JPH06148236A - 導電性接触子 - Google Patents

導電性接触子

Info

Publication number
JPH06148236A
JPH06148236A JP4323573A JP32357392A JPH06148236A JP H06148236 A JPH06148236 A JP H06148236A JP 4323573 A JP4323573 A JP 4323573A JP 32357392 A JP32357392 A JP 32357392A JP H06148236 A JPH06148236 A JP H06148236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
shaped body
conductive contact
conductive
shaped bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4323573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532331B2 (ja
Inventor
Toshio Kazama
俊男 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP4323573A priority Critical patent/JP2532331B2/ja
Priority to US08/148,489 priority patent/US5410260A/en
Publication of JPH06148236A publication Critical patent/JPH06148236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532331B2 publication Critical patent/JP2532331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06722Spring-loaded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の導電性接触子を並列に配設する際に十
分なばね荷重及び針状体の強度を確保して各針状体のピ
ッチを狭める。 【構成】 中間絶縁体6に、導電性針状体2の大径の中
間部2bを軸線方向に支持しかつコイルばね5を受容す
る支持孔6aを形成し、針状体2及びコイルばね5の抜
け止めするための上側・下側絶縁体7・8を中間絶縁体
6を挟持するように積層して各絶縁体を一体化し、導電
性接触子1を構成する。 【効果】 パイプ材からなるリセプタクルなどのホルダ
を用いる必要がなく、多数の導電性接触子を並列に配設
する際に針状体やコイルばねを小径化することなく針状
体のピッチを狭めることができるため、針状体の十分な
強度及びコイルばねによる十分なばね荷重の強度を確保
しつつ、複数の針状体を高密度に配設することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板や電子
素子等との間に於いて電気信号を授受するのに適する導
電性接触子に関し、特に、複数の導電性針状体を配設し
て多点同時に電気信号の授受を行うのに適する導電性接
触子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント配線板の導体パターンや
電子素子などの電気的検査を行うためのコンタクトプロ
ーブに用いられる導電性接触子には、導電性針状体と、
その針状体を軸線方向に変位自在に受容する筒状のホル
ダとを有し、針状体の先端をホルダの前端から突出させ
る向きにコイルばねにて弾発付勢しておき、針状体の先
端を被測定物に弾発的に接触させるようにしたものがあ
る。
【0003】上記したような導電性接触子として、図7
に示されるようなものがある。図に於いて、板状の絶縁
体31には、パイプ状のホルダとしてのリセプタクル3
2が貫通状態に固着されており、リセプタクル32によ
り、導電性針状体33が軸線方向に往復動自在に支持さ
れている。針状体33は、図に於ける下半部の大径部3
3aと、その上半部の小径部33bとからなる。その小
径部33bの上部に傘部33cが形成されており、大径
部33aの上端面と傘部33cとの間には所定量圧縮さ
れた状態の圧縮コイルばね34が組み付けられている。
【0004】傘部33cから上方には同軸的に突出部3
3dが設けられており、その突出部33dには、リード
線35の先端部に結合されたコネクタ36が接続されて
いる。また、リセプタクル32の中間部には半径方向内
側に突出しかつ周方向に突条をなす内向突条部37がか
しめなどにより形成されており、その内向突条部37を
圧縮コイルばね34とコネクタ36とが挟むようにして
針状体33がリセプタクル32に組み付けられている。
【0005】従って、絶縁体31を下降することによ
り、図示されない被測定物に針状体33の先端が衝当し
て、大径部33aと内向突条部37との間で圧縮コイル
ばね34を圧縮変形させることができ、適切な弾発付勢
力にて針状体33を被測定物に押し付けることができ
る。また、内向突条部37にコネクタ36が衝当するこ
とにより、針状体33が抜け止めされている。なお、針
状体33により取り出された電気信号は、リード線35
を介して図示されない制御装置に伝送される。
【0006】このようにして構成された導電性接触子を
複数並列に配設して多点同時測定を行うようにすること
ができる。ところで、近年の配線密度が高くなったプリ
ント配線板に於いては、互いに隣合う測定点の間隔が極
めて狭められているため、各導電性接触子の各先端部同
士の間隔をできるだけ狭めて配設することが望ましい。
【0007】各導電性接触子の各先端部同士の間隔を狭
めるためには全体を細径化することが考えられるが、そ
の場合には、コイルばねの荷重不足や、針状体の横荷重
に対する強度不足が発生するという問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点に鑑み、本発明の主な目的は、複数の導電性接触
子を並列に配設する際に十分なばね荷重及び針状体の強
度を確保しつつ各針状体のピッチを狭め得る導電性接触
子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、導電性針状体と、前記針状体を軸線方向に
往復動自在に支持するホルダと、前記針状体の先端を前
記ホルダの一端から突出させる向きに付勢するばね部材
とを有する導電性接触子であって、前記ホルダが、前記
針状体を軸線方向に往復動自在に支持すると共に前記ば
ね部材を受容する孔を形成された基層部材と、前記針状
体及び前記ばね部材の少なくとも一方を前記孔から抜け
止めするべく前記基層部材に積層された少なくとも1つ
の抜け止め層部材とにより形成され、前記両部材が絶縁
体からなることを特徴とする導電性接触子を提供するこ
とにより達成される。
【0010】
【作用】このようにすれば、導電性針状体やばね部材を
組み込むためのパイプ材からなるホルダを用いる必要が
ないため、複数の針状体を並列に配設した場合に、針状
体やばね部材を小径化することなくパイプ材の肉厚分だ
け配列ピッチを小さくすることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
【0012】図1は、本発明に基づく導電性接触子1を
示す縦断面図である。本導電性接触子1に於ける導電性
針状体2は、先端を先鋭に形成された針状部2aと、針
状部2aよりも拡径された胴体部2bと、胴体部2bか
ら図に於ける上方に突出しかつ小径に形成された後端部
2cとからなり、それぞれ円形断面にてかつ互いに同軸
的に形成されている。後端部2cには、リード線3の先
端に露出した芯線に結合された筒状のコネクタ4が弾発
的にはめ合わされており、針状体2とリード線3とが電
気的に接続されている。
【0013】針状体2の後端部2cがコネクタ4により
外囲されており、そのコネクタ4とリード線3の先端部
との外周面を巻回するようにばね部材としてのコイルば
ね5が設けられている。なお、コイルばね5の外径は胴
体部2bの外径より若干小径にされている。
【0014】上記針状体2及びコイルばね5を受容する
ホルダが、図に示されるように比較的厚い基層部材とし
ての中間絶縁体6と、その中間絶縁体6を間に挟むよう
に上下に積層された抜け止め層部材としての上側絶縁体
7・下側絶縁体8とにより構成されている。すなわち、
中間絶縁体6には、針状体2の胴体部2bを軸線方向に
往復動自在に支持するように胴体部2bよりも若干拡径
された内径の支持孔6aが形成されており、上側絶縁体
7にはリード線3を遊挿し得るがコイルばね5を抜け止
めし得る大きさの開口部7aが設けられ、下側絶縁体8
には針状部2aを遊挿し得るが胴体部2bを抜け止めし
得る大きさの開口部8aが設けられている。
【0015】各絶縁体6〜8同士は図示されないねじに
より互いに密着状態に固定されて一体化されており、支
持孔6aにより針状体2を支持すると共にコイルばね5
を受容し、かつ図に示されるように上側及び下側の各絶
縁体7・8により針状体2を抜け止めするホルダが構成
されている。そして、一体化された各絶縁体6〜8を下
降して、図示されない被測定物に針状部2aの先端が当
接し、さらに各絶縁体6〜8を下降することにより、コ
イルばね5が圧縮変形し、適切な弾発付勢力にて針状体
2を被測定物に押し付けて測定を行うことができる。被
測定物から得られる電気信号は針状体2からコネクタ4
を介してリード線3に伝えられ、図示されない制御装置
に伝送される。
【0016】このようにして構成された導電性接触子1
にあっては、従来のリセプタクルを用いることなく、従
来リセプタクルを支持していた絶縁体と同様の絶縁体を
用いて、針状体2を支持しコイルばね5を受容し、かつ
抜け止めを行うホルダを構成することができる。また、
その組み付けに於いても、中間絶縁体6の支持孔6aに
針状体2やコイルばね5を組み込んだ後に上側及び下側
の各絶縁体7・8を重ね合わせれば良く、組み付けを容
易に行うことができる。
【0017】複数の導電性接触子を並列に配設して行う
多点同時測定用コンタクトプローブユニットを本発明に
より構成することにより、針状体及びコイルばねの外径
を小径化することなく、すなわち、針状体2の横荷重に
対する高い剛性かつ十分なばね荷重を確保しつつ、各針
状体のピッチを少なくとも従来のリセプタクルの肉厚分
狭めることができる。従って、高密度化したプリント配
線板などに対する好適な多点同時測定を行うことができ
る。
【0018】本発明によれば、従来の図7と本発明の図
1とを比較して明らかなように、針状体の同一ストロー
ク量に対して高さ方向(図の上下方向)を短くすること
ができ(例えば30〜40%の短縮)、コンパクト化が
可能である。また、従来では金属製のリセプタクルの内
周面に対して針状体及びコイルばねが摺接していたた
め、摩耗粉が発生し、定期的なメンテナンスや交換を必
要としてていたが、本発明によれば、絶縁体を合成樹脂
材(例えば4ふっ化エチレン樹脂や芳香族ポリエステル
など)の摩耗抵抗の低い材質のものを用いることによ
り、摩耗粉の発生を好適に抑制することができ、耐久性
を向上し得るばかりでなく、針状体の遊びの増大を極力
小さくし得る。
【0019】なお、図では理解し易くするために軸線方
向長さに対して半径方向長さを極端に長くして図示して
いるが、実際には、針状体2の針状部2aを0.20m
mにし、胴体部2bを0.27mmにし、それに対して
各絶縁体6〜8の厚さを9mmにすることができる。
【0020】図2に本発明に基づく第2の実施例を示す
が、前記実施例と同様の部分については同一の符号を付
してその詳しい説明を省略する。この第2の実施例に於
ける導電性接触子11に於いては、各絶縁体6〜8の構
成は同一であるが、上側絶縁体7の開口部7aから上方
に向けて突出する上側針状体12と、第1の実施例と同
様に下側絶縁体8の開口部8aから下方に向けて突出す
る下側針状体13とが設けられており、両端可動型のコ
ンタクトプローブに用いられるものである。各針状体1
2・13は、前記実施例と同様にそれぞれ、針状部12
a・13aと、大径の胴体部12b・13bと、小径の
後端部12c・13cとを形成されており、各胴体部1
2b・13bを支持孔6a内に軸線方向に往復動自在に
支持され、かつ上側・下側絶縁体6・7にて抜け止めさ
れている。
【0021】また、支持孔6a内の両針状体12・13
間には、両者をそれぞれ軸線方向外方に弾発付勢するた
めのコイルばね14が同軸的に介装されており、そのコ
イルばね14の両端部が各後端部12c・13cにそれ
ぞれ嵌合しかつ半田付けされている。従って、両針状体
12・13は、コイルばね14を介して電気的にも互い
に接続されている。
【0022】この第2の実施例の導電性接触子11は、
その上下に配設された両回路同士を電気的に連結して測
定や検査を行う場合に適する。特に、多点同時に連結し
て行う場合に、前記実施例と同様に効果的であり、同様
の効果を奏する。
【0023】また、図3には本発明に基づく第3の実施
例を示すが、前記第2の実施例と同様の部分については
同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。この第
3の実施例に於ける導電性接触子15に於いても各絶縁
体6〜8の構成は同一であるが、上側絶縁体7の開口部
7aからはコイルばね16の一端部16aが上方に向け
て突出するようにされている。すなわち、図に示される
ように、下側針状体13の後端部13cにコイルばね1
6の他端部が嵌合しかつ半田付けされているが、コイル
ばね16の相反する側の上記一端部16aが、上側絶縁
体7の開口部7aを介して同軸的に上方に延出するよう
に形成されている。
【0024】この第3の実施例の場合に於いても、前記
第2の実施例と同様に上下に配設された両回路同士を電
気的に連結して測定や検査を行うことができる。また、
その効果も同様であるが、第2の実施例の上側針状体1
2を設ける必要がないため、部品点数をより一層減らす
ことができる。
【0025】図4には第4の実施例を示すが、前記第2
の実施例と同様の部分については同一の符号を付してそ
の詳しい説明を省略する。この第4の実施例に於ける導
電性接触子17に於いても各絶縁体6〜8の構成は同一
であるが、第2の実施例の両針状体12・13に対応す
る上側及び下側の各針状体18・19をストレートワイ
ヤにより形成している。各針状体18・19のそれぞれ
の突出側部分が各開口部7a・8aにより軸線方向に往
復動自在に支持されており、支持孔6a内に受容された
コイルばね14の両端部が、各針状体18・19のそれ
ぞれの没入部分に嵌合しかつ半田付けされている。従っ
て、各針状体18・19は、コイルばね14の半田付け
された両端部により抜け止めされている。
【0026】この第4の実施例の場合に於いても、前記
第2の実施例と同様に上下に配設された両回路同士を電
気的に連結して測定や検査を行うことができる。また、
その効果も同様であるが、ストレートワイヤを用いて各
針状体18・19を形成していることから、針状体の加
工を容易に行うことができる。
【0027】また、図5には本発明に基づく第5の実施
例を示すが、前記第3の実施例と同様の部分については
同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。この第
5の実施例に於ける導電性接触子20に於いても各絶縁
体6〜8の構成は同一であるが、下側絶縁体8の開口部
8aから下方に突出する針状体が、第4の実施例の下側
針状体19と同様に構成されている。そして、上側絶縁
体7の開口部7aからは、第3の実施例と同様にコイル
ばね16の一端部16aが上方に向けて突出するように
されている。
【0028】この第5の実施例の場合に於いても、前記
第3の実施例と同様に上下に配設された両回路同士を電
気的に連結して測定や検査を行うことができる。また、
その効果も同様であるが、第4の実施例と同様にストレ
ートワイヤを用いて針状体19を形成していることか
ら、針状体の加工を容易に行うことができる。
【0029】また、図6には第6の実施例が示されてい
る。この第6の実施例に於いては、積層される絶縁体を
2層にした場合であり、図に示されるように、前記各実
施例の中間絶縁体6と下側絶縁体8とを1つにした基層
部材としての絶縁体21が形成されている。すなわち、
絶縁体21には、前記支持孔6に相当する支持孔21a
と、前記開口部8aに相当する小径の開口部21bとが
形成されている。この第6の実施例に於いては部品点数
を減らすことができると共に、組み付けも、支持孔21
aの上方から針状体2などを挿入すれば良く、容易に組
み付けを行うことができる。
【0030】
【発明の効果】このように本発明によれば、導電性接触
子を、バレルやリセプタクルなどのパイプ状ホルダを用
いることなく形成することができ、部品点数を減らすこ
とができると共に、多点同時測定用など複数の導電性接
触子を並列に配設するコンタクトプローブユニットを構
成する際に、針状体やばね部材の外径を小さくすること
なく、すなわち針状体の横荷重に対する強度やばね荷重
を十分確保しつつ、各針状体のピッチを狭めることがで
き、高密度化された配線パターンなどに対する多点同時
測定などを好適に行うことができる。また、針状体及び
ばね部材を支持する中間絶縁体に耐摩耗性の高い合成樹
脂材を用いることにより、金属製ホルダを用いた際の摩
耗粉の発生を抑制することができ、耐久性を向上し得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく導電性接触子を示す縦断面図。
【図2】第2の実施例を示す図1と同様の図。
【図3】第3の実施例を示す図1と同様の図。
【図4】第4の実施例を示す図2と同様の図。
【図5】第5の実施例を示す図3と同様の図。
【図6】第6の実施例を示す図1と同様の図。
【図7】従来の導電性接触子を示す縦断面図。
【符号の説明】
1 導電性接触子 2 導電性針状体 2a 針状部 2b 胴体部 2c 後端部 3 リード線 4 コネクタ 5 コイルばね 6 中間絶縁体 6a 支持孔 7 上側絶縁体 7a 開口部 8 下側絶縁体 8a 開口部 11 導電性接触子 12 上側針状体 13 下側針状体 12a・13a 針状部 12b・13b 胴体部 12c・13c 後端部 14 コイルばね 15 導電性接触子 16 コイルばね 16a 一端部 17 導電性接触子 18 上側針状体 19 下側針状体 20 導電性接触子 21 絶縁体 21a 支持孔 21b 開口部 31 絶縁体 32 リセプタクル 33 針状体 33a 大径部 33b 小径部 33c 傘部 33d 突出部 34 コイルばね 35 リード線 36 コネクタ 37 内向突条部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性針状体と、前記針状体を軸線方向
    に往復動自在に支持するホルダと、前記針状体の先端を
    前記ホルダの一端から突出させる向きに付勢するばね部
    材とを有する導電性接触子であって、 前記ホルダが、前記針状体を軸線方向に往復動自在に支
    持すると共に前記ばね部材を受容する孔を形成された基
    層部材と、前記針状体及び前記ばね部材の少なくとも一
    方を前記孔から抜け止めするべく前記基層部材に積層さ
    れた少なくとも1つの抜け止め層部材とにより形成さ
    れ、前記両部材が絶縁体からなることを特徴とする導電
    性接触子。
JP4323573A 1992-11-09 1992-11-09 導電性接触子 Expired - Fee Related JP2532331B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323573A JP2532331B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 導電性接触子
US08/148,489 US5410260A (en) 1992-11-09 1993-11-08 Coil spring-pressed needle contact probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323573A JP2532331B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 導電性接触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06148236A true JPH06148236A (ja) 1994-05-27
JP2532331B2 JP2532331B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=18156218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323573A Expired - Fee Related JP2532331B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 導電性接触子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5410260A (ja)
JP (1) JP2532331B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999004274A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Nhk Spring Co., Ltd. Conductive contact
WO1999010748A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Ibiden Co., Ltd. Tete de verification
WO2000003250A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Nhk Spring Co., Ltd. Conductive contact
JP2000227441A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Onishi Denshi Kk プリント基板検査用プローブユニット
US6323667B1 (en) 1996-12-27 2001-11-27 Nhk Spring Co., Ltd. Contact probe unit
WO2002046775A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Nhk Spring Co.,Ltd. Patin de contact conducteur
JP2008256362A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Nidec-Read Corp 検査治具
KR100869720B1 (ko) * 2005-12-12 2008-11-21 오니시 덴시 가부시키가이샤 프린트 배선판의 검사 지그
US7463041B2 (en) 2002-04-16 2008-12-09 Nhk Spring Co., Ltd High-density electroconductive contact probe with uncompressed springs

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07174788A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nhk Spring Co Ltd 導電性接触子
DE19511565A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Atg Test Systems Gmbh Prüfadapter
US5585739A (en) * 1995-07-24 1996-12-17 Vlsi Technology, Inc. Doubled ended spring probe ring interface for multiple pin test heads and method therefor
JP3634074B2 (ja) * 1996-06-28 2005-03-30 日本発条株式会社 導電性接触子
US6409521B1 (en) 1997-05-06 2002-06-25 Gryphics, Inc. Multi-mode compliant connector and replaceable chip module utilizing the same
DE19811795C1 (de) * 1998-03-18 1999-09-02 Atg Test Systems Gmbh Nadel für einen Prüfadapter
JP4124520B2 (ja) * 1998-07-30 2008-07-23 日本発条株式会社 導電性接触子のホルダ及びその製造方法
JP3538036B2 (ja) * 1998-09-10 2004-06-14 イビデン株式会社 チェッカーヘッドおよびその製造方法
WO2000046885A1 (en) 1999-02-02 2000-08-10 Gryphics, Inc. Low or zero insertion force connector for printed circuit boards and electrical devices
US6462567B1 (en) 1999-02-18 2002-10-08 Delaware Capital Formation, Inc. Self-retained spring probe
US6396293B1 (en) 1999-02-18 2002-05-28 Delaware Capital Formation, Inc. Self-closing spring probe
US6114865A (en) * 1999-04-21 2000-09-05 Semiconductor Diagnostics, Inc. Device for electrically contacting a floating semiconductor wafer having an insulating film
US6830460B1 (en) * 1999-08-02 2004-12-14 Gryphics, Inc. Controlled compliance fine pitch interconnect
AU6750900A (en) * 1999-08-02 2001-02-19 Graphics Inc. Controlled compliance fine pitch interconnect
US6172318B1 (en) * 1999-08-23 2001-01-09 Advanced Semiconductor Engineering Inc. Base for wire bond checking
JP2003520454A (ja) * 2000-01-20 2003-07-02 グリフィクス インコーポレーティッド フレキシブルなコンプライアンス相互連結アセンブリ
US6957963B2 (en) * 2000-01-20 2005-10-25 Gryphics, Inc. Compliant interconnect assembly
US6424166B1 (en) * 2000-07-14 2002-07-23 David W. Henry Probe and test socket assembly
US6605952B2 (en) * 2001-06-27 2003-08-12 Intel Corporation Zero connection for on-chip testing
ATE371196T1 (de) * 2002-03-05 2007-09-15 Rika Denshi America Inc Vorrichtung für eine schnittstelle zwischen elektronischen gehäusen und testgeräten
JP3531644B2 (ja) * 2002-05-31 2004-05-31 沖電気工業株式会社 半導体ソケットおよび該ソケットのプローブ交換方法
WO2004072661A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics 電気的接続装置
JP2004325306A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Yokowo Co Ltd 検査用同軸プローブおよびそれを用いた検査ユニット
WO2005008838A1 (en) 2003-07-07 2005-01-27 Gryphics, Inc. Normally closed zero insertion force connector
US7297003B2 (en) * 2003-07-16 2007-11-20 Gryphics, Inc. Fine pitch electrical interconnect assembly
US7537461B2 (en) * 2003-07-16 2009-05-26 Gryphics, Inc. Fine pitch electrical interconnect assembly
KR101124015B1 (ko) * 2003-07-16 2012-03-26 그리픽스, 인코포레이티드 상호 결합 접촉 시스템을 구비한 전기 상호 연결 조립체
GB2406974A (en) * 2003-10-08 2005-04-13 Wan-Chuan Chou Adaptable resilient pin assembly
US7315176B2 (en) * 2004-06-16 2008-01-01 Rika Denshi America, Inc. Electrical test probes, methods of making, and methods of using
DE112007000677T5 (de) 2006-03-20 2009-02-19 Gryphics, Inc., Plymouth Verbundkontakt für elektrische Feinraster-Verbindungsanordnung
JP2007304008A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Nidec-Read Corp 基板検査用接触子、基板検査用治具及び基板検査装置
US8085057B2 (en) * 2009-09-11 2011-12-27 Chun-Chieh Wu Probe device having first and second probe pins
CN102186311B (zh) * 2011-04-29 2013-04-10 深南电路有限公司 电路板及其加工方法
US9088083B2 (en) 2012-03-07 2015-07-21 Tyco Electronics Corporation Contacts for use with an electronic device
TWI484201B (zh) * 2013-07-09 2015-05-11 Rato Technology Corp Circuit board test device of the MDF module
JP7374037B2 (ja) * 2020-03-27 2023-11-06 東京エレクトロン株式会社 ポゴブロック

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497451U (ja) * 1972-04-21 1974-01-22
JPS49132456U (ja) * 1973-03-14 1974-11-14
JPS61159174A (ja) * 1984-06-21 1986-07-18 ザ ゼネラル エレクトリツク コムパニ− ピ−エルシ− プログラム可能な剣山型試験アクセス治具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528500A (en) * 1980-11-25 1985-07-09 Lightbody James D Apparatus and method for testing circuit boards
JPS60154868A (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 Toshiba Corp 銅管とアルミニウム管との接続方法
US4931726A (en) * 1987-06-22 1990-06-05 Hitachi, Ltd. Apparatus for testing semiconductor device
US5004977A (en) * 1988-10-24 1991-04-02 Nhk Spring Co., Ltd. Contact probe
US5084673A (en) * 1989-06-15 1992-01-28 Nhk Spring Co., Ltd. Electric contact probe
US5003255A (en) * 1989-06-15 1991-03-26 Nhk Spring Co., Ltd. Electric contact probe
US5189364A (en) * 1990-07-30 1993-02-23 Nhk Spring Co., Ltd. Contact probe
JPH0782028B2 (ja) * 1990-07-30 1995-09-06 日本発条株式会社 導電性接触子
US5092774A (en) * 1991-01-09 1992-03-03 National Semiconductor Corporation Mechanically compliant high frequency electrical connector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497451U (ja) * 1972-04-21 1974-01-22
JPS49132456U (ja) * 1973-03-14 1974-11-14
JPS61159174A (ja) * 1984-06-21 1986-07-18 ザ ゼネラル エレクトリツク コムパニ− ピ−エルシ− プログラム可能な剣山型試験アクセス治具

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323667B1 (en) 1996-12-27 2001-11-27 Nhk Spring Co., Ltd. Contact probe unit
US6337572B1 (en) 1997-07-14 2002-01-08 Nhk Spring Co., Ltd. Electric contact probe unit
WO1999004274A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-28 Nhk Spring Co., Ltd. Conductive contact
WO1999010748A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Ibiden Co., Ltd. Tete de verification
JP4880120B2 (ja) * 1998-07-10 2012-02-22 日本発條株式会社 導電性接触子
WO2000003250A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Nhk Spring Co., Ltd. Conductive contact
US6556033B1 (en) 1998-07-10 2003-04-29 Nhk Spring Co., Ltd. Electroconductive contact unit assembly
JP2000227441A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Onishi Denshi Kk プリント基板検査用プローブユニット
WO2002046775A1 (fr) * 2000-12-07 2002-06-13 Nhk Spring Co.,Ltd. Patin de contact conducteur
US7463041B2 (en) 2002-04-16 2008-12-09 Nhk Spring Co., Ltd High-density electroconductive contact probe with uncompressed springs
KR100869720B1 (ko) * 2005-12-12 2008-11-21 오니시 덴시 가부시키가이샤 프린트 배선판의 검사 지그
JP4625480B2 (ja) * 2007-03-30 2011-02-02 日本電産リード株式会社 検査治具
JP2008256362A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Nidec-Read Corp 検査治具

Also Published As

Publication number Publication date
US5410260A (en) 1995-04-25
JP2532331B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06148236A (ja) 導電性接触子
US6043666A (en) Electroconductive spring contact unit
US6174172B1 (en) Electric contact unit
KR100326723B1 (ko) 도전성 접촉 유니트 시스템
JP4889183B2 (ja) マイクロコンタクタプローブと電気プローブユニット
KR101012712B1 (ko) 컴플라이언트 전기적 상호접속체 및 전기적 접촉 프로브
JP2000292437A (ja) 導電性接触子及び導電性接触子ユニット
US6900651B1 (en) Electroconductive contact unit assembly
JPS6370174A (ja) 回路基板の試験装置
KR100600092B1 (ko) 도전성 접촉자
JP4614434B2 (ja) プローブ
KR20070109831A (ko) 기판검사용 접촉자, 기판검사용 치구 및 기판검사장치
JP2019090760A (ja) プローブヘッド
US20010018298A1 (en) Polygonal coil spring contactor, and connector and capacitor using the contactor
CN113260868A (zh) 电连接装置
JPH06201725A (ja) 導電性接触子及び導電性接触子ユニット
JPH05215773A (ja) 多点測定用導電性接触子ユニット
WO2023032625A1 (ja) プローブ及び検査用ソケット
JP2021105547A (ja) コンタクトプローブ
JP2004138592A (ja) スプリングコンタクトおよびスプリングプローブ
JP6985327B2 (ja) 電気的接触子及び電気的接続装置
JP2000227441A (ja) プリント基板検査用プローブユニット
KR100583794B1 (ko) 도전성 접촉자 및 전기 프로브 유닛
JP3165648B2 (ja) 導電性接触子構造
JP2002055118A (ja) プローバー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees