JPH06164992A - 映像信号処理装置及び該装置における選択的ノイズ減衰装置 - Google Patents

映像信号処理装置及び該装置における選択的ノイズ減衰装置

Info

Publication number
JPH06164992A
JPH06164992A JP3160538A JP16053891A JPH06164992A JP H06164992 A JPH06164992 A JP H06164992A JP 3160538 A JP3160538 A JP 3160538A JP 16053891 A JP16053891 A JP 16053891A JP H06164992 A JPH06164992 A JP H06164992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
noise
signal
video signal
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3160538A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Cherl Back
白東哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06164992A publication Critical patent/JPH06164992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、映像信号の状態により自動的
にノイズ減衰を制御して、画質の安定を図つた映像信号
処理装置を提供することにある。また、本発明の他の目
的は、映像信号の状態により自動的にノイズ減衰手段ま
たはバツフアを選択するようにして元来の映像信号を再
現することができる選択的ノイズ減衰装置を提供するこ
とにある。 【構成】伝送される映像信号から映像を再現する映像信
号処理装置であつて、前記映像信号中の輝度信号に含ま
れるノイズを減衰するノイズ減衰手段と、前記映像信号
中の明度情報に基づいて、該ノイズ減衰手段によるノイ
ズ減衰処理を行うか否かを選択する選択手段とを備える
ことを特徴とする。ここで、前記輝度信号はY信号であ
り、前記明度情報は該Y信号の平均レベルであつて、前
記選択手段は、該平均レベルが基準レベルより高い場合
には前記ノイズ減衰処理を行わず、該平均レベルが基準
レベルより低い場合には前記ノイズ減衰処理を行うこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号処理装置及び該
装置における選択的ノイズ減衰装置に関し、特にY信号
を含む映像信号を処理する映像信号処理装置及び選択的
ノイズ減衰装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、映像信号処理装置では、3原色
(R,G,B)信号から作られた明度に該当する輝度信
号であるY信号が、色相と彩度の情報をもつ色信号と合
わせて伝送されるが、伝送チヤンネル上のノイズが含ま
れる場合には元の映像の再現が困難になる。従つて、受
信側では前記Y信号を入力してノイズ減衰装置によりノ
イズを除去している。すなわち、Y信号は人間の視覚特
性に大変敏感に作用するので、これを適切に処理するこ
とが切実に要求されている。
【0003】図1は映像信号処理装置における従来のノ
イズ減衰装置の構成を示すブロツク図である。
【0004】入力端(1H)に入力したY信号は、抵抗
(R1)によつてレベルが調整され、ノイズ減衰プロセ
ツサ(20)によつてノイズ成分が除去される。前記ノ
イズ減衰プロセツサ(20)は、Y信号に含まれたノイ
ズ成分のみを除去する減衰回路で構成されている。前記
ノイズ減衰プロセツサ(20)でノイズ成分が除去され
たY信号は、抵抗(R2)によつて信号が調節された後
に、出力端(2H)に出力される。前記出力端(2H)
は映像出力装置等に連結されている。
【0005】一方、使用者がスイツチ(4)を端子1か
ら端子2側へ押圧したときには、前記Y信号がバツフア
(3)および抵抗(R2)を通じて出力端(2H)に出
力される。即ち、前記Y信号はノイズ減衰プロセツサ
(20)を経ないで、直接出力される。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
述のような映像信号処理装置における従来のノイズ減衰
装置は、使用者が任意にスイツチによりノイズ減衰の有
無を単純に選択したので、映像信号にチヤンネルノイズ
があるときとないときにより画質が一定でないという短
所があつた。また、使用者が映像情報により適切な選択
をするということはあり得ないことであり、これを自動
的に制御する必要があつた。
【0007】したがつて、本発明の目的は、前記のよう
な問題点を勘案して、映像信号の状態により自動的にノ
イズ減衰を制御して、画質の安定を図つた映像信号処理
装置を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、映像信号の状態によ
り自動的にノイズ減衰手段またはバツフアを選択するよ
うにして元来の映像信号を再現することができる選択的
ノイズ減衰装置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、使用者が望むような
選択ができる選択的ノイズ減衰装置を提供することにあ
る。
【0010】本発明の他の目的は、輝度信号であるY信
号のレベルおよび状態により映像を選択的に制御して画
質の劣化を防止することができるノイズ減衰装置を提供
することにある。
【0011】本発明の他の目的は、映像信号中の明度情
報に基づく適切な処理により、画質の劣化をなくしたノ
イズ減衰装置を提供することにある。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面を参照し
て詳細に説明する。尚、本実施例では、輝度信号である
Y信号の制御を中心に説明するが、本発明はこれに限定
されず明度情報による映像信号の制御全体に適用される
技術思想を有することは明らかである。
【0013】図2は本実施例の映像信号処理装置におけ
る選択的ノイズ減衰装置の構成を示すブロツク図であ
る。
【0014】入力端(1H)から入力するY信号を入力
してレベル制限するレベル制限部(10)と、前記レベ
ル制限部(10)の出力を入力して伝送チヤンネルのノ
イズを減衰するノイズ減衰プロセツサ(20)と、前記
レベル制限部(10)の出力を入力しバツフアリングし
て選択に出力するバツフア部(40)と、前記ノイズ減
衰プロセツサ(20)および前記バツフア部(40)の
一方を論理状態によりスイツチングするスイツチ部(3
0)と、前記レベル制限部(10)の出力を入力してそ
の入力による明度値を出力する平均化部(50)と、前
記平均化部(50)の出力を入力して基準値と比較した
後にその比較結果を出力する比較部(60)と、前記比
較部(60)の出力を入力してその入力値による論理を
出力して前記スイツチ部(30)を制御するスイツチン
グ選択部(70)と、マイコンで出力される使用者の制
御信号を入力端(3H)に入力して前記スイツチング選
択部(70)とは無関係に前記スイツチ部(30)を制
御する使用者選択部(80)とから構成される。また、
抵抗(R2)は前記スイツチ部(30)を通じて出力さ
れるY信号を信号調節するためのものであり、前記抵抗
(R2)を通じてY信号は出力端(2H)に出力され
る。
【0015】図3は本実施例の前記スイツチング選択部
(70)および使用者選択部(80)の具体的な回路図
である。
【0016】前記スイツチング選択部(70)は、前記
比較部(60)の出力をベースに入力しその入力値によ
る出力をコレクタに出力する第1スイツチングトランジ
スタ(Q1)と、前記第1スイツチングトランジスタ
(Q1)のベースと接地との間に接続されて高周波成分
を濾波するキヤパシタ(C3)と、前記キヤパシタ(C
3)と比較部(60)との間に接続されて前記第1スイ
ツチングトランジスタ(Q1)のベースに電流を印加す
るための電流印加用抵抗(R3)と、前記第1スイツチ
ングトランジスタ(Q1)のコレクタに接続されて電源
電圧(VCC)を印加するための抵抗(R4)とから構成
される。
【0017】前記使用者選択部(80)は、入力端(3
H)の入力をベースに入力しその入力値による出力をコ
レクタに出力して前記スイツチ部(30)を制御する第
2スイツチングトランジスタ(Q2)と、前記第2スイ
ツチングトランジスタ(Q2)のベースと設置との間に
接続されて高周波成分を除去するキヤパシタ(C5)
と、前記キヤパシタ(C5)と前記入力端(3H)との
間に接続されて前記第2スイツチングトランジスタ(Q
2)のベースに電流を印加するための電流印加用抵抗
(R5)とから構成されている。
【0018】図4は本実施例のレベル制限部(10)の
具体的な回路図である。入力端(1H)に入力されるY
信号をレベル調整するための抵抗(R7)およびキヤパ
シタ(C7)とから構成され、前記抵抗(R7)とキヤ
パシタ(C7)とは直列に接続されている。
【0019】図5は本実施例のスイツチング選択部(7
0)の動作を説明するためのY信号を示したものであ
る。横軸(A)を明度にとり、完全黒レベルから完全白
レベルまでをパーセント単位で表わしている。本例では
半分(50パーセント)を基準として前記スイツチング
選択部(70)が自動的に前記スイツチ部(30)の接
続を選択することによつて、前記Y信号の出力をノイズ
減衰プロセツサ(20)あるいはバツフア部(40)を
通じて得ることができるようにした。
【0020】以下、本実施例の映像信号処理装置におけ
る選択的ノイズ減衰装置の動作を上述の図2〜図5構成
を参照して詳細に説明する。
【0021】図2で入力端(1H)に入力されるY信号
は、レベル制限部(10)によつてレベルが調整される
が、これは図4の抵抗(R7)およびキヤパシタ(C
7)によつて調整される。前記抵抗(R7)は入力され
るY信号の値が規定値以上である場合には制限する役割
をし、前記キヤパシタ(C7)はY信号の高周波成分を
除去する。したがつて、前記抵抗(R7)およびキヤパ
シタ(C7)の接続によつてY信号のレベルが調整され
る。
【0022】前記レベル制限部(10)を通じて出力さ
れたY信号は、前記ノイズ減衰プロセツサ(20)およ
びバツフア部(40)と前記平均化部(50)とに同時
に入力される。前記平均化部(50)は一般的な積分回
路により構成されている。ここでは、前記Y信号の全体
の平均的明るさ、即ち明度の値を出力する。前記平均化
部(50)で出力されるY信号は比較部(60)に入力
され、前記比較部(60)では、前記平均化部(50)
の出力したY信号値と内部に設定された基準値とを比較
して、それに対応する比較結果を出力する。
【0023】従つて、前記平均化部(50)で出力され
たY信号値が図5のT1区間に該当す場合には、前記比
較部(60)の出力を論理ロウであるとし、T2区間に
該当する場合には、論理ハイであるとすると、前記比較
部(60)の出力がT2区間である場合には、図3の第
1スイツチングトランジスタ(Q1)がターンオンされ
て、前記スイツチ部(30)のスイツチは端子2にスイ
ツチングされ、前記Y信号はバツフア部(40)を通じ
て出力端(2H)に出力される。すなわち、明度が比較
的高い場合はノイズの影響は少ないので、前記Y信号は
ノイズ減衰プロセツサ(20)のノイズ減衰影響を受け
ないで、すぐに出力端(2H)に出力される。
【0024】一方、前記比較部(60)の出力が論理ロ
ウであるとき、すなわち明度が比較的低い場合には、図
5のT1区間に該当するので、前記スイツチング選択部
(70)の第1スイツチングトランジスタ(Q1)がタ
ーンオフされて、前記スイツチ部(30)のスイツチは
端子1にスイツチングされ、前記出力端(2H)に出力
されるY信号はノイズ減衰プロセツサ(20)を通じて
出力されるため、ノイズ減衰の影響を受ける。
【0025】前記スイツチ部(30)のスイツチモード
は任意に定めることができるが、ここでは、端子1が選
択されるのは、前記スイツチング選択部(70)の第1
スイツチングトランジスタ(Q1)がOFFの場合、端
子2が選択されるのは、前記第1スイツチングトランジ
スタ(Q1)がONであるときと仮定した。また、前記
スイツチング選択部(70)のキヤパシタ(C3)はY
信号の高周波成分を濾波する作用をし、抵抗(R3)は
前記第1スイツチングトランジスタ(Q1)のベースに
電流を印加するための電流印加用である。したがつて、
前記スイツチング選択部(70)は前記比較部(60)
の出力の状態により(安定した)スイツチング動作を提
供して、前記Y信号をノイズ減衰プロセツサ(20)ま
たはバツフア部(40)を通じて出力端(2H)に出力
する。
【0026】一方、前記使用者選択部(80)は、前記
スイツチング選択部(70)とは無関係に、使用者の任
意の選択どおりにノイズ減衰プロセツサ(20)または
バツフア部(40)を通じてY信号を出力できるように
している。これは、図3の第2スイツチングトランジス
タ(Q2)によつて提供される。即ち、使用者が前記ス
イツチング選択部(70)とは無関係に、前記スイツチ
部(30)のスイツチモードを端子2側に置きたいとき
には、マイコンを通じて論理ハイを出力させる。このと
き、前記使用者選択部(80)の入力端(3H)の入力
はハイであるので、図3で第2スイツチングトランジス
タ(Q2)がターンオンされ、前記スイツチ部(30)
のスイツチは端子2側にスイツチングされる。したがつ
て、前記Y信号はバツフア部(40)を通じて出力され
る。
【0027】ここで、前記使用者選択部(80)の抵抗
(R5)およびキヤパシタ(C5)は、前記スイツチン
グ選択部(70)の抵抗およびキヤパシタと同一の機能
を遂行するための素子として使用される。また、抵抗
(R4)は前記第1,第2スイツチングトランジスタ
(Q1,Q2)のコレクタに接続されて電源電圧(VC
C)を印加するための抵抗である。
【0028】上述のように、本実施例は映像信号の状態
により自動的にノイズを減衰させることができる利点が
あり、また使用者が任意で選択することができる長所が
ある。
【0029】尚、本実施例の選択的ノイズ減衰装置は、
伝送される映像信号から映像を再現する映像信号処理装
置において広く適用され、その効果を奏するものであ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明により、映像信号の状態により自
動的にノイズ減衰を制御して、画質の安定を図つた映像
信号処理装置を提供できる。
【0031】又、映像信号の状態により自動的にノイズ
減衰手段またはバツフアを選択するようにして元来の映
像信号を再現することができる選択的ノイズ減衰装置を
提供できる。
【0032】又、使用者が望むような選択ができる選択
的ノイズ減衰装置を提供できる。
【0033】又、輝度信号であるY信号のレベルおよび
状態により映像を選択的に制御して画質の劣化を防止す
ることができるノイズ減衰装置を提供できる。
【0034】又、映像信号中の明度情報に基づく適切な
処理により、画質の劣化をなくしたノイズ減衰装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の映像信号処理装置における選択的ノイズ
減衰装置の構成を示すブロツク図である。
【図2】本実施例の映像信号処理装置における選択的ノ
イズ減衰装置の構成を示すブロツク図である。
【図3】スイツチング選択部(70)および使用者選択
部(80)の回路図である。
【図4】レベル制限部(10)の回路図である。
【図5】スイツチング選択部(70)の動作例を説明す
るための図である。
【符号の説明】
10…レベル制限部、20…ノイズ減衰プロセツサ、3
0…スイツチ部、40…バツフア部、50…平均化部、
60…比較部、70…スイツチング選択部、80…使用
者選択部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送される映像信号から映像を再現する
    映像信号処理装置であつて、 前記映像信号中の輝度信号に含まれるノイズを減衰する
    ノイズ減衰手段と、 前記映像信号中の明度情報に基づいて、該ノイズ減衰手
    段によるノイズ減衰処理を行うか否かを選択する選択手
    段とを備えることを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 【請求項2】 前記輝度信号はY信号であり、前記明度
    情報は該Y信号の平均レベルであつて、 前記選択手段は、該平均レベルが基準レベルより高い場
    合には前記ノイズ減衰処理を行わず、該平均レベルが基
    準レベルより低い場合には前記ノイズ減衰処理を行うこ
    とを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 【請求項3】 Y信号を含む映像信号を処理する映像信
    号処理装置において、 前記Y信号を入力端(1H)から入力してレベル制限す
    るレベル制限手段(10)と、 前記レベル制限手段(10)の出力を入力して伝送チヤ
    ンネルのノイズを減衰させるノイズ減衰手段(20)
    と、 前記レベル制限手段(10)の出力をバツフアリングし
    て出力するバツフア手段(40)と、 前記ノイズ減衰手段(20)と前記バツフア手段(4
    0)との一方を論理状態によりスイツチングするスイツ
    チ手段(30)と、 前記レベル制限手段(10)の出力を入力して、その入
    力から明度値を求めて出力する平均化手段(50)と、 前記平均化手段(50)の出力を入力して基準値との比
    較結果を出力する比較手段(60)と、 前記比較手段(60)の出力を入力して該比較結果の論
    理状態に基づいて前記スイツチ手段(30)を制御する
    スイツチング選択手段(70)とを備えることを特徴と
    する選択的ノイズ減衰装置。
  4. 【請求項4】 マイコンで出力される使用者制御信号を
    入力端(3H)に入力され、前記スイツチング選択手段
    (70)とは無関係に前記スイツチ手段(30)を制御
    する使用者選択手段(80)を更に備えることを特徴と
    する請求項3記載の選択的ノイズ減衰装置。
  5. 【請求項5】 前記レベル制限手段(10)が、入力端
    (1H)に入力されるY信号をレベル調整する抵抗(R
    7)と、キヤパシタ(C7)とを備えることを特徴とす
    る請求項3又は4記載の選択的ノイズ減衰装置。
  6. 【請求項6】 前記スイツチング選択手段(70)が、 前記比較手段(60)の出力をベースに入力され、その
    入力値による出力をコレクタに出力する第1スイツチン
    グトランジスタ(Q1)と、 前記第1スイツチングトランジスタ(Q1)のベースと
    接地との間に接続されて高周波成分を濾波するキヤパシ
    タ(C3)と、 前記キヤパシタ(C3)と比較手段(60)との間に接
    続されて、前記第1スイツチングトランジスタ(Q1)
    のベースに電流を印加する電流印加用抵抗(R3)と、 前記第1スイツチングトランジスタ(Q1)のコレクタ
    に接続されて、電源電圧(VCC)を印加する抵抗(R
    4)とを備えることを特徴とする請求項3又は4に記載
    の選択的ノイズ減衰装置。
  7. 【請求項7】 前記使用者選択手段(80)が、 前記入力端(3H)の入力をベースに入力され、その入
    力値による出力をコレクタに出力して前記スイツチ手段
    (30)を制御する第2スイツチングトランジスタ(Q
    2)と、 前記第2スイツチングトランジスタ(Q2)のベースと
    接地との間に接続されて、高周波成分を除去するキヤパ
    シタ(C5)と、 前記キヤパシタ(C5)と前記入力端(3H)との間に
    接続されて、前記第2スイツチングトランジスタ(Q
    2)のベースに電流を印加する電流印加用抵抗(R5)
    とを備えることを特徴とする請求項4記載の選択的ノイ
    ズ減衰装置。
JP3160538A 1990-08-30 1991-07-01 映像信号処理装置及び該装置における選択的ノイズ減衰装置 Pending JPH06164992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR13521/1990 1990-08-30
KR1019900013521A KR930011289B1 (ko) 1990-08-30 1990-08-30 영상신호 처리장치에 있어서 y 신호의 선택적 노이즈 감쇄장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06164992A true JPH06164992A (ja) 1994-06-10

Family

ID=19302952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160538A Pending JPH06164992A (ja) 1990-08-30 1991-07-01 映像信号処理装置及び該装置における選択的ノイズ減衰装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5177601A (ja)
JP (1) JPH06164992A (ja)
KR (1) KR930011289B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3525446B2 (ja) * 1993-02-19 2004-05-10 富士通株式会社 情報処理装置
US7914187B2 (en) 2007-07-12 2011-03-29 Magna Electronics Inc. Automatic lighting system with adaptive alignment function

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362476A (ja) * 1986-08-29 1988-03-18 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 信号レベルに依存してノイズを低減する回路
JPS6455969A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Mitsubishi Electric Corp Device for improving s/n of television video signal
JPH02162971A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 適応型ラインノイズキャンセラー装置
JPH02228884A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 低照度時でのビデオカメラ用雑音除去回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4090221A (en) * 1972-03-13 1978-05-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Apparatus for improving video signal-to-noise ratio
US4335400A (en) * 1980-10-22 1982-06-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Adaptive post-filter for infrared scan converter
JPS59210774A (ja) * 1984-04-13 1984-11-29 Hitachi Denshi Ltd テレビジヨン信号の雑音低減装置
DE3502315A1 (de) * 1985-01-24 1986-07-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur bildfehlerkorrektur
US4882618A (en) * 1987-04-15 1989-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba FM signal demodulator for video signal reproducing apparatus
JPH0638635B2 (ja) * 1987-12-31 1994-05-18 日本テレビ放送網株式会社 テレビジョン信号の送信装置
KR910006460B1 (ko) * 1988-03-08 1991-08-26 삼성전자 주식회사 디지탈 영상기기에서 프레임 정지화면의 플리커링 감소장치 및 방식

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362476A (ja) * 1986-08-29 1988-03-18 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 信号レベルに依存してノイズを低減する回路
JPS6455969A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Mitsubishi Electric Corp Device for improving s/n of television video signal
JPH02162971A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 適応型ラインノイズキャンセラー装置
JPH02228884A (ja) * 1989-03-02 1990-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 低照度時でのビデオカメラ用雑音除去回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR920005652A (ko) 1992-03-28
KR930011289B1 (ko) 1993-11-29
US5177601A (en) 1993-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869761B2 (ja) ビデオ遷移の増強装置と増強方法
KR880001552B1 (ko) 비디오 디-피킹(de-peaking)회로
JPH06164992A (ja) 映像信号処理装置及び該装置における選択的ノイズ減衰装置
US5245434A (en) Autopix circuit with inserted vertical blanking
KR20000047550A (ko) 표시 장치
KR960013220B1 (ko) 상승 시간 정규화 및 고주파 잡음을 감쇄화하는 텔레비젼 신호 공급 장치
KR100209909B1 (ko) 화질조정장치 및 방법
KR970008371B1 (ko) 텔레비젼 수상기
JP2002199305A (ja) ハーフトーン回路
JP2570256B2 (ja) デイジタルクリツプ補正回路
JPH0490270A (ja) 映像信号制御回路
JP3211384B2 (ja) 映像コントロール回路
JPH0810989Y2 (ja) 映像信号のフェーダ回路
KR100252723B1 (ko) 자동제어장치의비활성화장치를구비한비디오시스템
KR910005008Y1 (ko) 팔/세캄겸용 텔레비젼의 텔레비젼/비디오 모우드 절환시 칼라노이즈 제거회로
KR920004942Y1 (ko) 방송신호의 세기를 이용한 자동 샤프니스회로
KR930003445Y1 (ko) 모드절환작동 안정화회로
JP2576144Y2 (ja) カラーコレクタ装置
KR920005173B1 (ko) 텔레비젼의 영상 및 음성제어 값의 기억, 재생에 의한 영상 및 음성제어방법
KR200212467Y1 (ko) 외부기기의 오디오신호 과입력 방지장치_
JPH01212973A (ja) アパーチャ回路
KR960005925B1 (ko) 위성 수신기를 이용한 방송 시스템 제어장치
KR970002992B1 (ko) 무입력신호시 텔레비전의 휘도제어장치
KR930007230A (ko) 감도조절회로 및 그 방법
JP2957828B2 (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970520