすいという欠点を有す
る。一方、PPEは成形収縮率が低いため得られる成形
品の寸法精度が高い上、成形加工時のバリの発生が少な
く優れた成形加工性を有しているが、耐薬品性、機械的
強度に乏しい欠点を有している。
下、PASと略す)、ポリフェニレンエーテル(以下、
PPEと略す)は耐熱性、難燃性、電気的性質並びに機
械的性質などが優れるエンジニアリングプラスチックで
あり、これらの特性を生かして電気・電子分野及び自動
車部品を始めとした各種の用途に成形材料として使用さ
れている。しかしながら、PASは機械的強度、耐熱
性、耐薬品性に特に優れるものの、靱性、伸びに乏しく
且つ成形加工時にバリが発生しやすいという欠点を有す
る。一方、PPEは成形収縮率が低いため得られる成形
品の寸法精度が高い上、成形加工時のバリの発生が少な
く優れた成形加工性を有しているが、耐薬品性、機械的
強度に乏しい欠点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの両樹脂のもつ
欠点を解消するため、PASとPPEとをブレンドする
ことは広く知られているが(特開昭50ー15656
1、特開昭55ー135160、特開昭62ー6535
1号)、両樹脂間の相溶性が十分でなく用途によっては
目的を必ずしも満足するとは言い難い。そこで、相溶化
剤としてエポキシ樹脂(特開昭59ー164360
号)、エポキシ基含有スチレン系樹脂(特開平1ー21
3361、特開平2ー86652号)、PPEとポリア
ミドとの相溶化剤(特開平2ー36261号)、酸イミ
ド化合物(特開平2ー255858号)、エポキシ基ま
たはオキサゾニル基をもつポリマー(特開平3ー203
56号)、各種カップリング剤(特開平3ー79661
号)等を添加することが例示されている。ここで、特に
エポキシ基含有スチレン系樹脂はポリスチレンがPPE
と良好のアロイを形成するだけにその使用は有利である
が、このエポキシ基とPASとの反応を含めた相互作用
をも考慮したとき、製造時の条件によって異なるPAS
の末端構造も含めてPASの構造によっては殆ど有効で
ない場合もあることは欠点である。特開平2ー8665
2号ではPASの官能基による変性についてはまったく
触れられておらず、特開平1ー213361号にはPA
Sとして酸変性PASの例が挙げられているにすぎな
い。一方、特開平2ー182756号にはポリスチレン
系樹脂が付加したPASが示されており、このポリスチ
レン系樹脂としてエポキシ基含有ポリスチレンを使用す
ることが開示されているが前述した通り有効性が限定さ
れる。
欠点を解消するため、PASとPPEとをブレンドする
ことは広く知られているが(特開昭50ー15656
1、特開昭55ー135160、特開昭62ー6535
1号)、両樹脂間の相溶性が十分でなく用途によっては
目的を必ずしも満足するとは言い難い。そこで、相溶化
剤としてエポキシ樹脂(特開昭59ー164360
号)、エポキシ基含有スチレン系樹脂(特開平1ー21
3361、特開平2ー86652号)、PPEとポリア
ミドとの相溶化剤(特開平2ー36261号)、酸イミ
ド化合物(特開平2ー255858号)、エポキシ基ま
たはオキサゾニル基をもつポリマー(特開平3ー203
56号)、各種カップリング剤(特開平3ー79661
号)等を添加することが例示されている。ここで、特に
エポキシ基含有スチレン系樹脂はポリスチレンがPPE
と良好のアロイを形成するだけにその使用は有利である
が、このエポキシ基とPASとの反応を含めた相互作用
をも考慮したとき、製造時の条件によって異なるPAS
の末端構造も含めてPASの構造によっては殆ど有効で
ない場合もあることは欠点である。特開平2ー8665
2号ではPASの官能基による変性についてはまったく
触れられておらず、特開平1ー213361号にはPA
Sとして酸変性PASの例が挙げられているにすぎな
い。一方、特開平2ー182756号にはポリスチレン
系樹脂が付加したPASが示されており、このポリスチ
レン系樹脂としてエポキシ基含有ポリスチレンを使用す
ることが開示されているが前述した通り有効性が限定さ
れる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記のごと
き状況に鑑み、機械的強度、耐衝撃性、耐熱性、難燃
性、耐薬品性、成形加工性に優れた熱可塑性樹脂組成物
を得るため鋭意検討した結果、特定の官能基を有するポ
リアリーレンスルフィドにポリフェニレンエーテル及び
特定の官能基を有するスチレン系樹脂を添加することに
より、上記課題が解決されることを見出し、本発明に至
ったものである。
き状況に鑑み、機械的強度、耐衝撃性、耐熱性、難燃
性、耐薬品性、成形加工性に優れた熱可塑性樹脂組成物
を得るため鋭意検討した結果、特定の官能基を有するポ
リアリーレンスルフィドにポリフェニレンエーテル及び
特定の官能基を有するスチレン系樹脂を添加することに
より、上記課題が解決されることを見出し、本発明に至
ったものである。
【0005】即ち、本発明は1.(A)アミノ基及び/
またはアミド基を含有するポリアリーレンスルフィド、
(B)ポリフェニレンエーテル、及び(C)前記のアミ
ノ基及び/またはアミド基と反応性を有する官能基を含
有するスチレン系樹脂からなることを特徴とする熱可塑
性樹脂組成物、2.エポキシ基、カルボキシル基、酸無
水物基から選択される官能基を含有するスチレン系樹脂
である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物、3.ポリア
リーレンスルフィドが更に添加された請求項1及び2記
載の熱可塑性樹脂組成物、4.ポリフェニレンエーテル
の平均粒子径が2ミクロン以下である請求項1、2及び
3記載の熱可塑性樹脂組成物に関する。
またはアミド基を含有するポリアリーレンスルフィド、
(B)ポリフェニレンエーテル、及び(C)前記のアミ
ノ基及び/またはアミド基と反応性を有する官能基を含
有するスチレン系樹脂からなることを特徴とする熱可塑
性樹脂組成物、2.エポキシ基、カルボキシル基、酸無
水物基から選択される官能基を含有するスチレン系樹脂
である請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物、3.ポリア
リーレンスルフィドが更に添加された請求項1及び2記
載の熱可塑性樹脂組成物、4.ポリフェニレンエーテル
の平均粒子径が2ミクロン以下である請求項1、2及び
3記載の熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0006】本発明におけるアミノ基及び/またはアミ
ド基を含有するポリアリーレンスルフィドは、一般式
ド基を含有するポリアリーレンスルフィドは、一般式
【0007】
【化1】
【0008】を繰り返し単位とした重合体にアミノ基及
びまたはアミド基が含まれたものであり、例えば、
びまたはアミド基が含まれたものであり、例えば、
【0009】
【化2】
【0010】のアミノ基置換フェニレンスルフィド結合
や
や
【0011】
【化3】
【0012】のアミド基置換フェニレンスルフィド結合
の他、種々のアミノ基置換アリーレンスルフィド結合、
アミド基置換アリーレンスルフィド結合、アミノ基置換
アルキレンスルフィド結合、アミド基置換アルキレンス
ルフィド結合などがアミノ基及びまたはアミド基の導入
のための共重合成分として挙げられる。
の他、種々のアミノ基置換アリーレンスルフィド結合、
アミド基置換アリーレンスルフィド結合、アミノ基置換
アルキレンスルフィド結合、アミド基置換アルキレンス
ルフィド結合などがアミノ基及びまたはアミド基の導入
のための共重合成分として挙げられる。
【0013】かかるアミノ基及びまたはアミド基含有の
共重合成分の含有量は0.1〜30モル%が好ましく、
更に好ましくはO.3〜10モル%である。このような
結合成分は、例えばモノクロルアニリン、ジクロルアニ
リン、N−アルキルモノクロルアニリン、N−アルキル
ジクロルベンゼン、クロルアセトアニリド、クロルベン
ゼン等のクロル置換された、アニリン類、アセトアニリ
ド類、ベンズアミド類を共重合することによって導入さ
れる。
共重合成分の含有量は0.1〜30モル%が好ましく、
更に好ましくはO.3〜10モル%である。このような
結合成分は、例えばモノクロルアニリン、ジクロルアニ
リン、N−アルキルモノクロルアニリン、N−アルキル
ジクロルベンゼン、クロルアセトアニリド、クロルベン
ゼン等のクロル置換された、アニリン類、アセトアニリ
ド類、ベンズアミド類を共重合することによって導入さ
れる。
【0014】これらのアミノ基及びまたはアミド基を含
有するポリアリーレンスルフィドは特公昭45−336
8号に開示されている方法に準じて得ることが出来る。
該重合体の溶融粘度は300℃、剪断速度200sec
-1で10ポイズ〜10000ポイズの範囲が適当である
が、とくに制限されるものでなく用途に応じて選択され
る。該重合体は実質的に線状の重合体であっても、架橋
された重合体であっても、さらにはそれらの混合物であ
ってもよく、更には、本発明の目的を損なわぬ範囲にお
いて、
有するポリアリーレンスルフィドは特公昭45−336
8号に開示されている方法に準じて得ることが出来る。
該重合体の溶融粘度は300℃、剪断速度200sec
-1で10ポイズ〜10000ポイズの範囲が適当である
が、とくに制限されるものでなく用途に応じて選択され
る。該重合体は実質的に線状の重合体であっても、架橋
された重合体であっても、さらにはそれらの混合物であ
ってもよく、更には、本発明の目的を損なわぬ範囲にお
いて、
【0015】
【化4】
【0016】
【化5】
【0017】
【化6】
【0018】
【化7】
【0019】
【化8】
【0020】
【化9】
【0021】(ここでRは、アルキル基、ニトロ基、フ
ェニル基、カルボキシル基、カルボン酸の金属塩基また
はアルコシ基を表すものとする。)
ェニル基、カルボキシル基、カルボン酸の金属塩基また
はアルコシ基を表すものとする。)
【0022】
【化10】
【0023】
【化11】
【0024】
【化12】
【0025】などの結合を含むことが出来る。
【0026】本発明のPPEは一般式
【0027】
【化13】
【0028】(式中、一つの単位の酸素原子は次に隣接
する単位のベンゼン核に接続し、Qは水素、ハロゲン、
三級α−炭素原子を含有しない炭化水素基、ハロゲン原
子とフェニル核の間に少なくとも2個の炭素原子を有す
るハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基およびハロゲン原
子とフェニル核の間に少なくとも2個の炭素原子を有す
るハロ炭化水素オキシ基からなる群から選択した一価置
換基を表す)の繰り返し単位を有し、例えばポリ(2・
6−ジメチル−1・4−フェニレン)エ−テル、ポリ
(2・6−ジエチル−1・4−フェニレン)エ−テル、
ポリ(2−メチル−6−エチル−1・4−フェニレン)
エ−テル、ポリ(2−メチル−6−プロピル−1・4−
フェニレン)エ−テル、ポリ(2・6−ジプロピル−1
・4−フェニレン)エ−テル及びポリ(2−エチル−6
−プロピル−1・4−フェニレン)エ−テルを含む。好
ましいのはポリ(2・6−ジメチル−1・4−フェニレ
ン)エ−テルである。
する単位のベンゼン核に接続し、Qは水素、ハロゲン、
三級α−炭素原子を含有しない炭化水素基、ハロゲン原
子とフェニル核の間に少なくとも2個の炭素原子を有す
るハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基およびハロゲン原
子とフェニル核の間に少なくとも2個の炭素原子を有す
るハロ炭化水素オキシ基からなる群から選択した一価置
換基を表す)の繰り返し単位を有し、例えばポリ(2・
6−ジメチル−1・4−フェニレン)エ−テル、ポリ
(2・6−ジエチル−1・4−フェニレン)エ−テル、
ポリ(2−メチル−6−エチル−1・4−フェニレン)
エ−テル、ポリ(2−メチル−6−プロピル−1・4−
フェニレン)エ−テル、ポリ(2・6−ジプロピル−1
・4−フェニレン)エ−テル及びポリ(2−エチル−6
−プロピル−1・4−フェニレン)エ−テルを含む。好
ましいのはポリ(2・6−ジメチル−1・4−フェニレ
ン)エ−テルである。
【0029】該PPEの溶融粘度は特に限定されないが
300℃、剪断速度200sec-1に於て10ポイズか
ら100万ポイズの範囲のものが使用される。又、該P
PEは上記単独重合体だけでなく本発明の目的を損なわ
ぬ範囲において共重合体であっても良く、例えばスチレ
ングラフトPPEなどが挙げられるが必ずしもこれに限
られるものではない。
300℃、剪断速度200sec-1に於て10ポイズか
ら100万ポイズの範囲のものが使用される。又、該P
PEは上記単独重合体だけでなく本発明の目的を損なわ
ぬ範囲において共重合体であっても良く、例えばスチレ
ングラフトPPEなどが挙げられるが必ずしもこれに限
られるものではない。
【0030】該PPEの添加量はPASとアミノ基及び
またはアミド基を含有するPASの合計量100重量部
に対し0.5〜100重量部が好ましく、特に1〜60
重量部が好ましい。このような範囲では機械的強度、耐
熱性、耐薬品性の低下が少なく、また成形加工時のバリ
の発生も少ない。
またはアミド基を含有するPASの合計量100重量部
に対し0.5〜100重量部が好ましく、特に1〜60
重量部が好ましい。このような範囲では機械的強度、耐
熱性、耐薬品性の低下が少なく、また成形加工時のバリ
の発生も少ない。
【0031】又、該PPEは平均粒子径が2ミクロン以
下の状態でPAS中に分散されていることが機械的強
度、耐薬品性の向上をたらすのでかかる要件も好まし
い。
下の状態でPAS中に分散されていることが機械的強
度、耐薬品性の向上をたらすのでかかる要件も好まし
い。
【0032】本発明のアミノ基及び/またはアミド基と
反応性を有する官能基を含有するスチレン系樹脂におけ
る官能基の具体例としては、エポキシ基、カルボキシル
基、酸無水物基から選択される官能基が挙げられる。こ
れらの官能基を含有するスチレン系樹脂は、スチレン系
モノマーとこれらの官能基を有するモノマーとの共重合
反応によって得られる。該スチレン系モノマーとして
は、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、
α−クロロスチレン、p−tert−ブチルスチレン、
ビニルキシレン、ジクロルスチレン、ブロモスチレン、
ジブロモスチレン、エチルスチレン、ビニルナフタレ
ン、1、1−ジフェニルエチレン等であり、官能基を有
するモノマーとしてはアクリル酸グリシジル、メタクリ
ル酸グリシジル、エタクリル酸グリシジル、イタコン酸
グリシジル、アリルグリシジルエーテル、ビニールグリ
シジルエーテル等のα、β−不飽和酸のグリシジルエス
テル類、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル
酸、メタクリル酸エステル、クロトン酸、シス−4−シ
クロヘキセン−1、2−ジカルボン酸、およびその無水
物、エンドーシス−ビシクロ(2、2、1)−5−ヘプ
テンー2ー3−ジカルボン酸、及びその無水物、マレイ
ンイミド化合物等のα、β−不飽和カルボン酸類が挙げ
られる。なお、スチレン系モノマー及びこれらの官能基
を有するモノマー以外の他のモノマーが共重合されてい
ても本発明の目的を損なわぬ範囲に於て構わない。
反応性を有する官能基を含有するスチレン系樹脂におけ
る官能基の具体例としては、エポキシ基、カルボキシル
基、酸無水物基から選択される官能基が挙げられる。こ
れらの官能基を含有するスチレン系樹脂は、スチレン系
モノマーとこれらの官能基を有するモノマーとの共重合
反応によって得られる。該スチレン系モノマーとして
は、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、
α−クロロスチレン、p−tert−ブチルスチレン、
ビニルキシレン、ジクロルスチレン、ブロモスチレン、
ジブロモスチレン、エチルスチレン、ビニルナフタレ
ン、1、1−ジフェニルエチレン等であり、官能基を有
するモノマーとしてはアクリル酸グリシジル、メタクリ
ル酸グリシジル、エタクリル酸グリシジル、イタコン酸
グリシジル、アリルグリシジルエーテル、ビニールグリ
シジルエーテル等のα、β−不飽和酸のグリシジルエス
テル類、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル
酸、メタクリル酸エステル、クロトン酸、シス−4−シ
クロヘキセン−1、2−ジカルボン酸、およびその無水
物、エンドーシス−ビシクロ(2、2、1)−5−ヘプ
テンー2ー3−ジカルボン酸、及びその無水物、マレイ
ンイミド化合物等のα、β−不飽和カルボン酸類が挙げ
られる。なお、スチレン系モノマー及びこれらの官能基
を有するモノマー以外の他のモノマーが共重合されてい
ても本発明の目的を損なわぬ範囲に於て構わない。
【0033】更に、本発明に於いて用いる、前記したよ
うな官能基を含有するスチレン系樹脂として、スチレン
系モノマーと共役ジエン化合物との共重合反応物にエポ
キシ基、カルボキシル基、酸無水物基を付与したものも
含まれる。該共役ジエン化合物としては、例えば、ブタ
ジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−
ジメチル−1,3ブタジエン等が挙げられる。エポキシ
基、カルボキシル基、酸無水物基の付与はスチレン系モ
ノマーと共役ジエン化合物との共重合反応物にグリシジ
ル基含有不飽和化合物あるいは不飽和ジカルボン酸また
はその誘導体をラジカル発生剤の存在下または不存在下
で反応して得ることが出来る。該グリシジル基含有不飽
和化合物あるいは不飽和ジカルボン酸としては前述の官
能基を有するモノマーの例が挙げられる。特に好ましい
のはエポキシ基、カルボキシル基、酸無水物基を含有す
る、水添スチレンブタジエンあるいは水添スチレンイソ
プレン共重合体である。
うな官能基を含有するスチレン系樹脂として、スチレン
系モノマーと共役ジエン化合物との共重合反応物にエポ
キシ基、カルボキシル基、酸無水物基を付与したものも
含まれる。該共役ジエン化合物としては、例えば、ブタ
ジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−
ジメチル−1,3ブタジエン等が挙げられる。エポキシ
基、カルボキシル基、酸無水物基の付与はスチレン系モ
ノマーと共役ジエン化合物との共重合反応物にグリシジ
ル基含有不飽和化合物あるいは不飽和ジカルボン酸また
はその誘導体をラジカル発生剤の存在下または不存在下
で反応して得ることが出来る。該グリシジル基含有不飽
和化合物あるいは不飽和ジカルボン酸としては前述の官
能基を有するモノマーの例が挙げられる。特に好ましい
のはエポキシ基、カルボキシル基、酸無水物基を含有す
る、水添スチレンブタジエンあるいは水添スチレンイソ
プレン共重合体である。
【0034】上記のような官能基(エポキシ基、カルボ
キシル基、酸無水物基等)を含有するスチレン系樹脂の
添加量はPPE100重量部に対し3〜130重量部が
好ましい。より好ましい範囲は5〜100重量部であ
る。かかる範囲ではPASの粒子径が大きくならず、ま
た機械的強度、耐熱性、耐薬品性も優れる。
キシル基、酸無水物基等)を含有するスチレン系樹脂の
添加量はPPE100重量部に対し3〜130重量部が
好ましい。より好ましい範囲は5〜100重量部であ
る。かかる範囲ではPASの粒子径が大きくならず、ま
た機械的強度、耐熱性、耐薬品性も優れる。
【0035】本発明ではアミノ基及び/またはアミド基
を含有するPASが使用されるが、該基を含有しないP
ASを加えることも可能である。
を含有するPASが使用されるが、該基を含有しないP
ASを加えることも可能である。
【0036】本発明に於いては、目的に応じて各種の無
機及びの有機の充填材を1種又は2種以上組合わせて加
えることができる。具体的にはシリカ、ケイ藻土、ドロ
マイト、γ−アルミナ、γ以外のアルミナ、酸化チタ
ン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、アンチモン
酸、酸化アンチモン、バリウムフェライト、ストロンチ
ウムフェライト、酸化ベリリウム、軽石、軽石バルー
ン、酸化鉛、酸化ビスマス、酸化ジルコニウムなどの酸
化物;水酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、塩基性炭酸マグネシウムなどの水酸化物;炭酸
リチウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドーソ
ナイトなどの炭酸塩;硫酸カルシウム、硫酸バリウム、
硫酸アンモニウム、亜硫酸カルシウムなどの硫酸又は亜
硫酸塩;タルク、クレー、マイカ、アスベスト、ガラス
繊維、ガラスバルーン、ガラスビーズ、ケイ酸カルシウ
ム、モンモリロナイト、ベントナイトなどのケイ酸塩、
ハイドロタルサイト類;その他カーボンブラック、グラ
ファイト、硫化モリブデン、ボロン繊維、炭素繊維、炭
化ケイ素繊維、チタン酸カリウム、チタン酸、ジルコン
酸鉛、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ホウ酸カルシ
ウム、ホウ酸ナトリウムなどの無機充填材の粒子状、繊
維状、ウイスカー状、球状、中空状物、更に芳香族ポリ
アミド繊維、ポリテトラフルオロエチレン、シリコンゴ
ムなどの有機充填材などが挙げられる。該充填材の好ま
しい添加量は本発明組成物中、0.1〜80重量%であ
る。
機及びの有機の充填材を1種又は2種以上組合わせて加
えることができる。具体的にはシリカ、ケイ藻土、ドロ
マイト、γ−アルミナ、γ以外のアルミナ、酸化チタ
ン、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、アンチモン
酸、酸化アンチモン、バリウムフェライト、ストロンチ
ウムフェライト、酸化ベリリウム、軽石、軽石バルー
ン、酸化鉛、酸化ビスマス、酸化ジルコニウムなどの酸
化物;水酸化亜鉛、水酸化アルミニウム、水酸化マグネ
シウム、塩基性炭酸マグネシウムなどの水酸化物;炭酸
リチウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドーソ
ナイトなどの炭酸塩;硫酸カルシウム、硫酸バリウム、
硫酸アンモニウム、亜硫酸カルシウムなどの硫酸又は亜
硫酸塩;タルク、クレー、マイカ、アスベスト、ガラス
繊維、ガラスバルーン、ガラスビーズ、ケイ酸カルシウ
ム、モンモリロナイト、ベントナイトなどのケイ酸塩、
ハイドロタルサイト類;その他カーボンブラック、グラ
ファイト、硫化モリブデン、ボロン繊維、炭素繊維、炭
化ケイ素繊維、チタン酸カリウム、チタン酸、ジルコン
酸鉛、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ホウ酸カルシ
ウム、ホウ酸ナトリウムなどの無機充填材の粒子状、繊
維状、ウイスカー状、球状、中空状物、更に芳香族ポリ
アミド繊維、ポリテトラフルオロエチレン、シリコンゴ
ムなどの有機充填材などが挙げられる。該充填材の好ま
しい添加量は本発明組成物中、0.1〜80重量%であ
る。
【0037】更に本発明においては、本発明の目的を損
わぬ範囲において、他の樹脂を添加することができる。
該樹脂としては、例えばポリアリレート、ポリアミド、
ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリ 1.4−シクロヘキサンジメチレンテレフ
タレート、ポリカーボネート、各種液晶ポリマ−類、ポ
リアリーレンスルフィドスルホン、ポリアリーレンスル
フィドケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、
ポリアリルサルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテ
ルエーテルケトン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リメチルペンテン、エチレンプロピレンゴム、ポリイソ
プレン、ポリイソブチレン、ポリブテン、フェノキシ樹
脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリアミドイミド、ユ
リア樹脂、フェノール樹脂、DAP樹脂、シリコン樹脂
などの熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂が挙げられる。
わぬ範囲において、他の樹脂を添加することができる。
該樹脂としては、例えばポリアリレート、ポリアミド、
ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリ 1.4−シクロヘキサンジメチレンテレフ
タレート、ポリカーボネート、各種液晶ポリマ−類、ポ
リアリーレンスルフィドスルホン、ポリアリーレンスル
フィドケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、
ポリアリルサルホン、ポリエーテルケトン、ポリエーテ
ルエーテルケトン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リメチルペンテン、エチレンプロピレンゴム、ポリイソ
プレン、ポリイソブチレン、ポリブテン、フェノキシ樹
脂、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリアミドイミド、ユ
リア樹脂、フェノール樹脂、DAP樹脂、シリコン樹脂
などの熱可塑性あるいは熱硬化性樹脂が挙げられる。
【0038】又、本発明組成物には他の公知の添加剤、
例えばシランカップリング剤、チタネート、ジルコネー
ト、ジルコアルミネート、アルミニウムキレート化合物
系等のカップリング剤などの表面処理剤、酸化防止剤、
熱安定剤、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の酸化
物、水酸化物又は炭酸塩などの腐食防止剤、滑剤、着色
剤、結晶核剤及びシリコンオイルなどを組成物に対し、
0.01〜10重量%加えることができる。
例えばシランカップリング剤、チタネート、ジルコネー
ト、ジルコアルミネート、アルミニウムキレート化合物
系等のカップリング剤などの表面処理剤、酸化防止剤、
熱安定剤、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の酸化
物、水酸化物又は炭酸塩などの腐食防止剤、滑剤、着色
剤、結晶核剤及びシリコンオイルなどを組成物に対し、
0.01〜10重量%加えることができる。
【0039】なお、本発明組成物は押出機、射出成形
機、各種ミキサ−などの公知方法で配合、混練すること
ができる。
機、各種ミキサ−などの公知方法で配合、混練すること
ができる。
【0040】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
が本発明はこれらに限定されるものではない。
が本発明はこれらに限定されるものではない。
【0041】参考例1 攪拌機付のオートクレーブにN−メチルピロリドン19
93gと硫化ナトリウム2.7水塩537g(4.1モ
ル)、水酸化ナトリウム1.6g(0.04モル)及び
安息香酸ナトリウム590g(4.1モル)とを仕込
み、窒素ガス雰囲気下に200℃まで約2時間かけて攪
拌しながら徐々に昇温させて102mlの水を流出させ
た。次いで、反応系を150℃に冷却した後、p−ジク
ロルベンゼン573g(3.9モル)と2、4ージクロ
ルアニリン32.4g(0.2モル)及びN−メチルピ
ロリドン310gを加え、230℃で2時間、更に26
0℃で3時間反応させた。重合反応終了時の内圧は9.
0kg/cm2であった。その後、オートクレーブを冷
却して内容物を濾別し、次いでケーキを熱水で3回、ア
セトンで2回洗浄し120℃で乾燥せしめ415gの変
性されたPASを得た。
93gと硫化ナトリウム2.7水塩537g(4.1モ
ル)、水酸化ナトリウム1.6g(0.04モル)及び
安息香酸ナトリウム590g(4.1モル)とを仕込
み、窒素ガス雰囲気下に200℃まで約2時間かけて攪
拌しながら徐々に昇温させて102mlの水を流出させ
た。次いで、反応系を150℃に冷却した後、p−ジク
ロルベンゼン573g(3.9モル)と2、4ージクロ
ルアニリン32.4g(0.2モル)及びN−メチルピ
ロリドン310gを加え、230℃で2時間、更に26
0℃で3時間反応させた。重合反応終了時の内圧は9.
0kg/cm2であった。その後、オートクレーブを冷
却して内容物を濾別し、次いでケーキを熱水で3回、ア
セトンで2回洗浄し120℃で乾燥せしめ415gの変
性されたPASを得た。
【0042】該変性PASは、対数粘度[η]0.3
0、融点285℃であり、赤外線吸収スペクトルでアミ
ノ基が含有されていることが確認された。該ポリマーを
A−PASと称す。
0、融点285℃であり、赤外線吸収スペクトルでアミ
ノ基が含有されていることが確認された。該ポリマーを
A−PASと称す。
【0043】参考例2 参考例1において、2、4ージクロルアニリン32.4
g(0.2モル)を使用せずp−ジクロルベンゼン57
3g(3.9モル)を602g(4.1モル)として同
様に重合反応を行い、対数粘度[η]0.30とした変
性されていないPASを得、該ポリマーをN−PASと
称す。
g(0.2モル)を使用せずp−ジクロルベンゼン57
3g(3.9モル)を602g(4.1モル)として同
様に重合反応を行い、対数粘度[η]0.30とした変
性されていないPASを得、該ポリマーをN−PASと
称す。
【0044】実施例1〜3、比較例1〜2 参考例1で得たA−PAS、参考例2で得たN−PA
S、PPE(300℃、剪断速度200secー1で溶融
粘度2600ポイズ)、エポキシ変性ポリスチレン(東
亜合成化学製、レゼダGP−500)、酸変性ポリスチ
レン共重合体(旭化成製、タフテックM−1913)及
び3mmチヨツプのガラス繊維を用いて表1のごとく配合
し(部数は重量部である)、300℃で65mm1軸押
出機で溶融混練りし、ペレットを得た。該ペレットを用
いて300℃で射出成形し、機械的性質、耐薬品性及び
射出成形時のバリ量を測定した。ここで耐薬品性は、引
張強度測定用試片をトリクレン蒸気中に20分間浸した
後、引張強度を該処理をしない場合の引張強度に対する
保持率(%)で示した。又、バリ量は12.5×125
×3mmのキャビティーの金型パーテイングラインに設
けた20ミクロンのクリアランスに生じるバリ発生量で
評価した(射出保持圧400Kgf/cm2)。
S、PPE(300℃、剪断速度200secー1で溶融
粘度2600ポイズ)、エポキシ変性ポリスチレン(東
亜合成化学製、レゼダGP−500)、酸変性ポリスチ
レン共重合体(旭化成製、タフテックM−1913)及
び3mmチヨツプのガラス繊維を用いて表1のごとく配合
し(部数は重量部である)、300℃で65mm1軸押
出機で溶融混練りし、ペレットを得た。該ペレットを用
いて300℃で射出成形し、機械的性質、耐薬品性及び
射出成形時のバリ量を測定した。ここで耐薬品性は、引
張強度測定用試片をトリクレン蒸気中に20分間浸した
後、引張強度を該処理をしない場合の引張強度に対する
保持率(%)で示した。又、バリ量は12.5×125
×3mmのキャビティーの金型パーテイングラインに設
けた20ミクロンのクリアランスに生じるバリ発生量で
評価した(射出保持圧400Kgf/cm2)。
【0045】
【表1】
【0046】実施例4〜6、比較例3〜4 参考例1で得たA−PAS、参考例2で得たN−PA
S、PPE(300℃、剪断速度200secー1で溶融
粘度2600ポイズ)、エポキシ変性ポリスチレン共重
合体(旭化成製、タフテックZ−513)及び3mmチ
ヨツプのガラス繊維、炭酸カルシウム(CaCO3)を用
いて表2のごとく配合し(部数は重量部である)、実施
例1と同様に実験を行った。
S、PPE(300℃、剪断速度200secー1で溶融
粘度2600ポイズ)、エポキシ変性ポリスチレン共重
合体(旭化成製、タフテックZ−513)及び3mmチ
ヨツプのガラス繊維、炭酸カルシウム(CaCO3)を用
いて表2のごとく配合し(部数は重量部である)、実施
例1と同様に実験を行った。
【0047】
【表2】
【0048】
【発明の効果】本熱可塑性樹脂組成物は、機械的強度、
耐衝撃性、耐熱性、難燃性、耐薬品性、成形加工性に優
れるため、電気電子部品を始めとして各種の用途に使用
することが出来る。
耐衝撃性、耐熱性、難燃性、耐薬品性、成形加工性に優
れるため、電気電子部品を始めとして各種の用途に使用
することが出来る。
Claims (4)
- 【請求項1】 (A)アミノ基及び/またはアミド基を
含有するポリアリーレンスルフィド、(B)ポリフェニ
レンエーテル、及び(C)前記のアミノ基及び/または
アミド基と反応性を有する官能基を含有するスチレン系
樹脂からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項2】 エポキシ基、カルボキシル基、酸無水物
基から選択される官能基を含有するスチレン系樹脂であ
る請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項3】 ポリアリーレンスルフィドが更に添加さ
れた請求項1及び2記載の熱可塑性樹脂組成物。 - 【請求項4】 ポリフェニレンエーテルの平均粒子径が
2ミクロン以下である請求項1、2及び3記載の熱可塑
性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32009292A JPH06166783A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32009292A JPH06166783A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06166783A true JPH06166783A (ja) | 1994-06-14 |
Family
ID=18117630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32009292A Pending JPH06166783A (ja) | 1992-11-30 | 1992-11-30 | 熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06166783A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019220882A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | Dic株式会社 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、並びこれを用いた二軸延伸フィルムおよび積層体 |
-
1992
- 1992-11-30 JP JP32009292A patent/JPH06166783A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019220882A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | Dic株式会社 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、並びこれを用いた二軸延伸フィルムおよび積層体 |
JP6674162B1 (ja) * | 2018-05-16 | 2020-04-01 | Dic株式会社 | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物、並びこれを用いた二軸延伸フィルムおよび積層体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0424388B2 (ja) | ||
JP4269198B2 (ja) | ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物 | |
JPH08325442A (ja) | ポリ(フェニレンエーテル)樹脂、ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂、ポリエステル樹脂および相溶化剤化合物を含む組成物 | |
EP0579276A1 (en) | Thermoplastic resin composition | |
JP2547645B2 (ja) | 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物 | |
JPH05339496A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH06166783A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4173377B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH093279A (ja) | エポキシ官能性ポリ(フェニレンエーテル)/ポリ(アリーレンスルフィド)、エポキシ官能性α‐オレフィン系エラストマー、エラストマー性ブロックコポリマーを含む組成物 | |
JPH05339501A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH08319412A (ja) | ポリ(フェニレンエーテル)‐ポリ(アリーレンスルフィド)樹脂組成物 | |
JPH093319A (ja) | ポリ(フェニレンエーテル)、ポリ(アリーレンスルフィド)及びシロキサン共重合体樹脂の難燃化組成物 | |
JP4798412B2 (ja) | ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物および光学式ピックアップ用パーツ | |
ES2235407T3 (es) | Composicion de resina de poli(sulfuro de arileno). | |
JPH07316419A (ja) | ポリフェニレンエーテル/ポリフェニレンスルフィドアロイ樹脂組成物 | |
JPH03126761A (ja) | ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物 | |
JPH05163429A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH03153757A (ja) | ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物 | |
JPH06200146A (ja) | ポリエーテルイミド系樹脂組成物 | |
JPH0459870A (ja) | ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物 | |
JPH0586291A (ja) | ポリフエニレンスルフイド樹脂の組成物 | |
JP3434681B2 (ja) | 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物 | |
JP2014141567A (ja) | ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH06192563A (ja) | 強化ポリフェニレンエーテル樹脂組成物 | |
JP3478371B2 (ja) | 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物 |