JPS58203211A - 海底パイプラインの敷設方法 - Google Patents

海底パイプラインの敷設方法

Info

Publication number
JPS58203211A
JPS58203211A JP57084017A JP8401782A JPS58203211A JP S58203211 A JPS58203211 A JP S58203211A JP 57084017 A JP57084017 A JP 57084017A JP 8401782 A JP8401782 A JP 8401782A JP S58203211 A JPS58203211 A JP S58203211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe line
towing
sea bottom
seabed
pipeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57084017A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Iso
磯 輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kyuei Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kyuei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kyuei Co Ltd filed Critical Tokyo Kyuei Co Ltd
Priority to JP57084017A priority Critical patent/JPS58203211A/ja
Publication of JPS58203211A publication Critical patent/JPS58203211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
    • F16L1/12Laying or reclaiming pipes on or under water
    • F16L1/16Laying or reclaiming pipes on or under water on the bottom
    • F16L1/165Laying or reclaiming pipes on or under water on the bottom by towing the pipe on or near the bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に関する。
従来、海底尋へのバイブラインの敷設は、複数のバイブ
か連結されたパイツーラインをタグボート等によ?)敷
設地点まで海上曳航して沈設することにより行なわnて
いる。しかし、この方法に海面か波や風の彰4i1を強
く受けるため、海象条件の不安定な場所での施,工は困
難である。
又海象条件の影11lを少なくする方法として海底面上
を連結されたバイ1を曳航する方法かある。
しかし、この場合、バイブは自重により海底に沈み、海
底をこすりながら曳航されるために、曳航に大きな動力
を必要とする上、バイブに傷を付け、腐蝕又は損傷等の
原因となっていた。
この不具合全解消するために、第1図に示すようにバイ
ブライン1會軽比重の材質で作製し、このバイブライン
1に取り付けられた浮力′v@整用のアンカーチェン2
によりバイブライン1を海底3から適宜の高さに浮揚さ
せることによ広バイブライン1の曳航tg易にし、バイ
ブライン1の損傷全防止する方法が提案されている。
しかし、この方法はバイブラインの敷設後にバイブライ
ン1が海底3に安定して設置さnないため、潮流等の影
魯により動揺が発生し、バイブの連結部位がゆるむ拳、
バイブが繰返し荷重で破壊する事、バイブライン目体が
太きく横移動する事などの問題が生じやすいという欠点
を有していた。
不発明はか刀・る欠虞11自し、曳航時しこは管路に浮
力をもたせてth底上遣官の高さにバ1ブラインを浮揚
させることによりパイプラインの曳航を容易にし、〃・
つパイプラインへの破傷全防止するとともに、敷設佐に
海底に確実に沈設することができる海底パイプラインの
敷設方法を提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を添付図面に基いて詳細に説明す
る。
泥2図及び第3図において符号1は複数個のバイブが連
結され、先端部に取水口又は放水04を肩するパイプラ
インである。1す、パイプライン1を、陸上から海上に
突き出て上面にローラー等1に有する進水架台5上に彰
激する。1負されたパイプライン1の取水口又は放水口
4@1の端部は曳航索6によシ海上の曳軌船7に繋がれ
、他端部は陸上に設置されたウィンチ8に繋かれる。前
記曳航船7は、その前方二方回に投下され、海底に固定
したアンカーに繋着されたアンカーワイヤー9を適宜の
巻取手段により巻取ることにより前進する曳航船でおり
必要に応じタフボート10と併用される。又、大きな推
力?有するタフボートのみで曳恍することもできる。こ
の曳航船7が沖合に回って移動するとともに、パイプラ
イン1に取水口又は放水口4f$分から徐AK海中に引
き出される。このパイプライン1の引き出しとともに、
進水架台5上において予めパイプに設けられた保止具1
1に結合装置12會介して耐圧フィ等の浮材13を取シ
付ける(第4図参照)。又、これと陳1時にパイプライ
ン1の端末部分にFi新たなバイブを順次継微゛足して
いく。尚、パイプへの浮材13の取付けは、敷゛設地域
の環境により、予めバイブに取付けておいても艮く、又
Fi海中において取付けても良い。
このようにしてパイプライン1が浮材13によジ浮力調
整されることにより海底上適宜の高さ金保った状態で曳
航され、その先端部の取水口又は放水口4が第3図にお
ける目標地点14に達すると、第5図に示すようにパイ
プライン1の曳航が終了する。このとき、結合装置12
は外部からの信号により、あるいは所定時間経通後に目
動的に分離される。結合装置t12の分@Vこより浮材
13はパイプライン1と切離されその浮力により階上へ
浮上し、回収される。この結果、パイプライン1は海底
に沈下し、パイプラインの敷設が完了する。
尚、パイプライン1には曳航時の横ゆれを防止するため
、又は、予定部位に確実にパイプライン1を沈設させる
ためにアンカーチェンヲ取り付けても良く、この場合に
は浮材13の浮力はアンカーチェンの下部が海底3に做
し、ハ1フーライン1が海底3から適宜の高さ、伜・え
171〜2mに浮揚するようKm整さfる。
前述した結合装f112は伺らかの外部からの信号によ
り、又は自動的に内部結合を解除して分離することがで
きるもので、例えば陸上あるいは海上からの信号を受信
し7て結合装置に内包する火薬を爆発させる結合装置が
木I用されたり、又、目動的に分離するものとして第6
図にそのwrl凶會示すように6器15の甲に所定時間
紅遇俊に所定の膨張圧に達するコンパウンド16を封入
し、そのコンパウンド16の膨張圧によシ傍合部材17
を破断させることにより、上下に取り付けられた係止i
1B、18r分離する軸合@甑が利用される。
尚、図面中、符号19は、取水口又は放水口4が海底3
の岩礁等に乗り上げたりぶつかったALだ時に曳航を補
助するためのパージであり、符号20は作業域への他の
航行船舶の進入を防止するための警戒船である。
本発明は以上のように構成されたので、バイツーライン
1の曳航時には、浮材13の浮力によシバイブライン1
の重tを影滅し、曳航を容易にすることができる。又、
パイプライン1は、海底3をこすら々い程度に浮揚した
状態て曳航さ牡るため、曳航による破傷が少なく、サビ
、破損等を防止することができる。又、曳航後には、浮
材13はパイプライン1から切断され、パイプライン1
は海底3に沈設されるため、敷設置のバイブライン1の
動部等がなく、確実にバイブラインを敷設することかで
きる。艷に本発明に長い吃離に渡るバイブラインの敷設
に限られず、単一のバイブを敷設地点でで帆航し、設置
する際などにも利用でさ、広い範囲において応用するこ
とかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を丞す鮫明図、第2図は本発明によるバ
イブラインの敷設方法を示す俯轍説明図、第3図はその
ltl+面から見た説明図、第4181は第3囚の■部
拡太図、第5図はバイブラインの曳航終了後の状態を示
す説明図、第6図は粘合髪型の一例を示すll!Tr面
図でめる。 1・・・・・・バイブライン、  3・・・・・・海底
、5・・・・・・進水架台、  6・・・・・・曳航索
、7・・・・・・曳航船、  10・・・・・−タグボ
ート、12・・・・・・結合装置、  13・・・・・
・浮材1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分能可能な結合装置を介して浮材が取り付けられた複数
    個のパ1ブより成るバイブラインを海底付近を、かつ海
    底より一定の高さの状態で敷設地点まで曳航し、曳航完
    了後に前記結合装置を分離して前記浮材をバイブライン
    から切離し、海底にバイブを沈設させることを特徴とす
    る海底バイブラインの敷設方法。
JP57084017A 1982-05-20 1982-05-20 海底パイプラインの敷設方法 Pending JPS58203211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084017A JPS58203211A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 海底パイプラインの敷設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57084017A JPS58203211A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 海底パイプラインの敷設方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203211A true JPS58203211A (ja) 1983-11-26

Family

ID=13818795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57084017A Pending JPS58203211A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 海底パイプラインの敷設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159553A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Penta Ocean Constr Co Ltd 水底沈設管布設方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156581A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Kogyo Gijutsuin Laying method of pipe on sea bottom

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156581A (en) * 1980-05-07 1981-12-03 Kogyo Gijutsuin Laying method of pipe on sea bottom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159553A (ja) * 1992-11-27 1994-06-07 Penta Ocean Constr Co Ltd 水底沈設管布設方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4231312A (en) Flexible ocean upwelling pipe
US4271550A (en) Method for submerging an equipment of negative buoyancy
US4234269A (en) Deployment, release and recovery of ocean riser pipes
RU2074283C1 (ru) Способ установки плавучего тела на морское дно
US3698348A (en) Method and apparatus for subsurface towing of flowlines
US4294564A (en) Method of deployment, release and recovery of ocean riser pipes
US4273068A (en) Connection of cold water riser pipes to supporting structures
US4624645A (en) Rapid deployment mooring and discharge system and method
US4632663A (en) Mooring and transfer system and method
JPH02214404A (ja) 浮上プラント用長尺体立上げ布設方法
US4573425A (en) Rapidly installable mooring and cargo transfer system
US3690111A (en) Offshore pipeline installation method
JPS58203211A (ja) 海底パイプラインの敷設方法
BRPI0709636A2 (pt) métodos para rebocar um scr e um oleoduto ao longo do leito do mar, para instalar um oleoduto de águas profundas em um dispositivo de ancoragem no leito do mar, para reboque de fundo e lançamento submerso de um tubo ascendente e para recuperar um tubo ascendente
JPS59145688A (ja) 船舶・海洋構造物の進水・上架装置
KR840008724A (ko) 해저 케이블 단부를 해변으로 견인하는 방법
JPS58218521A (ja) ケ−ソンの製作、進水および据付方法
US4387660A (en) Single point mooring
USRE33434E (en) Rapidly installable mooring and cargo system
RU2713533C1 (ru) Система плавающей шланголинии для выгрузки нефтепродуктов на необорудованный берег с танкеров
JP2016181988A (ja) ケーブル設置方法、およびケーブルの位置検出方法
JPS6147358B2 (ja)
JPS5899584A (ja) 水底管敷設工法
JPS5914669B2 (ja) 海底管の敷設方法
JPH05310178A (ja) 鉛直係留式洋上浮遊構造物用テンプレート設置方法