JPH06166634A - プラスミノーゲン含有組成物の製造方法 - Google Patents

プラスミノーゲン含有組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH06166634A
JPH06166634A JP4343637A JP34363792A JPH06166634A JP H06166634 A JPH06166634 A JP H06166634A JP 4343637 A JP4343637 A JP 4343637A JP 34363792 A JP34363792 A JP 34363792A JP H06166634 A JPH06166634 A JP H06166634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasminogen
containing composition
virus
trialkyl phosphate
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4343637A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Mochizuki
忍 望月
Takashi Kobayashi
小林  隆
Kenji Tanaka
憲次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP4343637A priority Critical patent/JPH06166634A/ja
Priority to PCT/JP1993/001744 priority patent/WO1994012208A1/ja
Priority to KR1019940702625A priority patent/KR950700080A/ko
Priority to EP94901020A priority patent/EP0638314A4/en
Priority to CA002128694A priority patent/CA2128694A1/en
Priority to TW082110688A priority patent/TW299232B/zh
Publication of JPH06166634A publication Critical patent/JPH06166634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6435Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/482Serine endopeptidases (3.4.21)
    • A61K38/484Plasmin (3.4.21.7)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21007Plasmin (3.4.21.7), i.e. fibrinolysin

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスミノーゲンとしての活性の損失を最小
限に止め、効率よく夾雑ウイルスを不活化し、医薬品と
してより安全なプラスミノーゲン含有組成物を製造する
方法を提供するものである。 【構成】 ウイルス夾雑の可能性のあるプラスミノーゲ
ン含有組成物を溶液状態において、トリアルキルホス
フェートと接触・処理し、そしてトリアルキルホスフ
ェートを除去する処理を行うことからなるウイルスの不
活性化されたプラスミノーゲン含有組成物の製造方法で
あり、好ましくは、トリアルキルホスフェートとの接触
・処理を弱酸性条件下で行うか、更に、凍結乾燥し、
そして、乾燥状態でプラスミノーゲン含有組成物を加
熱処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウイルス夾雑の可能性
のあるプラスミノーゲン含有組成物から実質的にウイル
スが不活化された高活性のプラスミノーゲン含有組成物
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラスミノーゲンはウロキナーゼ等のプ
ラスミノーゲン活性化因子によって活性化されてプラス
ミンとなり、これがフィブリンを溶解して線溶現象をも
たらす。このため、プラスミノーゲンは線溶系の治療剤
(血栓溶解剤)として臨床応用の可能性が認められてい
る。特にそのN末がリジル残基であるリジル型プラスミ
ノーゲンの有用性が期待されている。
【0003】プラスミノーゲンはヒト血漿に由来するた
め、ウイルス、例えば、肝炎ウイルスやAIDSウイル
ス等がその含有組成物中に侵入する恐れがある。そこ
で、これらのウイルス伝播を防ぐため、血漿蛋白質含有
組成物を溶液状態で加熱する方法(特開昭55−145
615、同56−139422、同56−106594
等)、乾燥状態で加熱する方法(特表昭55−5005
48等)、トリアルキルホスフェートを接触・処理する
方法(特開昭60−51116等)が知られている。し
かし、加熱処理では熱に強いウイルスが残存する可能性
があり、トリアルキルホスフェート処理では非エンベロ
ープウイルスが残存する可能性がある。また、トリアル
キルホスフェート処理中に蛋白質の活性が低下する問題
があった。
【0004】これらの問題を解決すべく、トリアルキル
ホスフェートによる接触・処理後に乾燥状態で加熱状態
で加熱処理する方法(EP公開378208)、溶液状
態でトリアルキルホスフェートによる接触・処理および
加熱処理を同時に行う方法(特開平2−180833)
等が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記事
情を考慮して、プラスミノーゲン含有組成物の製造に適
用すべく検討を行った。本発明はプラスミノーゲンとし
ての活性の損失を最小限に止め、効率よく夾雑ウイルス
を不活化し、医薬品としてより安全なプラスミノーゲン
含有組成物を製造する方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウイルス夾雑
の可能性のあるプラスミノーゲン含有組成物を溶液状
態において、トリアルキルホスフェートと接触・処理
し、そしてトリアルキルホスフェートを除去する処理
を行うことからなるウイルスの不活性化されたプラスミ
ノーゲン含有組成物の製造方法である。
【0007】本発明の方法が適用されるプラスミノーゲ
ンは特に限定されるものではなく、血漿由来、組織由
来、遺伝子組換えあるいは組織培養により得られうる。
本発明の方法が適用される出発原料としてのプラスミノ
ーゲン含有組成物(溶液状態)には特に制限はなく、例
えば、血清、血漿、腹水、胎盤抽出液、胎盤組織抽出
液、血漿から得たコーンの低温アルコール分画法の第II
+III 画分あるいは第III 画分、その他の、血漿または
組織抽出液を各種分画法により処理して得た画分からな
る溶液、遺伝子組換え宿主または組織培養により得られ
る培養液、市販のプラスミノーゲン製剤(溶液状態)が
例示される。
【0008】また、本発明のトリアルキルホスフェート
との接触時のプラスミノーゲン含有組成物の精製度は、
特に限定されるものではなく、任意の精製度のものに適
用可能であり、従ってトリアルキルホスフェートとの接
触はプラスミノーゲンの分離、精製のいずれの段階に適
用してもよい。本発明に使用されるトリアルキルホスフ
ェートは特に限定されないが、好適にはトリ−(n−ブ
チル)ホスフェート、トリ−(tert−ブチル)ホス
フェート、トリ−(n−ヘキシル)ホスフェート、トリ
−(2−エチルヘキシル)ホスフェート、トリ−(n−
デシル)ホスフェートなどが挙げれる。特に好ましいト
リアルキルホスフェートは、トリ−(n−ブチル)ホス
フェート(以下TNBPと言う)である。なお、2種類
以上の異なるトリアルキルホスフェートの混合物も使用
することができる。
【0009】本発明に使用されるトリアルキルホスフェ
ートは、0.01〜10(w/v)%の範囲の量、好ま
しくは約0.1〜3(w/v)%の範囲の量において使
用される。トリアルキルホスフェートは界面活性剤を伴
ってまたは伴わないで使用することができる。好ましく
は、トリアルキルホスフェートを界面活性剤と組み合わ
せ使用する。この界面活性剤は、トリアルキルホスフェ
ートがプラスミノーゲン含有組成物と接触する前、同
時、または後の任意の段階に添加することができる。界
面活性剤の作用は、プラスミノーゲン含有組成物中のウ
イルスとトリアルキルホスフェートとの接触を強化する
ことである。
【0010】界面活性剤としては、脂肪酸のポリオキシ
エチレン誘導体、ソルビトール無水物の部分エステル、
たとえばトゥイーン80、トゥイーン20およびポリソ
ルベート80、および非イオン性油溶水洗剤、たとえば
トリトンX100(オキシエチル化アルキルフェノー
ル)が挙げられる。さらに、デオキシコール酸ナトリウ
ム、およびスルホベタインとして周知の合成ツブイッテ
ルイオン洗剤であるZwittergents、たとえ
ばN−ドデシル−N,N−ジメチル−2−アンモニオ−
1−エタンスルホネート、およびその同族体、または非
イオン性洗浄剤、たとえばオクチル−β,D−グルコピ
ラノシドなどが挙げられる。
【0011】界面活性剤を使用する場合、その量は臨界
的ではなく、たとえば約0.001%〜約10%、好ま
しくは約0.01%〜3%の範囲で使用することができ
る。トリアルキルホスフェート処理は、エンベロープコ
ートウイルス、たとえばB型肝炎ウイルス、nonAn
onB型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(HI
V)、ベシキュラーストマティティスウイルス(Ves
icular Stomatitis Virus)、
シンドビスウイルス(Sindbis Virus)等
の不活化に特に有用である。また、さらに乾燥状態で充
分な時間加熱処理することにより、熱に弱いウイルスも
不活化し得る。
【0012】本発明のトリアルキルホスフェートによる
プラスミノーゲン含有組成物の処理は、0℃〜60℃、
好ましくは20℃〜40℃の温度で、好適には30分以
上、より好適には1〜30時間、さらに好適には3〜1
0時間行う。また、本処理は弱酸性条件下で行う。具体
的には、pH4〜6、好ましくは、4.5〜5.5が例
示される。
【0013】血漿、血清中にはN末がグルタミン酸残基
であるグルタミル型プラスミノーゲンが、コーンの低温
アルコール分画法の第II+III 画分、あるいは第III 画
分にはグルタミル型およびリジル型の両プラスミノーゲ
ンが存在する。リジル型プラスミノーゲンを得るために
は、グルタミル型プラスミノーゲンをリジル型に変換す
ることが必要であるが、トリアルキルホスフェート処理
を上述の弱酸性pH条件下で行うことにより、グルタミ
ル型を効果的にリジル型に変換できる。この場合は、プ
ロテアーゼ阻害剤の非存在下または所定の濃度のプロテ
アーゼ阻害剤の存在下で本処理を行うことにより、プラ
スミノーゲンの活性を損なうことなくリジル型プラスミ
ノーゲンを得ることができる。
【0014】一方、中性および弱アルカリpH条件下
で、本処理を行うことによりリジル型への変換を阻止し
たままグルタミル型プラスミノーゲンを得ることができ
る。その場合はプロテアーゼ阻害剤の存在下で行うのが
好ましい。プロテアーゼ阻害剤としては、実質的にプロ
テアーゼ活性を阻害する物質であれば特に限定されな
い。たとえば、ε−アミノカプロン酸(EACA)、リ
ジン、アルギニンなどの塩基性アミノ酸、DFP、PM
SFなどの化学物質、アプロチニンなどの蛋白質などが
例示される。
【0015】普通、トリアルキルホスフェート処理後、
トリアルキルホスフェートは除去される。界面活性剤や
安定化剤を用いたときはそれらも除去される。除去はい
ずれの方法によってもよいが、たとえばアフィニティー
クロマトグラフィーあるいはイオン交換クロマトグラフ
ィーでプラスミノーゲンを吸着する方法、プラスミノー
ゲンを沈殿により回収する方法、ゲル濾過によりプラス
ミノーゲンとこれらのものを分離する方法などが挙げら
れる。また、公知の加熱処理を行うこともできる。
【0016】処理後、該プラスミノーゲン含有組成物を
アフィニティクロマトグラフィーまたはゲル濾過又はイ
オン交換クロマトグラフィーで処理する。アフィニティ
クロマトグラフィーまたはゲル濾過又はイオン交換クロ
マトグラフィーで処理することにより、トリアルキルホ
スフェート、界面活性剤、安定化剤を除去することがで
きる。さらに、非エンベロープコートウイルスであり、
特別熱に強いウイルスが残存していたとしても、本アフ
ィニティークロマトグラフィーまたはゲル濾過又はイオ
ン交換クロマトグラフィー処理で除去可能である。アフ
ィニティークロマトグラフィーは、プラスミノーゲンの
場合、固定化リジンによるクロマトグラフィーで処理す
ることができる。
【0017】乾燥組成物の加熱処理を行う場合、乾燥組
成物はトリアルキルホスフェートなどを除去した後、プ
ラスミノーゲンを回収、所定の純度にまで精製を行った
後、公知の方法で凍結乾燥して得られる。加熱処理は、
通常30℃〜100℃、好ましくは55℃〜75℃にお
いて、通常3〜200時間、好ましくは10〜100時
間実施される。また、蛋白質を熱から保護するため、安
定化剤の存在下で行ってもよい。安定化剤としては、た
とえば、ヒト血清アルブミン、糖、糖アルコール、アミ
ノ酸などが挙げられる。
【0018】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、プラスミノ
ーゲンの活性を損失することなく、効率的にウイルスが
不活化されたプラスミノーゲン含有組成物が製造され
る。なお、トリアルキルホスフェート処理はエンベロー
プを持たないウイルスには不活化効果が弱い。ところ
が、本発明によれば乾燥状のプラスミノーゲン含有組成
物を加熱処理に付す工程があるので、かかるウイルスも
当該工程を経ることによって有意に不活化することがで
きる。
【0019】また、血栓溶解剤としての有用性が期待さ
れているリジル型プラスミノーゲンを得るためには、ト
リアルキルホスフェート処理工程を弱酸性アルカリ条件
下で行い、グルタミル型プラスミノーゲンを効率的にリ
ジル型に変換することによって達成できる。一方、本工
程をプロテアーゼ阻害剤存在下、中性またはアルカリ性
pH条件で実施することにより、グルタミル型プラスミ
ノーゲンを得ることができる。
【0020】よって、本発明の製造方法は医薬品として
より安全なプラスミノーゲン含有組成物の工業的製法と
してきわめて好ましい方法を提供するものであり、ウイ
ルスの不活化されたプラスミノーゲン製剤を製造するの
に特に有用である。
【0021】
【実施例】
実施例1 コーンの冷エタノール分画法で得られた画分II+III ペ
ースト抽出残渣(100g)を、10単位/mlのアプ
ロチニンと0.1M塩化ナトリウムを含むトリス塩酸緩
衝液(pH8.3)に懸濁し、少時攪拌した後、5%硫
酸アンモニウムを添加・攪拌し遠心分離により上清を分
離した。更に、この上清に30%硫酸アンモニウムを添
加・攪拌し遠心分離により沈殿1gを分離した。この沈
殿を0.9%塩化ナトリウムを含む0.9%グリシン溶
液(pH7.2)に懸濁した。
【0022】このプラスミノーゲン含有溶液1ml当た
り、0.3%TNBP(トリ−(n−ブチル)ホスフェ
ート)および1%Tween80を加えた溶液を調製
し、pH5で30℃、6時間処理した。プラスミノーゲ
ン溶液をDeutsch,D.G.ら〔Scienc
e,170,1095,(1970)〕の方法に準じて
0.9%塩化ナトリウムを含む0.9%グリシン溶液
(pH7.2)で平衡化したリジン−セファロースカラ
ム(100ml)に注入し、プラスミノーゲンを吸着さ
せ、次いで0.9%塩化ナトリウムを含む0.9%グリ
シン溶液(pH7.2)で洗浄、更に1M塩化ナトリウ
ムを含む0.9%グリシン溶液(pH7.2)500m
lで洗浄後、0.25Mリジンを含む0.9%グリシン
溶液(pH7.2)を用いて吸着したプラスミノーゲン
を溶出せしめた。
【0023】この処理によりTNBP、Tween80
は除去される。こうして得られたプラスミノーゲンは、
所望の純度にまで精製を行った後、所定の濃度になるよ
うに溶解しバイアルに小分され、凍結乾燥される。凍結
乾燥されたプラスミノーゲン製剤は60〜70℃、72
時間以上の乾燥加熱処理を行い、ウイルスに対し安全な
製剤を製造する。
【0024】実施例2 TNBP/Tween80処理後に、セファクリルS−
300および展開液として0.9%w/v塩化ナトリウ
ムを含む0.9%グリシン溶液(pH7.2)を用いて
ゲル濾過を行い、固定化リジンによるアフィニティクロ
マトグラフィー処理を行った。実施例1と同様、高活性
でかつウイルスの不活化されたリジル型プラスミノーゲ
ン含有組成物を調製することができた。
【0025】実施例3 TNBP/Tween80処理時のpH条件とグルタミ
ル型プラスミノーゲンからリジル型プラスミノーゲンへ
の変換の度合いを確認した。その結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】実施例4 コーンの冷エタノール分画法で得られた画分II+III ペ
ースト抽出残渣(1.1kg)を、10単位/mlのア
プロチニンと0.1M塩化ナトリウムを含むトリス塩酸
緩衝液(pH8.3)に懸濁し、少時攪拌した後、遠心
分離、濾過により上清を分離した。
【0028】この上清をリジン−セファロース(3リッ
トル)に注入し、プラスミノーゲンを吸着させ、次いで
0.9%塩化ナトリウムを含む0.9%グリシン溶液
(pH7.2)で洗浄、更に1M塩化ナトリウムを含む
0.9%グリシン溶液(pH7.2)で洗浄後、0.2
5Mリジンを含む0.9%グリシン溶液(pH7.2)
を用いて吸着したプラスミノーゲンを溶出せしめた。
【0029】この溶出液につき濃縮を行い、250ml
の濃縮液を得た。このプラスミノーゲン含有濃縮液1m
l当たり、0.3%TNBPおよび1%Tween80
を加えた溶液を調製し、pH5.0で30℃、6時間処
理した。処理後のプラスミノーゲン溶液を0.9%塩化
ナトリウムを含む0.9%グリシン溶液(pH7.2)
で平衡化したセファクリルS300カラム(10リット
ル)にアプライし、ゲル濾過を行った。実施例1と同
様、高活性でかつウイルスの不活化されたリジル型プラ
スミノーゲン含有組成物を調製することができた。
【0030】実施例5 コーンの冷エタノール分画法で得られた画分II+III ペ
ースト抽出残渣(1.5kg)を、100単位/mlの
アプロチニンと0.1M塩化ナトリウムを含むトリス塩
酸緩衝液(pH8.3)に懸濁し、少時攪拌した後、遠
心分離、濾過により上清を分離した。
【0031】この上清をリジン−セファロース(3リッ
トル)に注入し、プラスミノーゲンを吸着させ、次いで
0.9%塩化ナトリウムを含む0.9%グリシン溶液
(pH7.2)で洗浄、更に1M塩化ナトリウムを含む
0.9%グリシン溶液(pH7.2)で洗浄後、0.2
5Mリジンを含む0.9%グリシン溶液(pH7.2)
を用いて吸着したプラスミノーゲンを溶出せしめた。
【0032】この溶出液に100単位/ml(終濃度)
のアプロチニンを加え、濃縮を行い、220mlの濃縮
液を得た。このプラスミノーゲン含有濃縮液1ml当た
り、0.3%TNBP、1%Tween80および10
0単位/ml(終濃度)のアプロチニンを加えた溶液を
調製し、pH7.2で30℃、6時間処理した。
【0033】処理後のプラスミノーゲン溶液を0.9%
塩化ナトリウムを含む0.9%グリシン溶液(pH7.
2)で平衡化したセファクリルS300カラム(10リ
ットル)にアプライし、ゲル濾過を行った。実施例1と
同様、高活性でかつウイルスの不活化されたグルタミル
型プラスミノーゲン含有組成物を調製することができ
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウイルス夾雑の可能性のあるプラスミノ
    ーゲン含有組成物を 溶液状態において、トリアルキルホスフェートと接触
    ・処理し、そして トリアルキルホスフェートを除去する処理を行う ことからなるウイルスの不活性化されたプラスミノーゲ
    ン含有組成物の製造方法。
  2. 【請求項2】 トリアルキルホスフェートとの接触・処
    理を弱酸性条件下で行う請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 更に、凍結乾燥し、そして、 乾燥状態でプラスミノーゲン含有組成物を加熱処理す
    ることからなる請求項1記載の製造方法。
JP4343637A 1992-12-01 1992-12-01 プラスミノーゲン含有組成物の製造方法 Pending JPH06166634A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4343637A JPH06166634A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 プラスミノーゲン含有組成物の製造方法
PCT/JP1993/001744 WO1994012208A1 (en) 1992-12-01 1993-11-30 Process for producing plasminogen-containing composition
KR1019940702625A KR950700080A (ko) 1992-12-01 1993-11-30 플라스미노겐 함유 조성물의 제조방법(Process for producing plasminogen-containing composition)
EP94901020A EP0638314A4 (en) 1992-12-01 1993-11-30 PROCESS FOR PRODUCING A COMPOSITION CONTAINING PLASMINOGEN.
CA002128694A CA2128694A1 (en) 1992-12-01 1993-11-30 Process for producing plasminogen-containing composition
TW082110688A TW299232B (ja) 1992-12-01 1993-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4343637A JPH06166634A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 プラスミノーゲン含有組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06166634A true JPH06166634A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18363070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4343637A Pending JPH06166634A (ja) 1992-12-01 1992-12-01 プラスミノーゲン含有組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0638314A4 (ja)
JP (1) JPH06166634A (ja)
KR (1) KR950700080A (ja)
CA (1) CA2128694A1 (ja)
TW (1) TW299232B (ja)
WO (1) WO1994012208A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600091964A1 (it) * 2016-09-13 2018-03-13 Kedrion Spa Processo per la purificazione del plasminogeno a partire da plasma umano.

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495278A (en) * 1981-04-27 1985-01-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Process for making novel blood clotting enzyme compositions
US4456590B2 (en) * 1981-11-02 1989-05-30 Heat treatment of lyphilized blood clotting factor viii concentrate
US4540573A (en) * 1983-07-14 1985-09-10 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
AT390001B (de) * 1984-09-28 1990-03-12 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von vermehrungsfaehigen filtrierbaren krankheitserregern
JPS61155332A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Chemo Sero Therapeut Res Inst 血液凝固第8因子の処理方法
US4789545A (en) * 1986-03-31 1988-12-06 New York Blood Center, Inc. Removal of lipid soluble process chemicals from biological materials by extraction with naturally occurring oils or synthetic substitutes thereof
JPH0725696B2 (ja) * 1986-05-29 1995-03-22 株式会社ミドリ十字 プラスミノ−ゲンの安定化方法
JPH0278633A (ja) * 1988-09-15 1990-03-19 Green Cross Corp:The ウイルス不活化方法
US5094960A (en) * 1988-10-07 1992-03-10 New York Blood Center, Inc. Removal of process chemicals from labile biological mixtures by hydrophobic interaction chromatography
JP2926728B2 (ja) * 1988-12-29 1999-07-28 吉富製薬株式会社 蛋白質含有組成物の製造方法
CA2007545A1 (en) * 1989-01-13 1990-07-13 Yahiro Uemura Production method for protein-containing composition
ATE174383T1 (de) * 1991-07-05 1998-12-15 Bayer Ag Verwendung von tri-n-butylphosphat bei niedrigem ph in lösungen von biologisch aktiven proteinen für eine verbesserte viruzide wirkung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0638314A4 (en) 1996-01-31
CA2128694A1 (en) 1994-06-09
WO1994012208A1 (en) 1994-06-09
KR950700080A (ko) 1995-01-16
EP0638314A1 (en) 1995-02-15
TW299232B (ja) 1997-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03218322A (ja) 蛋白質含有組成物の製造方法
US4876241A (en) Stabilization of biological and pharmaceutical products during thermal inactivation of viral and bacterial contaminants
JP3133338B2 (ja) ウイルス的に安全な生物学的組成物の調製方法
JPH0578532B2 (ja)
JP3976351B2 (ja) 免疫寛容プロトロンビン複合体の調製
JP4445386B2 (ja) ウィルス不活性化トロンビン調製物の製造方法
US4749783A (en) Viral inactivation and purification of active proteins
JPH0775572A (ja) ウイルスを不活性化したXa因子調製物
CA1337688C (en) Stabilization of biological and pharmaceutical products during thermal inactivation of viral and bacterial contaminants
JP2723445B2 (ja) 血液凝固因子を活性化する方法
JPH06166634A (ja) プラスミノーゲン含有組成物の製造方法
JPH0698791A (ja) 酵素的分解によるタンパク質の切断方法およびその利用方法
JP2926728B2 (ja) 蛋白質含有組成物の製造方法
JP2965069B2 (ja) 蛋白質含有組成物の製造方法
US5286849A (en) Purification of factor IX
JP3005979B2 (ja) 蛋白質含有組成物
JPH0278633A (ja) ウイルス不活化方法
JP2681406C (ja)
SK138999A3 (en) Method for inactivating pathogens, especially viruses, in a biological material
JPH04365481A (ja) トロンビンの製造法
MXPA99009159A (en) Method for inactivating pathogens, especially viruses, in a biological material
SK124699A3 (en) Activated vitamin k-dependent blood factor and method for the production thereof
MXPA99008941A (es) Preparacion del complejo de protrombina inmunotolerante
CZ357199A3 (cs) Způsob inaktivace patogenů, obzvláště virů, v biologickém materiálu a přípravky tímto způsobem získané