JPH06147115A - 揺動斜板式可変容量圧縮機 - Google Patents

揺動斜板式可変容量圧縮機

Info

Publication number
JPH06147115A
JPH06147115A JP4302593A JP30259392A JPH06147115A JP H06147115 A JPH06147115 A JP H06147115A JP 4302593 A JP4302593 A JP 4302593A JP 30259392 A JP30259392 A JP 30259392A JP H06147115 A JPH06147115 A JP H06147115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
passage
pressure
crank chamber
swash plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4302593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3114398B2 (ja
Inventor
Kazuya Kimura
一哉 木村
Hiroaki Kayukawa
浩明 粥川
Toru Takeichi
亨 竹市
Osamu Hiramatsu
修 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP04302593A priority Critical patent/JP3114398B2/ja
Priority to KR1019930023993A priority patent/KR0167369B1/ko
Priority to DE4395830A priority patent/DE4395830C2/de
Priority to PCT/JP1993/001655 priority patent/WO1994011636A1/ja
Priority to DE4395830T priority patent/DE4395830T1/de
Priority to US08/244,448 priority patent/US5588807A/en
Publication of JPH06147115A publication Critical patent/JPH06147115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114398B2 publication Critical patent/JP3114398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1809Controlled pressure
    • F04B2027/1813Crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1827Valve-controlled fluid connection between crankcase and discharge chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1822Valve-controlled fluid connection
    • F04B2027/1831Valve-controlled fluid connection between crankcase and suction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/184Valve controlling parameter
    • F04B2027/1859Suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1886Open (not controlling) fluid passage
    • F04B2027/189Open (not controlling) fluid passage between crankcase and discharge chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クランク室内での冷媒ガスの還流を抑制する
ことができ、このためクランク室内からの潤滑油の流出
を抑制して潤滑性を向上し、圧縮機の耐久性を高める。 【構成】 吐出室4bと吸入室4aを連通路23により
連通し、該連通路23の途中に容量制御弁25と固定絞
りSを設ける。又、前記容量制御弁25と固定絞りSと
の間の連通路23と、クランク室2aとを一つの分岐通
路24により連通する。連通路23と分岐通路24との
接続点Eの上流側連通路23A及び分岐通路24により
吐出室4b内の冷媒ガスをクランク室2aに供給する。
又、クランク室2a内の冷媒ガスを同じ分岐通路24及
び接続点E下流側の連通路23Bにより吸入室4aに排
出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えば車輌用空調装置
における冷媒ガスの圧縮等に使用される揺動斜板式可変
容量圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車輌空調用の圧縮機として吸入圧
力と吐出圧力の双方に応答し、揺動斜板の傾斜角を変化
させ圧縮機の吐出容量(流量)を増減せしめるようにク
ランク室圧力を吸入圧力に対して制御するように構成さ
れた角度可変揺動斜板型の可変容量圧縮機がある。(特
開昭58−158382号公報参照) この圧縮機は冷房負荷の低下あるいは高速回転により吸
入圧力が低下すると、吐出容量制御機構のベローズが吸
入圧力と大気圧とのバランス変動により延びて弁機構を
作動し吸入室とクランク室間の抽気通路の面積を減少さ
せるようになっている。又、吐出室とクランク室間の給
気通路を別の弁機構により開放することにより、クラン
ク室圧力を高めて同クランク室圧力と吸入圧力の差圧を
増大させる。すなわち、ピストン背面に作用する圧力を
増加させ、これによりピストンのストロークを減少さ
せ、揺動斜板の傾斜角を減少して吸入圧力の低下を防ぐ
と同時に容量ダウンを行なうようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の圧縮機は、
吐出室とクランク室を連通する給気通路と、クランク室
から吸入室への冷媒ガスを導く抽気通路とがそれぞれ独
立して設けられていたので、吐出室から給気通路を通し
てクランク室へ供給された冷媒ガスは、クランク室内で
循環した後、クランク室から抽気通路を通して吸入室へ
導かれる。この時、クランク室内を通過する冷媒ガスに
伴いミスト状の潤滑油が吸入室内へ流出する。この素通
りする冷媒ガスによりクランク室内での潤滑油の滞留量
が低減し、揺動斜板等の駆動機構部の摺動面の潤滑油不
足を来し、又、圧縮機外へ流出した潤滑油により凝縮器
及び蒸発器での熱交換率が低下するという問題があっ
た。
【0004】この発明の目的は上記従来技術に存する問
題点を解消して、クランク室内の冷媒ガスの素通りを抑
制して、潤滑油のクランク室から吸入室への流出を抑制
して駆動機構の摺動面の潤滑性を向上し、耐久性を高め
ることができる揺動斜板式可変圧縮機を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記目的を達
成するため、吸入室と吐出室及びクランク室とを備え、
回転軸に対してピストンを往復動させるための揺動斜板
を駆動機構により傾動可能に装着し、クランク室圧力と
吸入圧力との差圧に応じて前記揺動斜板の傾斜角が変化
して、吐出容量を制御するようにした揺動斜板式可変容
量圧縮機において、前記吐出室と吸入室を連通路により
連通し、該連通路の途中に絞りと容量制御弁又は複数の
容量制御弁を設け、前記絞りと容量制御弁との間の連通
路又は複数の容量制御弁の間の連通路と、前記クランク
室とを分岐通路のみにより連通するという手段をとって
いる。
【0006】
【作用】この発明は容量制御弁による連通路の開閉動作
により吐出室からクランク室への冷媒ガスの供給あるい
はクランク室から吸入室への冷媒ガスの排出が行われ、
ピストンの背面に作用するクランク室圧力と、ピストン
の作動面に作用する吸入圧力との差圧により揺動斜板の
傾斜角が変化してピストンのストロークが変化し、吐出
容量が制御される。
【0007】前記吐出室内の高圧の冷媒ガスは、連通路
及び分岐通路を通してクランク室へ供給される。又、ク
ランク室内の冷媒ガスは前記分岐通路及び連通路を通し
て吸入室へ供給される。このため、クランク室内での冷
媒ガスの入れ代わりが生じ難くなり、クランク室から吸
入室への潤滑油の流出が抑制され、潤滑性が向上する。
【0008】
【実施例】以下、この発明を具体化した第1実施例を図
1〜図3に基づいて説明する。図2に示すようにシリン
ダブロック1の前端部にはフロントハウジング2が接合
固定され、後端面にはバルブプレート3を介して吸入室
4a及び吐出室4bを形成するリヤハウジング4が接合
固定されている。前記バルブプレート3には吸入室4a
からシリンダブロック1に形成したシリンダボア1a内
作動室18に冷媒ガスを吸入し得る吸入弁機構5が設け
られ、シリンダボア1a内で圧縮された冷媒ガスを吐出
室4bに吐出し得る吐出弁機構6が設けられている。
【0009】前記シリンダブロック1及びフロントハウ
ジング2の中心部には回転軸7がベアリング8により支
持されている。この回転軸7の中間部には駆動機構を構
成する回転駆動体9が嵌合固定され、その外周にはアー
ム10が一体に突出形成されている。又、該アーム10
に形成した長孔10aには連結ピン11を介して駆動機
構を構成する回転支持体12が前後方向の揺動可能に、
かつ回転軸7と同期回転可能に支持されている。この回
転支持体12のボス部12aには揺動斜板13が相対回
転可能に、かつシリンダブロック1及びフロントハウジ
ング2に固定した回転防止ロッド14により定位置おい
て前後方向への傾動のみ可能に支持されている。
【0010】前記回転軸7上にはスライダー15が軸線
方向の往復動可能に支持され、該スライダー15は連結
ピン16により前記回転支持体12のボス部12aに連
結されている。前記スライダー15は回転軸7上に装設
したバネ17により常には揺動斜板13及び回転支持体
12を傾斜角が最大となる位置に付勢されている。前記
揺動斜板13は前記シリンダボア1a内に収容した複数
のピストン21とピストンロッド22を介してそれぞれ
連設されている。
【0011】従って、エンジンの動力により回転軸7が
回転されて回転駆動体9、連結ピン11及び回転支持体
12が一体となって回転されると、揺動斜板13が非回
転状態で前後方向に揺動され、ピストンロッド22を介
してピストン21がシリンダボア1a内で往復動され
る。このため吸入室4aから吸入した冷媒ガスが、シリ
ンダボア1a内作動室18で圧縮された後、吐出室4b
へ吐出される。この圧縮時にはピストン21の外周面か
らのブローバイガスによりクランク室2a内の圧力Pc
が増大するが、これは次に述べる容量制御機構Kによっ
て調整される。
【0012】そこで、この容量制御機構Kについて説明
すると、吐出室4bと吸入室4aは、前記リヤハウジン
グ4に形成した連通路23により連通され、その途中に
は容量制御弁25と固定絞りSが設けられている。又、
前記容量制御弁25と固定絞りSの間の連通路23の中
間位置Eと、クランク室2aは一つの分岐通路24によ
り連通されている。この実施例では前記中間位置Eの上
流側の連通路を23A、下流側の連通路を23Bとす
る。
【0013】上記容量制御弁25の構成を図1に基づい
て説明すると、リヤハウジング4の取付孔4cに嵌入し
たケーシング26には弁座27が形成され、該弁座27
には連通路23Aを開閉する球状弁体28が弁室29内
に収容されている。この弁体28は付勢バネ30により
常には閉鎖方向に付勢されている。なお、31は固定バ
ネ受け、32は可動バネ受けである。又、前記ケーシン
グ26下部の挿通孔26aには作動ロッド33が前記球
状弁体28を押動可能に挿通されている。この作動ロッ
ド33の下端部はケーシング26の下部に設けたダイヤ
フラム34の上面にバネ受け筒35を介して当接され、
バネ36により前記作動ロッド33を下方、つまり球状
弁体28から離隔する方向に付勢されている。前記ダイ
ヤフラム34の上方には感圧室37が形成され、該感圧
室37は通路38により吸入室4aと連通されている。
【0014】前記ダイヤフラム34の下方には定圧室3
9aを形成する収納ケース39が固定されている。この
定圧室39a内にはバネ40が固定バネ受け41及び可
動バネ受け42により前記ダイヤフラム34を上方へ付
勢するように介在されている。そして、感圧室37の吸
入圧力Psが低下した場合にバネ40により他のバネ3
0,36の付勢力に抗してダイヤフラム34が上方へ移
動されて、作動ロッド33により球状弁体28が連通路
23Aを開放する方向へ移動されるようにしている。
【0015】次に、前記のように構成した揺動斜板式可
変容量圧縮機についてその作用を説明する。圧縮機の停
止状態においては、吸入室4aの圧力Ps、吐出室4b
の圧力Pd、及びクランク室2aの圧力Pcが共に同圧
力となっていて、図1に示す容量制御弁25の球状弁体
28は、バネ30,36,40の付勢力がバランスする
状態で、弁座27に当接して、上流側の連通路23Aを
閉鎖する位置に保持されている。
【0016】この状態で圧縮機が起動されて回転軸7に
より回転駆動体9、回転支持体12及び回転斜板13が
回転されると、ピストンロッド22を介してピストン2
1がシリンダボア1a内で往復動され、吸入室4aから
シリンダボア1a内作動室18に吸入した冷媒ガスが圧
縮されて、吐出室4bに吐出される。
【0017】圧縮機の運転初期においては、冷房負荷が
高いため、吸入圧力Psも高く、従って前記感圧室37
には通路38を通して高い吸入圧力Psが作用するの
で、球状弁体28は上流側連通路23Aを閉鎖したまま
となる。
【0018】又、シリンダボア1a内作動室18からク
ランク室2aにブローバイされたガスは、クランク室2
aの圧力Pcを増大する方向に作用するが、このガスは
クランク室2aから分岐通路24及び下流側の連通路2
3B途中の固定絞りSを通して吸入室4aへ流れるの
で、クランク室圧力Pcと吸入圧力Psの差圧ΔPcs
変化せず、このため揺動斜板13の傾斜角が最大の大容
量状態で運転が継続される。
【0019】圧縮機の運転が継続されて、車室内の温度
が低下して、冷房負荷が低下すると、蒸発器から膨張さ
れる冷媒ガスの圧力が低下して、吸入圧力Psが低下す
るので、容量制御弁25の感圧室37の圧力が低下す
る。このため、バネ40により作動ロッド33がバネ3
0,36の付勢力に抗して上方に移動されて、球状弁体
28が上流側連通路23Aを開放する方向へ移動され、
吐出室4bから高圧の冷媒ガスが上流側連通路23A及
び分岐通路24を通してクランク室2aに供給される。
この結果、クランク室圧力Pcが上昇して、各ピストン
21の前後面に作用するクランク室圧力Pcと吸入圧力
Psとの差圧ΔPcsが増大され、ピントン21のストロ
ークが減少され、揺動斜板13は図2において連結ピン
11を中心として傾斜角を減少する方向に曲げモーメン
トを受け、冷媒ガスの吐出量が低下する。このため冷房
負荷に応じて冷房能力が低下し、吸入圧力Psが再び上
昇する方向に制御される。
【0020】又、前記容量制御弁25の弁体28の開放
状態では、吐出室4bから下流側の連通路23A及び分
岐通路24を通してクランク室2aに冷媒ガスが供給さ
れる。しかし、この冷媒ガスは単一の分岐通路24のみ
によりクランク室2aに出入りするので、クランク室2
aに進入した後、別の通路から吸入室4aに排出される
のと比較して、クランク室2a内での冷媒ガスの還流を
生じることはない。従って、クランク室2a内から吸入
室4aへ潤滑油が流出するのが抑制され、潤滑性能を向
上することができる。
【0021】次に、この発明を具体化した第2実施例を
図4,5に基づいて説明する。この第2実施例において
は図4に示すように前記上流側の連通路23Aに固定絞
りSを設け、下流側の連通路23Bの途中に容量制御弁
45を介在している。この容量制御弁45は図5に示す
ように、ケーシング46内に下流側連通路23Bを開閉
する球状弁体47を有し、常には弁座48を開放するよ
うにバネ40により付勢されている。なお、この第2実
施例において前記第1実施例と同様の機能を有する部材
については、同一の符号を付している。
【0022】従って、第2実施例では圧縮機の大容量運
転状態では、クランク室2aには作動室18から冷媒ガ
スがブローバイされる他、吐出室4bから上流側の連通
路23Aと絞りSを通して冷媒ガスが供給される。この
ためクランク室圧力Pcは徐々に圧力が上昇し、その圧
力が設定値になると、球状弁体47が下流側の連通路2
3Bを開放する。このためクランク室2aの圧力Pcは
所定値に保持される。
【0023】又、冷房負荷の低下により吸入圧力Psが
低下すると、感圧室37内の圧力の低下により球状弁体
47がバネ40により下流側の連通路23Bを閉鎖する
方向に移動する。このためクランク室2a内から吸入室
4aへの冷媒ガスの排出が止まり、作動室18からのブ
ローバイガス及び吐出室4bから上流側の連通路23
A、固定絞りS、分岐通路24を通して高圧冷媒ガスが
クランク室2aに供給されて、クランク室2aの圧力P
cが前述した設定値を超えて上昇し、該クランク室圧力
Pcと吸入圧力Psの差圧ΔPCSが大きくなり、ピスト
ン21のストロークが減少して、圧縮機の吐出容量が冷
房負荷の低減に応じて低減される。
【0024】この第2実施例においても一つの分岐通路
24のみによってクランク室2a内への冷媒ガスの供給
又は排出が行われるので、クランク室2a内での冷媒ガ
スの還流が抑制され、潤滑油の排出が抑制される。
【0025】なお、この発明は前記両実施例に限定され
るものではなく、次のように具体化することもできる。 (1)図6に示すように、前記第1実施例の容量制御弁
25のケーシング26に対し、固定絞りSを兼用する下
流側の連通路23Bを通路38を介して吸入室4aと連
通するように形成すること。この場合にもクランク室2
aへの冷媒ガスの供給によりクランク室内でのガス流れ
を生じることはなく、クランク室内での駆動機構の摺動
面の潤滑性を向上することができる。又、この実施例で
は固定絞りSを兼用する下流側の連通路23Bの加工が
容易となる。
【0026】(2)前記実施例では絞りとして連通路内
に固定絞りSを配設した形態を開示したが、所定の絞り
作用が得られるよう連通路の径の大きさを設定し、連通
路自体を絞りとすること。
【0027】(3)前記ダイヤフラム34に代えてベロ
ーズ(図示略)を使用すること。 (4)前記上流側の連通路23A及び下流側の連通路2
3Bにそれぞれ容量制御弁(図示略)を介在した揺動斜
板式可変容量圧縮機に具体化すること。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明は吐出室
から上流側の連通路及び分岐通路を通してクランク室へ
供給された容量制御用の冷媒ガスを再び分岐通路及び下
流側の連通路を通して吸入室へ導くことができるので、
クランク室内での冷媒ガスの還流を抑制することがで
き、このためクランク室内からの潤滑油の流出を抑制し
て潤滑性を向上し、圧縮機の耐久性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を具体化した第1実施例の斜板式可変
容量圧縮機の容量制御弁を示す縦断面図である。
【図2】揺動斜板式可変容量圧縮機全体を示す縦断面図
である。
【図3】吐出室、クランク室、吸入室及び容量制御弁の
関係を示すブロック回路図である。
【図4】この発明の第2実施例における吐出室、クラン
ク室、吸入室及び容量制御弁の関係を示すブロックであ
る。
【図5】同じく第2実施例における容量制御弁の縦断面
図である。
【図6】この発明の別の実施例を示す容量制御弁の縦断
面図である。
【符号の説明】
1 シリンダブロック、1a シリンダボア、2 フロ
ントハウジング、2aクランク室、4 リヤハウジン
グ、4a 吸入室、4b 吐出室、7 回転軸 9 駆動機構を構成する回転駆動体、12 駆動機構を
構成する回転支持体、13 揺動斜板、21 ピスト
ン、23 連通路、23A 上流側連通路、23B 下
流側連通路、24 分岐通路、25 容量制御弁、28
球状弁体、30,36,40 バネ、34 ダイヤフ
ラム、37 感圧室、S 固定絞り、K容量制御機構、
E 接続点。
フロントページの続き (72)発明者 平松 修 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入室と吐出室及びクランク室とを備
    え、回転軸に対してピストンを往復動させるための揺動
    斜板を駆動機構により傾動可能に装着し、クランク室圧
    力と吸入圧力との差圧に応じて前記揺動斜板の傾斜角が
    変化して、吐出容量を制御するようにした揺動斜板式可
    変容量圧縮機において、 前記吐出室と吸入室を連通路により連通し、該連通路の
    途中に絞りと容量制御弁又は複数の容量制御弁を設け、
    前記絞りと容量制御弁との間の連通路又は複数の容量制
    御弁の間の連通路と、前記クランク室とを分岐通路のみ
    により連通した揺動斜板式可変容量圧縮機。
JP04302593A 1992-11-12 1992-11-12 揺動斜板式可変容量圧縮機 Expired - Fee Related JP3114398B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04302593A JP3114398B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 揺動斜板式可変容量圧縮機
KR1019930023993A KR0167369B1 (ko) 1992-11-12 1993-11-12 요동경사판식 용량가변형 압축기
DE4395830A DE4395830C2 (de) 1992-11-12 1993-11-12 Verstellkompressor
PCT/JP1993/001655 WO1994011636A1 (en) 1992-11-12 1993-11-12 Rocking swash plate type variable capacity compressor
DE4395830T DE4395830T1 (de) 1992-11-12 1993-11-12 Verstellkompressor
US08/244,448 US5588807A (en) 1992-11-12 1993-11-12 Swash plate type variable displacement compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04302593A JP3114398B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 揺動斜板式可変容量圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06147115A true JPH06147115A (ja) 1994-05-27
JP3114398B2 JP3114398B2 (ja) 2000-12-04

Family

ID=17910849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04302593A Expired - Fee Related JP3114398B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 揺動斜板式可変容量圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5588807A (ja)
JP (1) JP3114398B2 (ja)
KR (1) KR0167369B1 (ja)
DE (2) DE4395830T1 (ja)
WO (1) WO1994011636A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097423A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Sanden Corp 可変容量圧縮機
US7523620B2 (en) 2004-12-24 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Displacement control mechanism for variable displacement compressor

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08326655A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Calsonic Corp 斜板式コンプレッサ
JPH1193832A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Sanden Corp 可変容量圧縮機
JP2000064957A (ja) * 1998-08-17 2000-03-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型斜板式圧縮機および抜き側制御弁
JP2000111177A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 空調装置
JP2000186668A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機における容量制御構造
JP2000220763A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機用の容量制御弁
JP3581598B2 (ja) * 1999-04-21 2004-10-27 株式会社テージーケー 容量可変圧縮機の容量制御装置
KR100363406B1 (ko) * 1999-08-05 2002-11-30 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 용량가변형 사판식 압축기
US6390782B1 (en) 2000-03-21 2002-05-21 Alumina Micro Llc Control valve for a variable displacement compressor
DE10130841A1 (de) * 2000-07-06 2002-03-07 Behr Gmbh & Co Sicherheitseinrichtung für Klimakompressor
JP2002115659A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Toyota Industries Corp 圧縮機におけるガス流路構造
JP4162419B2 (ja) 2002-04-09 2008-10-08 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
JP4118587B2 (ja) * 2002-04-09 2008-07-16 サンデン株式会社 可変容量圧縮機
KR100793209B1 (ko) * 2006-09-08 2008-01-10 주식회사 세 바 용량제어밸브
JP5999622B2 (ja) * 2012-02-06 2016-09-28 サンデンホールディングス株式会社 可変容量圧縮機
JP2019065754A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社デンソー 容量可変圧縮機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428718A (en) * 1982-02-25 1984-01-31 General Motors Corporation Variable displacement compressor control valve arrangement
JPH0765567B2 (ja) * 1986-04-09 1995-07-19 株式会社豊田自動織機製作所 揺動斜板型圧縮機におけるクランク室圧力の制御機構
JPH0784865B2 (ja) * 1986-12-16 1995-09-13 カルソニック株式会社 容量可変斜板式コンプレツサの制御装置
JPH01142277A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Sanden Corp 容量可変圧縮機
DE3824752A1 (de) * 1988-07-21 1990-01-25 Bosch Gmbh Robert Taumelscheibenkompressor
JP2945748B2 (ja) * 1990-11-16 1999-09-06 サンデン株式会社 容量可変型揺動式圧縮機
SG30647G (en) * 1991-01-28 1995-09-01 Sanden Corp Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
JP2567549Y2 (ja) * 1991-07-23 1998-04-02 カルソニック株式会社 容量可変斜板式コンプレッサ
JP3024315B2 (ja) * 1991-10-16 2000-03-21 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003097423A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Sanden Corp 可変容量圧縮機
US7523620B2 (en) 2004-12-24 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Displacement control mechanism for variable displacement compressor

Also Published As

Publication number Publication date
DE4395830T1 (de) 1994-11-10
KR940011793A (ko) 1994-06-22
WO1994011636A1 (en) 1994-05-26
US5588807A (en) 1996-12-31
JP3114398B2 (ja) 2000-12-04
KR0167369B1 (ko) 1999-03-20
DE4395830C2 (de) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06147115A (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
US5529461A (en) Piston type variable displacement compressor
JP3355002B2 (ja) 可変容量型圧縮機用制御弁
EP1918583A2 (en) Suction throttle valve of a compressor
JPH0427393B2 (ja)
US5586870A (en) Bearing structure used in a compressor
JPS62674A (ja) 角度可変揺動斜板型可変容量圧縮機の容量制御装置
JP3089816B2 (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JPH11257217A (ja) 片側可変容量型圧縮機
EP1024285A2 (en) Displacement control valve for variable displacement compressor
JPH06200875A (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
JP4013754B2 (ja) 車両用空調装置
JPH09228956A (ja) 可変容量型圧縮機
KR100193911B1 (ko) 사판식 압축기
US6076449A (en) Variable displacement compressor
JP2003083243A (ja) 容量可変型圧縮機の容量制御装置
JPH09242667A (ja) 往復動型圧縮機
JP2949836B2 (ja) 斜板式連続可変容量型圧縮機
JPS62247186A (ja) 可変容量圧縮機
JP3082485B2 (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
JP3269169B2 (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
JP3412263B2 (ja) 冷凍回路
JPH06249145A (ja) 揺動斜板式可変容量圧縮機
JPS61215469A (ja) 可変容量圧縮機
JPH0972277A (ja) 可変容量圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees