JPH0615461B2 - 真珠光沢を有するヘヤコンディショニング剤 - Google Patents

真珠光沢を有するヘヤコンディショニング剤

Info

Publication number
JPH0615461B2
JPH0615461B2 JP61500040A JP50004086A JPH0615461B2 JP H0615461 B2 JPH0615461 B2 JP H0615461B2 JP 61500040 A JP61500040 A JP 61500040A JP 50004086 A JP50004086 A JP 50004086A JP H0615461 B2 JPH0615461 B2 JP H0615461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
hair conditioning
conditioning agent
ammonium chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61500040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62500786A (ja
Inventor
ラング,ギユンター
グロス,パウル
シユラーダー,フリーデル
グルンドマン,カリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPS62500786A publication Critical patent/JPS62500786A/ja
Publication of JPH0615461B2 publication Critical patent/JPH0615461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0089Pearlescent compositions; Opacifying agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/596Mixtures of surface active compounds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 毛髪は、漂白やパーマネント加工や染色を繰返すことに
よつて、あるいは脱脂されやすい洗髪を頻繁に行うこと
によつて、さらには太陽光線の作用によつて、構造上に
傷みを生じる。柔軟性が失なわれ、艷がなくなる。又ブ
ラツシングの際に静電気が生じやすく、さらに毛髪の表
面にけばが生じるためにフエルト化したり、もつれやす
くなる。このためにブラツシングが非常に困難となる。
従ってブラツシング性の改良および毛髪の保護を目的と
するヘヤコンデイシヨニング剤は非常に重要である。た
とえば養毛剤やリンスなどのヘヤコンデイシヨニング剤
を使用することによって、ブラツシング性を改良し、ブ
ラツシング時の帯電を防止することが望ましい。ヘヤコ
ンデイシヨニング剤はほとんどが水中油−エマルジヨン
の形で、たとえばクリームリンスとして提供され、基本
成分として半固形物ないしは固形物、たとえばパラフイ
ン油、ワセリン、羊毛ロウ、羊毛脂肪アルコール、脂肪
酸エステル、あるいは炭化水素ワツクスを含有してい
る。この様なエマルジヨンに対する乳化剤としては、通
常オキシエチル化隣酸アルキルアンモニウム、アルキル
トリメチル塩化アンモニウム、ジアルキルジメチル塩化
アンモニウム、アルキシジメチルベンジル塩化アンモニ
ウム、およびアルキル塩化ピリジニウムのような第四級
アンモニウム化合物が、単独であるいは非イオン系乳化
剤と組合せて用いられる。
最もよく利用される調合剤中には特に第四級アンモニウ
ム塩と脂肪アルコールが含有されている。これらの調合
剤は白濁している。従来この様な製品に対して美的に真
珠光沢を付与しようという試みがなかつたこともある
が、今のところこの種の製品においては真珠光沢を有す
る製品は提供されていない。他方シヤンプの分野におい
ては真珠光沢を有する調合剤は技術的に克服されてい
て、すでにかなり利用されている。しかし脂肪族アルコ
ールを含有するカチオン性薬剤においては、真珠光沢を
有する薬剤の製造には、なお問題が残されている。たと
えば米国特許明細書第4275055号には真珠光沢を
有するカチオン性の養毛剤が記載されているが、これは
融点の高い難溶性のステアリルジメチルベンジル塩化ア
ンモニウムを多量に含有し、脂肪族アルコールは含有し
ていない。又真珠光沢を有する他のヘヤコンデイシヨニ
ング剤の場合は、全くカチオン性ではなく、むしろアニ
オン性ないしは非イオン性活性剤を多量に含んでいる。
この様に真珠光沢を有する公知のヘヤコンデイシヨニン
グ剤には相当に高価な原料が使用されている。
そこで本発明は、廉価な脂肪族アルコールおよび第四級
化合物をベースとし、しかも良好な使用特性を有する、
真珠光沢のあるヘヤコンデイシヨニング剤を提供するこ
とを課題として出発した。
そしてここに、上記の課題が、 A)ヤシ脂肪酸モノエタノールアミド0.2ないし10重
量%、 B)炭素原子をm個有する直鎖脂肪族アルコール(ここ
でmは14ないし18)、あるいはこれらの直鎖脂肪族
アルコールの混合物(この場合mは平均炭素原子数であ
る。)0.4ないし10重量%、 C)下記一般式であらわされる第四級化物0.1ないし4
重量% および/あるいは 〔ここでR1は炭素原子をn個有するアルキル基(n=1
2ないし22)、ヤシ脂肪アミドエチル基、ヤシ脂肪ア
ミドプロピル基、あるいはR′−Y−(R′=C12ない
しC20のアルキル基および あるいは をあらわし、R2は-CH3、-CH2CH2OHあるいは-CH2CH3をあ
らわし、R3は-CH3、-CH2CH2OH、ベンジル基あるいはア
セトアミジル基をあらわし X はCl、Br-、-CH3SO4 -ラクテートあるいはアセテートをあらわす。〕 D)水70ないし99.3重量%、 E)一般的な化粧品添加物0ないし24重量%、 以上五者から成り、その場合に成分Bに対する成分Aの
重量比が0.1ないし3、成分AとBの合計重量に対する
成分Cの重量比が0.05ないし0.5、さらに化粧品添加物
の重量割合が成分A、BおよびCの合計重量割合より大
ではなく、そして脂肪族アルコールの炭素原子数mと第
四級化物の基R1の炭素原子の数nの合計が29に等しい
は、あるいはそれ以上である(m+n≧29)というこ
とを条件とする、第四級化合物および脂肪族アルコール
をベースとする、真珠光沢を有するヘヤコンデイシヨニ
ング剤によつて、解決され得ることが見出された。
本発明によるヘヤコンデイシヨニング剤は非常にすぐれ
たブラツシング性改良作用を有し、その粘度が変わら
ず、そして安定した真珠光沢を有する。
本発明によるヘヤコンデイシヨニング剤は、特に薬剤中
における成分A(ヤシ脂肪酸モノエタノールアミド)の
量が0.5ないし4重量%である場合に、すぐれた効果を
発揮する。
成分B(脂肪族アルコール)に対する特に望ましい使用
量は0.8ないし5重量%である。脂肪族アルコールとし
ては炭素原子を14ないし18個有する直鎖の脂肪族ア
ルコールであればいずれも使用することができる。たと
えばテトラデカノール、セチルアルコールおよびステア
リルアルコールが挙げられる。成分Bとしてはさらに脂
肪族アルコールの混合物、たとえばセチルアルコールと
ステアリルアルコールの50:50混合物(市販品:LA
NETTEO−デユツセルドルフのヘンケル社製−、この場
合脂肪族アルコールの平均炭素原子数mは17であ
る)、も使用することができる。
成分Bがセチルアルコールあるいはステアリルアルコー
ルあるいはこれら両アルコールの混合物であり、成分C
がセチルトリメチル塩化アンモニウムあるいはステアリ
ルトリメチル塩化アンモニウムあるいはこれら両カチオ
ン化合物の混合物である場合に特に美しい真珠光沢を有
するヘヤコンデイシヨニング剤が得られる。このヘヤコ
ンデイシヨニング剤はさらに、40℃以上の温度におい
ても変らずに真珠光沢を有するという長所を持つてい
る。
さらに本発明によるヘヤコンデイシヨニング剤の特にす
ぐれた実施形態は、成分Bに対する成分Aの重量比が0.
3ないし2である場合である。
成分Cの第四級化物として特に、たとえばラウリルトリ
メチル塩化アンモニウム、テトラデシルトリメチル塩化
アンモニウム、セチルトリメチル塩化アンモニウム、ス
テアリルトリメチル塩化アンモニウム、セチルジメチル
ヒドロキシエチルリン酸第二水素アンモニウムおよび、
セチルジメチルベンジル塩化アンモニウムのような第四
級アンモニウム化合物、並びにたとえばセチル塩化ピリ
ジニウムのようなピリジニウム塩、さらにたとえばラウ
リル酸コリンエステル−塩化物、ベタインセチルエステ
ル−塩化物およびヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルア
セトアミジル塩化アンモニウムのような第四級化物が適
当であり、これらの含有量0.1ないし1.5重量%であるこ
とが望ましい。
本発明による薬剤は大部分が水であり、これは90ない
し97重量%含有されていることが望ましい。もちろん
水道水を使用することができるが、イオンを相当量含有
する場合には、脱イオン水を用いることが望ましい。
本出願のヘヤコンデイシヨニング剤は、ヘヤコンデイシ
ヨニング剤に対して通常用いられる化粧品添加剤をいず
れも含有し得る。特に染料、香油、ビタミン、保存料、
酸化防止剤並びにふけ防止剤が挙げられる。これらの添
加剤の含有量は1重量%以下である。通常に用いられる
添加剤としてさらにアボガド油のような化粧品用油、お
よびラノリン、コレステリンおよびパントテン酸のよう
な保護剤が挙げられる。これらの添加剤の含有量は10
重量%以下である。本薬剤は添加剤としてこれらの他さ
らにカチオン性樹脂並びに増粘剤、たとえばでん粉、セ
ルロース誘導体あるいは高分散性ケイ酸(たとえばAero
sil 300- ドイツ国ハナウのデグザ社製)、を2重量%
以下含有し得る。
本発明によるヘヤコンデイシヨニング剤はエーロゾルの
形態で提供することもできる。この場合は添加剤として
さらに噴射用ガスが10重量%以下含有される。噴射用
ガスとしてクロルフルオルアルカン、たとえばCCl
3F、CCl2F2、C2Cl3F3、CCl2F-CCl2F、CHCl2F、CHClF2
およびCClF2-CClF2、易揮発性炭化水素、たとえばn−
ブタンおよびn−プロパン、さらにはジメチルエーテ
ル、CO2、N2O、N2、CH2Cl2およびCCl3-CH3 が用いられ
る。
本発明によるヘヤコンデイシヨニング剤は化粧品エマル
ジヨンに対して一般的に取られる製造方法に従つて製造
される。たとえばまず疎水性構成成分(成分AおよびB
並びに必要に応じて使用される疎水性添加剤)を90℃
で融解し、次いで親水性構成成分(成分C並びに親水性
添加剤)を水に溶解する。次いで水溶液を90℃に加熱
し、これを融解状の疎水性構成成分中に撹拌しながら注
入する。最後に生じたエマルジヨンを冷却する。
次に実施例によつて本発明の対象をさらに詳しく説明す
る。
実施例1ないし20 薬剤の真珠光沢が使用脂肪族アルコールのアルキル基の
鎖長およ使用第四級化合物のアルキル基の鎖長によつて
どのように変化するかを調べるために、本発明による下
記組成のヘヤコンデイシヨニング剤において、脂肪族ア
ルコールとしてC12ないしC18のアルキル基を有する脂肪
族アルコールを、第四級化物としてC12ないしC18のアル
キル基を有するアルキルトリメチルアンモニウム塩を使
用し、これらを組合せて実験を行なった。
組成 この結果を次の表1に示す。表1から明らかな様に、上
記の組成の脂肪族アルコールと第四級化物の組合せにお
いて、脂肪族アルコールのアルキル基の炭素原子数と第
四級化物のアルキル基の炭素原子数の合計が29に等し
いか、それ以上である場合に、真珠光沢が得られる(実
施例4、5、8〜10、12〜15、および17〜2
0)。
実施例21ないし25 ヘヤコンデイシヨニング剤 実施例21ないし25においてはカチオン化物の適用性
を調べる。下記のヘヤコンデイシヨニング剤20gをそ
れぞれ洗浄した毛髪に付与し、3ないし5分間作用させ
た後、水で洗い流す。毛髪は良好なブラツシング性およ
び感触を示す。さらにヘヤコンデイシヨニング剤は長期
間の貯蔵後においても変らずに真珠光沢を示す。
実施例26ないし30 ヘアコンデイシヨニング剤 実施例31および32 中粘度ヘヤコンデイシヨニング剤 次の実施例31および32によつて、中程度の粘度を有
する、非常に使いやすい、そして安定な真珠光沢を有す
るヘヤコンデイシヨニング剤が得られる。これによつ
て、本発明によるヘヤコンデイシヨニング剤に対する第
四級化物として、簡単に分解することのできる、従つて
環境汚染のおそれのほとんどない、カチオン活性剤を使
用することが確認される。
実施例33 高粘度ヘヤコンデイシヨニング剤 次のヘヤコンデイシヨニング剤は高粘度の真珠光沢を有
する養毛剤である。これは実施例21〜25において記
載したと同様に毛髪に適用する。傷んだ髪も適用後には
良好なブラツシング性を示し、非常に豊かな髪になる。
実施例34 エーロゾル−泡状養毛剤 次のヘヤコンデイシヨニングは、透明なエーロゾール容
器に充填した場合、非常に美しい真珠光沢を示す。塗布
前にエーロゾル容器を振盪する。薬剤はクリーム状の泡
となって噴出し、非常に効果的に毛髪に作用する。薬剤
の適用は実施例21ないし25に記載されているのと同
じ方法に従つて行なう。
上記の組成物92重量%と噴射用溶剤(プロパン50重
量%とブタン50重量%から成る)8重量%を混合し、
透明なエーロゾル容器に充填する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グルンドマン,カリン ドイツ連邦共和国、6100 ダルムシユタツ ト、ヴアルター‐ラーテナウ‐シユトラー サ 10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A)ヤシ脂肪酸モノエタノールアミド0.2
    ないし10重量%、 B)炭素原子をm個有する直鎖脂肪族アルコール(ここ
    でmは14ないし18である)、あるいはこれらの直鎖
    脂肪族アルコールの混合物(この場合mは平均炭素原子
    数である)0.4ないし10重量%、 C)下記一般式であらわされる第四級化物0.1ないし4
    重量% および/あるいは 〔ここでR1は炭素原子をn個有するアルキル基(n=1
    2ないし22)、ヤシ脂肪アミドエチル基、ヤシ脂肪ア
    ミドプロピル基、あるいはR′−Y−(R′=C12ない
    しC20のアルキル基; あるいは をあらわし R2 は-CH3、-CH2CH2OHあるいは-CH2CH3をあらわし、R3
    は、-CH3、-CH2CH2OH、ベンジル基あるいはアセトアミ
    ジル基をあらわし、さらにX はCl-、Br-、CH3SO4 -、1
    /2SO4 2-、ラクテート、あるいはアセテートをあら
    わす。〕 D)水70ないし99.3重量%、および E)一般的な化粧品添加物0ないし24重量%から成
    り、その場合に脂肪族アルコールの炭素原子数(m)と
    第四級化物の基Rの炭素原子数(n)の合計が29に
    等しいか、あるいはそれ以上であり(m+n≧29)、
    成分Bに対する成分Aの重量比が0.1ないし3であり、
    成分AとBの合計重量に対する成分Cの重量比が0.05な
    いし0.5であり、さらに化粧品添加物の重量割合が成分
    A、BおよびCの合計重量割合より大ではないというこ
    とを条件とするところの、第四級化物および脂肪族アル
    コールをベースとする、真珠光沢を有するヘヤコンディ
    ショニング剤。
  2. 【請求項2】成分Aが0.5ないし4重量%含有されてい
    ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のヘヤコン
    ディショニング剤。
  3. 【請求項3】成分Bが0.8ないし5重量%含有されてい
    ることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記
    載のヘヤコンディショニング剤。
  4. 【請求項4】成分Cが0.1ないし1.5重量%含有されてい
    ることを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項いずれか
    1項に記載のヘヤコンディショニング剤。
  5. 【請求項5】水が90ないし97重量%含有されている
    ことを特徴とする請求の範囲第1項〜第4項いずれか1
    項に記載のヘヤコンディショニング剤。
  6. 【請求項6】成分Bがセチルアルコールおよび/あるい
    はステアリルアルコールから成り、成分Cがセチルトリ
    メチル塩化アンモニウムおよび/あるいはステアリルト
    リメチル塩化アンモニウムから成ることを特徴とする請
    求の範囲第1項〜第5項いずれか1項に記載のヘヤコン
    ディショニング剤。
  7. 【請求項7】成分Bに対する成分Aの重量比が0.3ない
    し2であることを特徴とする請求の範囲第1項〜第6項
    いずれか1項に記載のヘヤコンディショニング剤。
  8. 【請求項8】第四級化物がラウリルトリメチル塩化アン
    モニウム、テトラデシルトリメチル塩化アンモニウム、
    セチルトリメチル塩化アンモニウム、ステアリルトリメ
    チル塩化アンモニウム、セチルジメチルベンジル塩化ア
    ンモニウム、セチル塩化ピリジニウム、セチルジメチル
    ヒドロキシメチルリン酸二水素アンモニウム、ラウリル
    酸コリンエステル−塩化物、ベタインセチルエステル−
    塩化物およびヤシ脂肪酸アミドプロピルジメチルアセト
    アミジル塩化アンモニウムの中から選ばれることを特徴
    とする請求の範囲第1項〜第7項いずれか1項に記載の
    ヘヤコンディショニング剤。
JP61500040A 1984-11-09 1985-10-31 真珠光沢を有するヘヤコンディショニング剤 Expired - Lifetime JPH0615461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843440935 DE3440935A1 (de) 1984-11-09 1984-11-09 Haarkonditionierungsmittel mit perlglanz
DE3440935.1 1984-11-09
PCT/EP1985/000579 WO1986002828A1 (en) 1984-11-09 1985-10-31 Hair conditioner with pearly brilliants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500786A JPS62500786A (ja) 1987-04-02
JPH0615461B2 true JPH0615461B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=6249874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61500040A Expired - Lifetime JPH0615461B2 (ja) 1984-11-09 1985-10-31 真珠光沢を有するヘヤコンディショニング剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4777039A (ja)
EP (1) EP0183077B1 (ja)
JP (1) JPH0615461B2 (ja)
KR (1) KR920006900B1 (ja)
AT (1) ATE42461T1 (ja)
AU (1) AU579440B2 (ja)
BR (1) BR8507032A (ja)
CA (1) CA1260835A (ja)
DE (2) DE3440935A1 (ja)
DK (1) DK319086D0 (ja)
FI (1) FI86798C (ja)
NO (1) NO166265C (ja)
PH (1) PH22786A (ja)
WO (1) WO1986002828A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3527974C2 (de) * 1985-08-03 1994-08-04 Wella Ag Saures Haarpflegemittel
DE3708425A1 (de) * 1987-03-16 1988-09-29 Henkel Kgaa Pumpfaehige kationische fettalkoholdispersion
US4892737A (en) * 1988-09-22 1990-01-09 University Of Florida Composition and method for enhancing permeability of topical drugs
DE3837860A1 (de) * 1988-11-08 1990-05-10 Wella Ag Lagerstabiles haarkonditionierungsmittel mit perlglanz
US5019376A (en) * 1989-03-13 1991-05-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Sparkling pearlescent personal care compositions
US4997641A (en) * 1990-04-09 1991-03-05 Colgate-Palmolive Company Hair conditioning shampoo containing C6 -C10 alkyl sulfate or alkyl alkoxy sulfate
US5348736A (en) * 1989-06-21 1994-09-20 Colgate-Palmolive Company Stabilized hair-treating compositions
EP0413417B1 (en) * 1989-06-21 1995-02-08 Colgate-Palmolive Company Hair conditioning shampoo
US5213716A (en) * 1989-06-21 1993-05-25 Colgate-Palmolive Company Hair conditioning shampoo containing long chain alcohol component
AU640143B2 (en) * 1990-04-09 1993-08-19 Colgate-Palmolive Company, The Hair conditioning shampoo containing long chain alcohol component
DE4039063A1 (de) * 1990-12-07 1992-06-11 Wella Ag Haarkurmittel in form einer mikroemulsion
US5580553A (en) * 1992-08-21 1996-12-03 Nippon Starch Chemical Co., Ltd. Cosmetic composition containing alkenylsuccinic acid ester of saccharide
US5576279A (en) * 1993-05-17 1996-11-19 Helene Curtis, Inc. Stable conditioning shampoo containing an anionic surfactant a fatty alcohol, and polyethyleneimine
EP0785726B1 (en) * 1994-10-26 2004-01-07 Novozymes A/S Method for production of a milk protein hydrolyzate
KR100453353B1 (ko) * 1996-12-26 2005-04-13 주식회사 엘지생활건강 헤어케어조성물
AU6495900A (en) 1999-07-30 2001-02-19 Stepan Company Improved cold-mix water-in-oil emulsions comprising quaternary ammonium compounds and process for producing same
DE10033414B4 (de) * 2000-07-08 2004-02-19 Wella Aktiengesellschaft Klares, zweiphasiges, schaumbildendes Aerosol-Haarpflegeprodukt
US6537533B2 (en) 2001-01-29 2003-03-25 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Hair conditioner composition that is non-irritating to the eyes
MXPA06008072A (es) * 2004-01-16 2007-01-26 Procter & Gamble Composiciones detergentes acuosas para lavanderia que tienen mayores propiedades suavizantes y estetica mejorada.
EP2100587A1 (de) * 2008-03-12 2009-09-16 Cognis IP Management GmbH Kationische Tenside mit verbesserten Eigenschaften
US7919124B1 (en) 2008-10-31 2011-04-05 Margaret Galano-Mangaoang Composition for hair growth
CN113730297B (zh) * 2021-06-17 2023-03-31 广州市衡拓贸易有限公司 一种珠光免洗护发精华

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1163386A (fr) * 1955-02-16 1958-09-25 Ici Ltd Compositions détergentes
US4007261A (en) * 1972-08-23 1977-02-08 Millmaster Onyx Corporation Pearlescent hair conditioner
US4275055A (en) * 1979-06-22 1981-06-23 Conair Corporation Hair conditioner having a stabilized, pearlescent effect
US4333921A (en) * 1980-10-02 1982-06-08 American Cyanamid Company Hair cleansing conditioner with lathering action
DE3201511A1 (de) * 1982-01-20 1983-07-28 Henkel Kgaa Sebosuppressive kosmetische mittel, welche laengerkettige alkanole und antioxidantien enthalten
US4438096A (en) * 1982-05-27 1984-03-20 Helene Curtis Industries, Inc. Pearlescent shampoo
JPS6013706A (ja) * 1983-07-05 1985-01-24 Kao Corp パ−ル剤分散液
EP0141593A3 (en) * 1983-10-21 1987-06-03 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
DE3506543A1 (de) * 1985-02-25 1986-08-28 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarspuelmittel mit perlglanzeffekt

Also Published As

Publication number Publication date
DE3440935A1 (de) 1986-05-15
FI86798B (fi) 1992-07-15
FI862885A0 (fi) 1986-07-08
KR920006900B1 (ko) 1992-08-22
US4777039A (en) 1988-10-11
DK319086A (da) 1986-07-04
FI86798C (fi) 1992-10-26
AU5204186A (en) 1986-06-03
EP0183077B1 (de) 1989-04-26
NO862758L (no) 1986-07-08
DE3569671D1 (en) 1989-06-01
JPS62500786A (ja) 1987-04-02
CA1260835A (en) 1989-09-26
NO862758D0 (no) 1986-07-08
AU579440B2 (en) 1988-11-24
FI862885A (fi) 1986-07-08
KR860700338A (ko) 1986-10-06
EP0183077A1 (de) 1986-06-04
WO1986002828A1 (en) 1986-05-22
DK319086D0 (da) 1986-07-04
BR8507032A (pt) 1987-01-06
NO166265B (no) 1991-03-18
PH22786A (en) 1988-12-12
ATE42461T1 (de) 1989-05-15
NO166265C (no) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615461B2 (ja) 真珠光沢を有するヘヤコンディショニング剤
JP2559973B2 (ja) コンディショニングシャンプー組成物およびその製造方法
US3816616A (en) Unitary shampoo and cream rinse compositions
JPH072629A (ja) 透明なコンディショニング組成物
EP0465734A1 (en) Clear conditioning composition and method to impart improved properties to the hair
NZ242503A (en) Hair shampoo-conditioner composition containing anionic surfactant, polymeric cationic conditioner, cationic surfactant, fatty ester and carrier
JPH03502332A (ja) 真珠光沢をもつ貯蔵安定性ある調髪料
AU665725B2 (en) Cosmetic composition based on quaternary phosphate compounds and polyethylene glycol diesters and use as a make-up remover and/or cleanser
JP3522025B2 (ja) 毛髪化粧料
PT94420A (pt) Processo para a preparacao de composicoes para condicionamento de fibras contendo um agente de condicionamento a base de aminossilicone
ZA200203264B (en) Hair treatment composition comprising cationic surfactants.
EP0654259A1 (en) Hair conditioner composition
PL199366B1 (pl) Kompozycja kondycjonująca włosy zawierająca związek silikonowy i sposób kondycjonowania włosów
JP3522024B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2927867B2 (ja) 毛髪化粧料
US4155994A (en) Hair conditioning agents
KR100663593B1 (ko) 크림타입의 샴푸 조성물
JP3035017B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2565439B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0475887B2 (ja)
JPH0350727B2 (ja)
KR100203734B1 (ko) 컨디셔닝 샴푸 조성물
JP3431642B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0237323B2 (ja)
EP0100644B1 (en) Shampoo compositions and method of cleaning hair therewith