JPH06161947A - コンピュータシステム - Google Patents

コンピュータシステム

Info

Publication number
JPH06161947A
JPH06161947A JP30990892A JP30990892A JPH06161947A JP H06161947 A JPH06161947 A JP H06161947A JP 30990892 A JP30990892 A JP 30990892A JP 30990892 A JP30990892 A JP 30990892A JP H06161947 A JPH06161947 A JP H06161947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
iop
data
cpu
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30990892A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Asano
聡 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP30990892A priority Critical patent/JPH06161947A/ja
Publication of JPH06161947A publication Critical patent/JPH06161947A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メインバスを長時間専有しないことでシステ
ム全体の効率を上げ、また高速なデータ転送を行うこと
ができるコンピュータシステムを提供することを目的と
する。 【構成】 この発明に係るコンピュータシステムは、C
PU1の配下にIOP2を持つ。CPU1及びIOP2
がそれぞれメモリ3,4を有する。CPU1及びIOP
2間をメインバス13,14を介してデータ転送を行
う。IOP2配下のI/Oデバイスコントローラ7がI
OP2配下のメモリ4にIOP2内のプロセッサを介さ
ずにデータを転送する。CPU1配下のメモリ3とIO
P2配下のメモリ4との間に、DMAコントローラ1
5、DMAバス16及び17を設ける。CPU1からの
命令に応じて、DMAコントローラ15、DMAバス1
6及び17を通じてメモリ3,4間でデータ転送を行う
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はコンピュータシステム
に係り、特にCPU(中央処理装置)の配下にIOP
(入出力処理装置)を持ち、CPU配下のメモリとIO
P配下のメモリとの間でのデータ転送技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータシステムにあって
は、DMA(ダイレクト・メモリ・アクセス)方式のI
/O(入力/出力)デバイスコントローラを用いた場
合、CPUがそのI/Oデバイスコントローラ配下のI
/Oデバイスから入手したデータを使用する場合、CP
Uがメインバスを獲得し、IOP配下のメモリを読みに
行く構成となっていた。
【0003】具体的な構成を図2に示す。図2におい
て、CPU1の配下にはIOP2が置かれ、また、メモ
リコントローラ51を介してメモリ(MEM)3が置か
れる。CPU1とIOP2とのデータ転送にはメインバ
ス13,14が用いられ、CPU1とメモリ3とのデー
タ転送にはCPUアドレスバス8及びCPUデータバス
9が用いられる。
【0004】一方、IOP2の配下にはメモリコントロ
ーラ52を介してメモリ(MEM)4が置かれ、その他
にシリアルインターフェースコントローラ6及びI/O
デバイスコントローラ7が置かれる。IOP2とメモリ
4とのデータ転送にはIOPアドレスバス10及びIO
Pデータバス11が用いられ、IOP2とシリアルイン
ターフェースコントローラ6及びI/Oデバイスコント
ローラ7との各データ転送にはI/Oバス12が用いら
れる。
【0005】シリアルインターフェースコントローラ6
もしくはI/Oデバイスコントローラ7は、上位に対し
てデータを転送する状況になった場合、まずI/Oバス
12の制御権を獲得してバスマスタとなる。次に、シリ
アルインターフェースコントローラ6もしくはI/Oデ
バイスコントローラ7は、I/Oバス12を用いて、自
己の持つデータをIOP2内のプロセッサを介さずにI
OP2配下のメモリ4に直接的に転送する。IOP2は
シリアルインターフェースコントローラ6もしくはI/
Oデバイスコントローラ7からデータが転送されたこと
をCPU1に知らせる。CPU1は必要であればIOP
2配下のメモリ4へデータをアクセスしに行く。
【0006】IOP2からデータが転送されたことを示
す情報を入手したCPU1は、メインバス13,14に
対してバスの制御権を獲得し、バスマスタとなる。次
に、CPU1は、IOP2に対してIOP2配下のメモ
リ4へのアクセスの要求を行い、IOP2内部でのメモ
リアクセスの競合を行わせる。
【0007】その後、CPU1は、メモリコントローラ
52を制御し、IOPアドレスバス10及びIOPデー
タバス11を通じてIOP2が自身の配下のメモリ4か
ら転送されてくるデータを受けとり、メインバス13,
14、CPUアドレスバス8、CPUデータバス9を通
じて、メモリコントローラ51を介し、CPU1配下の
メモリ3に転送する。
【0008】しかしながら、上記構成によるコンピュー
タシステムでは、CPU1がI/Oデバイスからのデー
タを入手しようとした場合、I/Oデバイスコントロー
ラ7がI/OデバイスからIOP2配下のメモリ4に書
き込んだデータをCPU1がアクセスする過程でメイン
バス13、14を獲得しに行くため、このデータをアク
セスする頻度が大きくなるほどメインバス13、14の
専有率が大きくなってしまい、システム全体の性能が低
下してしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のコンピュータシステムでは、CPUがI/Oデバイ
スからのデータを入手しようとした場合、I/Oデバイ
スコントローラがI/OデバイスからIOP配下のメモ
リに書き込んだデータをCPUがアクセスする過程でC
PUがメインバスを獲得しに行くため、このデータをア
クセスする頻度が大きくなるほどメインバスの専有率が
大きくなってしまい、システム全体の性能が低下してし
まう。
【0010】この発明は上記の課題を解決するためにな
されたもので、メインバスを長時間専有しないことでシ
ステム全体の効率を上げ、また高速なデータ転送を行う
ことができるコンピュータシステムを提供することを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、中央処理装
置の配下に入出力処理装置を持ち、中央処理装置及び入
出力処理装置がそれぞれメモリを有し、中央処理装置及
び入出力処理装置間をメインバスを介してデータ転送を
行い、入出力処理装置配下の入力/出力デバイスコント
ローラが入出力処理装置配下のメモリに入出力処理装置
内のプロセッサを介さずにデータを転送する方式のコン
ピュータシステムにおいて、中央処理装置配下のメモリ
と入出力処理装置配下のメモリとの間にメモリ間専用バ
スを備え、中央処理装置からの命令に応じてメモリ間専
用バスを通じて中央処理装置配下のメモリと入出力処理
装置配下のメモリとの間でデータ転送を行うようにした
ことを特徴とする。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例を
詳細に説明する。但し、図1において、図2と同一部分
には同一符号を付して示し、ここでは異なる部分を中心
に説明する。
【0013】図1はこの発明に係るコンピュータシステ
ムの構成を示すもので、15はDMAコントローラであ
る。このDMAコントローラ15はCPU1の配下にあ
るメモリ3のメモリコントローラ51とIOP2の配下
にあるメモリ4のメモリコントローラ52とそれぞれD
MAバス16,17を通じて接続される。すなわち、D
MAコントローラ15はDMAバス16,17を通じて
メモリ3,4間の直接的なデータ転送を可能にしてい
る。
【0014】上記構成に置いて、シリアルインターフェ
ースコントローラ6もしくはI/Oデバイスコントロー
ラ7は、上位デバイスであるCPU1に対してデータを
転送する状況になった場合、まずI/Oバス12の制御
権を獲得してバスマスタとなる。次に、シリアルインタ
ーフェースコントローラ6もしくはI/Oデバイスコン
トローラ7は、I/Oバス12を用いて、自己の持つデ
ータを、IOP2内のプロセッサを介さずに、IOP2
の配下にあるメモリ4に対してメモリコントローラ52
を介してDMA転送を行う。IOP2はシリアルインタ
ーフェースコントローラ6もしくはI/Oデバイスコン
トローラ7からデータが転送されたことをCPU1に通
知する。
【0015】通知を受けたCPU1は、必要であれば、
DMAコントローラ15に対して、メモリコントローラ
51及びDMAバス16を通じて制御信号を送出する。
制御信号を受けたDMAコントローラ15は、メインバ
ス13,14及びCPU1を介さずに、IOP2の配下
にあるメモリ4からデータをメモリコントローラ52及
びDMAバス17を介して受取り、その受取ったデータ
をDMAバス16及びメモリコントローラ51を介して
CPU1の配下にあるメモリ3に転送する。
【0016】したがって、上記構成によるコンピュータ
システムは、CPU1の配下にあるメモリ3とIOP2
の配下にあるメモリ4との間においたDMAコントロー
ラ15により、メインバスを長時間専有することなく、
かつ高速にメモリ間のデータ転送を行うことができ、シ
ステム全体の効率を上げることができる。
【0017】尚、この発明は上記のいずれの実施例に限
定されるものではなく、その他この発明の要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更しても実施可能であることはいうま
でもない。
【0018】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、メ
インバスを長時間専有しないことでシステム全体の効率
を上げ、また高速なデータ転送を行うことができるコン
ピュータシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるコンピュータシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】従来のコンピュータシステムの構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 CPU(中央処理装置) 2 IOP(入出力処理装置) 3 CPU用メモリ 4 IOP用メモリ 51 CPU用メモリコントローラ 52 IOP用メモリコントローラ 6 シリアルインターフェースコントローラ 7 I/Oデバイスコントローラ 8 CPUアドレスバス 9 CPUデータバス 10 IOPアドレスバス 11 IOPデータバス 12 I/Oバス 13 メインバス 14 メインバス 15 DMAコントローラ 16 DMAバス 17 DMAバス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央処理装置の配下に入出力処理装置を
    持ち、前記中央処理装置及び前記入出力処理装置がそれ
    ぞれメモリを有し、前記中央処理装置及び前記入出力処
    理装置間をメインバスを介してデータ転送を行い、前記
    入出力処理装置配下の入力/出力デバイスコントローラ
    が前記入出力処理装置配下のメモリに前記入出力処理装
    置内のプロセッサを介さずにデータを転送する方式のコ
    ンピュータシステムにおいて、前記中央処理装置配下の
    メモリと前記入出力処理装置配下のメモリとの間にメモ
    リ間専用バスを備え、前記中央処理装置からの命令に応
    じて前記メモリ間専用バスを通じて前記中央処理装置配
    下のメモリと前記入出力処理装置配下のメモリとの間で
    データ転送を行うようにしたことを特徴とするコンピュ
    ータシステム。
JP30990892A 1992-11-19 1992-11-19 コンピュータシステム Withdrawn JPH06161947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30990892A JPH06161947A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 コンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30990892A JPH06161947A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 コンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06161947A true JPH06161947A (ja) 1994-06-10

Family

ID=17998787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30990892A Withdrawn JPH06161947A (ja) 1992-11-19 1992-11-19 コンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06161947A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007709A1 (en) * 1988-02-22 1989-08-24 Robert Bosch Gmbh Diesel engine governor with anti-judder device
US7370131B2 (en) 2005-04-22 2008-05-06 Renesas Technology Corp. High-speed data readable information processing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007709A1 (en) * 1988-02-22 1989-08-24 Robert Bosch Gmbh Diesel engine governor with anti-judder device
US7370131B2 (en) 2005-04-22 2008-05-06 Renesas Technology Corp. High-speed data readable information processing device
US7613863B2 (en) 2005-04-22 2009-11-03 Renesas Technology Corporation High-speed data readable information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06161947A (ja) コンピュータシステム
JP3240863B2 (ja) 調停回路
JP3211264B2 (ja) 外部バス制御方式
JP3019323B2 (ja) イメージメモリのダイレクトアクセス方法
JPH02207363A (ja) データ転送制御方式、デバイスコントローラ、およびメモリ・コントローラ
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JPS60160459A (ja) 直接メモリ・アクセス制御方式
JPH052557A (ja) データ転送装置
JP2982301B2 (ja) コンピュータ装置
JP2632049B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0575140B2 (ja)
JPS60151894A (ja) ダイナミツクramのリフレツシユ回路
JPH07109599B2 (ja) 処理システムの情報転送装置
JPH05265932A (ja) バス制御方式
JPH07334453A (ja) メモリアクセスシステム
JPH01145754A (ja) データ転送方式
JPH0736818A (ja) メモリインタフェース制御方法
JPH02171949A (ja) Dma転送方式
JPS59201153A (ja) スタンドアロン型画像処理システムのホスト接続方式
JPH07175750A (ja) データ転送方式
JPS62184557A (ja) マイクロプロセツサ・バス・インタフエ−ス回路
JPS642985B2 (ja)
JPH01240960A (ja) Dma転送制御回路
JPH05143531A (ja) データ処理装置
JPH03164851A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201