JPH06160870A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06160870A
JPH06160870A JP33785292A JP33785292A JPH06160870A JP H06160870 A JPH06160870 A JP H06160870A JP 33785292 A JP33785292 A JP 33785292A JP 33785292 A JP33785292 A JP 33785292A JP H06160870 A JPH06160870 A JP H06160870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
spacer
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33785292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Oshikawa
保夫 押川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP33785292A priority Critical patent/JPH06160870A/ja
Publication of JPH06160870A publication Critical patent/JPH06160870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スペーサの分散密度を均一にする。 【構成】 一方の透明基板1の上面に、配向膜5の厚さ
と突起9の高さとの和に相当する厚さの配向剤膜を形成
する。そして、この配向剤膜の表面側をハーフエッチン
グすることにより、一方の透明基板1の上面に配向膜5
を形成するとともに、この配向膜5の上面の予め定めら
れた箇所のみに配向膜5と同一材料からなる突起(スペ
ーサ)9を形成する。この場合、突起9からなるスペー
サを任意の位置つまり配向膜5上の予め定められた箇所
のみに分散させることができ、このため例えば単位面積
当たりのスペーサの配置数を一定にすることができ、し
たがってスペーサの分散密度を均一にすることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は液晶表示装置およびそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワードプロセッサ等の電子機器のディス
プレイとして用いられる液晶表示装置は、一般に、相対
向する面にそれぞれ透明電極および配向膜が設けられた
ガラスや樹脂等からなる2枚の透明基板をシール材を介
して貼り合わせ、シール材の内部における2枚の透明基
板の配向膜間に液晶を封入し、かつ2枚の透明基板の配
向膜間に一定寸法のガラスや樹脂等の球状の粒子からな
るスペーサを介在させた構造となっている。この場合、
スペーサを介在させるのは、2枚の透明基板間の間隔を
精度良く一定に保ち、液晶の表示特性を均一とするため
である。2枚の透明基板の配向膜間にスペーサを介在さ
せる方法としては、一方の透明基板上に設けられた配向
膜の表面にスペーサをスプレーで噴霧状に散布する方法
が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
このような液晶表示装置では、スペーサをスプレーで噴
霧状に散布する際に、スプレーの真下におけるスペーサ
の散布密度とその周囲における散布密度とに差が生じ、
このため場所によっては2枚の透明基板間の間隔に差が
生じ、ひいては表示品質が損なわれるという問題があっ
た。また、一方の透明基板上に設けられた配向膜の表面
にスペーサをただ単に散布しているだけであるので、透
明基板に外力が加わったとき、流動性を有する液晶と共
にスペーサが移動し、スペーサの分散密度が変化して表
示品質が損なわれるという問題もあった。以上のような
問題は、透明基板が樹脂製である場合に特に顕著であ
る。この発明の目的は、スペーサの分散密度を均一にす
ることができ、かつ外力を受けてもスペーサが移動しな
いようにすることのできる液晶表示装置およびその製造
方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
2枚の透明基板の相対向する面にそれぞれ設けられた配
向膜間にスペーサを介在させた液晶表示装置において、
前記スペーサを、一方の透明基板上に設けられた配向膜
上の予め定められた箇所のみに設けた突起によって構成
したものである。請求項2記載の発明は、一方の透明基
板上の配向膜上に設けられた突起からなるスペーサを備
えた液晶表示装置の製造方法において、前記一方の透明
基板上に配向剤膜を形成すべき配向膜の厚さよりもある
程度厚めに形成し、この配向剤膜の表面側の予め定めら
れた箇所のみをハーフエッチングすることにより、前記
配向膜および前記突起を形成するようにしたものであ
る。
【0005】
【作用】この発明によれば、一方の透明基板上に設けら
れた配向膜上の予め定められた箇所のみに設けた突起に
よってスペーサを構成することになるので、スペーサを
任意の位置つまり配向膜上の予め定められた箇所のみに
分散させることができ、したがってスペーサの分散密度
を均一にすることができ、かつスペーサと配向膜とが一
体となっているので、外力を受けてもスペーサが移動し
ないようにすることができる。
【0006】
【実施例】図1はこの発明の一実施例における液晶表示
装置の要部を示したものである。この液晶表示装置はガ
ラスや樹脂等からなる2枚の透明基板1、2を備えてい
る。これら透明基板1、2の相対向する面にはそれぞれ
透明電極3、4および配向膜5、6が設けられている。
そして、2枚の透明基板1、2はシール材7を介して貼
り合わされ、シール材7の内部における2枚の透明基板
1、2の配向膜5、6間に液晶8が封入されている。ま
た、2枚の透明基板1、2の配向膜5、6間には、一方
の透明基板1上の配向膜5上の予め定められた箇所のみ
に設けられた配向膜5と同一材料からなる突起9が介在
されている。すなわち、この液晶表示装置では、突起9
によってスペーサが構成されている。
【0007】次に、この液晶表示装置の製造方法につい
て図2〜図4を順に参照しながら説明する。まず、図2
に示すように、ガラスや樹脂等からなる一方の透明基板
1の上面にITO等からなる透明電極3をパターン形成
する。次に、図3に示すように、透明電極3を含む一方
の透明基板1の上面に、感光性ポリイミド等からなる感
光性配向剤を塗布することにより、感光性配向剤膜10
を形成すべき配向膜5の厚さよりもある程度厚めに例え
ば10μm程度の厚さに形成する。
【0008】次に、同じく図3に示すように、数μm平
方のパターン11aを縦方向および横方向に数十μmの
ピッチで配列したハードマスク11を用いて露光し、次
いで現像する。この場合の現像は現像時間(エッチング
時間)を調整して所定のハーフエッチングとなるように
する。例えば、感光性配向剤膜10の厚さが10μmで
ある場合には、その表面側が9μmだけエッチングされ
るようにする。すると、図4に示すように、一方の透明
基板1の上面に厚さが1μm程度の配向膜5が形成され
るとともに、この配向膜5の上面に高さが9μm程度の
突起9が形成されることになる。この場合の突起9の断
面は数μm平方の四角形となるが、三角形や円形等の他
の形状となるようにしてもよい。この後、配向膜5の表
面に所定のラビング処理を施す。
【0009】次に、図1に示すように、一方の透明基板
1の上面の液晶注入口形成領域を除いた周囲にシール材
7を印刷により形成する。次に、下面に透明電極4およ
び配向膜6が形成された他方の透明基板2の下面周囲を
シール材7の上面に貼り付け、一方の透明基板1の上方
に他方の透明基板2を対向配置する。次に、シール材7
に形成された液晶注入口(図示せず)を介して液晶8を
注入し、次いで液晶注入口を封止する。かくして、この
実施例の液晶表示装置が製造される。
【0010】このように、この実施例の液晶表示装置で
は、一方の透明基板1上に設けられた配向膜5上の予め
定められた箇所のみに設けた突起9によってスペーサを
構成しているので、スペーサを任意の位置つまり配向膜
5上の予め定められた箇所のみに分散させることがで
き、このため例えば単位面積当たりのスペーサの配置数
を一定にすることができ、したがってスペーサの分散密
度を均一にすることができ、かつスペーサと配向膜とが
一体となっているので、外力を受けてもスペーサが移動
しないようにすることができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、突起からなるスペーサを任意の位置つまり一方の透
明基板上の配向膜上の予め定められた箇所のみに分散さ
せることができるので、スペーサの分散密度を均一にす
ることができ、かつスペーサと配向膜とが一体となって
いるので、外力を受けてもスペーサが移動しないように
することができ、ひいては液晶の表示特性を均一にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における液晶表示装置の要
部の断面図。
【図2】同液晶表示装置の製造に際し、一方の透明基板
の上面に透明電極を形成した状態の断面図。
【図3】同液晶表示装置の製造に際し、感光性配向剤膜
を形成した後この感光性配向剤膜を露光した状態の断面
図。
【図4】同液晶表示装置の製造に際し、ハーフエッチン
グにより配向膜および突起を形成した状態の断面図。
【符号の説明】
1 一方の透明基板 2 他方の透明基板 5、6 配向膜 9 突起(スペーサ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の透明基板の相対向する面にそれぞ
    れ設けられた配向膜間にスペーサを介在させた液晶表示
    装置において、 前記スペーサを、一方の透明基板上に設けられた配向膜
    上の予め定められた箇所のみに設けた突起によって構成
    したことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 一方の透明基板上の配向膜上に設けられ
    た突起からなるスペーサを備えた液晶表示装置の製造方
    法において、 前記一方の透明基板上に配向剤膜を形成すべき配向膜の
    厚さよりもある程度厚めに形成し、この配向剤膜の表面
    側の予め定められた箇所のみをハーフエッチングするこ
    とにより、前記配向膜および前記突起を形成することを
    特徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP33785292A 1992-11-26 1992-11-26 液晶表示装置およびその製造方法 Pending JPH06160870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33785292A JPH06160870A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33785292A JPH06160870A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06160870A true JPH06160870A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18312590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33785292A Pending JPH06160870A (ja) 1992-11-26 1992-11-26 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06160870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111726A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法
JP2005115142A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器
US6888608B2 (en) * 1995-09-06 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888608B2 (en) * 1995-09-06 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
JP2000111726A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタおよびその製造方法
JP2005115142A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Seiko Epson Corp 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器
JP4517624B2 (ja) * 2003-10-09 2010-08-04 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433014B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US6211937B1 (en) Liquid crystal display device including spacers located in positions indicative of rubbing/orientation direction
US7714962B2 (en) Homeotropic alignment type semi-transmissive reflective liquid crystal display device
JPH09127524A (ja) 液晶表示素子
JP2003057660A (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた液晶表示装置
JPH07159795A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2002277865A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10228022A (ja) 液晶表示装置およびその作製方法
JP2002350860A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH08114809A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH06160870A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH06222370A (ja) 液晶パネルの製造方法
JP4099947B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000338514A (ja) 液晶表示装置
JP2007316378A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3109218B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2001324720A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3176431B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61173223A (ja) 液晶表示装置作成方法
JPH06118420A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3633178B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2000214469A (ja) 液晶表示素子
JP2002162913A (ja) 電気光学装置用基板ユニットおよび電気光学装置用基板ユニットの製造方法、電気光学装置および電気光学装置の製造方法、並びに電子機器
JPH03197928A (ja) 液晶表示装置
JPH05216048A (ja) 液晶電気光学装置およびその製造方法