JPH06158204A - ジルロ合金及びその製法 - Google Patents

ジルロ合金及びその製法

Info

Publication number
JPH06158204A
JPH06158204A JP5067353A JP6735393A JPH06158204A JP H06158204 A JPH06158204 A JP H06158204A JP 5067353 A JP5067353 A JP 5067353A JP 6735393 A JP6735393 A JP 6735393A JP H06158204 A JPH06158204 A JP H06158204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recrystallization annealing
weight
zirconium
temperature
zirlo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5067353A
Other languages
English (en)
Inventor
John P Foster
ポウル フォスター ジョン
Pamela M Stevenson
マリー スティブンソン パメラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH06158204A publication Critical patent/JPH06158204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C16/00Alloys based on zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/186High-melting or refractory metals or alloys based thereon of zirconium or alloys based thereon

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来よりも高い再結晶焼鈍温度でジルロを製
造することによってジルロの成形性を高める。 【構成】 ジルロ合金を、β急冷、熱間変形、再結晶焼
鈍そして冷間変形を複数回行なうことによって形成す
る。再結晶焼鈍は2つの冷間変形の間に行い、その後応
力除去焼鈍を行う。この製法に1つの再結晶焼鈍ステッ
プの代わりにβ急冷ステップを含ませてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はジルロ合金(Zirlo
alloy)及びジルロ合金を管状または帯状に製造
する方法に係わる。ジルロは原子力発電所における原子
炉の高温水性環境に使用され、ジルコニウムを主成分と
し、名目上1重量%のニオブ、1重量%の錫及び0.1
重量%の鉄を含有する合金である。一般に、ジルロは
0.5乃至2.0重量%のニオブ、0.7乃至1.5重
量%の錫、0.07乃至0.28重量%の鉄、ニッケル
及びクロムの少なくとも1つ、及び200ppmまたは
それ以下の炭素から成る。合金を組成する残りの成分は
ほとんどジルコニウムから成る。
【0002】
【従来の技術】ジルロ合金製法の目的の1つは受入れ可
能なテクスチャーと共に優れた耐食性を得ることにあ
る。ピルガー製管成形性パラメーターとテクスチャーの
パラメーターの関係は以下に説明するが、先ず成形性パ
ラメーターについて述べ、次いでこの成形性をピルガー
製管に適用できることを明らかにする。
【0003】成形性パラメーターは例えばジルロのよう
な異方性物質の歪み挙動の大小を表わす。W.A.Ba
ckofenはその著作“Deformation P
rocessing,Addison−Wesley
Publishing Company,1972,p
p.85−85において、成形性パラメーターBを降伏
位置の捩りまたは異方性を表わすパラメーターであると
定義した。即ち、Backofenは成形性パラメータ
ーを下記のように定義した: B=σ/2σIV ただしσは降伏位置の象限Iにおける最大応力であ
り、σIVは象限IVにおける剪断応力である。Bの値
が高ければ高いほど材料の成形性も高くなるから、Bパ
ラメーターは重要である。降伏挙動は小さい歪みと関連
するが、成形性パラメーターは歪みの大きい金属加工作
業にも関連する。深絞りについては、極限絞り量LDR
によって絞り限界が表わされる。
【0004】ln(LDR)=σ/σ ただしσは応力、下付き文字w及びfはカップ壁及びフ
ランジをそれぞれ表わす。W.F.Hosford及び
R.M.Caddellはその著作“MetalFor
ming Mechanics and Metall
urgy”,Prentice−Hall,1983,
pp.277−279において、深絞りについて成形性
パラメーターが下記方程式に従ってLDRと関連するこ
とを明らかにした。
【0005】B=ln(LDR) 従って、成形性パラメーターは深絞りの特徴を表わす。
【0006】ピルガー製管及び深絞りはピルガー製管と
深絞りの過程で発生する応力と歪みが似ていることから
互いに関連性のあるプロセスであると考えられる。ピル
ガー法は直接圧縮金属加工作業である。チューブシェル
の表面にダイスによって力を加え、この力に対して直角
の方向に金属を流動させる。深絞りの場合、加えられる
力は引張り力であるが、被加工物とダイスの反作用によ
って大きい圧縮力が発生する。即ち、金属が引き込まれ
るに従って連続的に外周が縮小する。このことはフラン
ジ部において被加工物に圧縮性周歪み及び応力が作用す
ることを意味する。従って、いずれも大きい圧縮歪み及
び圧縮応力を伴うから、ピルガー法も深絞りも互いに類
似した金属加工作業であると考えることができる。
【0007】異方性管材のテクスチャーは横断方向の収
縮歪み比によって特徴づけられる。異方性管材の横断方
向収縮歪み比は薄壁化抵抗を表わす。横断方向収縮歪み
比は下記式で表わされる: σθ=σ=0についてはR=△eθ/△e σ=σ=0についてはP=△e/△e ただしθ、z及びrは周、軸及び半径方向である。K.
L.Murtyは“Application of C
rystallographic Textures
of Zirconium Alloys in th
e Nuclear Industry”,Zirco
nium in the NuclearIndust
ry:Eight International Sy
mposium,ASTM STP 1023,Ame
rican Society for Testing
and Materials,Philadelph
ia,1989,pp.570−595において、成形
性パラメーターと収縮歪み比R及びPとの関係を明らか
にした。この関係は B=[{(R+1)(R+4RP+P)}/{4R(R
+P+1)}]0.5 欠陥のない管が形成されればピルガー製管作業は成功し
たと考えられる。欠陥のないチューブシェルが形成され
るかどうかは周方向及び/または軸方向応力がID面付
近における金属の引張り強度以下のままであるかどうか
によって決定される。周方向及び/または軸方向応力が
チューブシェルのID面付近における金属の引張り強度
よりも大きくなると、チューブシェルに小さい引裂きま
たは微小割れ目が発生する。成形性パラメーターが増大
すれば微小割れ目発生の傾向は低下すると考えられる。
【0008】添付の図面に沿って以下に本発明を詳細に
説明する。
【0009】
【実施例】本発明では従来よりも高い再結晶焼鈍温度で
ジルロを製造することによってジルロの成形性を高める
ことができる。
【0010】詳しくは後述する図1に模式的に示す工程
に従って帯状ジルロ材を加工する。再結晶焼鈍は593
℃(1100°F)、677℃(1250°F)及び7
32℃(1350°F)の温度においてそれぞれ行なわ
れた。帯状材から長手方向及び横断方向の単軸引張りサ
ンプルを切り取り、それぞれの横断方向収縮歪み比パラ
メーターR及びPを測定した。単軸帯状サンプルの横断
方向収縮歪み比は下記式で表わされる。
【0011】 σ=σ=0についてはR=△e/△e σ=σ=0についてはP=△e/△e ただし、r、n及びtは帯状サンプルの圧延、法線及び
横断方向をそれぞれ表わす。
【0012】図1に模式的に示す工程において従来より
も高い再結晶焼鈍温度を採用すると成形性または加工性
が向上することが判明した。表1は単軸帯状サンプルに
ついて本発明によって設定される範囲内の再結晶焼鈍温
度を採用することで成形性パラメーターBが向上するこ
とを示す。
【0013】
【表1】 管形成の過程においても同様の結果が観察された。
【0014】表2は合格品(超音波欠陥検査基準以下の
欠陥を有する管)のパーセンテージが中間再結晶焼鈍温
度の上昇と共に上昇することを示す。
【0015】
【表2】 従って、管成形の過程において成形性パラメーターが大
きければ欠陥の発生が減少する。
【0016】中間再結晶焼鈍温度と共に成形性パラメー
ターの増大が観察されたが、この現象は微小構造及びテ
クスチャーの変化に起因すると考えられる。図3、4及
び5の倍率500×顕微鏡写真は中間再結晶焼鈍温度5
93、677及び732℃(1100、1250及び1
350°F)にそれぞれ対応する微小構造を示す。59
3℃(1100°F)の場合、第2相は均等に分布して
いる(図3)。ところが677℃(1250°F)の場
合には折出物サイズが増大し、その多くが結晶粒界に位
置する(図4)。図5から明らかなように、732℃
(1350°F)の場合、第2相の折出物サイズが増大
し、第2相のほとんどすべてが結晶粒界に位置する。中
間再結晶焼鈍温度677℃(1250°F)及び732
℃(1350°F)の場合に観察される粗い第2相粒子
分布は原子炉の耐食性低下につながる可能がある。59
3℃(1100°F)以上の中間再結晶焼鈍温度で材料
を処理した後、後段のステップとしてβ焼鈍及び水中急
冷を行なうことによって細かい第2相粒子分布が得られ
る。表3に示すように、後段ステップのβ急冷の効果と
して耐食性もやや高められる。
【0017】
【表3】 原子炉外オートクレーブ試験は中間焼鈍温度593℃
(1100°F)乃至732℃(1350°F)で処理
された材料が同様の腐食性向を有することを示唆する。
表4は371℃(750°F)及び520℃(968°
F)の水蒸気による腐食速度が似ていることを示す。
【0018】
【表4】 表4から明らかなように、中間焼鈍温度677℃(12
50°F)及び732℃(1350°F)で処理された
材料は593℃(1100°F)で処理された材料と比
較して371℃(750°F)及び520℃(968°
F)の水蒸気に対してやや低い腐食速度を示した。
【0019】ジルロ合金板を加工するため一連のステッ
プを図1に示した。図中、10はジルロ・インゴットの
真空溶解ステップであり、これに続くステップ12にお
いて鍛造してビレットを形成し、ステップ14において
前記ビレットをβ急冷する。β急冷ステップ14は約1
093℃(2000°F)の温度で行われ、これによっ
てジルコニウム中の合金成分分布が改善される。β急冷
ステップ14に続いて熱間変形または圧延ステップ16
が約571℃(1060°F)の温度で行なわれ、これ
によって約70%の圧下が達成され、次いで約593℃
(1100°F)の温度で再結晶焼鈍ステップ18が行
われる。さらに複数回に亘って再結晶焼鈍/冷間圧延複
合ステップ18及び20、22及び24、26及び28
が行われる。再結晶焼鈍ステップ18,22,26は一
般に649乃至760℃(1200乃至1400°F)
の温度で行なわれ、好ましくは666乃至688℃(1
230乃至1270°F)で行われる。冷間圧延ステッ
プ20,24及び28で約30%の圧下が達成される。
図面では2回の複合冷間変形または圧延/再結晶焼鈍ス
テップを示してあるが、このような複合ステップをさら
に追加採用してもよい。最後にステップ30において約
465.5℃(870°F)の温度でジルロ合金板を応
力除去焼鈍する。
【0020】ジルロ合金板のさらに好ましい加工ステッ
プ例を図2に示す。図中、32はジルロ・インゴットの
真空溶解ステップであり、鍛造ステッップ34及びβ急
冷ステップ36がこれに続く。合金インゴットのβ急冷
ステップ36は約1093.3℃(2000°F)の温
度で行われ、これによってジルコニウム中の合金成分分
布が改善される。β急冷ステップ36に続いて約571
℃(1060°F)の温度で熱間圧延ステップ38が行
われ、これによって約70%の圧下が達成される。次い
で2回の再結晶焼鈍/冷間加工複ステップ40及び4
3、44及び46が行なわれる。再結晶焼鈍ステップ4
0及び44は649乃至760℃(1200乃至140
0°F)、好ましくは666乃至688℃(1230乃
至1270°F)の温度で行なわれる。冷間圧延ステッ
プ42及び46によって約30%の圧下が達成される。
次いで約1093.3℃(2000°F)の高温で後段
β急冷ステップ48が行なわれる。さらに、冷間圧延ス
テップ50によって約30%の圧下を達成し、最後に約
465.5℃(870°F)における応力除去焼鈍ステ
ップ52により加工作業を完了する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ジルロ帯状材を成形するための一連の
ステップを示す。
【図2】図2は、ジルロ帯状材を成形するための他の好
ましい一連のステップを示す。
【図3】図3は、種々の温度で製造されたジルロの顕微
鏡写真である。
【図4】図4は、種々の温度で製造されたジルロの顕微
鏡写真である。
【図5】図5は、種々の温度で製造されたジルロの顕微
鏡写真である。
【符号の説明】
10 真空溶解 12 鍛造 14 β急冷 16 熱間圧延 18,22,26 再結晶焼鈍 20,24,28 冷間圧延
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パメラ マリー スティブンソン アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 ピッ ツバーグ ホーソン ドライブ 719

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子力発電所の原子炉の高温水性環境に
    使用するためのジルコニウム合金において、 0.5乃至2.0重量%のニオブと、 0.7乃至1.5重量%の錫と、 0.07乃至0.28重量%の鉄、ニッケル及びクロム
    の少なくとも1つと、 200ppmまたはそれ以下の炭素と、 残りのほぼ全部を占めるジルコニウムとで組成され、 原料を複数回に亘って再結晶焼鈍/冷間加工すると共
    に、再結晶焼鈍を649乃至760℃(1200乃至1
    400°F)の温度において行なうことにより製品にす
    ることを特徴とするジルコニウム合金。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のジルコニウム合金にお
    いて、前記再結晶焼鈍を660乃至688℃(1230
    乃至1270℃)の温度において行なうことを特徴とす
    るジルコニウム合金。
  3. 【請求項3】 0.5乃至2.0重量%のニオブと、 0.7乃至1.5重量%の錫と、 0.07乃至0.28重量%の鉄、ニッケル及びクロム
    の少なくとも1つと、 200ppmまたはそれ以下の炭素と、 残りのほぼ全部を占めるジルコニウムとで組成されるよ
    うに原料を複数回に亘って再結晶焼鈍/冷間加工したの
    ち、ベータ急冷するステップを含み、前記再結晶焼鈍を
    649乃至760℃(1200乃至1400°F)の温
    度において行なうことを特徴とするジルコニウム合金の
    製法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の製法において、前記再
    結晶焼鈍を666乃至688℃(1230乃至1270
    °F)の温度において行なうことを特徴とする製法。
JP5067353A 1992-03-06 1993-03-04 ジルロ合金及びその製法 Pending JPH06158204A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/847,513 US5266131A (en) 1992-03-06 1992-03-06 Zirlo alloy for reactor component used in high temperature aqueous environment
US07/847513 1992-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06158204A true JPH06158204A (ja) 1994-06-07

Family

ID=25300820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067353A Pending JPH06158204A (ja) 1992-03-06 1993-03-04 ジルロ合金及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5266131A (ja)
EP (1) EP0559096A1 (ja)
JP (1) JPH06158204A (ja)
KR (1) KR100259310B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513488C2 (sv) * 1994-06-22 2000-09-18 Sandvik Ab Sätt att tillverka rör av zirkoniumbaslegering för kärnreaktorer och användning av sättet vid tillverkning av sådana rör
FR2730090B1 (fr) * 1995-01-30 1997-04-04 Framatome Sa Tube en alliage a base de zirconium pour assemblage combustible nucleaire et procede de fabrication d'un tel tube
DE69602123T3 (de) * 1995-03-28 2007-03-29 General Electric Co. Legierung zur Verbesserung der Korrosionsbeständigkeit von Kernreaktorbauteile
FR2737335B1 (fr) 1995-07-27 1997-10-10 Framatome Sa Tube pour assemblage de combustible nucleaire et procede de fabrication d'un tel tube
US7985373B2 (en) * 1998-03-31 2011-07-26 Framatome Anp Alloy and tube for nuclear fuel assembly and method for making same
FR2789404B1 (fr) * 1999-02-05 2001-03-02 Commissariat Energie Atomique Alliage de zirconium et de niobium comprenant de l'erbium comme poison neutronique consommable, son procede de preparation et piece comprenant ledit alliage
EP1259653A1 (en) * 2000-02-18 2002-11-27 Westinghouse Electric Company LLC Zirconium niobium-tin-iron alloy for use in nuclear reactors and method of its manufacture
FR2860803B1 (fr) 2003-10-08 2006-01-06 Cezus Co Europ Zirconium Procede d'elaboration d'un produit plat en alliage de zirconium, produit plat ainsi obtenu et grille de reacteur de centrale nucleaire realisee a partir de ce produit plat
KR20060123781A (ko) * 2004-03-23 2006-12-04 웨스팅하우스 일렉트릭 컴패니 엘엘씨 개선된 부식저항력을 지닌 지르코늄합금 및 그에 관련된제조방법
US9284629B2 (en) 2004-03-23 2016-03-15 Westinghouse Electric Company Llc Zirconium alloys with improved corrosion/creep resistance due to final heat treatments
US10221475B2 (en) 2004-03-23 2019-03-05 Westinghouse Electric Company Llc Zirconium alloys with improved corrosion/creep resistance
US7625453B2 (en) 2005-09-07 2009-12-01 Ati Properties, Inc. Zirconium strip material and process for making same
US8116422B2 (en) 2005-12-29 2012-02-14 General Electric Company LWR flow channel with reduced susceptibility to deformation and control blade interference under exposure to neutron radiation and corrosion fields
SE530673C2 (sv) * 2006-08-24 2008-08-05 Westinghouse Electric Sweden Vattenreaktorbränslekapslingsrör
FR2909388B1 (fr) * 2006-12-01 2009-01-16 Areva Np Sas Alliage de zirconium resistant a la corrosion en ombres portees pour composant d'assemblage de combustible pour reacteur a eau bouillante,composant realise en cet alliage, assemblage de combustible et son utilisation.
KR100831578B1 (ko) * 2006-12-05 2008-05-21 한국원자력연구원 원자력용 우수한 내식성을 갖는 지르코늄 합금 조성물 및이의 제조방법
KR20080074568A (ko) * 2007-02-09 2008-08-13 한국원자력연구원 우수한 내식성을 갖는 고농도 철 함유 지르코늄 합금조성물 및 이의 제조방법
CN103194705B (zh) * 2013-04-10 2015-06-10 苏州热工研究院有限公司 一种Zr-Nb系合金的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA705863A (en) * 1965-03-16 Wah Chang Corporation Method of treating corrosion resistant materials
GB988069A (en) * 1962-09-26 1965-04-07 Imp Metal Ind Kynoch Ltd Improvements in or relating to zirconium-base alloys
CA1025335A (en) * 1972-09-05 1978-01-31 Ake S.B. Hofvenstam Method of making tubes and similar products of a zirconium alloy
US4094706A (en) * 1973-05-11 1978-06-13 Atomic Energy Of Canada Limited Preparation of zirconium alloys
CA1027781A (en) * 1975-05-06 1978-03-14 Brian A. Cheadle High strength sn-mo-nb-zr alloy tubes and method of making same
US4360389A (en) * 1975-11-17 1982-11-23 General Electric Company Zirconium alloy heat treatment process
US4452648A (en) * 1979-09-14 1984-06-05 Atomic Energy Of Canada Limited Low in reactor creep ZR-base alloy tubes
US4450016A (en) * 1981-07-10 1984-05-22 Santrade Ltd. Method of manufacturing cladding tubes of a zirconium-based alloy for fuel rods for nuclear reactors
US4584030A (en) * 1982-01-29 1986-04-22 Westinghouse Electric Corp. Zirconium alloy products and fabrication processes
JPS58224139A (ja) * 1982-06-21 1983-12-26 Hitachi Ltd 高耐食性ジルコニウム合金
US4649023A (en) * 1985-01-22 1987-03-10 Westinghouse Electric Corp. Process for fabricating a zirconium-niobium alloy and articles resulting therefrom
EP0198570B1 (en) * 1985-01-22 1990-08-29 Westinghouse Electric Corporation Process for producing a thin-walled tubing from a zirconium-niobium alloy
EP0196286B1 (en) * 1985-03-12 1989-05-17 Santrade Ltd. Method of manufacturing tubes of zirconium alloys with improved corrosion resistance for thermal nuclear reactors
FR2599049B1 (fr) * 1986-05-21 1988-07-01 Cezus Co Europ Zirconium Procede de fabrication d'un feuillard en zircaloy 2 ou zircaloy 4 partiellement recristallise et feuillard obtenu
FR2624136B1 (fr) * 1987-12-07 1992-06-05 Cezus Co Europ Zirconium Tube, barre ou tole en alliage de zirconium, resistant a la fois a la corrosion uniforme et a la corrosion nodulaire et procede de fabrication correspondant
US5112573A (en) * 1989-08-28 1992-05-12 Westinghouse Electric Corp. Zirlo material for light water reactor applications
FR2664907B1 (fr) * 1990-07-17 1997-12-05 Cezus Zirconium Cie Europ Procede de fabrication d'une tole ou feuillard en zircaloy de bonne formabilite et feuillards obtenus.

Also Published As

Publication number Publication date
KR930019842A (ko) 1993-10-19
EP0559096A1 (en) 1993-09-08
US5266131A (en) 1993-11-30
KR100259310B1 (ko) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06158204A (ja) ジルロ合金及びその製法
US5141566A (en) Process for manufacturing corrosion-resistant seamless titanium alloy tubes and pipes
EP0071193B1 (en) Process for producing zirconium-based alloy
JP4022257B2 (ja) 核燃料集合体用管およびその製造方法
US4690716A (en) Process for forming seamless tubing of zirconium or titanium alloys from welded precursors
US4450020A (en) Method of manufacturing cladding tubes of a zirconium-based alloy for fuel rods for nuclear reactors
JPH08239740A (ja) 核燃料集合体用の管の製造方法及びこれによって得られる管
KR910003445B1 (ko) 질칼로이 합금 제조공정
RU2555267C2 (ru) Способ изготовления тонких листов из двухфазного титанового сплава и изделие из этих листов
US3645800A (en) Method for producing wrought zirconium alloys
US5076488A (en) Silicon grain refinement of zirconium
JP4137181B2 (ja) 原子炉燃料集合体用のジルコニウムを基材とする合金製の管およびそのような管の製造プロセス
EP0434069A1 (en) Process for preparing titanium and titanium alloy having fine acicular microstructure
JP3707799B2 (ja) ジルコニウム合金管の製造方法
JPH0692630B2 (ja) 純チタンまたはチタン合金製継目無管の製造方法
JPH07305153A (ja) 核燃料棒用被覆管
KR102631715B1 (ko) 지르코늄 합금 배관의 제조방법
SE528120C2 (sv) Förfarande för framställning av plåt för användning i en kokarvattenkärnreaktor, plåt samt förfarande för framställning av bränslebox, samt bränslebox
JPH10286602A (ja) チタン製継目無し管およびその製造方法
JP2651761B2 (ja) メカニカルデスケーリング性に優れた冷間圧造用炭素鋼線材の製造法
RU2798021C1 (ru) Способ изготовления трубных изделий из циркониевого сплава
RU2798022C1 (ru) Способ получения трубных изделий из сплава на основе циркония
RU2037555C1 (ru) Способ обработки труб из циркониевых сплавов
JPH01197005A (ja) チタン継目無管の製造方法
RU2224046C1 (ru) Способ изготовления листовых полуфабрикатов из технического титана

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020725