JPH06159553A - 水底沈設管布設方法 - Google Patents

水底沈設管布設方法

Info

Publication number
JPH06159553A
JPH06159553A JP4339534A JP33953492A JPH06159553A JP H06159553 A JPH06159553 A JP H06159553A JP 4339534 A JP4339534 A JP 4339534A JP 33953492 A JP33953492 A JP 33953492A JP H06159553 A JPH06159553 A JP H06159553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
water
laying
float
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4339534A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kondo
敏夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP4339534A priority Critical patent/JPH06159553A/ja
Publication of JPH06159553A publication Critical patent/JPH06159553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水底パイプライン等の水底沈設管の布設を安
全確実、かつ、容易に行える方法を提供する。 【構成】 沈設用管10に一定間隔毎にフロート12
と、錘り用チェーン13とを取り付け、チェーン13の
下端が水底に接してたるんだ状態で浮力と重力とをバラ
ンスさせ、管10が水底11に接しないでこれに沿って
稍浮き上がった状態にし、これを曳航して布設位置に移
動させた後フロート12を外し、管を沈設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば石油パイプライ
ンや水道管等の沈設用管を水底に設置するための水底沈
設管布設方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パイプラインを水底に設置する場
合には、沈設用管をその中に水が入らないように閉鎖し
て水面上に浮べ、これを所定の沈設場所まで曳航し、図
3に示すようにフロータ船1及び起重機船2を使用し、
フロータ船1上に沈設用管Aを支持させ、沈設用管A内
に水を注入させながらタロータ船1を移動させ、フロー
ト3を付けつつガイド4により沈設用管5の曲率を規制
しながら一端側より順次沈める方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の水底沈
設管布設方法では、沈降速度のコントロールが難しく、
沈設用管の水上部分から水中に到る部分はフロータ船の
ガイドにより曲率が規制されるが、水底においては接地
部分から水中に立ち上る部分の曲率が小さくなり、管が
折れるという問題がある。特に大水深の場合はこの傾向
が高く、沈降速度をコントロールするために特殊台船や
大型起重機船等の多大な船舶が必要になるとともに、操
船技術に特殊能力が必要となる。また沈降速度コントロ
ールが困難なことから、水底の起伏に沿ったスムーズな
布設が難しい等の問題があった。
【0004】本発明はこのような従来の問題にかんが
み、少ない設備で管の折り曲りによる弊害をなくし、よ
り簡単な作業で布設が可能な水底沈設管布設方法の提供
を目的としたものである。
【0005】
【課題を達成するための手段】上述の如き従来の問題を
解決し、所期の目的を達成するための本発明の特徴は、
水底パイプラインを構成させるための沈設用管に、該管
を浮上させるに充分な浮力のフロートと下端が水底に接
した状態で前記フロートにより浮力が付加された沈設用
管を水底より浮かせた状態でバランスさせる重さの錘り
とを一定間隔毎に取り付けた状態で、該沈設用管を所望
の沈設位置まで曳航し、該沈設位置で前記フロートを切
り離して沈設用管を水底に接地させる水底沈設管布設方
法に存する。
【0006】なお、錘りには一例としてチェーンを使用
することができる。
【0007】
【作用】本発明の方法は、海岸等の所定の作業基地にお
いて、沈設用管を順次連結すると同時にフロートと錘り
を順次取り付け、水中に引き出す。
【0008】このとき、錘りの下端は水底に接し、管は
水底から離れた位置に浮いた状態で静止する。この状態
で引き船もしくはウインチにより管を引いて移動させる
と、錘りを水底に引きずりながら管は水底に沿って引き
出される。
【0009】なお、錘りにチェーンを使用すると、水中
においてチェーンの下端が水底に接し、全体の浮力と重
力とが釣り合う位置までチェーンが水底面上にたるんだ
状態となる。
【0010】このようにして所望の布設位置まで曳航
し、必要な連結作業を行った後、フロートを切り離す。
これによって管が水底に接地される。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例を図1,図2について説
明する。
【0012】図1は沈設用管10を水底11に沿わせて
引き出す工程を示している。この引き出しに際しては一
定長さの単管を海岸等の水際において連結して延長させ
るとともに、その管10にフロート12と錘り用のチェ
ーン13とを取り付ける。
【0013】フロート12、及びチェーン13は、図2
に示すようにチェーン13の下端が、たるんだ状態で水
底に接し、管10が水底に沿って接地しないで浮き上が
った状態となるように浮力及び重量を調整する。即ち、
全体の浮力より稍重くなるようにチェーンの長さを調節
しておく。これを水中に入れることにより浮力より重い
分だけチェーン13の下端が接地し、チェーン13の垂
直部分の長さが全体の浮力と重力が釣り合う長さとなる
まで沈み、静止する。
【0014】このようにして管10を順次延長させ、フ
ロート12、及びチェーン13を取り付けつつ引き船1
4により引き出し、チェーン13の下端を水底11に接
触させた状態で所定の位置まで曳航する。このとき、水
底11に起伏があると管10にかかるチェーン13の重
力の変化に応じて湾曲し、起伏に応じた形状に湾曲して
海底面に沿わされる。そして布設位置まで移動させた
後、フロート12を切り離す。これによって管10は水
底に沈み、接地される。
【0015】なおフロート12とチェーン13を連結し
ておき、フロート12とともにチェーン13をも管10
から外し、チェーン13をフロート12とともに浮上さ
せ、これらを回収し、再使用してもよい。また、管10
の曳航は全長を組み立てた後でもよく、単管を延長する
毎にその長さ分づつ引き出してもよい。
【0016】更に、上述の実施例では錘りとしてチェー
ン13を使用した場合を示しているが、この他、屈曲自
在なワイヤーロープや、その他の紐状のものでもよく、
また分銅状の錘りを紐で1又は複数個吊して使用しても
よい。
【0017】
【発明の効果】上述した本発明の水底沈設管布設方法
は、海岸線から海底面に沿って管を曳航するため、布設
場所での水面上から大水深下に沈降する作業が不要にな
り、従来のように沈設の際の管の折れが発生せず、しか
も沈降コントロール用のフロータ船等の特殊台船や大型
起重機船等の大がかりな設備が不要になり、経済性及び
安全性が著しく向上する。またフロートとチェーンを管
に取り付け、これを引き出すものであるため、その作業
には重機を必要とせず、簡単な手作業にて行うことがで
き、作業性が良い。
【0018】更に、管は水底面に沿って引き出されるた
め、水底面に沿った管の布設が可能になり、安全性の高
いパイプラインが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の概略を示す側面図である。
【図2】本発明方法において、管にチェーンとフロータ
を取り付けた状態の側面図である。
【図3】従来方法を示す側面図である。
【符号の説明】
10 沈設用管 11 水底 12 フロータ 13 チェーン 14 引き船

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水底パイプラインを構成させるための沈
    設用管に、該管を浮上させるに充分な浮力のフロートと
    下端が水底に接した状態で前記フロートにより浮力が付
    加された沈設用管を水底より浮かせた状態でバランスさ
    せる重さの錘りとを一定間隔毎に取り付けた状態で、該
    沈設用管を所望の沈設位置まで曳航し、該沈設位置で前
    記フロートを切り離して沈設用管を水底に接地させる水
    底沈設管布設方法。
  2. 【請求項2】 錘りとしてチェーンを使用してなる請求
    項1に記載の水底沈設管布設方法。
JP4339534A 1992-11-27 1992-11-27 水底沈設管布設方法 Pending JPH06159553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339534A JPH06159553A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 水底沈設管布設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4339534A JPH06159553A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 水底沈設管布設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06159553A true JPH06159553A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18328390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4339534A Pending JPH06159553A (ja) 1992-11-27 1992-11-27 水底沈設管布設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06159553A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017630A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Penta Ocean Construction Co Ltd 浮体の水底高さ保持装置及びこれを用いた汚濁防止装置
WO2016067416A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 住友電気工業株式会社 防護材設置方法及び防護材設置装置
WO2016161930A1 (zh) * 2015-04-06 2016-10-13 陈佳宇 浮体单元及由浮体单元组成的水上管线支撑系统
CN115874649A (zh) * 2022-12-31 2023-03-31 中铁一局集团有限公司 一种沉管水面对接施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156581A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Kogyo Gijutsuin Laying method of pipe on sea bottom
JPS5899584A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 株式会社東京久栄 水底管敷設工法
JPS58203211A (ja) * 1982-05-20 1983-11-26 Tokyo Kiyuuei:Kk 海底パイプラインの敷設方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156581A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Kogyo Gijutsuin Laying method of pipe on sea bottom
JPS5899584A (ja) * 1981-12-04 1983-06-13 株式会社東京久栄 水底管敷設工法
JPS58203211A (ja) * 1982-05-20 1983-11-26 Tokyo Kiyuuei:Kk 海底パイプラインの敷設方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012017630A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Penta Ocean Construction Co Ltd 浮体の水底高さ保持装置及びこれを用いた汚濁防止装置
WO2016067416A1 (ja) * 2014-10-30 2016-05-06 住友電気工業株式会社 防護材設置方法及び防護材設置装置
JPWO2016067416A1 (ja) * 2014-10-30 2017-08-31 住友電気工業株式会社 防護材設置方法及び防護材設置装置
WO2016161930A1 (zh) * 2015-04-06 2016-10-13 陈佳宇 浮体单元及由浮体单元组成的水上管线支撑系统
CN115874649A (zh) * 2022-12-31 2023-03-31 中铁一局集团有限公司 一种沉管水面对接施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3111926A (en) Apparatus for anchoring underwater vessels
US3572041A (en) Spar-type floating production facility
CN100402371C (zh) 立管安装浮式平台及其使用方法
US3111692A (en) Floating production platform
US4735267A (en) Flexible production riser assembly and installation method
US7025533B1 (en) Concentrated buoyancy subsea pipeline apparatus and method
GB2295408A (en) Marine steel catenary riser system
US4271550A (en) Method for submerging an equipment of negative buoyancy
CN1442342A (zh) 水下软体排铺设工程船及水下软体排铺设工艺
US3677310A (en) Method for connection of an underwater riser to a floating facility
US3698348A (en) Method and apparatus for subsurface towing of flowlines
US6682266B2 (en) Tension leg and method for transport, installation and removal of tension legs pipelines and slender bodies
GB2206628A (en) Method of installing a template on the seafloor
EP3874191B1 (en) Installation of subsea pipelines
JPH06159553A (ja) 水底沈設管布設方法
JPH02214404A (ja) 浮上プラント用長尺体立上げ布設方法
CN212473853U (zh) 一种沉船打捞钢丝绳牵引设备
US3690111A (en) Offshore pipeline installation method
CN210529503U (zh) 一种悬索桥运梁船定位装置
JPS63251394A (ja) 水中機器の浮沈方法
KR100537772B1 (ko) 스틸 부이를 이용한 관로 설치방법
EP0064398B1 (en) Retrievable support system for launching of long pipelines
JPS61221496A (ja) 沈埋函の沈設方法
KR102095380B1 (ko) 해양구조물의 계류라인 설치장치 및 해양구조물의 계류라인 설치방법
JPS5914669B2 (ja) 海底管の敷設方法