JPH06158739A - 建築材料の取り付け構造 - Google Patents

建築材料の取り付け構造

Info

Publication number
JPH06158739A
JPH06158739A JP31462292A JP31462292A JPH06158739A JP H06158739 A JPH06158739 A JP H06158739A JP 31462292 A JP31462292 A JP 31462292A JP 31462292 A JP31462292 A JP 31462292A JP H06158739 A JPH06158739 A JP H06158739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
building material
recess
engaging
construction material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31462292A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamamoto
透 山本
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP31462292A priority Critical patent/JPH06158739A/ja
Publication of JPH06158739A publication Critical patent/JPH06158739A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業を簡単で且つ正確におこなうようにす
る。 【構成】 基台1に係止片2を突設する。基台1に凹所
3を形成する。建築材料4の端部に係合部5を凹設す
る。建築材料4の裏面に凹部6を形成する。基台1の係
止片2に建築材料4の係合部5を被挿係止する。基台1
の凹所3を建築材料4の凹部6と対向させる。凹所3と
凹部6にホットメルト接着剤7を注入硬化させる。基台
1の係止片2を建築材料4の係合部5に係止することに
よってホットメルト接着剤7が硬化するまで建築材料4
の一端を基台1に仮固定することができる。また建築材
料4の取り付け位置を容易に決めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばアルミニウムで
形成される基台の表面に建築材料を取り付ける構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】建築材料は一般的に釘打ち、ビス止め、
接着等で基台に取り付けられるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし釘打ち、ビス止
め、接着等で建築材料を取り付けると、作業者の技能レ
ベルによって仕上がりにばらつきが生じていた。特に建
築材料を接着剤で接着した場合は、接着剤が硬化するま
で建築材料を基台に密着させるための道具等が必要であ
り、取り付け作業が面倒になっていた。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、作業が簡単で且つ正確におこなうことができる建
築材料の取り付け構造を提供することを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る建築材料の
取り付け構造は、基台1に係止片2を突設すると共に基
台1に凹所3を形成し、建築材料4の端部に係合部5を
凹設すると共に建築材料4の裏面に凹部6を形成し、基
台1の係止片2に建築材料4の係合部5を被挿係止する
と共に基台1の凹所3を建築材料4の凹部6と対向さ
せ、凹所3と凹部6にホットメルト接着剤7を注入硬化
させて成ることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】基台1に係止片2を突設すると共に基台1に凹
所3を形成し、建築材料4の端部に係合部5を凹設する
と共に建築材料4の裏面に凹部6を形成し、基台1の係
止片2に建築材料4の係合部5を被挿係止すると共に基
台1の凹所3を建築材料4の凹部6と対向させ、凹所3
と凹部6にホットメルト接着剤7を注入硬化させたの
で、基台1の係止片2に建築材料4の係合部5を係止す
ることによってホットメルト接着剤7が硬化するまで建
築材料4の一端を基台1に仮固定することができる。ま
た建築材料4の取り付け位置を容易に決めることができ
る。
【0007】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。基台
1は例えばアルミニウム等を金型成形によって枠状に形
成した窓枠等として作成されるものであり、図2(a)
に示すように、下端部の表面には断面L字形の係止片2
が一体に突設してあると共に上部の表面には表面に開口
する断面L字形の凹所3が凹設してある。 建築材料4
はレッドオーク無垢材等の木板であり、図2(b)に示
すように、下端部には係合部5が下側に開口して凹設し
てあると共に下端の裏面には下突部8が突設してある。
また上部の裏面には裏面に開口した凹部6が上斜め方向
に凹設してあると共に凹部6の直下には上突部9が突設
してある。
【0008】基台1に建築材料4を取り付けるにあたっ
ては、図1に示すように建築材料4の下端部の係合部5
を基台1の係止片2に被挿して下突部8を基台1の表面
と係止片2との間に挿入すると共に建築材料4の上突部
9を基台1の凹所3の下の基台1の表面に当接させ、基
台1の凹所3と建築材料4の凹部6とを対向させる。そ
して基台1と建築材料4の上方の隙間よりホットメルト
接着剤7を注入すると共に凹所3と凹部6とをホットメ
ルト接着剤7で満たし、ホットメルト接着剤7を硬化さ
せて基台1に建築材料4を取り付けることができる。ホ
ットメルト接着剤7は凹所3と凹部6の全長に沿って注
入してもよく、また一定の間隔で点づけしてもよい。
【0009】このように取り付けられる建築材料4は基
台1の係止片2に建築材料4の係合部5を被挿して係止
することによって建築材料4の一端を基台1に仮固定す
ることができると共に建築材料4の取り付け位置を容易
に決めることができる。また凹所3を断面L字形に形成
すると共に凹部6を上斜め方向に凹設してあるので、ホ
ットメルト接着剤7を硬化させたときに基台1と建築材
料4の結合が強くなるものである。さらに凹部6の直下
に上突部9が突設してあるので、ホットメルト接着剤7
を凹所3と凹部6に必要量だけ注入することができるの
で、ホットメルト接着剤7の注入量を少量化することが
できる。また上突部9と下突部8とが建築材料4の裏面
に突設してあるので基台1と建築材料4との間に空間1
0が形成され、建築材料4を軽量化することができると
共に空間10内の空気によって断熱性が向上するもので
ある。
【0010】尚、基台1の凹所3及び建築材料4の係止
部5と凹部6は、それぞれ凹溝状に全長に亘って凹設し
てもよく、また基台1の係止片2及び建築材料4の上突
部9と下突部8もそれぞれ全長に亘って突設してもよ
く、そうすることで基台1と建築材料4の結合がより強
固になるものである。また上記実施例以外にも造作部材
等の建築材料、家具、或いは工芸品にも適用することが
できる。
【0011】
【発明の効果】上記のように本発明は、基台に係止片を
突設すると共に基台に凹所を形成し、建築材料の端部に
係合部を凹設すると共に建築材料の裏面に凹部を形成
し、基台の係止片に建築材料の係合部を被挿係止すると
共に基台の凹所を建築材料の凹部と対向させ、凹所と凹
部にホットメルト接着剤を注入硬化させたので、基台の
係止片を建築材料の係合部に係止することによってホッ
トメルト接着剤が硬化するまで建築材料の一端を基台に
仮固定することができ、また建築材料の取り付け位置を
容易に決めることができ、仕上がりが均一で取り付け作
業が簡単に行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図である。
【図2】同上の(a)は基台の断面図、(b)は建築材
料の断面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 係止片 3 凹所 4 建築材料 5 係合部 6 凹部 7 ホットメルト接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台に係止片を突設すると共に基台に凹
    所を形成し、建築材料の端部に係合部を凹設すると共に
    建築材料の裏面に凹部を形成し、基台の係止片に建築材
    料の係合部を被挿係止すると共に基台の凹所を建築材料
    の凹部と対向させ、凹所と凹部にホットメルト接着剤を
    注入硬化させて成る建築材料の取り付け構造。
JP31462292A 1992-11-25 1992-11-25 建築材料の取り付け構造 Withdrawn JPH06158739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31462292A JPH06158739A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 建築材料の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31462292A JPH06158739A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 建築材料の取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06158739A true JPH06158739A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18055527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31462292A Withdrawn JPH06158739A (ja) 1992-11-25 1992-11-25 建築材料の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06158739A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214355A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Force One Holdings Kk 木造軸組建築物ならびにその施工方法、改良方法および解体方法
JP2015174589A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 マツダ株式会社 自動車のサイドガーニッシュ構造
WO2016129570A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 国立大学法人東京大学 接着構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214355A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Force One Holdings Kk 木造軸組建築物ならびにその施工方法、改良方法および解体方法
JP2015174589A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 マツダ株式会社 自動車のサイドガーニッシュ構造
WO2016129570A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 国立大学法人東京大学 接着構造
JPWO2016129570A1 (ja) * 2015-02-13 2017-11-24 国立大学法人 東京大学 接着構造
US10518484B2 (en) 2015-02-13 2019-12-31 The University Of Tokyo Bonded structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0982462B1 (en) Adjustable frame
JPH06158739A (ja) 建築材料の取り付け構造
JPH0218976B2 (ja)
JP3071166B2 (ja) 家屋構築用断熱パネル
JPH0632345Y2 (ja) 化粧板
JP4282812B2 (ja) 化粧材
JPH0449313Y2 (ja)
JPS5948265B2 (ja) タイル型枠先付け工法
JP3035002U (ja) 建築物の外装サイディング張りに使用される入隅役物
JPH0436393Y2 (ja)
JPH11200587A (ja) 外壁用出隅材とその製造方法
EP1445412A1 (en) Adjustable frame
JPH0249303Y2 (ja)
JP2536328Y2 (ja) 収納ボックス
JP2900233B2 (ja) 出隅部材の製造方法
JPS6245804B2 (ja)
JPH08144468A (ja) 石状板の取り付け工法
KR910000339B1 (ko) 조립식 판넬 및 그 제조방법
KR920004959Y1 (ko) 표면돌조 형성용 거푸집
JPS6320472B2 (ja)
JPH074029A (ja) 目地棒
JPS6110637A (ja) シンク取り付け方法
JP2000179072A (ja) 傾斜壁パネルおよびその製造方法
JPH05138643A (ja) コンクリートスラブ用基板の埋設物及びその取付施工法
JPH0657876A (ja) 外壁パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201