JPH061613B2 - デイスク装置 - Google Patents

デイスク装置

Info

Publication number
JPH061613B2
JPH061613B2 JP59021341A JP2134184A JPH061613B2 JP H061613 B2 JPH061613 B2 JP H061613B2 JP 59021341 A JP59021341 A JP 59021341A JP 2134184 A JP2134184 A JP 2134184A JP H061613 B2 JPH061613 B2 JP H061613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
disk
pits
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59021341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164973A (ja
Inventor
滋明 和智
重夫 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59021340A priority Critical patent/JPH061612B2/ja
Priority to JP59021341A priority patent/JPH061613B2/ja
Publication of JPS60164973A publication Critical patent/JPS60164973A/ja
Publication of JPH061613B2 publication Critical patent/JPH061613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デイスク上の所望の位置から記録や再生を行
うことができるデイスク装置に関するものである。
背景技術とその問題点 近時、記録可能なデイスクが種々提案されているが、こ
の様なデイスクに高密度で情報を記録する為には、高精
度のトラツキングが必要である。これを実現する一つの
方法としては、精密な送り機構によつて記録ヘツドを半
径方向へ微少量ずつ送りながら情報をデイスク上へ渦巻
状に記録する方法がある。しかしこの方法は、複雑な送
り機構を必要とする為に実用的ではない。
そこで別の方法として、正確なピツチを有する渦巻状の
トラツクをデイスク上に予め形成しておき、このトラツ
クを追跡しながら、つまりこのトラツクをガイドトラツ
クとして利用して、トラツクに隣接する領域に情報を記
録する方法が提案されている。この様なトラツクとして
は、光デイスクに於ける予めカツテイングされたグルー
ブや、磁気デイスクに於ける予め記録された信号列等が
ある。
一方、この様なトラツクをガイドトラツクとして利用す
る他に、このトラツクに番地情報を予め記録しておき、
情報の記録時や再生時にトラツク番号つまりデイスク上
に於けるヘツドの位置を求めることも考えられている。
しかし、トラツク番号を求める為にデイスクに番地情報
を記録しようとすると、デイスクのカツテイング等が複
雑になるという問題点がある。
発明の目的 本発明は、この様な問題点に鑑み、デイスクの製作が簡
単でしかもトラツク番号を短時間に求めることができる
デイスク装置を提供することを目的としている。
発明の概要 信号3が渦巻状に記録されていることによってトラック
2が形成されているディスク1と、このディスク1を線
速度一定で回転させる為の駆動機構6、11〜14と、
前記ディスク1が所定角度だけ回転したことを検出する
回転検出手段7と、前記ディスク1の再生信号から前記
信号3を検出する信号検出手段4、5と、前記回転検出
手段7からの回転信号と前記信号検出手段4、5からの
出力信号とによって、前記ディスク1が前記所定角度だ
け回転する間に検出した前記信号3を計数する計数手段
17と、この計数手段17の計数結果から、現在走査し
ている前記トラック2の番号を認識する制御手段16と
を有することを特徴とする 実施例 以下、本発明の第1及び第2実施例を第1図〜第4図を
参照しながら説明する。
第1図〜第3図は、スチルカメラに適用された本発明の
第1実施例を示している。このスチルカメラは光デイス
ク1を記録媒体としており、この光デイスク1には、第
1図に示す様に、ピツチTPを有する渦巻状のトラツク2
が予め形成されている。
トラツク2を構成しているのはACグループつまりピツ
ト3の列であり、このピツト3は一定の波長λを有する
様に形成されている。そして、トラツク2に隣接する領
域つまりトラツク2同士の間に、撮影情報が記録され
る。
ところで、光デイスク1の有効記録領域の最内周に位置
しているトラツク2の半径をRINとすると、この最内周
のトラツク2に含まれているピツト3の数NINは、 で表わされる。
また、Rの半径を有しているトラツク2の一周中に含ま
れているピツト3の数Nと、このトラツク2の外周側に
隣接している次のトラツク2の一周中に含まれているピ
ツト3の数N+ΔNとの差ΔNは、 と表わされて、一定である。
この結果、最内周のトラツク2のトラツク番号を0と
し、ピツト数がNであるトラツク2のトラツク番号をN
とすると、ピツト数Nは、 N=NIN+ΔN・NT と表わされ、逆にトラツク番号Nは、 NT=(N−NIN)/ΔN……………… と表わされる。
従つて、光ピツクアツプ4及び光検出器5によつてピツ
ト数Nを数えれば、NINとΔNとは分かつているので、
トラツク番号Nつまり光デイスク1上に於ける光ピツ
クアツプ4の位置を求めることができる。
なおこの場合に、トラツク2の一周中に含まれている全
部のピツト3の数Nを数える必要はなく、トラツク2の
所定角度内に含まれているピツト3の数を数え、その数
からトラツク番号Nを求める方が処理時間が短かくて
済む。これは式の右辺の分母と分子とを同じ値で除算
したことになり、この除算によつて左辺のNが変わる
ことはない。
一例として、TP=2.5μm、λ=1.74μmとすると、
式より ΔN=9 となる。従つて、トラツク2の一周の1/9つまり40゜
の範囲に含まれているピツト3の数を数えれば、互いに
隣接しているトラツク2の夫々に含まれているピツト3
の数に1個の差が生じるので、これらのトラツク2を区
別することができて、式より夫々のトラツク番号N
を求めることができる。
但し、これらの処理をデイジタル的に行う場合は、精度
を向上させる為に、互いに隣接しているトラツク2の夫
々に含まれているピツト3の数に2個の差が生じる範囲
でピツト数を数えるのが望ましく、上記の例では80゜と
なる。
そして、もしトラツク2の一周中に含まれている全部の
ピツト3の数Nを数える様にすれば、 ΔN≧2 であれば、十分な精度でトラツク番号Nを求めること
ができる。
この様にトラツク2の所定角度内に含まれているピツト
3の数を数える為には、モータ6によつて光デイスク1
を線速度一定で回転させつつこの回転に同期した信号を
検出して、光ピツクアツプ4及び光検出器5によつてピ
ツト3の数を数える様にすればよい。
第2図及び第3図は、上述の様に40゜の範囲における
隣接トラック同士のピット数の差が1である実施例の構
成を示している。まず、カメラのシヤツタ(図示せず)
を押圧操作すると、モータ6が回転し、この回転によつ
て光デイスク1も回転する。
光デイスク1が回転すると、光ピツクアツプ4及び光検
出器5によつて、光デイスク1上のピツト3が読み取ら
れる。そして、この読み取られたピツト3の信号と分周
器11によつて分周された水晶発振器12からの基準信
号とが、比較的13によつて比較される。
比較器13からの信号はモータ駆動器14へ送られ、こ
のモータ駆動器14がモータ6を回転させる。従つて、
光デイスク1は線速度一定で回転する。なおこの時、光
ピツクアツプ4は通常は最内周のトラツク2に位置付け
られている。
モータ6には周波数発電機7が接続されており、この周
波数発電機7からの信号は、端子Bを介してシステム制
御器16の計数器17へ送られる。計数器17はこの信
号を受け取るとその計数値を0にリセツトする。
システム制御器16のラツチ回路21には、前回の撮影
によつて情報が記録された最後のトラツク2の所定角
度、例えば40゜の範囲に含まれているピツト数が記憶さ
れている。
そして、シヤツタ(図示せず)の押圧操作に同期して、
加算器23がラツチ回路21よりデータを入力し、その
データに1を加えて、その結果をメモリ24に格納す
る。
光検出器5からの信号は端子Aを介してシステム制御器
16の計数器17へも送られて、光ピツクアツプ4が位
置付けられているトラツク2上のピツト3の数が数えら
れる。ピツク数が数えられ始めてから光デイスク1が所
定角度、例えば40゜だけ回転すると、周波数発電機7か
らの次の信号が端子Bを介して計数器17へ送られる。
するとこの計数器17は、それまでに計数したデータ、
つまり光ピツクアツプ4が位置付けられているトラツク
2の40゜の範囲に含まれているピツト数を比較器25へ
送る。
比較器25は、計数器17からのデータとメモリ24中
のデータとを比較して、これらが互いに等しくなければ
端子Cを介して光ピツクアツプ4の送り機構(図示せ
ず)へ信号を送る。
光ピツクアツプ4は、この送り機構によつて光デイスク
1の半径方向へ1トラツクだけ送られた後に、再び上述
の様にしてピツト数を数える。
光ピツクアツプ4の送り動作とピツト数の計数とが何回
か繰り返されると、計数器17の計数値がメモリ24中
の値に等しくなつて、光ピツクアツプ4は前回の撮影に
よつて記録された最後のトラツク2の次のトラツク2に
正確に位置付けられる。
そして、この位置付けの後に撮影情報の光デイスク1へ
の記録が開始される。
なお、記録中にもトラツク番号Nを求めることによつ
て、光ピツクアツプ4の位置を監視することができる。
従つて、本来記録されるべきトラツク2に光ピツクアツ
プ4が位置していない時、またはその位置からはずれた
瞬間に、記録を中断して、光ピツクアツプ4を本来のト
ラツク2へ戻してから、記録を行うことができる。この
結果、カメラの振動等に起因する誤つた記録を防止する
こともできる。
撮影情報の記録が終了すると、計数器17中のデータつ
まり情報が記録された最後のトラツク2の40゜の範囲に
含まれているビツト数が、ラツチ回路21へ送られて記
憶される。
第4図は、例えば第1実施例のスチルカメラによつて情
報を記録された光デイスク1の再生装置に適用された本
発明の第2実施例を示している。
この再生装置は、トラツク番号Nを求めつつ所望のト
ラツク2へ光ピツクアツプ4を位置付ける為の機構に関
しては、再生を開始したいトラツク番号Nを外部から
の操作によつて操作部27に設定する様にしているので
ラツチ回路21と加算器23とを有しておらず、逆にト
ラツク番号NTからそのトラツク2の所定角度内に含まれ
ているピツト数への変換を行う為の変換器22を有して
いることを除いて、第1実施例と実質的に同様の構成で
あつてよい。
この様な再生装置によると、光ピツクアツプ4が第1実
施例と同様の手順によつて光デイスク1の所望のトラツ
ク2に位置付けられた後に、記録情報の再生が開始され
る。
応用例 以上、光デイスク1を記録媒体として使用するスチルカ
メラを第1実施例とし、また光デイスク1の再生装置を
第2実施例として、本発明について説明したが、光デイ
スク1を使用する他の装置や磁気デイスクを使用する装
置にも本発明を適用することができる。
発明の効果 上述の如く、本発明によるデイスク装置は、一定の空間
周波数を有する信号を渦巻状に記録することによつてデ
イスクにトラツクを形成し、このトラツクの所定角度内
に含まれている信号の数を数えることによつてトラツク
番号を求める様にしているので、デイスクの製作が簡単
でしかもトラツクの番号を短時間で求めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1及び第2実施例で使用される光デ
イスクの一部を示す概略的な平面図、第2図は第1及び
第2実施例の全体を示す概略的なブロツク図、第3図は
第1実施例の一部を示す概略的なブロツク図、第4図は
第2実施例の一部を示す第3図と同様なブロツク図であ
る。 なお図面に用いられている符号に於いて、 1 ……………光デイスク 2 ……………トラツク 3 ……………ピツト 4 ……………光ピツクアツプ 5 ……………光検出器 6 ……………モータ 14……………モータ駆動器 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定の空間周波数を有する信号が渦巻状に
    記録されていることによってトラックが形成されている
    ディスクと、 このディスクを線速度一定で回転させる為の駆動機構
    と、 前記ディスクが所定角度だけ回転したことを検出する回
    転検出手段と、 前記ディスクの再生信号から前記信号を検出する信号検
    出手段と、 前記回転検出手段からの回転信号と前記信号検出手段か
    らの出力信号とによって、前記ディスクが前記所定角度
    だけ回転する間に検出した前記信号を計数する計数手段
    と、 この計数手段の計数結果から、現在走査している前記ト
    ラックの番号を認識する制御手段とを有することを特徴
    とするディスク装置。
JP59021341A 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置 Expired - Fee Related JPH061613B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021340A JPH061612B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置
JP59021341A JPH061613B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021340A JPH061612B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置
JP59021341A JPH061613B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164973A JPS60164973A (ja) 1985-08-28
JPH061613B2 true JPH061613B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=26358372

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021341A Expired - Fee Related JPH061613B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置
JP59021340A Expired - Fee Related JPH061612B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021340A Expired - Fee Related JPH061612B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH061613B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061612B2 (ja) 1994-01-05
JPS60164972A (ja) 1985-08-28
JPS60164973A (ja) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609593B2 (ja) ディスク媒体の記録方法及びディスク装置
JPS6280865A (ja) デイスク装置
EP0516125B1 (en) Disk apparatus
JPS60177404A (ja) デイスク装置
US5343453A (en) Method for accessing desired track on disk with plurality of recording zones with head, and apparatus therefore
JPH0721926B2 (ja) 光学式記録再生装置における重ね記録防止方式
EP0307982B1 (en) Apparatus for reading an optically readable record carrier
JPH061613B2 (ja) デイスク装置
EP0274214B1 (en) A method of controlling the rotational velocity of an information recording disk
JPH0241093B2 (ja)
JPH0250536B2 (ja)
JPH0442732B2 (ja)
JPS6318253B2 (ja)
JPS6224860B2 (ja)
JPH1040555A (ja) ディスクドライバでのディスクトラックサーチ方法
JPH033311B2 (ja)
JP2600638B2 (ja) ディスク媒体
JPS6233427Y2 (ja)
JP2596209B2 (ja) 光ディスクの偏心除去方法
JPH04313821A (ja) 光ディスク駆動装置
JPH0676286A (ja) 光学記録再生方法
JPS61172223A (ja) デイスク装置
JP2569387B2 (ja) 円盤状記録媒体のアクセス方法
JPS6228504B2 (ja)
JPS61224176A (ja) デイスクモ−タ回転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees