JPH0676286A - 光学記録再生方法 - Google Patents

光学記録再生方法

Info

Publication number
JPH0676286A
JPH0676286A JP22880392A JP22880392A JPH0676286A JP H0676286 A JPH0676286 A JP H0676286A JP 22880392 A JP22880392 A JP 22880392A JP 22880392 A JP22880392 A JP 22880392A JP H0676286 A JPH0676286 A JP H0676286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
optical
optical recording
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22880392A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kumai
聡 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22880392A priority Critical patent/JPH0676286A/ja
Publication of JPH0676286A publication Critical patent/JPH0676286A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 上記光テープ1上にはデータ記録領域DRA
とインデックス記録領域IRAとが隣接して設けられ、
記録時に、回転光学系の光学的記録ヘッドの走査方向H
に上記両記録領域に跨って上記データ記録領域DRAに
記録データを書き込み、上記検索領域IRAを通過する
とき、検索データに応じたインデックスマークによる連
続点灯記録を行い、再生時に、回転光学系を用いて上記
データ記録領域DRAに記録されたデータを読出し、静
止再生光学系を用いて上記インデックス記録領域IRA
の検索データを上記光テープ1のテープ送り方向Lに沿
って記録されたデータを読み出す。 【効果】 それぞれの記録領域に最適なレーザパワーで
記録し、再生時もレーザパワーが記録状態になる虞れを
回避し、検索を容易に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学記録媒体を走行さ
せながら、例えば回転走査型の光学ヘッドを介してレー
ザ光で情報の記録/再生を行う光学記録再生方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】回転走査型の光学ヘッドによって光学記
録媒体である光テープに情報を記録したり、再生したり
する光テープ記録再生装置が開発されている。この装置
の概略的な構成は、図7に示す構成になっている。光テ
ープ記録再生装置は、レーザ光源部40、光ビーム分離
器41、受光部42、ガルバノミラー43、ダッハプリ
ズム44、回転ドラム45、回転ミラー46、対物レン
ズ47とを備えている。
【0003】レーザ光源部40は発光させて得られたレ
ーザ光を光ビーム分離器41、受光部42、ガルバノミ
ラー43、ダッハプリズム44、回転ミラー46、対物
レンズ47に順次介し、光テープ50に集光している。
この光テープ50は、回転ドラム45に巻き付けられて
走行している。光テープ50において照射したレーザ光
の反射光は、対物レンズ47、回転ミラー46、ダッハ
プリズム44、ガルバノミラー43、光ビーム分離器4
1を順次介して受光部42に戻している。この受光部4
2は、複数に分割された受光素子を有し、これらの受光
素子で複数の受光信号を生成している。光テープ記録再
生装置は、受光内容に基づいて上記複数の受光信号を各
部の制御系や再生系に供給して動作を制御している。光
テープ記録再生装置は、このように動作制御しながら、
レーザ光によって光テープへの情報記録や光テープに記
録されている情報の読出しを行っている。
【0004】ここで、上記ガルバノミラー43は、制御
系からの駆動信号に基づいて角度が制御されるミラー
で、レーザ光を反射して光ビーム分離器41やダッハプ
リズム44に供給している。また、上記ダッハプリズム
44は、ローテータモータ(図示せず)で回転駆動さ
れ、ガルバノミラー43等の静止光学系と回転ミラー等
の回転光学系とをマッチングさせるプリズムである。
【0005】このガルバノミラー43の角度を変化させ
ると、光テープ50上に形成するスポットはトラッキン
グ方向に動くことになる。回転ドラム45は光テープ5
0が巻き付けられるヘッド面と、このヘッド面をダッハ
プリズム44の2倍の回転数で回転駆動するドラムモー
タとを備えている。この回転ドラム45の中心部分に回
転ミラー46を配置し、周辺部分に対物レンズ47を一
体的に配置して回転しながら、レーザ光が供給されたと
き、レーザ光を反射させて対物レンズ47に供給して走
行している光テープ50に集光して記録を行っている。
また、光テープ50からの反射光は、対物レンズ47を
介して回転ミラー46で反射させてダッハプリズム44
に供給している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の光テープ記録再生装置は、光ディスク装置の記録再
生方法と異なり、トラッキングエラー信号が間欠にしか
得られなかったり、データを高速にアクセスする際に光
テープ上にインデックスエリアを予め設けておく必要が
あった。
【0007】ここで、光テープの上記インデックスエリ
アを高速にスキャンするためのデータ記録レーザとは別
の静止記録再生レーザで記録を行うと、この場合のテー
プ走行速度が遅いため、光テープに対して最適なレーザ
パワーで記録できなかった。
【0008】また、上記静止記録再生レーザで光テープ
の長手方向に記録されるインデックス情報の記録再生は
トラッキングがかけられないために困難であった。この
インデックス情報の記録再生は、磁気記録再生ではでき
ない。これは、磁気記録再生がヘッドをスキャンして記
録した方向と再生する方向を略々一致させて読み取る必
要がある。すなわち磁気記録再生は、記録信号に比例し
て磁化されたテープ磁性粒子から発生する磁束の一部を
ヘッドで拾い、コイルから電圧として取り出している。
【0009】しかしながら、磁気記録再生において例え
ば図8に示すヘリカルスキャン方向Hにデータが記録さ
れているとき、ヘッド51をテープの長手方向Lにスキ
ャンさせるとヘッド52の記録方向Hと再生方向(すな
わちテープの長手方向Lと)は一致せず、これによって
ヘッド51は磁束の検出が低下して再生信号のレベルの
低下等を越して信号のSN比が悪化したり、最悪の場合
再生信号が検出できなくなってしまう。
【0010】従って、インデックスエリアへの記録再生
は、この磁気記録再生を用いた記録再生方法として使用
できず、また、インデックスエリアへの記録再生に静止
記録再生レーザを一定のレーザパワーで動作させても再
生時におけるテープの送出速度のばらつき等の問題によ
って最適なレーザパワーによる記録及び再生をおこなう
ことができなかった。
【0011】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
てなされたものであり、光記録媒体に対して最適なレー
ザパワーで記録及び再生を行い、再生時に高速のデータ
検索を行い、所望のデータの読出しができる光学記録再
生方法の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光学記録再
生方法は、光学記録媒体を走行させながら、レーザ光源
から照射されたレーザ光を上記光学記録媒体の記録対象
トラックに集光させて情報の記録、再生を行う光学記録
再生方法において、上記光学記録媒体上にはデータを記
録するデータ記録領域とデータを検索するための検索領
域とが隣接して設けられ、記録時に、回転光学系の光学
的記録ヘッドの走査方向に上記両記録領域に跨って上記
データ記録領域に記録データを書き込み、上記検索領域
を通過するとき、検索データに応じた連続点灯記録を行
い、再生時に、回転光学系を用いて上記データ記録領域
に記録されたデータを読出し、静止再生光学系を用いて
上記検索領域の検索データを上記光学記録媒体の媒体送
り方向に沿って記録されたデータを読み出すことによ
り、上述の課題を解決する。
【0013】ここで、上記検索領域へ書き込まれる検索
データは、ベタや微細なパターンを用いている。
【0014】上記光学記録媒体において上記検索領域に
データの区切り毎にマークを記録し、データのアクセス
時に上記光学記録媒体の上記検索領域に予め記録された
上記マークを検索することより、上述の課題を解決す
る。
【0015】上記光学記録媒体において上記検索領域に
データの区切り毎にマークを記録し、データのアクセス
時に上記光学記録媒体のヘッダ部分に予め記録されたデ
ータ内容の情報と上記マークとの対応をとって直接的に
データの位置を検索することにより、上述の課題を解決
する。
【0016】ここで、上記光学記録媒体のヘッダ部分に
予め記録しているデータは、検索時に高速アクセスが可
能な、例えば外部記憶装置にデータを転送し、この外部
記憶装置をアクセスして高速化を図ってもよい。
【0017】
【作用】本発明の光学記録再生方法は、光学記録媒体を
走行させながら、レーザ光源から照射されたレーザ光を
上記光学記録媒体の記録対象トラックに集光させて情報
の記録、再生を行う光学記録再生方法において、上記光
学記録媒体に隣接してデータ記録領域と検索領域が設け
られ、記録時に、回転光学系の光学的記録ヘッドの走査
方向に上記両記録領域に跨って上記データ記録領域に記
録データを書き込み、上記検索領域を通過するとき、検
索データに応じた連続点灯記録を最適なレーザ出力で行
っている。
【0018】また、再生時において、回転光学系を用い
てデータ記録領域に記録されたデータを読出し、静止再
生光学系を用いて上記検索領域の検索データを上記光学
記録媒体の媒体送り方向に沿ってトラッキングをかけず
にデータの読み出しを行っている。
【0019】上記光学記録媒体において上記検索領域に
データの区切り毎にマークを記録し、データのアクセス
時に上記マークのカウント数や上記光学記録媒体のヘッ
ダ部分に予め記録されたデータ内容の情報と上記マーク
との対応をとってデータの位置を検索している。
【0020】
【実施例】以下、本発明に係る光学記録再生方法の一実
施例について、図面を参照しながら説明する。
【0021】ここで、光学記録媒体は、光学テープ1を
用いている。この光学テープ1は、光学テープ1を走行
させながら、レーザ光源から照射されたレーザ光を上記
光学記録媒体の記録対象トラックに集光させて情報の記
録、再生が行われている。この光学記録再生は光学記録
再生装置を用いて行われている。
【0022】図1に示す光学テープ1は、光学テープ上
でデータを記録するデータ記録領域DRAとデータを検
索するための検索領域IRAとにそれぞれ記録領域を上
記光学記録媒体の幅方向に隣接区分して設けている。
【0023】光学記録再生方法における光学記録方法
は、図2に示すブロック構成で光学記録時に、回転記録
光学系による上記光学テープ1上の記録ヘッドの移動方
向であるH方向へのヘリカルスキャンにデータ記録領域
DARとこのデータ記録領域DRAの延長線上にある検
索領域であるインデックス記録領域IRAの両方に跨っ
て光学的記録ヘッドを走査する。また、上記インデック
ス記録領域を通過するとき、光学的記録ヘッドは検索デ
ータに応じた連続点灯記録を行ってデータの光学記録を
行っている。
【0024】また、光学再生方法は、図3に示すブロッ
ク構成で光学再生時に、回転記録光学系を用いてデータ
記録領域DARに記録されたデータを上記記録ヘッドの
移動方向Hと同方向への移動により読出し、静止再生光
学系を用いて上記検索領域IARの検索データを上記光
学記録媒体の媒体送り方向である長手方向Lに走査して
読み出しを行っている。
【0025】さらに、図2に示す光学記録再生装置のブ
ロック構成を基に光学記録方法を説明する。光学記録再
生装置において入力端子10、11、12を介してそれ
ぞれ記録用に変調されたエンコードデータ、インデック
ス記録信号及び切換信号がセレクタ13に供給されてい
る。上記エンコードデータは「1」、「0」のディジタ
ルデータである。インデックス記録信号は、例えばファ
イルの先頭を示すマークとしてベタや微細なパターンを
用いている。
【0026】また、切換信号は上記エンコードデータと
上記インデックス記録信号との時間領域を切り換えるた
めの信号である。インデックス記録信号は、例えば
「H」レベルがセレクタ13に供給されているときと設
定して区別することができる。
【0027】セレクタ13で選択されたデータ及び信号
はレーザ14に供給される。レーザ14は供給されたデ
ータ及び信号に応じた時間間隔のビームを出力する。レ
ーザ14はレーザ光をコリメータレンズCLを介して平
行光線に変えられる。平行光線はビームスプリッタBS
及びミラーMを介して対物レンズOLに供給される。対
物レンズOLは、供給された光線を光テープ1のデータ
記録領域DRAとインデックス記録領域IRAに集束さ
せて各領域に記録を行っている。集束させる光線のフォ
ーカスを調整するため、対物レンズOLはフォーカスサ
ーボ等のサーボ制御を受けている。
【0028】従来、光学記録再生装置は、光学記録にお
いて回転光学系と静止光学系とを用いて記録していた。
静止光学系から出力されるレーザ光で記録を行った場合
光テープ1の走行速度が遅いため最適なレーザパワーで
インデックス記録することができなかった。このように
して回転光学系を用いて光テープ1のデータ記録領域D
RAをヘリカルスキャン方向に記録し、この延長線上に
インデックス記録領域IRAを設けて記録することによ
り、一つの光学系を用いるだけで、最適なレーザパワー
で記録することができる。
【0029】次に、光学記録再生装置のブロック構成を
基に光学再生方法を説明する。光テープ1はテープパス
15a、15bの間を通ってテープの長手方向Lにテー
プを走行させる。光学記録再生装置は、高速の光学再生
を行うためインデックス記録領域IRAのデータの読出
しを行う静止光学系20とデータ記録領域DRAのデー
タの読出しを行う回転光学系21を設けている。上記静
止光学系20はテープパス系15に設けてもよい。
【0030】静止光学系20におけるレーザ発生回路2
0aは、コリメータレンズ20bにレーザを出射する。
レーザ光はコリメータレンズ20bで平行光線にされ、
ビームスプリッタ20cを透過して対物レンズ20dに
供給される。対物レンズ21dは平行光線をインデック
ス記録領域IRAに集束させる。
【0031】このインデックス記録領域IRAで反射し
た光は、上記対物レンズ20dを介してビームスプリッ
タ20cで反射して対物レンズ20eに供給される。対
物レンズ20eは供給された光を光検出器20fに集束
させる。光検出器20fは供給された光量に応じて電気
信号に変換し閾値を境にディジタル値「1」と「0」を
分別している。この電気信号はアンプ20gで増幅され
てデコーダ22に供給される。
【0032】デコーダ22は、例えば図4(a)に示す
複数の検出されたディジタル値の列を特定のアドレスパ
ターンとして読み取って上記アドレスパターンに相当す
るアドレス値を再生インデックスとして出力する。図4
(b)に示すデータ記録領域DRAに記録されたヘリカ
ルスキャン方向Hの延長線上に書き込まれているインデ
ックスマークは、静止光学系20のビームスポットSが
テープ長手方向Lへ走査されることにより交差する。こ
れにより、光テープ1からの反射光量が変化することを
利用している。この変化光量は図4(a)に示すインデ
ックス信号として表されている。
【0033】この検索における上記再生インデックスは
モニタ用として出力端子27で確認することができる。
デコーダ22からの再生インデックスは比較回路23に
供給される。比較回路23はこの再生インデックスbと
ユーザがインデックス入力回路24を介して要求するイ
ンデックス番号aとの番号比較を行っている。なお、再
生インデックスは上述したように特定のアドレスパター
ンによってアドレス値を検出する方法に限定されるもの
でなく、簡易的な方法として予め用意したテーブルに例
えばファイル名とカウント値を設定しておき、ビームス
ポットSが交差による光量の低下した回数をカウントし
て所望の記録位置を検出して再生させる方法をとっても
よい。
【0034】比較回路23は、後述するフローチャート
が示す比較結果に応じた比較データをテープ駆動制御部
25に供給している。テープ駆動制御部25は、比較デ
ータに応じた駆動制御信号を光テープの送り駆動制御系
に供給している。
【0035】次に、光学記録再生装置は、このインデッ
クスマークの読み取りに応じ、検出したインデックスマ
ークの位置にあるデータ記録領域DRAの記録データの
読出しを回転光学系21を用いて行う。回転光学系21
は図1の示したヘリカル方向Hにスキャンする。
【0036】この回転光学系21も静止光学系20と同
様にレーザ発生回路21aは、コリメータレンズ21b
にレーザを出射する。レーザ光はコリメータレンズ21
bで平行光線にされ、ビームスプリッタ21cにより4
5゜反射して光軸を曲げ、さらにミラー21dで45゜
反射させて対物レンズ21eに供給される。対物レンズ
21eは平行光線をデータ記録領域DRAに集束させ
る。
【0037】このデータ記録領域DRAで反射した光
は、上記対物レンズ21e、ミラー21dを介してビー
ムスプリッタ21cを透過して対物レンズ21fに供給
される。対物レンズ21fは供給された光を光検出器2
1gに集束させる。光検出器21gは供給された光量に
応じて電気信号に変換し閾値を境にディジタル値「1」
と「0」を分別している。この電気信号はアンプ21h
で増幅される。アンプ21hからの出力信号は、所望の
位置に記録されている再生データとして出力端子26か
ら出力される。また、対物レンズ21eは、フォーカス
サーボが駆けられる構成になっている。
【0038】光学記録再生装置において前述したブロッ
ク構成を基に所望の記録位置を検索する手順を図5に示
すフローチャートを参照しながら説明する。検索の開始
によりステップS10に進む。ステップS10では図3
に示したインデックス入力回路24を介してユーザが所
望の要求インデックス番号aを取り込む。この取り込ん
だ要求インデックス番号aは比較回路23に供給された
後、ステップS11に進む。
【0039】ステップS11では光テープ1に書き込ま
れているインデックス番号bを読み取り処理を行う。こ
の読み取り処理は、前述した図3の静止光学系20を用
い、さらにデコード22を介して行っている。この読み
取ったインデックス番号bは比較回路23に供給され
る。
【0040】ステップS12では供給されたインデック
ス番号a、bの大きさの大小比較を比較回路23で行っ
てインデックス番号がa=bかどうか比較している。比
較結果がa=bでない(Noの)場合、後述する条件に
応じて制御を変更する。ここで、比較結果がa<bのと
き、ステップS13に進む。また、比較結果がa>bの
とき、ステップS14に進む。
【0041】ステップS13ではインデックス番号が所
望の位置よりも行き過ぎと判断し、早戻し制御を行う。
ステップS14ではインデックス番号がまだ所望の位置
に達していないと判断し、早送り制御を行う。上記ステ
ップS13及びステップS14の制御を行いながら、動
作をステップS11に戻して光テープ1のインデックス
番号bの読み取りを継続して行う。
【0042】ステップS12で比較結果がa=b(Ye
s)の場合、所望のインデックスマークの位置に達した
として検索を終了する。
【0043】このようにデータ記録の位置を示すインデ
ックスマークは、一本に限定されず、複数からなるイン
デックスマークで傷等によるインデックスマークの誤検
出を防止する。また、インデックスマークの検出後、光
学的、電気的なフィルタを通して傷等で生じる検出成分
を除去してインデックスマークのみを正確に検出する方
法もある。
【0044】なお、所望のインデックスマークの位置の
検出は、インデックス番号をアドレス的に用いる方法に
限定されるものでなく、単に、インデックスマークのカ
ウントによって所望のカウント値に達するまで光テープ
1を送出するように制御しても行うことができる。
【0045】光学再生時において光テープ1からの読み
取りをインデックス記録領域IRAとデータ記録領域D
RAとにそれぞれ記録されているデータを静止再生系2
0と回転再生再生系21で再生することによって光テー
プの送出速度、すなわち検索速度に応じたレーザパワー
に可変して光学記録再生装置は再生することができる。
これにより、従来、一定のレーザパワーでデータの読出
ししているとき、光テープ1の線速度が遅いことによっ
て過剰なレーザパワーがかかり、光テープ1を記録状態
にしてオーバーライトする虞れを取り除くことができ
る。
【0046】さらに、光学記録再生装置の動作を高速化
するために上記光テープ1において、光学記録再生装置
は、上記インデックス記録領域IRAにデータの区切り
毎にインデックスマークを記録し、データのアクセス時
に上記光テープ1のヘッダ部分に例えばテーブルとして
予め記録されたデータの位置情報と上記マークとの対応
をとってデータの位置を検索させる方法により、検索速
度を向上させることができる。具体的な検索方法の一例
として、テーブルに記憶させたデータの位置と内容を示
すカウント値及びファイル名に対応するインデックスマ
ークのカウント値と実際の検出されたカウント数とによ
って検索する方法がある。
【0047】また、光学記録再生装置は、光学記録再生
装置を図6に示す状態遷移に対応した動作を行わせる。
光学記録再生装置による高速検索方法は、光テープ1の
ヘッダ部分には予めデータ情報TABが記録されてい
る。光学記録再生装置は、光テープ1のデータ情報TA
Bの記録保持モード30から光テープ1を光学記録再生
装置にセットしたとき、データ転送モード31に遷移す
る。このデータ転送モード31は、光学記録再生装置の
上記データ情報TABを高速アクセスが可能な、例えば
外部記憶装置にデータを転送を行う。
【0048】また、テーブル情報TABの編集処理32
は、外部記憶装置の転送されたデータ情報TABに対し
て編集処理を行う。この編集処理は、データ情報の追加
や削除等を行う。この編集処理されたデータ情報は、テ
ーブル情報TABの編集処理32からデータ転送モード
31に供給される。
【0049】次に、光テープ1の検索時に光学記録再生
装置は、光テープ1のデータ検索モード33に遷移す
る。データ検索モード33では、外部記憶装置に転送さ
れたデータ情報TABと実際に光テープ1を送出した際
に得られるインデックスマークによる情報と比較して両
者の情報が一致する位置を検索する。
【0050】データ検索が終了したならば、データ転送
モード31に遷移し、光学記録再生装置の動作を終了さ
せる際に外部記憶装置から最新のテーブル情報TABを
光学記録再生装置を介して光テープ1のヘッダ部分のテ
ーブルに書き込む。
【0051】このように光学記録再生装置を介して有効
に予め書き込まれたテーブル情報を外部記憶装置にデー
タ転送しておき、外部記憶装置のデータをアクセスして
光テープからの情報と対応をとることにより、データ検
索の高速化を図ることができる。
【0052】本発明の光記録再生方法を用いることによ
って、連続的にインデックスマークとデータの記録が回
転光学系を用いてヘリカル方向に書き込むことができ
る。これによって、記録時に静止光学系を用いる必要を
なくすことができ、最適なレーザパワーで記録を行うこ
とができる。
【0053】また、再生時にもインデックス記録領域を
光テープの長手方向にとり、連続点灯記録を行うことに
より、検索時に静止光学系でトラッキングをかける必要
がなく、高速のデータ検索に効果を発揮する。光記録再
生方法を用いれば、記録及び再生時に出射されるレーザ
光の出力も最適な出力で行うことができ、特に、再生時
にレーザ光の出力により記録状態になってしまう虞れを
なくすことができる。
【0054】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の光学記録再生方法によれば、光学記録媒体を走行さ
せながら、レーザ光源から照射されたレーザ光を上記光
学記録媒体の記録対象トラックに集光させて情報の記
録、再生を行う光学記録再生方法において、上記光学記
録媒体上にはデータを記録するデータ記録領域とデータ
を検索するための検索領域とが隣接して設けられ、記録
時に、回転光学系の光学的記録ヘッドの走査方向に上記
両記録領域に跨って上記データ記録領域に記録データを
書き込み、上記検索領域を通過するとき、検索データに
応じた連続点灯記録を行い、再生時に、回転光学系を用
いて上記データ記録領域に記録されたデータを読出し、
静止再生光学系を用いて上記検索領域の検索データを上
記光学記録媒体の媒体送り方向に沿って記録されたデー
タを読み出すことにより、連続的にインデックスマーク
とデータの記録が回転光学系を用いてヘリカル方向に書
き込むことができる。これによって、記録時に静止光学
系を用いる必要をなくすことができ、最適なレーザパワ
ーで記録を行うことができる。
【0055】また、再生時にもインデックス記録領域を
光テープの長手方向にとり、連続点灯記録を行うことに
より、検索時に静止光学系でトラッキングをかける必要
がなく、高速のデータ検索に効果を発揮する。光記録再
生方法を用いれば、記録及び再生時に出射されるレーザ
光の出力も最適な出力で行うことができ、特に、再生時
にレーザ光の出力により記録状態になってしまう虞れを
なくすことができる。
【0056】さらに、記録単位毎に記録されているマー
クのカウント数に応じて検索しても簡単な構成で検索す
ることができる。
【0057】また、上記光学記録媒体のヘッダ部分に予
め記録されたデータ内容の情報と上記マークとの対応を
とって直接的にデータの位置を検索し、例えばこの検索
データ情報を高速アクセスが可能な外部記憶装置にデー
タ転送を行って検出されたマークとの対応で検索を行う
ことにより、最新のデータ情報を用いて高速のデータ検
索を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学記録再生方法における光テープに
書き込むデータの各記録領域を説明する模式図である。
【図2】図1に示した光テープに回転光学系を用いて記
録する際のブロック構成を示した図である。
【図3】図1に示した光テープに静止光学系と回転光学
系を用いて再生する際のブロック構成を示した図であ
る。
【図4】(a)は図3に示したブロック構成で得られる
インデックス信号のパターンを示し、(b)は光テープ
とインデックス信号の関係を説明する図である。
【図5】図3に示した光学再生におけるデータ検索の手
順を説明するフローチャートである。
【図6】本発明の光学記録再生方法を用いさらに高速の
データ検索を行うための状態遷移図である。
【図7】従来の光学記録再生装置における光学ヘッドの
概略的な構成を説明するブロック図である。
【図8】磁気記録再生でテープの長手方向にヘッドをス
キャンさせた場合、インデックスの再生ができなくなる
ことを説明する模式図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・光テープ DRA・・・・・・・データ記録領域 IRA・・・・・・・インデックス記録領域 10、11、12・・入力端子 13・・・・・・・・セレクタ 20・・・・・・・・静止光学系 21・・・・・・・・回転光学系 22・・・・・・・・デコーダ 23・・・・・・・・比較回路 24・・・・・・・・インデックス入力回路 25・・・・・・・・テープ駆動制御部 26、27・・・・・出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学記録媒体を走行させながら、レーザ
    光源から照射されたレーザ光を上記光学記録媒体の記録
    対象トラックに集光させて情報の記録、再生を行う光学
    記録再生方法において、 上記光学記録媒体上にはデータを記録するデータ記録領
    域とデータを検索するための検索領域とが隣接して設け
    られ、 記録時に、回転光学系の光学的記録ヘッドの走査方向に
    上記両記録領域に跨って上記データ記録領域に記録デー
    タを書き込み、上記検索領域を通過するとき、検索デー
    タに応じた連続点灯記録を行い、 再生時に、回転光学系を用いて上記データ記録領域に記
    録されたデータを読出し、静止再生光学系を用いて上記
    検索領域の検索データを上記光学記録媒体の媒体送り方
    向に沿って記録されたデータを読み出すことを特徴とす
    る光学記録再生方法。
  2. 【請求項2】 上記光学記録媒体において上記検索領域
    にデータの区切り毎にマークを記録し、データのアクセ
    ス時に上記光学記録媒体の上記検索領域に予め記録され
    た上記マークを検索することを特徴とする請求項1記載
    の光学記録再生方法。
  3. 【請求項3】 上記光学記録媒体において上記検索領域
    にデータの区切り毎にマークを記録し、データのアクセ
    ス時に上記光学記録媒体のヘッダ部分に予め記録された
    データ内容の情報と上記マークとの対応をとって直接的
    にデータの位置を検索することを特徴とする請求項1記
    載の光学記録再生方法。
JP22880392A 1992-08-27 1992-08-27 光学記録再生方法 Withdrawn JPH0676286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22880392A JPH0676286A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 光学記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22880392A JPH0676286A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 光学記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0676286A true JPH0676286A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16882103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22880392A Withdrawn JPH0676286A (ja) 1992-08-27 1992-08-27 光学記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676286A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632855B1 (en) * 1998-03-17 2003-10-14 Lucite International Uk Limited Biocidal plastic material
EP2917911A1 (en) * 2012-11-09 2015-09-16 Oracle International Corporation Apparatus and method for providing longitudinal position marks on an optical tape
JP2015533447A (ja) * 2012-11-07 2015-11-24 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 横方向の一次データトラックおよび縦方向の二次データトラックを有するテープ媒体を用いる回転ヘッドデータ記憶および取出システムならびに方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632855B1 (en) * 1998-03-17 2003-10-14 Lucite International Uk Limited Biocidal plastic material
JP2015533447A (ja) * 2012-11-07 2015-11-24 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 横方向の一次データトラックおよび縦方向の二次データトラックを有するテープ媒体を用いる回転ヘッドデータ記憶および取出システムならびに方法
EP2917911A1 (en) * 2012-11-09 2015-09-16 Oracle International Corporation Apparatus and method for providing longitudinal position marks on an optical tape
JP2016502221A (ja) * 2012-11-09 2016-01-21 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 光学テープ上に長手方向位置マークを設けるための装置および方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275000B1 (ko) 광디스크 기록장치 및 방법
KR900008081B1 (ko) 광학적 기록 재생방법 및 장치
JP3413680B2 (ja) 追記型光ディスク装置及び追記型光ディスクの領域境界検索方法
JPS6146907B2 (ja)
JP2635610B2 (ja) ディスク装置
EP0439196A2 (en) Optical disk
EP0557717B1 (en) CD playing apparatus
JP3817286B2 (ja) ピックアップ制御装置および情報媒体記録装置
JPH07226012A (ja) 光ディスク及び光ディスク再生装置
JPH0676286A (ja) 光学記録再生方法
KR100607022B1 (ko) 디스크 장치
JP2786909B2 (ja) 光学式再生装置
US5500840A (en) Method and apparatus for accessing reading and/or writing means to a desired region on an information recording medium on which a plurality of tracks are spirally formed, in accordance with an estimated arrival position
JPH04170765A (ja) データ記録方法
JP2592794B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JPH0512675A (ja) デイスク装置の信号処理回路
JP3731940B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS6048048B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP3255206B2 (ja) 再生編集装置
JP2600638B2 (ja) ディスク媒体
JPS6018827A (ja) 光学式情報装置
JPH0344877A (ja) 未記録領域検査装置
JPH06124574A (ja) 光学ディスク再生装置
JPH0770149B2 (ja) デイスク装置
JPS61283032A (ja) 光学的情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102