JPH061545Y2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH061545Y2
JPH061545Y2 JP1987151069U JP15106987U JPH061545Y2 JP H061545 Y2 JPH061545 Y2 JP H061545Y2 JP 1987151069 U JP1987151069 U JP 1987151069U JP 15106987 U JP15106987 U JP 15106987U JP H061545 Y2 JPH061545 Y2 JP H061545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
cassette
paper feed
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987151069U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456424U (ja
Inventor
敏之 中出
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1987151069U priority Critical patent/JPH061545Y2/ja
Publication of JPS6456424U publication Critical patent/JPS6456424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH061545Y2 publication Critical patent/JPH061545Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、複写機、レーザビームプリンタ等の画像処理
装置における給紙装置に係り、特に給紙カセットが用紙
搬送方向に直角の方向に引き出し自在に画像処理装置本
体に装着されている給紙装置に関するものである。
〔従来の技術〕
上記のように給紙カセットが用紙搬送方向に引き出し可
能に装着された画像処理装置の一例としては、例えば実
開昭60−117341号公報に記載された複写機が知
られている。
上記のような複写機は、給紙カセットを複写機本体内部
に全面的に収容し得ることから、給紙カセットを含めた
装置全体の小型化を図り得る点において優れたものであ
る。しかしこの場合、上記のように給紙カセットが上記
搬送方向に直角の方向に引き出されることにより、以下
に述べるような問題点が存在する。
[考案が解決しようとする問題点] 即ち、一般に給紙カセットから給紙ローラを用いて用紙
を送り出す場合、送り出される用紙を給紙カセットの送
り出し方向前方の壁部を乗り越えさせなければならない
ことから、最上層の用紙先端を上記壁部の上端より高い
位置に維持させるため、最上層の用紙の先端が上記壁部
の上端を越える位置まで用紙を載置した用紙載置板を押
し上げ、その状態で最上層の用紙を給紙ローラに当接さ
せるようにしている。
従って、上記のような複写機で給紙カセットを用紙搬送
方向に対して直角の方向に引き出そうとすると、給紙ロ
ーラに当接して最上層の用紙が上記のように給紙カセッ
トの引き出しにつれてめくれたり、破れたり、更には紙
詰まりを生じる等の問題がある。
従って、本考案が目的とするところは、上記のような用
紙の搬送方向に対して直角の方向に給紙カセットを引き
出すようにした給紙装置において、給紙カセット内の用
紙が押し上げられて、給紙ローラに当接している時に
は、給紙カセットを勝手に引き出すことができないよう
にロックして、前記用紙のジャム等が生じないようにす
ると共に、上記ロックを解消する時には、同時に用紙を
下降させて給紙ローラから離間させ、最上層の用紙がめ
くれたり、破れたり又は紙詰りが生じるような不都合が
生じないようにすることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案が採用する主たる手段
は、その要旨とするところが、給紙カセットが用紙搬送
方向に直角の方向に引き出し自在に装着され、給紙カセ
ットの用紙載置板を押し上げてその上に載置された用紙
を取付位置の固定された給紙ローラに押し付けるように
なした画像形成装置において、上記給紙カセットに、上
記用紙載置板を上方へ向けて弾性付勢する弾性部材を備
えた支持部材を摺動自在で且つ出没可能に装着すると共
に、装置本体内に装着された上記給紙カセットの近傍
に、上記給紙カセット又はその載置台の側面に係合可能
の引き出し阻止部材と、上記給紙カセットの外部より上
記支持部材に当接して該支持部材及び上記弾性部材を介
して上記用紙載置板を押し上げ可能の載置板押上部材と
を一体的に具備してなるロック部材を設け、上記ロック
部材を、上記引き出し阻止部材が給紙カセット又はその
載置台の側面に係合した時、同時に載置板押上部材が上
記支持部材及び弾性部材を介して上記用紙載置板を押し
上げるロック位置と、引き出し阻止部材が上記給紙カセ
ット又はその載置台の側面から離れた時、同時に載置板
押上部材が上記支持部材、弾性部材及び用紙載置板の下
降を許容して用紙を給紙ローラから離間させるロック解
除位置との間で揺動可能に支持してなる点に係る給紙装
置である。
〔作用〕
引き出し阻止部材を回動させて、ロック解除位置にセッ
トすると、同時に載置板押上部材が給紙ローラから用紙
を離間させる位置まで移動する。これにより給紙ローラ
の接触により最上層の用紙がめくられたりすることがな
く、給紙カセットを装着したり、又は装着された給紙カ
セットを引き出したりすることができる。
給紙カセットを装着し終わると、上記とは逆の動作で引
き出し阻止部材をロック位置まで回動させる。これによ
り給紙カセット又はその載置台の側面に引き出し阻止部
材が当接し、給紙カセット又はその載置台が中途半端に
挿入される不都合がなく、給紙カセットの引き出しが不
可能となると共に、載置板押上部材が支持部材及び弾性
部材を介して用紙載置板を押し上げて、用紙載置板上の
用紙を給紙ローラに押し当てる。これにより給紙可能の
状態となる。
〔実施例〕
続いて添付した図面を参照して本考案が具体化した実施
例に付き説明し、本考案の理解に供する。
ここに第1図は本考案の一実施例に係る給紙装置の要部
のみを示す斜視図、第2図(a)及び(b)はそれぞれ上記給
紙装置の作動状態を示す要部側断面図である。
尚、以下の実施例は本考案の具体的一例にすぎず、本考
案の技術的範囲を限定する性格のものではない。
第1図において、1は給紙ローラで用紙載置板2上に載
置されたコピー用紙P(用紙)を矢印3で示す搬送方向
に送り出すものである。上記用紙載置板2は、給紙カセ
ット4内に昇降自在に装着されており、給紙カセット4
は、上記矢印3で示す用紙搬送方向に直角の方向(矢印
5で示す)に引き出してコピー用紙Pの交換や紙詰まり
の解消等を行うことができるように構成されている。
上記給紙カセット4の底板4aに設けた穴6には、摺動
自在で且つ出没可能のキャップ7(支持部材)が装着さ
れ、このキャップ7内に装着された圧縮スプリング8
(弾性部材)によって前記コピー用紙Pを載置した用紙
載置板2が上方へ弾性的に付勢されている。
但し、第2図(b)に示すように、キャップ7が押し上げ
られていない時には、最上層のコピー用紙が給紙ローラ
1に当接しない程度にコピー用紙の枚数が制限され、ま
た圧縮スプリング8の高さが制限されている。
一方、上記給紙カセット4より用紙搬送方向前方側に水
平に設けた軸9は、図示せぬ軸受により回転自在に支持
されており、その一端部に引き出し阻止部材の一例であ
る阻止板10が固着されている。また、上記軸9には、
載置板押上部材の一例である押上板11が固着されてい
る。
上記押上板11には、引張スプリング13の一端が係着
され、第2図(a)に示す如く押上板11が水平となるま
で回動された時点で、引張スプリング13が死点を通過
して押上板11を時計方向に、即ちキャップ7を押し上
げる方向に付勢する。
上記阻止板10と、押上板11によってロック部材12
が構成されている。
上記軸9に対する阻止板10と押上板11の取付角度
は、次のように設定されている。即ち、第2図(a)に示
すように、上記阻止板10を給紙カセット4の側面に係
合させた時、同時に押上板11がキャップ7の底面に当
接し、キャップ7を押し上げて、その上部に載置した圧
縮スプリング8を介して用紙載置板2を押し上げ、用紙
載置板2の上に載置したコピー用紙Pの上面を、給紙ロ
ーラ1に押し当てるような取付角度である。
上記のように、押上板11と阻止板10が軸9に固着さ
れているので、阻止板10を第2図(b)に示す如く、略
90°反時計方向に回動させると、図示の如く阻止板1
0が給紙カセット4の側面から離れ、給紙カセット4の
引き出しが可能となると共に、押上板11もキャップ7
から完全に離れた位置まで後退し、これにより用紙載置
板2、コピー用紙P及び圧縮シリンダ8の自重によって
キャップ7が穴6内において下降し、コピー用紙Pが給
紙ローラ1から離間する。従って、この状態、即ち、第
2図(b)に示す状態で、給紙カセット4を引き出して
も、コピー用紙Pがめくれたり、破れたりまたは紙詰り
を生じるような不都合が全くない。
上記実施例では、阻止板10が給紙カセット4の側面に
直接当接して、その引き出しを阻止するように構成した
が、給紙カセット4が複写機本体内に摺動自在に設けら
れた載置台上に載置され、上記載置台ごと給紙カセット
4を引き出し得るように構成されている複写機において
は、阻止板10を上記給紙カセット4又は前記載置台の
側面に係合させることにより、載置台ごと給紙カセット
の引き出しを阻止するようにしてもよい。
上記実施例において、押上板11を時計方向に回動する
手段としては、上記引張スプリング13でも良いが、図
示せぬ板バネ等を用いても良い。
尚、以上述べた実施例は、複写機の給紙装置に係るもの
であるが、本考案は前記したレーザビームプリンタ、そ
の他の画像処理装置における給紙装置に適用可能である
ことは言うまでもない。
〔考案の効果〕
本考案は以上述べたように、給紙カセットが用紙搬送方
向に直角の方向に引き出し自在に装着され、給紙カセッ
トの用紙載置板を押し上げてその上に載置された用紙を
取付位置の固定された給紙ローラに押し付けるようにな
した画像形成装置において、上記給紙カセットに、上記
用紙載置板を上方へ向けて弾性付勢する弾性部材を備え
た支持部材を摺動自在で且つ出没可能に装着すると共
に、装置本体内に装着された上記給紙カセットの近傍
に、上記給紙カセット又はその載置台の側面に係合可能
の引き出し阻止部材と、上記給紙カセットの外部より上
記支持部材に当接して該支持部材及び上記弾性部材を介
して上記用紙載置板を押し上げ可能の載置板押上部材と
を一体的に具備してなるロック部材を設け、上記ロック
部材を、上記引き出し阻止部材が給紙カセット又はその
載置台の側面に係合した時、同時に載置板押上部材が上
記支持部材及び弾性部材を介して上記用紙載置板を押し
上げるロック位置と、引き出し阻止部材が上記給紙カセ
ット又はその載置台の側面から離れた時、同時に載置板
押上部材が上記支持部材、弾性部材及び用紙載置板の下
降を許容して用紙を給紙ローラから離間させるロック解
除位置との間で揺動可能に支持してなることを特徴とす
る給紙装置であるから、給紙カセットが用紙搬送装置に
直角の方向に引き出し自在に装着されている画像処理装
置において、給紙カセットが中途半端に画像処理装置内
に挿入されて紙詰りの原因となったり不用意に給紙カセ
ットが引き出されることを防止して、給紙カセットのロ
ックを解除した時に、同時に用紙の給紙ローラに対する
圧接をも解除して用紙のめくれ、その他紙詰り等が一切
生じないようにすることに成功したものである。
また上記構成に係る給紙装置においては、給紙カセット
を画像処理装置から引き出した状態下でも用紙載置板は
弾性部材により常に上方へ向けて付勢されているので、
用紙の補給あるいは交換に伴う取り出しに際してもその
作業性が損なわれるという不都合もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る給紙装置の要部のみを
示す斜視図、第2図(a)及び(b)はそれぞれ上記給紙装置
の作動状態を示す要部側断面図である。 〔符号の説明〕 1…給紙ローラ、2…用紙載置板 4…給紙カセット、7…キャップ(支持部材) 8…圧縮スプリング(弾性部材) 10…阻止板(引き出し阻止部材) 11…押上板(載置板押上部材) 12…ロック部材 13…引張スプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】給紙カセットが用紙搬送方向に直角の方向
    に引き出し自在に装着され、給紙カセットの用紙載置板
    を押し上げてその上に載置された用紙を取付位置の固定
    された給紙ローラに押し付けるようになした画像形成装
    置において、 上記給紙カセットに、上記用紙載置板を上方へ向けて弾
    性付勢する弾性部材を備えた支持部材を摺動自在で且つ
    出没可能に装着すると共に、装置本体内に装着された上
    記給紙カセットの近傍に、上記給紙カセット又はその載
    置台の側面に係合可能の引き出し阻止部材と、上記給紙
    カセットの外部より上記支持部材に当接して該支持部材
    及び上記弾性部材を介して上記用紙載置板を押し上げ可
    能の載置板押上部材とを一体的に具備してなるロック部
    材を設け、 上記ロック部材を、上記引き出し阻止部材が給紙カセッ
    ト又はその載置台の側面に係合した時、同時に載置板押
    上部材が上記支持部材及び弾性部材を介して上記用紙載
    置板を押し上げるロック位置と、引き出し阻止部材が上
    記給紙カセット又はその載置台の側面から離れた時、同
    時に載置板押上部材が上記支持部材、弾性部材及び用紙
    載置板の下降を許容して用紙を給紙ローラから離間させ
    るロック解除位置との間で揺動可能に支持してなること
    を特徴とする給紙装置。
JP1987151069U 1987-09-30 1987-09-30 給紙装置 Expired - Lifetime JPH061545Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151069U JPH061545Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987151069U JPH061545Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456424U JPS6456424U (ja) 1989-04-07
JPH061545Y2 true JPH061545Y2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=31424782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987151069U Expired - Lifetime JPH061545Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061545Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189938A (en) * 1981-05-12 1982-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Paper-feeder for duplicating machine
JPS62140936A (ja) * 1985-12-11 1987-06-24 Canon Inc シ−ト給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456424U (ja) 1989-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001328734A (ja) 給紙装置及びこれを用いた印刷装置
JPH061545Y2 (ja) 給紙装置
JPH04298428A (ja) カセット式給紙装置
US7347415B2 (en) Paper feeding apparatus of image forming apparatus
JPH0967028A (ja) 給紙装置
US6027111A (en) Sheet kickback control system for retard type sheet feeder-separator
JPH01294126A (ja) 給紙装置
JP3277962B2 (ja) 給紙装置
JP3258142B2 (ja) シート材給送装置
JPH11334945A (ja) バイパス給紙装置及び画像形成装置
JPH04164727A (ja) 画像形成装置
JP2002347962A (ja) 給紙装置
JPH0743068Y2 (ja) 給紙装置
JPS641375B2 (ja)
JPH0721455Y2 (ja) 給紙装置
JPH058882A (ja) シート材給送装置
JP2003192159A (ja) 給紙装置
JPH06255811A (ja) 画像形成装置
US6311970B1 (en) Paper feed cassette and image formation apparatus
KR100433425B1 (ko) 화상형성장치의 급지장치
JPH10129852A (ja) 用紙載置機構及び用紙カセット
JP3838540B2 (ja) 電子写真装置の用紙カセット
JP2002104668A (ja) 画像形成装置における給紙カセット装着機構
JPH09286534A (ja) 給紙装置
JPS58119523A (ja) 用紙送り出し装置