JPS5899584A - 水底管敷設工法 - Google Patents

水底管敷設工法

Info

Publication number
JPS5899584A
JPS5899584A JP56194423A JP19442381A JPS5899584A JP S5899584 A JPS5899584 A JP S5899584A JP 56194423 A JP56194423 A JP 56194423A JP 19442381 A JP19442381 A JP 19442381A JP S5899584 A JPS5899584 A JP S5899584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
towing
underwater
laying
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56194423A
Other languages
English (en)
Inventor
磯 輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KYUEI KK
TOUKIYOU KIYUUEI KK
Original Assignee
TOKYO KYUEI KK
TOUKIYOU KIYUUEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KYUEI KK, TOUKIYOU KIYUUEI KK filed Critical TOKYO KYUEI KK
Priority to JP56194423A priority Critical patent/JPS5899584A/ja
Publication of JPS5899584A publication Critical patent/JPS5899584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海水取水管、海底送油管、送水道管、ガス配管
など各種の水底管の敷設工法に係シ、特に深水域におけ
る長距離の施工に適した水底管の敷設工法に関する。
一般に、いわゆる水底管の敷設工法としては。
長尺管を水中において順次フランジなどによ!ll接会
していく単位管接続法、接合した長尺管を計画路線上に
フロートなど浮力を利用して浮上させ。
この浮力を減じて水中に沈没させる浮上曳航沈設法、あ
るいは進水部において順次接合された管体を海底面上を
牽引曳航する海底曳航法、更に接合設備、牽引固定設備
などをもった工作船を用いる形などの自然条件、あるい
は付近の航行船舶への影響、工期などの人為的条件など
によって適宜選差発電あるいけ化学プラントなどでは管
の材質として断熱効果、耐薬品性にすぐれた特殊管を使
用する必要も高まっている。しかし、従来の敷設工法で
はこれらの要望に充分に対応することはできなかった。
本発明は、深水域における長距離配管に適した安全確実
に且つ迅速で経済的な施工を可能にする水底管の敷設工
法を提供するものである。本敷設工法は敷設すべき管を
水底近傍で曳航敷設するもので、曳航にあたり管種に応
じて肢管の浮力又は水中重量を調整するための調整材を
用い、又、敷設管の牽引強度が不足する管の場合はこの
調整材について説明すると、3′1図、牙2図は敷設の
要領を示す該当水域の平面略図及び四側面略図、矛3図
、矛4図は敷設管及び訓に管の一部側面図及び同断面図
、矛5図は先端曳航部の倶」面図であって、之′2図中
の座標目盛は水深及び敷設距離を示す。各l:i1を通
じ、■は取水管で、これは例えは熱伝導率の低い硬質ポ
リエチレン管で製作されており、円管げ予め陸上の作業
所内で短尺パイプが接合されて一本100m8iのユニ
ット管に形成さ 3− れている。2は浮力調整材としての小径の鋼管より成る
調整管で、これは前記取水管1と同様の長さに接合形成
されている。3は取水管1と調整管2とを繋ぐ接続チェ
ーン、  4il″i′調整管2に取付られたアンカー
チェーン、5け取水管1及び調整管2の先端に設置した
ウェイト、6は牽引用のワイヤーローブ、7及び8は曳
航用のブイ及びワイヤー。
9及び10は予め計画水域に設置された係船用のアンカ
ー及びブイ、11はそのワイヤー、12は起重機船を示
し、その他13は陸地、14は海底。
15は海面である。
前記硬質ポリエチレン管は断熱性に富んでいるので、温
度の上昇が少なく冷却用水など深海域からの冷海水の取
水に適しているが、しかし反面。
比重が小さく海水中で浮遊状態となり、又引張り強度的
に充分でなく、従ってこれ全長距離にわたって牽引曳航
することは従来不可能とされていた。
しかるに1本工法においては、かかる硬質ポリエ 4− チレン製の取水管1に比重が太きく且つ強度的にすぐれ
た鋼管よりなる調整管2を接続チェーン3によって繋ぎ
、取水管1vC若干の浮力を残してこれが海流などの影
響の少ない海底面近傍の一定の高さに留まるように、且
つ施工中にこれらの管1及び2が流されないように適当
な重量及び長さをもったアンカーチェーン4を調整管2
に適宜間隔で設置するものである。この場合、施工中は
調整管4の両端を密封して管内全中空としておき、曳航
完了後に適宜手段によって管内に注水して調整管2もア
ンカーとして作用させることができる。
又、取水管1及び/又は調整管2の先端には、水深が深
くなった場合の曳航羊引時に張力の垂直分力の増加によ
る浮上りを防止するためのウェイト5が装着されている
。このような内管1及び2に連結したウェイト5をワイ
ヤーローブ6、ブイ7゜更、にワイヤー8を用いて係船
用ブイ10に繋留された起重機船12上のウィンチによ
って牽引曳航するものである。牽引用のワイヤーロープ
6は水深の二倍程度の長さがよい。
一方、渚の管の進水部においては1両ユニット管1,2
の接合及び接続チェーン3.アンカーチェーン4の結合
等を行なうと共に、海上の曳航作業に合わせて両管1.
2i0−ラー架台(図示せず)から送り出す。このよう
にして順次、起重機船12を移動させ乍ら計画路線全長
にわたって施工し、敷設完了後、調整管2に注水してア
ンカーチェーン4と共に取水管1を固定するようにする
上記実施例は比重の小さな即ちそれ自体水に浮くような
材質から成る管の場合について説明したが、これは逆に
水に沈むような材質から成る管の場合についても同様に
応用することができる。即ち、取水管1を鋼管、コンク
リート管などとし。
水中重量調整材として耐圧ブイなどを使用した場合は、
上記と同様に施工後上記耐圧ブイを切断分離するもので
ある。この場合、浮力調整は取水管−7− 1に若干の過剰浮力を与えておき、これをアンカーチェ
ーン4によって調整するのが適当である。
本発明の水底管敷設工法によれば、波浪、潮流などの影
響の少ない水底面近傍において、敷設管全水底面上の一
定の高さで牽引曳航するので、管と水底面との摩擦など
牽引抵抗が減少されて、結局長区間、深水域での敷設が
可能となシ、シかも水底面との接触による管の破損も生
ぜず、底質に左右されないなど多くのオリ点かある。又
、水中型敷設できる。更に、調整管は施工後にアンカー
として作用させることができる。従って9本発明工法に
よれば、海水取水管、送油管、送水管、ガス給配管など
各種の水底敷設管を安全、確実且つ迅速経済的に施工す
ることかできる。
尚9本工法は海底はかってなく、川、湖などVCも適応
でき、又係船ブイを用いた起重機船によらずに高馬力曳
船による直接曳航も可能である。更に、浅海域にあって
は他の敷設工法との併用も可能である。
【図面の簡単な説明】
矛1図、之−2図は敷設要領を示す該当水域の平面略図
及び四側面略図、23図、1“4図は敷設管及び調整管
の一部側面図及び同断面図、牙5図は7.5はウェイト
、6は年男用のワイヤーロープ。 7及び8け曳航用のブイ及びワイヤー、9及び]0は係
船用のアンカー及びブイ、11はそのワイヤー。 12は起重機船、13け陸地、14は海底、15は海面
を夫々示す。 特許出願人 株式会社東京久栄 代理人 久高将信 外  −名  8−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 定尺管を予め接付して一定長のユニット管を形成、
    これを管の2進水部の架台から1−次連結しながら送り
    出すと共に、水上から内管最先端を索引曳航する水底管
    の敷設工法において、敷設すべき管に間管の水中重量を
    調整して、これを水定面近傍の一定高さに保持するよう
    な調整材及び施工中の不要な挙動を防止する制御材を結
    合、又曳航最先端に牽引時の浮上りを防止するためのウ
    ェイトラ装設して、これよシワイヤー、ブイを介して牽
    引曳航することを%徴とする水底管敷設工法。 2 敷設すべき管に低比重材質の管を用い、調整材とし
    て両端全密封した中空鋼管及びチェーンなど水中重量を
    増加させる部材を使用、曳航完了後該鋼管内に注水して
    これもアンカーとして作用させるようにした特許請求の
    範囲矛1項記載の水底管敷設工法。 3 敷設すべき管に高比重材質の管を用い、調整材に耐
    圧ブイなど水中重量を軽減させる部材を使用、曳航完了
    後これを切断分離して固定する特許請求の範囲矛1項記
    載の水底管敷設工法。 4 調整材を介して牽引曳航する特許請求の範囲矛2項
    又ld:牙3項記載の水底管敷設工法。
JP56194423A 1981-12-04 1981-12-04 水底管敷設工法 Pending JPS5899584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194423A JPS5899584A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 水底管敷設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56194423A JPS5899584A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 水底管敷設工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5899584A true JPS5899584A (ja) 1983-06-13

Family

ID=16324353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56194423A Pending JPS5899584A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 水底管敷設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159553A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Penta Ocean Constr Co Ltd 水底沈設管布設方法
JP2021131096A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 日鉄エンジニアリング株式会社 既設配管の更新方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727417A (en) * 1971-07-23 1973-04-17 Mc Dermott J & Co Inc Submarine pipeline laying apparatus
JPS492526A (ja) * 1972-04-20 1974-01-10
US4011729A (en) * 1974-10-03 1977-03-15 C. G. Doris Device for laying submarine pipelines
US4063430A (en) * 1975-03-27 1977-12-20 C. G. Doris (Compagnie Generale Pour Les Developpements Operationnels Des Richesses Sous-Marines Laying of submarine pipes
US4104886A (en) * 1976-05-31 1978-08-08 Compagnie Generale Pour Les Developpements Operationnels Des Richesses Sous-Marines "C. G. Doris" Float for use in laying submarine pipelines
JPS56156581A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Kogyo Gijutsuin Laying method of pipe on sea bottom

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3727417A (en) * 1971-07-23 1973-04-17 Mc Dermott J & Co Inc Submarine pipeline laying apparatus
JPS492526A (ja) * 1972-04-20 1974-01-10
US4011729A (en) * 1974-10-03 1977-03-15 C. G. Doris Device for laying submarine pipelines
US4063430A (en) * 1975-03-27 1977-12-20 C. G. Doris (Compagnie Generale Pour Les Developpements Operationnels Des Richesses Sous-Marines Laying of submarine pipes
US4104886A (en) * 1976-05-31 1978-08-08 Compagnie Generale Pour Les Developpements Operationnels Des Richesses Sous-Marines "C. G. Doris" Float for use in laying submarine pipelines
JPS56156581A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Kogyo Gijutsuin Laying method of pipe on sea bottom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159553A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Penta Ocean Constr Co Ltd 水底沈設管布設方法
JP2021131096A (ja) * 2020-02-18 2021-09-09 日鉄エンジニアリング株式会社 既設配管の更新方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768984A (en) Buoy having minimal motion characteristics
US3704596A (en) Column stabilized stinger transition segment and pipeline supporting apparatus
US3568456A (en) Method for manufacturing long pipe lines on the bottom of a deep water
US4271550A (en) Method for submerging an equipment of negative buoyancy
GB2205123A (en) Method of installing a buoyant body on a seabed
US3712260A (en) Marine terminal mooring
CN106704705B (zh) 一种水上管线组装作业方法及系统
US4810133A (en) Tension leg platform tendon installation by deep catenary tow
JPS5899584A (ja) 水底管敷設工法
US3690111A (en) Offshore pipeline installation method
JPH02214404A (ja) 浮上プラント用長尺体立上げ布設方法
CA1173258A (en) Retrievable support system for launching of long pipelines
GB2157749A (en) Submersible manifold unit
CN217754045U (zh) 水上钻探平台
CN218907537U (zh) 一种锚泊补给设施
JPS586107B2 (ja) カイチユウソウスイカン
GB2153318A (en) A method of towing a pipeline structure in a body of water and a structure for use therein
JPH06219372A (ja) 浮沈自在な浮体の係留方法
JPS60179386A (ja) 浮遊式海洋構造物の係留方法
JPS5914669B2 (ja) 海底管の敷設方法
JPH0919234A (ja) 海洋深層水取水方法
CN115817716A (zh) 一种锚泊补给设施
JPS6147358B2 (ja)
JPH033830B2 (ja)
JPH01216189A (ja) 取水管路の敷設工法