JPH06156787A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH06156787A
JPH06156787A JP4319722A JP31972292A JPH06156787A JP H06156787 A JPH06156787 A JP H06156787A JP 4319722 A JP4319722 A JP 4319722A JP 31972292 A JP31972292 A JP 31972292A JP H06156787 A JPH06156787 A JP H06156787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
paper
sheet
paper sheet
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4319722A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakiyo Okuda
雅清 奥田
Hideaki Hagiwara
英章 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4319722A priority Critical patent/JPH06156787A/ja
Publication of JPH06156787A publication Critical patent/JPH06156787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給紙する用紙の先端を曲げて、スムーズに搬
送を行う。 【構成】 用紙ガイド18の搬送方向上流側で用紙21
よりも下側に案内ガイド33を配設する。案内ガイド3
3は湾曲状に形成する。給紙される用紙21は、案内ガ
イド33の湾曲された形状に沿って曲げられる。用紙2
1は用紙ガイド18に衝突したとき、抵抗なくスムーズ
に用紙ガイド18に沿って進行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、レーザープリ
ンタ等の画像形成装置における給紙カセットからの用紙
搬送をスムーズに行う給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は複写機の全体構成図である。この
複写機は、原稿台1上の原稿にランプ2によって光を照
射し、その反射光をミラー3、レンズ4を介して感光体
5に露光する光学系6と、前記感光体5の周りに配設さ
れた現像装置7と、転写装置8と、クリーニング装置9
と、帯電装置10と、前記感光体5から転写された用紙
を搬送する搬送ベルト11と、用紙上のトナーを定着さ
せる定着装置12と、該定着装置12から用紙を排紙す
る排紙ローラ13と、排紙される用紙を受ける排紙トレ
イ14と、前記感光体5に用紙を給紙する給紙装置15
とを備えている。
【0003】給紙装置15において、図6の如く、収納
カセット16内の用紙は、給紙ローラ17の回転により
給紙され、湾曲した用紙ガイド18へ送り込まれる。
【0004】用紙は用紙ガイド18を通って搬送ローラ
19に送り込まれ、用紙が搬送ローラ19にかみ込まれ
ると、給紙ローラ17が停止され、搬送ローラ19,2
0により用紙が搬送されていく。なお、図5,6におい
て、21は用紙、22は用紙載置板、23は用紙押し上
げバネ、24は手差し給紙口である。
【0005】最近は、マシンの小型化に伴い、給紙ロー
ラ17と搬送ローラ19,20の高さ方向の間隔が非常
に小さくなってきている。そのため、給紙した後、用紙
ガイド18で急激に用紙21を反転させる必要があり、
用紙ガイド18の曲率を小さくしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6の
ように曲率の小さな用紙ガイド18においては、給紙さ
れる用紙先端と用紙ガイド18の衝突角度θが大きくな
るので、用紙先端と用紙ガイド18の衝突の抵抗が大き
くなる。特に厚手の用紙は非常に大きな抵抗となるの
で、給紙ジャムになることが多く、用紙ガイド部分での
用紙搬送が困難になっていた。
【0007】その対策として、給紙ローラ17の搬送
力、または収納カセット16の用紙押上げバネ23の圧
力を増やすことがなされているが、あまり圧力を上げ過
ぎると用紙21のダブルフィードの原因となるので、有
効な手段が無かった。このため、厚手の用紙は、手差し
給紙口から搬送する等の不便をユーザーに押しつけてい
た。
【0008】本発明は、上記に鑑み、用紙の厚み等に関
係無くスムーズに給紙が行える給紙装置の提供を目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1による課
題解決手段は、図1,3の如く、用紙21が通過する搬
送路31と、用紙21を搬送する搬送手段32とを備
え、前記搬送路31に湾曲した用紙ガイド18が設けら
れ、前記用紙ガイド18の搬送方向上流側に、用紙21
が用紙ガイド18に衝突する角度を小さくする案内ガイ
ド33,39が設けられたものである。
【0010】請求項2による課題解決手段は、図1の如
く、案内ガイド33が用紙21よりも下側に配され、用
紙21の搬送によって用紙21を徐々に湾曲させる形状
とされたものである。
【0011】請求項3による課題解決手段は、図3の如
く、案内ガイド39が用紙21よりも上側に揺動自在に
配され、用紙21の搬送によって揺動して用紙先端より
後側を押し下げる押し下げ部40が形成されたものであ
る。
【0012】
【作用】上記請求項1,2による課題解決手段におい
て、給紙される用紙21が案内ガイド33に当接し、案
内ガイド33の湾曲された形状により用紙21を徐々に
曲げる。そして、用紙21は用紙ガイド18の曲率に沿
った角度に曲げられ、スムーズに搬送される。
【0013】請求項3による課題解決手段において、案
内ガイド39が用紙21の搬送力によって揺動され、押
し下げ部40が用紙先端より後側を押し下げて用紙21
を曲げる。そして、用紙21は用紙ガイド18の曲率に
沿った角度に曲げられ、用紙づまりすることなくスムー
ズに搬送される。
【0014】
【実施例】(第一実施例)図1は本発明の第一実施例を
示す給紙装置の構成図、図2は同じくその用紙ガイドと
案内ガイドを示す平面図である。
【0015】本実施例の複写機は、その全体構成が図5
に示すものと同様である。図5の全体構成については、
従来技術の項で説明したので、その詳細な説明は省略
し、本発明の要部のみを中心に説明する。
【0016】本発明第一実施例の給紙装置は、図1の如
く、用紙21が通過する搬送路31と、用紙21を搬送
する搬送手段32とを備え、前記搬送路31に湾曲した
用紙ガイド18が設けられ、前記用紙ガイド18の搬送
方向上流側に、用紙21が用紙ガイド18に衝突する角
度を小さくする案内ガイド33が設けられている。該案
内ガイド33は、用紙21よりも下側に配され、用紙2
1の搬送によって用紙21を徐々に湾曲させる形状とさ
れている。
【0017】前記搬送路31は、収納カセット16内の
用紙21を感光体5側へ導くため、用紙上流側から下流
側に向かって、前記用紙ガイド18、搬送ガイド板3
4,35から形成されている。
【0018】前記搬送手段32は、複写機本体に軸受を
介して回転自在に設けられた半円状の給紙ローラ17
と、給紙ローラ17によって給紙される用紙21を用紙
ガイド18を介して下流側へ送る搬送ローラ19と、搬
送ローラ19から送られる用紙21を感光体5の手前側
で一時停止させ、感光体5の回転タイミングに合わせて
用紙21を感光体5に送る制御ローラ20とを備えてい
る。
【0019】そして、前記給紙ローラ17は、複写機本
体に装着されたモータからギアを介して図1に示す矢印
方向に回転駆動力が伝達される。また、搬送ローラ1
9、制御ローラ20も複写機本体のモータにより矢印方
向に駆動される。
【0020】前記用紙ガイド18は、用紙21が当接す
る部分が略U字状に湾曲され、図2の如く、用紙幅方向
に櫛状に配されている。
【0021】前記案内ガイド33は、複写機本体に軸受
を介して回動自在に支持されたガイド軸36と、ガイド
軸36に外嵌され搬送方向下流側に形成された接触部3
7と、ガイド軸36の搬送方向上流側に形成されたおも
り部38とからなる。
【0022】そして、接触部37は、下側が凸となった
弓状に形成され、図2の如く、接触部37の先端が用紙
ガイド18の一部と対向するように、用紙幅方向に櫛状
に配され、図1の如く、おもり部38とのバランスによ
り、用紙ガイド18よりも上方に突出したAの位置に静
止している。
【0023】上記構成において、収納カセット16から
給紙を行う場合、コピースイッチを押すと、感光体5の
回転タイミングに応じて給紙ローラ17が回転して用紙
載置板22上の用紙21に当接する。また、搬送ローラ
19が回転駆動される。
【0024】そして、最上面の用紙21が前方に押し出
され、用紙21の先端がAの位置に静止している案内ガ
イド33の接触部37に当接する。このとき、用紙21
と接触部37の衝突角θaは非常に大きいが、案内ガイ
ド33は回動可能であり、また、おもり部38の重量を
調整することにより、用紙搬送力Fに対して抵抗が小さ
くなるようにしてあるので、ほとんど用紙21の搬送力
は低下しない。
【0025】更に、用紙21が搬送されると、案内ガイ
ド33が時計回りに回動され、用紙先端にP方向の力が
働く。そして、用紙21の先端は、湾曲された接触部3
7によって徐々に上方に曲げられていく。
【0026】次に、接触部37が用紙ガイド18と同じ
高さとなるBの位置に達し、用紙21の先端が用紙ガイ
ド18に接触した時点で、用紙21の先端は、用紙ガイ
ド18の曲率に沿った角度まで曲げられており、ほとん
ど用紙ガイド18との衝突の抵抗は無く、用紙21はス
ムーズに用紙ガイド18に沿って進行する。そして、用
紙21は搬送ローラ19にかみ込まれ、用紙ガイド18
を通り過ぎる。通過後、用紙21の抵抗が無くなった案
内ガイド18の接触部37は、おもり部38の重さによ
って回動し、初期位置であるAの位置に戻る。
【0027】そして、用紙21が搬送ローラ19にかみ
込まれると、給紙ローラ17の回転が停止され、搬送ロ
ーラ19によって搬送ガイド板34を通って制御ローラ
20まで用紙21が搬送される。
【0028】ここで、一時停止されてから感光体5の回
転タイミングに合わせて制御ローラ20が駆動され、搬
送ガイド板35を通って感光体5に送られて、用紙21
に画像が形成される。そして以上の動作が所定枚数回だ
け繰り返される。
【0029】このように、用紙21が曲率半径の小さい
用紙ガイド18に衝突する前に、案内ガイド33によっ
て、用紙21の先端を用紙ガイド18への衝突角が小さ
くなるように曲げることができる。また、案内ガイド3
3は、用紙先端の搬送力によって角度が変わるので、用
紙先端に強い抵抗力を与えること無く徐々に先端の進行
角度を変えることができる。
【0030】また、先端がカールした用紙21の場合で
も、カール方向が用紙ガイド18との衝突角を大きくす
る方向を向いていても、搬送可能になり、給紙装置の信
頼性が非常に上がる。
【0031】また、用紙の厚みやこわさによる曲がりに
くい用紙に対しても、用紙ガイドの形状およびおもり部
の重量を変えることによって対応が可能になり、給紙で
きる用紙の範囲が広がる。
【0032】(第二実施例)図3は本発明の第二実施例
の給紙装置を示す構成図、図4は同じくその用紙ガイド
と案内ガイドを示す平面図である。
【0033】本発明第二実施例の給紙装置では、図3の
如く、案内ガイド39は、用紙21よりも上側に揺動自
在に配され、用紙21の搬送によって揺動して用紙先端
より後側を押し下げる押し下げ部40が形成されたもの
である。
【0034】前記案内ガイド39は、その中央に複写機
本体に軸受を介して回転自在に支持されたガイド軸41
が固定され、ガイド軸41に対して搬送方向下流側が接
触部42とされ、ガイド軸41の搬送方向上流側が押し
下げ部40とされる。
【0035】そして、図4の如く、接触部42の先端が
用紙ガイド18の一部と対向するように、用紙幅方向に
櫛状に配され、図3の如く、案内ガイド39の自重のバ
ランスにより用紙ガイド18よりも上方のCの位置で静
止している。そして、静止姿勢Cにおいて、案内ガイド
39と用紙ガイド18とはP点で交差し、この点で給紙
ローラ17より給紙された用紙21が用紙ガイド18と
衝突する。なお、他の構成は、上記第一実施例と同じで
ある。
【0036】上記構成において、コピーを行う場合、コ
ピースイッチが押されると、収納カセット16内の用紙
21が給紙ローラ17により前方に押し出され、用紙先
端がP点に到達する。更に用紙21が進行すると、案内
ガイド39の接触部42は用紙21の進行に従ってガイ
ド軸41を中心に上に押し上げられる。これにより用紙
先端より後側のQ点において、案内ガイド39の押し下
げ部40が用紙21を押し下げる。
【0037】ここで、用紙21がQ点で押し下げられる
ことで、用紙先端と用紙ガイド39のなす角度θが小さ
くなる。今まで給紙ローラ17から与えられていた搬送
力Fに対して用紙ガイド18が抵抗となっていたので、
この角度が小さくなると、抵抗力Gが小さくなる。そし
て、抵抗力Gが小さくなると用紙21の進行力が上が
り、案内ガイド39は更に揺動し、同時に押し下げ部4
0で用紙21を更に押し下げるので、用紙21の先端角
度θは小さくなる。そして、用紙21は、用紙ガイド1
8の曲率に沿って曲がる。
【0038】その後、用紙21が案内ガイド39を通過
すると、案内ガイド39は初期位置であるCの位置へ自
重によって戻る。
【0039】このように、用紙先端が用紙ガイド18に
大きな角度で衝突しても、その後、急激にこの角度を小
さくすることができるので、用紙先端がスムーズに用紙
ガイド18に沿って搬送される。
【0040】そのため、先端がカールした用紙や、用紙
の厚みおよびこわさによる曲がりにくい用紙に対して
も、むやみに給紙力を上げることなく搬送可能となるの
で、給紙できる用紙の範囲が広がる。
【0041】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0042】例えば、用紙ガイドの位置は、収納カセッ
トの近傍に限らず、搬送路の途中にある場合でも対応で
きる。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明請
求項1〜3によると、用紙ガイドの搬送方向上流側に案
内ガイドを設け、案内ガイドによって用紙先端の衝突角
度を小さくするので、用紙をスムーズに用紙ガイドに沿
って搬送することができ、用紙ガイドでの紙づまりをな
くすことができる。
【0044】また、曲率の小さな用紙ガイドに対して
も、小さな衝突角度で進入させることができるので、衝
突の抵抗力で用紙が戻されることがなく、厚手の用紙に
対しても、給紙力を上げることなく搬送可能になり、給
紙できる用紙の範囲を拡大できるといった優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す給紙装置の構成図
【図2】第一実施例を示す用紙ガイドと案内ガイドの平
面図
【図3】本発明の第二実施例を示す給紙装置の構成図
【図4】第二実施例を示す用紙ガイドと案内ガイドの平
面図
【図5】複写機の全体構成図
【図6】従来の給紙装置の構成図
【符号の説明】
18 用紙ガイド 21 用紙 31 搬送路 32 搬送手段 33,39 案内ガイド 40 押し下げ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙が通過する搬送路と、用紙を搬送す
    る搬送手段とを備え、前記搬送路に湾曲した用紙ガイド
    が設けられた給紙装置において、前記用紙ガイドの搬送
    方向上流側に、用紙が用紙ガイドに衝突する角度を小さ
    くする案内ガイドが設けられたことを特徴とする給紙装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の案内ガイドは、用紙より
    も下側に配され、用紙の搬送によって用紙を徐々に湾曲
    させる形状とされたことを特徴とする給紙装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の案内ガイドは、用紙より
    も上側に揺動自在に配され、用紙の搬送によって揺動し
    て用紙先端より後側を押し下げる押し下げ部が形成され
    たことを特徴とする給紙装置。
JP4319722A 1992-11-30 1992-11-30 給紙装置 Pending JPH06156787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319722A JPH06156787A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319722A JPH06156787A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06156787A true JPH06156787A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18113446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319722A Pending JPH06156787A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06156787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7621519B2 (en) 2005-09-13 2009-11-24 Ricoh Company, Limited Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
US7992858B2 (en) 2006-04-19 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying apparatus, image scanning apparatus, and image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7621519B2 (en) 2005-09-13 2009-11-24 Ricoh Company, Limited Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
US7992858B2 (en) 2006-04-19 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying apparatus, image scanning apparatus, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017001788A (ja) シート処理装置
EP0435855A2 (en) Mechanism for preventing feeding of superposed copying paper sheets in an electrostatic copying apparatus
JPH06156787A (ja) 給紙装置
JP2849485B2 (ja) 用紙反転装置
JP2890916B2 (ja) 用紙反転装置
JP2002293483A (ja) 画像形成装置
JPH0295663A (ja) シート材排出装置
JP2007276951A (ja) 画像形成装置
JPH0266053A (ja) 用紙反転搬送装置
JP4008531B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP3311155B2 (ja) シート給送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2005047662A (ja) 排紙装置
JP3289537B2 (ja) 用紙反転装置
JP2003146489A (ja) シート搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置
JPH10203692A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2007076894A (ja) シート後処理装置
JPH0459557A (ja) シート排出装置
JPH01162677A (ja) 複写機の中間トレイへの用紙収容装置
JPH10203693A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2005035688A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2001031264A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
KR100449988B1 (ko) 인쇄기기의 용지 이송 가이드 장치
JP2520088B2 (ja) 静電複写機
JP2000026006A (ja) シートカール矯正装置及び画像形成装置
JPH11165909A (ja) シート検出装置