JPH06151858A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH06151858A
JPH06151858A JP30111592A JP30111592A JPH06151858A JP H06151858 A JPH06151858 A JP H06151858A JP 30111592 A JP30111592 A JP 30111592A JP 30111592 A JP30111592 A JP 30111592A JP H06151858 A JPH06151858 A JP H06151858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
region
insulating film
integrated circuit
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30111592A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Otsuka
文雄 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30111592A priority Critical patent/JPH06151858A/ja
Publication of JPH06151858A publication Critical patent/JPH06151858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MISFETを有する半導体集積回路装置に
おいて、前記MISFETの動作速度の高速化を図る。 【構成】 第1導電型の半導体領域2の主面上に絶縁膜
3を介在して形成される真性半導体領域4と、前記真性
半導体領域4の主面部に形成され、かつ前記第1導電型
の半導体領域と同一導電型で形成される第1導電型のソ
ース領域及びドレイン領域(n型半導体領域8)と、前記
真性半導体領域4の主面上に形成されるゲート絶縁膜5
と、前記ゲート絶縁膜5上に形成されるゲート電極6と
で構成されるMISFETを有する半導体集積回路装置
であって、前記第1導電型の半導体領域2と前記真性半
導体領域4との間に形成される絶縁膜3の膜厚を前記第
1導電型の半導体領域2から真性半導体領域4にトンネ
ル電流が流れる程度の厚さで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置に
関し、特に、MISFET(etal nsulator emic
onductor ield ffect ransistor)を有する半導体
集積回路装置に適用して有効な技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置に塔載されるMOS
FET(etal xide emiconductor ield ffec
t ransistor)は例えば半導体基板の主面部に構成され
る。この種のMOSFETは、半導体基板(チャネル形
成領域)、ゲート絶縁膜、ゲート電極、ソース領域及び
ドレイン領域で構成される。
【0003】前記半導体集積回路装置に塔載されるMO
SFETは、高速化や集積度を高める目的として微細化
の傾向にある。このMOSFETの微細化に伴い、特
に、ゲート長寸法がサブミクロンに達するMOSFET
においては、短チャネル効果の発生を抑えるため、ゲー
ト電極下のチャネル形成領域(基板又はウエル領域)の不
純物濃度を高く設定し、ドレイン領域からチャネル形成
領域側へ生じる空間電荷の幅を低減している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前述の半
導体集積回路装置に塔載されるMOSFETについて以
下の問題点を見出した。
【0005】前記MOSFETは、短チャネル効果の発
生を抑えるため、ゲート電極下のチャネル形成領域の不
純物濃度を高く設定している。しかしながら、チャネル
形成領域の不純物濃度が高くなると、ソース領域からド
レイン領域に移動するキャリア(電子又は正孔)の移動速
度が不純物散乱によって低下し、MOSFETの動作速
度(駆動力)が低下するという問題があった。
【0006】本発明の目的は、MISFETを有する半
導体集積回路装置において、前記MISFETの動作速
度(駆動力)の高速化を図ることが可能な技術を提供する
ことにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0009】第1導電型の半導体領域の主面上に絶縁膜
を介在して形成される真性半導体領域と、前記真性半導
体領域の主面部に形成され、かつ前記第1導電型の半導
体領域と同一導電型で形成される第1導電型のソース領
域及びドレイン領域と、前記真性半導体領域の主面上に
形成されるゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成
されるゲート電極とで構成されるMISFETを有する
半導体集積回路装置であって、前記第1導電型の半導体
領域と前記真性半導体領域との間に形成される絶縁膜の
膜厚を前記第1導電型の半導体領域から真性半導体領域
にトンネル電流が流れる程度の厚さで構成する。
【0010】
【作用】上述した手段によれば、動作時、第1導電型の
半導体領域のキャリア(電子又は正孔)が絶縁膜を通し
てゲート電極下の真性半導体領域に注入されてチャネル
領域を形成し、この真性半導体領域のチャネル領域を通
してソース領域からドレイン領域にキャリア(電子又は
正孔)が移動するので、不純物散乱によるキャリアの移
動度の低下を防止でき、MISFETの動作速度(駆動
力)の高速化を図ることができる。
【0011】以下、本発明の構成について、MISFE
Tを有する半導体集積回路装置に本発明を適用した実施
例とともに説明する。なお、実施例を説明するための全
図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、
その繰り返しの説明は省略する。
【0012】
【実施例】
(実施例1)本発明の実施例1であるMISFETを有
する半導体集積回路装置の概略構成を図1(要部断面図)
に示す。
【0013】図1に示すように、本実施例の半導体集積
回路装置は単結晶珪素からなるp-型半導体基板1で構成
される。このp-型半導体基板1は例えば1014〜1015
〔atoms/cm3〕程度の不純物濃度で形成される。
【0014】前記p-型半導体基板1の主面部には、例え
ば1019〜1020〔atoms/cm3〕程度の高い不純物濃度
に設定されたn+型ウエル領域2が形成される。n+型ウエ
ル領域2の主面上には絶縁膜3を介在して真性半導体領
域4が形成され、この真性半導体領域4の主面部にはn
チャネルMISFETQnが構成される。
【0015】前記真性半導体領域4は絶縁膜3を介在し
てn+型ウエル領域2の主面上に形成される。つまり、真
性半導体領域4とn+型ウエル領域2との間には絶縁膜3
が形成される。真性半導体領域4は、例えば不純物が導
入されていない単結晶珪素膜で形成され、3〜5〔n
m〕程度の膜厚で形成される。真性半導体領域4の外周
側壁には例えば酸化珪素膜で形成された絶縁膜5Aが形
成される。
【0016】前記真性半導体領域4の主面上にはゲート
絶縁膜5を介在してゲート電極6が形成される。ゲート
絶縁膜5は、例えば熱酸化珪素膜で形成され、5〜10
〔nm〕程度の膜厚で形成される。ゲート電極6は例え
ばn型不純物が導入された多結晶珪素膜で形成される。
このゲート電極6のゲート幅方向の側壁には例えば酸化
珪素膜で形成されたサイドウォールスペーサ9が形成さ
れ、その主面(上面)上には例えば酸化珪素膜で形成され
た絶縁膜7が形成される。
【0017】前記真性半導体領域4の主面部には、低い
不純物濃度に設定された一対のn型半導体領域8が形成
される。このn型半導体領域8は、ゲート電極6に対し
て自己整合で形成され、例えば1017〜1018〔atoms
/cm3〕程度の不純物濃度で形成される。前記一対のn
型半導体領域8の夫々の主面上には、このn型半導体領
域8に比べて高い不純物濃度に設定された一対のn+型半
導体領域10の夫々が形成される。この一対のn+型半導
体領域10は、例えばn型不純物が導入された多結晶珪
素膜で形成され、サイドウォールスペーサ9に対して自
己整合で形成される。一対のn+型半導体領域10は例え
ば1019〜1020〔atoms/cm3〕程度の不純物濃度で形
成される。つまり、本実施例のnチャネルMISFET
Qnは、真性半導体領域(チャネル形成領域)4、ゲート
絶縁膜5、ゲート電極6、ソース領域及びドレイン領域
である一対のn型半導体領域8及び一対のn+型半導体領
域10構成され、ドレイン領域のチャネル形成領域側の
一部の領域(n型半導体領域8)がその他の領域(n+型
半導体領域10)の不純物濃度に比べて低い不純物濃度
に設定された所謂LDD(ightly oped rain)構造
で構成される。
【0018】前記絶縁膜3は、トンネル絶縁膜として形
成され、n+型ウエル領域2から真性半導体領域4にトン
ネル電流が流れる程度の膜厚で形成される。絶縁膜3
は、例えば3〜5〔nm〕程度の膜厚で形成される。
【0019】このように構成されるMISFETQn
は、動作時、ゲート電極6に電圧が印加されると、n+型
ウエル領域2のキャリア(電子)が絶縁膜3を通してゲー
ト電極6下の真性半導体領域4に注入され、このゲート
電極6下の真性半導体領域4にチャネル領域を形成し、
この真性半導体領域4のチャネル領域を通してソース領
域からドレイン領域にキャリア(電子)が移動するので、
不純物散乱によるキャリアの移動度の低下を防止でき
る。
【0020】次に、前記MISFETQnを有する半導
体集積回路装置の製造方法について、図2乃至図7(各
製造工程毎に示す要部断面図)を用いて簡単に説明す
る。
【0021】まず、単結晶珪素からなるp-型半導体基板
1を用意する。
【0022】次に、前記p-型半導体基板1の主面部にn+
型ウエル領域2を形成する。
【0023】次に、熱酸化処理を施し、前記n+型半導体
領域2の主面上に熱酸化珪素膜を形成する。この後、前
記熱酸化珪素膜にパターンニングを施し、n+型半導体領
域2の主面上の素子形成領域に絶縁膜(トンネル絶縁膜)
3を形成する。
【0024】次に、前記絶縁膜3上を含む基板上の全面
に例えばCVD法で多結晶珪素を堆積する。この多結晶
珪素膜は不純物が導入されていない所謂ノンドープドポ
リシリコンで形成される。この後、前記多結晶珪素膜に
例えばレーザアニールを施して単結晶化し、図2に示す
ように、単結晶珪素膜4Aを形成する。
【0025】次に、前記単結晶珪素膜4Aにパターンニ
ングを施し、図3に示すように、絶縁膜3上に真性半導
体領域4を形成する。
【0026】次に、熱酸化処理を施し、前記真性半導体
領域4の主面上に熱酸化珪素膜で形成されたゲート絶縁
膜5を形成する。この時、真性半導体領域4の外周側壁
には熱酸化珪素で形成された絶縁膜5Aが形成される。
【0027】次に、前記ゲート絶縁膜5上を含む基板上
の全面に例えばCVD法で堆積した多結晶珪素膜6Aを
形成する。この多結晶珪素膜6Aには、抵抗値を低減す
る例えばn型不純物がその堆積中又は堆積後に導入され
る。この後、図4に示すように、前記多結晶珪素膜6A
上の全面に例えばCVD法で堆積した酸化珪素膜7Aを
形成する。
【0028】次に、前記酸化珪素膜7A、多結晶珪素膜
6Aの夫々に順次パターンニングを施し、ゲート絶縁膜
5上にゲート電極6、ゲート電極6上に絶縁膜7の夫々
を形成する。
【0029】次に、前記絶縁膜7及びゲート電極6を不
純物導入用マスクとして使用し、真性半導体領域4の主
面部に例えばイオン打込み法でn型不純物を導入して、
図5に示すように、低不純物濃度に設定された一対のn
型半導体領域8を形成する。この一対のn型半導体領域
8はゲート電極6に対して自己整合で形成される。
【0030】次に、図6に示すように、前記ゲート電極
6のゲート幅方向の側壁にサイドウォールスペーサ9を
形成する。このサイドウォールスペーサ9は、絶縁膜7
上を含む基板上の全面に例えばCVD法で酸化珪素膜を
堆積した後、この酸化珪素膜にRIE(eactive on
tching)等の異方性エッチングを施すことにより形成
される。この工程において、ゲート電極6の外周囲、即
ちn型半導体領域8上のゲート絶縁膜5も除去され、n
型半導体領域8の表面は露出される。
【0031】次に、前記一対のn型半導体領域8の夫々
の主面上に高不純物濃度に設定された一対のn+型半導体
領域10の夫々を形成する。n+型半導体領域10は、例
えば選択CVD法でn型半導体領域8上に選択的に堆積
した多結晶珪素膜で形成される。この多結晶珪素膜に
は、抵抗値を低減する抵抗値を低減するn型不純物がそ
の堆積中又は堆積後に導入される。n+型半導体領域10
は、サイドウォールスペーサ9に対して自己整合で形成
される。これにより、図1に示すように、LDD構造の
MISFETQnがほぼ完成する。
【0032】このように、n+型ウエル領域2の主面上に
絶縁膜3を介在して形成される真性半導体領域4と、前
記真性半導体領域4の主面部に形成され、かつ前記n+型
ウエル領域2と同一導電型で形成されるn型半導体領域
(ソース領域及びドレイン領域)8と、前記真性半導体
領域4の主面上に形成されるゲート絶縁膜5と、前記ゲ
ート絶縁膜5上に形成されるゲート電極6とで構成され
るMISFETQnを有する半導体集積回路装置であっ
て、前記n+型ウエル領域2と前記真性半導体領域4との
間に形成される絶縁膜3の膜厚を前記n+型ウエル領域2
から真性半導体領域4にトンネル電流が流れる程度の厚
さで構成する。この構成により、動作時、n型ウエル領
域2のキャリア(電子)が絶縁膜3を通してゲート電極6
下の真性半導体領域4に注入されてチャネル領域を形成
し、この真性半導体領域4のチャネル領域を通してソー
ス領域からドレイン領域にキャリア(電子)が移動するの
で、不純物散乱によるキャリアの移動度の低下を防止で
き、MISFETの動作速度(駆動力)の高速化を図るこ
とができる。
【0033】(実施例2)本発明の実施例2であるMI
SFETを有する半導体集積回路装置の概略構成を図7
(要部断面図)に示す。
【0034】図7に示すように、本実施例の半導体集積
回路装置は、前述の実施例1と同様に、絶縁膜(トンネ
ル絶縁膜)3上の真性半導体領域4の主面部にnチャネ
ルMISFETQnが構成される。
【0035】前記nチャネルMOSFETQnのソース
領域及びドレイン領域である一対のn型半導体領域8下
の絶縁膜11は、絶縁膜(トンネル絶縁膜)3の膜厚に比
べて厚く形成される。この絶縁膜11は、周知の選択熱
酸化法で形成された酸化珪素膜で形成され、例えば10
〜20〔nm〕程度の膜厚で形成される。
【0036】このように構成されるMOSFETQn
は、前述の実施例と同様に動作速度の高速化を図ること
ができると共に、ソース領域及びドレイン領域(n型半
導体領域8)下の絶縁膜11の膜厚が絶縁膜3に比べて
厚く形成されているので、n+型ウエル領域2からソース
領域及びドレイン領域にトンネル電流が流れるのを防止
し、スタンバイ電流を低減できる。
【0037】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0038】例えば、本発明は、nチャネルMISFE
Tを有する半導体集積回路装置にも適用することができ
る。この場合、ゲート電極下の真性半導体領域には正孔
が注入されてチャネル領域を形成する。
【0039】また、本発明は、nチャネルMISFET
及びpチャネルMISFETを有する半導体集積回路装
置に適用することができる。
【0040】また、本発明は、MISFET及びバイポ
ーラトランジスタを有する半導体集積回路装置に適用す
ることができる。
【0041】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。MISFETを有する半導体集積回
路装置において、ソース領域からドレイン領域に移動す
るキャリアの不純物散乱による移動度の低下を防止し、
MISFETの動作速度(駆動力)の高速化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1であるMISFETを有す
る半導体集積回路装置の概略構成を示す要部断面図。
【図2】 前記半導体集積回路装置の製造方法を各製造
工程毎に示す要部断面図。
【図3】 前記半導体集積回路装置の製造方法を各製造
工程毎に示す要部断面図。
【図4】 前記半導体集積回路装置の製造方法を各製造
工程毎に示す要部断面図。
【図5】 前記半導体集積回路装置の製造方法を各製造
工程毎に示す要部断面図。
【図6】 前記半導体集積回路装置の製造方法を各製造
工程毎に示す要部断面図。
【図7】 本発明の実施例2であるMISFETを有す
る半導体集積回路装置の概略構成を示す要部断面図。
【符号の説明】
1…p-型半導体基板、2…n+型ウエル領域、3…絶縁膜
(トンネル絶縁膜)、4…真性半導体領域、5…ゲート絶
縁膜、6…ゲート電極、7…絶縁膜、8…n型半導体領
域、9…サイドウォールスペーサ、10…n+型半導体領
域、11…絶縁膜、Qn…MISFET。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体領域の主面上に絶縁
    膜を介在して形成される真性半導体領域と、前記真性半
    導体領域の主面部に形成され、かつ前記第1導電型の半
    導体領域と同一導電型で形成される第1導電型のソース
    領域及びドレイン領域と、前記真性半導体領域の主面上
    に形成されるゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形
    成されるゲート電極とで構成されるMISFETを有す
    る半導体集積回路装置であって、前記第1導電型の半導
    体領域と前記真性半導体領域との間に形成される絶縁膜
    の膜厚を前記第1導電型の半導体領域から真性半導体領
    域にトンネル電流が流れる程度の厚さで構成したことを
    特徴とするMISFETを有する半導体集積回路装置。
JP30111592A 1992-11-11 1992-11-11 半導体集積回路装置 Pending JPH06151858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30111592A JPH06151858A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30111592A JPH06151858A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06151858A true JPH06151858A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17893022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30111592A Pending JPH06151858A (ja) 1992-11-11 1992-11-11 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06151858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212504A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 薄膜半導体装置およびその製造方法
JP2009260328A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 薄膜半導体装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212504A (ja) * 2008-02-08 2009-09-17 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 薄膜半導体装置およびその製造方法
JP2009260328A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd 薄膜半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100495023B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US5320974A (en) Method for making semiconductor transistor device by implanting punch through stoppers
US5497021A (en) CMOS structure with varying gate oxide thickness and with both different and like conductivity-type gate electrodes
JP3039967B2 (ja) 半導体装置
JPH1012887A (ja) トランジスタ素子及びその製造方法
JPH08222735A (ja) 縦型トレンチmisfetおよびその製造方法
JPH10270709A (ja) Ldmosトランジスタ素子及びその製造方法
JPH053206A (ja) オフセツトゲート構造トランジスタおよびその製造方法
JPH02237160A (ja) 半導体装置
JP3219045B2 (ja) 縦型misfetの製造方法
JPH06204469A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH01205470A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3282375B2 (ja) 相補型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH0621468A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP3057436B2 (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH02143566A (ja) 二重拡散形絶縁ゲート電界効果トランジスタ
JPH0237777A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH06151858A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05235335A (ja) 半導体装置
JP2623902B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2549657B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0521800A (ja) Soimosfet
JPH09191107A (ja) 半導体装置
JPH06283713A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2776891B2 (ja) 半導体集積回路装置