JPH0615285B2 - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPH0615285B2
JPH0615285B2 JP59257613A JP25761384A JPH0615285B2 JP H0615285 B2 JPH0615285 B2 JP H0615285B2 JP 59257613 A JP59257613 A JP 59257613A JP 25761384 A JP25761384 A JP 25761384A JP H0615285 B2 JPH0615285 B2 JP H0615285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
power supply
constant voltage
control means
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59257613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135806A (ja
Inventor
光泰 増田
修 五十嵐
景一 徳山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59257613A priority Critical patent/JPH0615285B2/ja
Priority to DE8585115315T priority patent/DE3577241D1/de
Priority to EP85115315A priority patent/EP0184758B1/en
Priority to US06/804,937 priority patent/US4630840A/en
Priority to CN85108893A priority patent/CN85108893B/zh
Publication of JPS61135806A publication Critical patent/JPS61135806A/ja
Publication of JPH0615285B2 publication Critical patent/JPH0615285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/017Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their use when the vehicle is stationary, e.g. during loading, engine start-up or switch-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車高調整装置に係り、特にデイジタル式制御装
置を備えた車高調整装置に係る。
〔発明の背景〕
従来、車高調整装置は、イグニッションスイツチ(以下
Ig.Swと略す。)をオンしている間のみ調整動作を
行なうものであつたが、人の乗降、荷の積降し等を考え
るとIg.Swをオフした後も一定期間は調整動作を残
しておく方が都合が良いため、遅延回路を内蔵したもの
が、例えば特開昭56−99809号報により考案され
ている。以上述べたように、Ig.Swがオフした後一
定時間後に自動的に電源を遮断する機能を自滅機能と呼
ぶ。
一方、調整装置は高機能化に対応するためロジツクI
C、マイクロコンピユータ(以下マイコンと略す)等を
用いることが多くなつてきた。しかしながら、上記自滅
機能を用い、デジタル系上記装置をIg.Swのオフ後
一定期間は動作を維持させ、その後電源をオフさせた
(即ち、回路への電源供給をカツトする)場合、電源電
圧はある時定数をもつて印加電圧は低下するため、IC
自体が保証していない電圧、即ち不確定領域を通ること
となり、上記装置の暴走、または自滅不能になる可能性
があつた。車高調整制御装置においては、前記の如く不
具合が生ずると、コンプレツサモータが過熱し、焼損
し、または、Ig.Swオフ後のため、バツテリが上つ
てしまう等、自動車にとつては重大な問題となるもので
あつた。かかる自滅機能が他の家電用品のOFFタイマ
と異なる点は制御装置の電力消費によつて生ずるバツテ
リ上り防止のため、タイマ回路自体で自分をもダウンさ
せなければならない点であつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述の様な従来技術における欠点に鑑
み、デジタル系の車高制御装置において、制御装置の誤
動作および暴走が起きることなく、確実に自滅できる車
高調整装置を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、マイコン又はIC等で構成されるデイ
ジタル式制御部を有する車高調整装置において、定電圧
回路の出力電圧を検出し、その検出値が車高調整装置の
制御部を構成するマイコン又はICの正常な動作を保証
する保障動作電圧の最低値に達したときに機能の停止を
行う低電圧検出手段を設けたことである。
また本発明の第2の特徴としては、上記低電圧検出手段
に代えて積分回路を設けることによつて上記目的が達成
される。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を以下図面を用いて説明する。
第1図は第1の発明になる一実施例を示し、車両の車高
を検出する車高センサ10は車高の変化を検知し、車高
検知信号Sとして入出力ポート15を介して車高制御
手段であるマイコン30へ出力する。車高検知信号S
を入力したマイコンは所定の演算処理を行つた後、車両
の車高を調整する駆動回路20へ入出力ポート15を介
して出力し、これにより車高の調整を行う。
一方、マイコン30には電源電圧Vが電源制御手段5
0、定電圧変換手段40及び低電圧検出回路60を通し
てマイコン30のVCC端子に供給されている。この電源
制御手段50は2個のトランジスタTとT及び5個
の抵抗R〜R及びRから構成されている。即ち、
PNPトランジスタTのエミツタには電源電圧V
接続され、そのエミツターベース間には抵抗Rがそう
入されている。このトランジスタTのベースは、抵抗
を介してNPNトランジスタTのコレクタに接続
されている。トランジスタTのエミツタは接地され、
そのベースは抵抗Rを介して接地されるとともに、抵
抗Rを介して後に述べるところにイグニッションスイ
ツチIgSwの出力端に接続されている。また、抵抗R
の両端はそれぞれ抵抗RとRを通しマイコン30
のVOUT及びVIN端子に接続されている。
電源制御回路50の出力となるトランジスタTのコレ
クタは定電圧変換手段40に入力され、その入力端子は
コンデンサCを介し接続されている。この定電圧変換
出段40の出力端は次に説明する低電圧検出回路60に
入力され、かつコンデンサCを介して接地されてい
る。
この低電圧検出回路60はコンパレータCMPから構成
される。コンパレータCMPの電源端子には電源制御回
路50の出力が接続されるとともにその出力は抵抗R
とツエナーダイオードZの直接続続により分割されマ
イナス(−)端子に入力される。定電圧変換手段40の
出力は抵抗Rを介してコンパレータCMPのプラス
(+)端子に入力されている。そして、このコンパレー
タCMPの出力は抵抗Rを通してマイコン30のリセ
ツト(▲▼)端子に接続されている。この端子は
コンデンサCを介して接地されるとともに、抵抗R10
を介してマイコン30のVCC端子に接続されている。
以下、上記の一実施例の動作を説明する。本回路におい
て、マイクロコン30は、車高調整に関する車高センサ
10の出力の取込、演算処理、駆動回路20への出力を
入出力ポート15を介して行なつている。Ig.Sw.
オンでRを介しTをオンし、同様にRを介しT
をオンする。これにより、バツテリ電源VはTおよ
び定電圧回路40を通り、VCC端子に定電圧を供給し始
める。コンデンサC,Cは平滑および発振防止用で
ある。なお制御用マイクロコン30は、R10,Cによ
りパワーオンリセツトされ、動作を開始する。一方、I
g.Sw.オン信号は、Rを介し、V1N信号として前
記マイクロコン30内部に取込み、マイクロコン30は
OUTよりHIGH信号を出力している。これはR
介しTをオンすることになるため、Ig.Sw.およ
びVOUTの2系統からTをオンしていることになる。
通常はこの状態で車高制御を行なつている。
次にIg.Sw.がオフした時の動作であるが、R
介してT駆動は不能となり、VOUTからのR経由の
みでT駆動をすることになる。一方、Ig.Sw.オ
フ信号にはRを介し、VINもLOWレベルにする。す
ると、マイクロコン30内部で自滅タイマが動作を始
め、一定期間経過後VOUTをオフとし、T,Tをオ
フさせ、定電圧VCCへの供給を停止する。ところが、C
,Cに電荷がチヤージされているためVCCは急峻に
は低下せず、第2図に示すごとく、時定数をもつて低下
する。このまま放置すると、不確定領域でマイクロコン
30の暴走、マイクロコン30のポート誤設定等によ
り、自滅が不完全となる。そこで、コンパレータCMP
により、Rを介しVCCの電圧をつねに監視しておき、
のツエナー電圧Vより低下した場合、Rを介
し、マイクロコン30の▲▼端子をLOWに落と
す。ただし、Vをマイクロコン30の最低動作保証電
圧と等しく設定しておく。以上の保護によりマイクロコ
ン30は、T,Tをオフ後、確実にオフされる。
本実施例によれば、低電圧検出回路60をそのまま低電
圧リセツト回路として使用することができ、バツテリ電
源の低下に対する保護としての効果がある。
次に上記発明の他の実施例を、第3図を用いて説明す
る。図において、第1図と同一の参照番号又は記号は同
一の構成要件を表わす。この他の実施例の特徴は、禁止
回路70がさらに設けられ、低電圧検出回路60のコン
パレータCMPの出力端子が抵抗Rを通してこの禁止
回路70に入力されていることである。この禁止回路7
0にはさらに電源制御手段50のトランジスタTのベ
ース入力が抵抗Rを介して入力されている。
上述の実施例の動作は、第1図のものとほとんど同じで
ある。本実施例の場合には、車高制御手段30としてデ
ジタル系機器を使用しており、リセツト端子がない場合
に効果がある。つまり、定電圧VCCが最低保証動作電圧
以下に達した時に、リセツトすることができないので、
車高調整装置の停止を完全に行なうことができない。そ
こで、この実施例の様に、コンパレータCMPの出力を
出力端VOUTと電源制御手段50との間に設けられた禁
止回路70に取り込むように接続した。この禁止回路7
0は、定電圧VCCがツエナー電圧V以下に達したとき
に、コンパレータCMPからの信号によつて出力端V
OUTのHOLD信号の再出力が電源制御手段50に伝わ
らないようにするものである。これによつて、デジタル
系機器で構成された車高制御手段3が不確定領域(min
CC以下)で誤動作しても、出力端VOUTの出力が電源
制御手段50に伝わらないので、車高調整装置は完全に
その動作を停止することができる。
また本発明の目的は、次の構成によつても達成できる。
即ち定電圧回路を構成する電源制御手段50と積分回路
80を組合せることにより、電源制御手段50に遅延機
能をもたせる。基本構成図を第4図に示す。図に示す様
に電源制御手段50と車高制御手段である車高調整用I
C30との間に積分回路80を設けることである。より
具体的には第6図(a)に示す様に電源制御手段50のト
ランジスタTのベース・エミツタ間にコンデンサCを
設けるか、または、第6図(b)に示す様に電源制御手段
50のトランジスタTのベース・コレクタ間にコンデ
ンサCを設けることにより上記の第2の発明を達成でき
る。
上記の第2の発明による動作、即ち遅延した状態をVCC
波形により、第5図に示す。まずIg.Sw.がオフ
後、一定期間経過すると、自滅動作が終了しHOLD信
号がオフする。ところが積分回路80を経由して定電圧
回路がオフされるため、第2図に示した如く、遅延した
波形となる。次にIg.Sw.をオンさせた場合も、積
分回路80により遅延してオンする。
この方式によれば、自滅終了後定電圧回路がオフしてV
CCが低下し、min,VCC以下になり車高調整用IC等が
誤動作しHOLD信号がオンした場合でも、Tに応じ
た一定の遅延時間後でないと、リモート回路がオンしな
いためその間にVCCは、さらに低下しシステム全体はダ
ウンする。このように、自滅用入力信号を積分すること
により確実な自滅を行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、上述の如く誤動作等のない自滅回路を
容易に提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる車高調整装置を示すブロツク図、
第2図は第1図の車高調整装置の動作を説明するVCC
形を示す波形図、第3図は他の実施例を示すブロツク
図、第4図は他の発明になる車高調整装置を示すブロツ
ク図、第5図は第4図に示す実施例の動作を説明するた
めの波形図、第6図は第4図の具体的回路構成を示す回
路図。 10……車高センサ、20……駆動回路、30……マイ
コン、40……定電圧変換手段、50……電源制御手
段、60……低電圧検出回路、70……禁止回路、80
……積分回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭58−15512(JP,U) 特公 昭59−3284(JP,B2) 英国特許公開2110441号明細書

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の車高を検出する車高センサと、 前記車高センサからの信号に対応して車高調整信号を出
    力する車高制御手段と、 前記車高調整信号に対応して車両の車高を調整する車高
    調整駆動手段と、 電源電圧を定電圧に変換し、前記車高制御手段に定電圧
    を供給する定電圧変換手段と、 イグニッションスイツチのオンに連動して前記定電圧変
    換手段への電源電圧の供給を行なう電源制御手段と、 イグニッションスイツチがオフした後、所定時間経過後
    に電源供給停止信号を出力して前記電源制御手段による
    前記定電圧変換手段への電源供給を停止する自滅動作制
    御手段と から成る車高調整装置において、 前記電源制御手段による前記定電圧変換手段への電源供
    給停止後に、前記定電圧発生手段の出力電圧が前記車高
    制御手段の動作保証電圧以下に降下したことを検出し、
    前記車高制御手段から車高調整信号が出力されないよう
    その動作を停止させる低電圧検出手段を設けたことを特
    徴とする車高調整装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項の車高調整装置にお
    いて、前記定電圧発生手段の出力電圧が所定の基準値以
    下に降下したときに、低電圧検出手段が前記自滅動作制
    御手段の出力をロックすることを特徴とする車高調整装
    置。
  3. 【請求項3】車両の車高を検出する車高センサと、 前記車高センサからの信号に対応して車高調整信号を出
    力する車高制御手段と、 前記車高調整信号に対応して車両の車高を調整する車高
    調整用駆動手段と、 電源電圧を定電圧に変換し、前記車高制御手段に供給す
    る定電圧変換手段と、 イグニッションスイツチのオンに連動して前記定電圧変
    換手段に電源電圧の供給を行なう電源制御手段と、 イグニッションスイツチがオフした後、所定時間経過後
    に電源供給停止信号を出力して前記電源制御手段による
    前記定電圧変換手段への電源供給を停止する自滅動作制
    御手段とから成る車高調整装置において、 前記自滅動作制御手段の出力である前記電源供給停止信
    号が積分回路を介して前記電源制御手段に取り込まれる
    ことを特徴とする車高調整装置。
JP59257613A 1984-12-07 1984-12-07 車高調整装置 Expired - Lifetime JPH0615285B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257613A JPH0615285B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 車高調整装置
DE8585115315T DE3577241D1 (de) 1984-12-07 1985-12-03 Fahrzeug-hoehen-regelvorrichtung.
EP85115315A EP0184758B1 (en) 1984-12-07 1985-12-03 Vehicle height adjusting device
US06/804,937 US4630840A (en) 1984-12-07 1985-12-05 Vehicle height adjusting device
CN85108893A CN85108893B (zh) 1984-12-07 1985-12-06 车辆高度调节装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257613A JPH0615285B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135806A JPS61135806A (ja) 1986-06-23
JPH0615285B2 true JPH0615285B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=17308693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257613A Expired - Lifetime JPH0615285B2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615285B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5708334B2 (ja) * 2011-07-19 2015-04-30 株式会社デンソー マイコン搭載装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2110441B (en) * 1981-11-27 1985-10-02 Wright Electronics Power supply control
JPS593284A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Tohoku Metal Ind Ltd 盗難防止用センサ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
英国特許公開2110441号明細書

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135806A (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0184758B1 (en) Vehicle height adjusting device
US4879623A (en) Voltage transients
JPH04236618A (ja) ロックアウト阻止回路
JPH0568347A (ja) 電池放電制御回路
JPH0615285B2 (ja) 車高調整装置
JPH02257319A (ja) メモリ駆動装置
US5986442A (en) Load drive device having short-circuit protection function
US7124005B2 (en) Electronic control unit having hold circuit and method therefor
JPH08234852A (ja) 安定化電源の過負荷保護方式
JP3047683B2 (ja) 安定化電源の過負荷保護回路
CA1321833C (en) Memory retention system for volatile memory devices
JPH07239795A (ja) マイクロプロセッサの暴走防止回路
JPH0143650Y2 (ja)
JP2783678B2 (ja) 内燃機関における点火出力段に対する監視装置
JP2503336B2 (ja) 過充電防止方式
JP2571589Y2 (ja) ウォッチドッグ検出制御回路
JPS5825451Y2 (ja) 電源電圧監視回路
JPH0710417Y2 (ja) Cpu処理装置
JPH0219311B2 (ja)
JPH0424794Y2 (ja)
JPH04417Y2 (ja)
JPH066627Y2 (ja) センサの瞬時停電時の誤動作防止回路
JPH04140084A (ja) 直流モータ起動不良検出回路
KR900008032Y1 (ko) 순간정전시 마이크로 컴퓨터의 에러방지 회로
JPH0342496Y2 (ja)