JPH0614538B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0614538B2
JPH0614538B2 JP59102088A JP10208884A JPH0614538B2 JP H0614538 B2 JPH0614538 B2 JP H0614538B2 JP 59102088 A JP59102088 A JP 59102088A JP 10208884 A JP10208884 A JP 10208884A JP H0614538 B2 JPH0614538 B2 JP H0614538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breakdown voltage
semiconductor integrated
integrated circuit
circuit device
walled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59102088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60245274A (ja
Inventor
聡 西郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59102088A priority Critical patent/JPH0614538B2/ja
Publication of JPS60245274A publication Critical patent/JPS60245274A/ja
Publication of JPH0614538B2 publication Critical patent/JPH0614538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、半導体集積回路装置に関し、特に同一半導体
集積回路内の一部に高い耐圧を必要とする回路を備えた
半導体集積回路装置に関するものである。
(従来技術) 半導体集積回路装置は、±5V程度の低い電圧で動作す
る装置が大多数であるが、なかには高い電圧で動作する
回路を備えた半導体集積回路装置もある。
高い電圧で動作する半導体集積回路装置を設計するに
は、その半導体中の不純物濃度の少ない領域を用い、P
N接合の深さを十分に取ればよい。しかし、この様に設
計した時には、深い接合により寄生容量及び不純物濃度
の低さによる抵抗値増大などにより、高速の半導体集積
回路装置を実現できない。
通常、高速の半導体集積回路装置では、抵抗値を下げる
ために、半導体の不純物濃度を高くし、また接合容量を
低減するために接合深さを浅くし、素子面積も小さくし
ている。このような半導体集積回路装置では、半導体中
の不純物濃度が高く接合深さが浅いために高耐圧を得る
ことが困難である。
一方、半導体集積回路装置にベース領域を形成すると
き、ベース・コレクタ接合面とシリコン酸化膜との接触
部分に違いで、ウォールド・ベースとノンウォールド・
ベースの2つの方式がある。
第1図は、従来のウォールド・ベースの模式的断面図で
ある。P型シリコン基板11にN+型埋込層12を形成
し、次にN型コレクタ領域13を形成する。次に素子領
域を厚いシリコン酸化膜14で電気的に分離する。次に
+型ペース領域を形成する。このように、ウォールド
・ベース方式では、ベース・コレクタ接合は側面の厚い
シリコン酸化膜14とa点において接触している。
ウォールド・ベースは、ベース形成をセルフアライメン
トにより行え、パターンニングのマージンを取る必要が
ないので、素子の面積を小さくできる。
しかし、側面の厚いシリコン酸化膜形成時に、シリコン
酸化膜が非常に大きく膨脹するために界面近くのシリコ
ン中にストレスが蓄えられ、このシリコン中のストレス
は微小欠陥の発生している領域16を生じる。ウォール
ド・ベースの場合はコレクタ・ベース接合が、この微小
欠陥のある領域内に形成されるため、耐圧の低下を招
く。従ってコレクタ・ベース耐圧(BVCBO)が低くなっ
てしまう。
また第2図は、ノンウォールド・ベースの模式的断面図
である。P型シリコン基板21にN+型埋込層22を形
成し、次にN型コレクタ領域23を形成する。次に素子
領域を厚いシリコン酸化膜24で電気的に分離する。ベ
ース領域形成のため、表面に薄い酸化膜24′を形成
し、窓を開孔してP+型ベース領域25を形成する。
この様にして形成されたノンウォールド・ベースでは、
ベース・コレクタ接合はシリコン表面に形成された薄い
酸化膜24′とb点において接触している。このベース
・コレクタ接合と薄い酸化膜との接点bが、厚い酸化膜
による微小欠陥の多い領域26から充分離れているた
め、微小欠陥の影響を受けず、コレクタ・ベース耐圧
(BVCBO)は高い。しかし、ベース形成をセルフアライ
メントでは行えないため、パターンニングの際、マージ
ンを取る必要があるので、素子の面積が大きくなってし
まう。
以上のように、ウォールド・ベース方式では、素子の面
積が小さくでき、集積度を高くすることができ、高速化
できる反面、耐圧の低下を招くという欠点があった。ま
た、ノンウォールド・ベース方式では、耐圧は高くでき
るが、素子の面積が大きくなり、集積度が低く、高速に
できないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、同一半導体集積回路装置内で高耐圧を
必要とする一部の回路に高耐圧を与え、かつ集積度が高
く、高速な半導体集積回路装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の半導体集積回路装置は、絶縁分離用の絶縁膜で
取り囲まれたコレクタ形成領域および前記コレクタ形成
領域に形成されたベース領域を有する半導体素子をそれ
ぞれが含む高耐圧回路部と低耐圧回路部とを同一半導体
基板上に形成した半導体集積回路装置において、前記高
耐圧回路部の前記半導体素子の前記ベース領域は前記絶
縁膜に接しないノンウォールド・ベース構造となってお
り、前記低耐圧回路部の前記半導体素子の前記ベース領
域は前記絶縁膜に接するウォールド・ベース構造となっ
ていることを特徴としている。
(発明の作用) 本発明の半導体集積回路装置は、1つの半導体集積回路
内にウオールド方式とノンウォールド方式の素子を設け
て構成される。高耐圧を必要とする半導体体積回路装置
といっても、この高耐圧は半導体集積回路装置内のすべ
ての領域に必要というわけではない。
例えば、バイポーラ接合破壊型のプログラム可能な読み
出し専用記憶装置(以下PROMと記す)は、互いに逆方向
に接続された2つのPN接合を含む素子を単位記憶素子
とする。この2つのPN接合の一方を大電流で破壊する
ことにより情報の書込みを行う。この書込みに要する電
流は大きく、そのため書込み回路自身の抵抗により回路
に高い電圧が発生する。このとき書込み回路の耐圧が低
いと書込み回路で漏れ電流が発生し、そのため書込みた
い記憶回路素子に十分な書込み電流が流れなくなる。
以上のことより、PROMの書込み回路部には、高い電圧に
耐え得る高耐圧の半導体集積回路が要求される。しか
し、書込み時以外では、低電圧(5V程度)での高速動
作が要求されている。従って書込み回路部分では高耐圧
の要求を満し、他の部分では低耐圧高速の要求を満せば
よいことになる。
従って本発明では、厚いシリコン酸化膜の側面近傍の半
導体層はストレスが大きく、ここに形成された接合は高
耐圧が得られないことに着目し、高耐圧用の素子として
はノンウォール方式とし、低圧高速の要求に対してはウ
ォールド方式の素子を形成し、1つの半導体集積回路装
置に両方の素子を備えたものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第3図は高耐圧、高速の要求を持つPROM半導体集積回路
装置のブロック図、第4図は本発明の一実施例のブロッ
ク図、第5図,第6図は本発明の一実施例との比較のた
めの従来のは半導体集積回路装置のブロック図である。
高耐圧及び低耐圧高速の2つの要求を有する例えばRROM
は前記し、第3図に示すように、低耐圧高速度が要求さ
れる回路を備えた部分Aと、書き込み回路のように高耐
圧が要求される回路を備えた部分Bに区分することがで
きる。
第4図は本発明の一実施例のブロック図である。第4図
に示す本実施例では高速動作が要求される回路を備えた
部分Aをウォールド方式で形成し、高耐圧が要求され
る回路を備えた部分Bはノンウォールド方式で形成さ
れている。すなわちA1部分はウォールド方式で形成さ
れているので、素子の面積を小さくでき、集積度を高く
することにより高速動作が可能となる。一方高耐圧が要
求される部分Bはノンウォールド方式で形成されてい
るので、厚い酸化膜によるストレスの影響を受けること
もなく、要求されている高耐圧に十分耐える耐圧が得ら
れる。従って、高耐圧,高速という2つの要求を満すこ
とができる半導体集積回路装置が得られる。
第5図,第6図は本実施例と比較のための従来の半導体
集積回路のブロック図で、第5図は半導体集積回路装置
全体でウォールド方式、第6図は装置全体をノンウォー
ルド方式で形成した場合を示す。
第5図に於ては高速動作が要求されている部分A11並び
に高耐圧が要求されている部分B11共にウォールド方式
で形成されている。すなわち、半導体集積回路装置全体
をウォールド方式で形成してあるので、高速動作が要求
される回路を備えた部分A11では集積度が高く高速動作
は可能となるが、高耐圧が要求される回路を備えたB11
部分では、酸化膜近傍のストレスの影響を受けその回路
が必要とする十分な耐圧は得られない。
第6図は、半導体集積回路全体をノンウォールド方式で
形成したものである。半導体集積回路全体をノンウォー
ルド方式で形成すると、高耐圧が要求される回路を備え
た部分B22ではその回路が必要とする耐圧は得られる。
しかし高速動作が要求される回路を備えた部分A22では
集積度が低く、十分な高速度作は望めない。
以上説明したように、一部回路に高耐圧特性が要求され
同一基板上に形成された高速度の半導体装置は、高耐圧
が要求される部分にはノンウォールド方式,高速が望ま
れる部分はウォールド方式で素子を形成することによ
り、従来のように半導体集積回路全体を何れか一方の方
式で形成したものでは達成できなかった高耐圧と高速動
作の2つの要求を満した半導体集積回路が得られる。
(発明の効果) 以上説明したとおり、本発明によれば、同一半導体集積
回路装置内で、高耐圧を必要とする一部の回路に高耐圧
を与え、かつ集積度が高く、高速は半導体集積回路装置
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウォール方式の半導体素子の模式的断面
図、第2図は従来のノンウォール方式の半導体素子の模
式的断面図、第3図は高耐圧,高速の要求を持つPROM半
導体集積回路装置のブロック図、第4図は本発明の一実
施例のブロック図、第5図,第6図は本発明の一実施例
との比較のための従来例のブロック図である。 11,21……P型シリコン基板、12,22……N+
型増込層、13,23……N型コレクタ領域、14,2
4……厚い酸化膜、15,25……P+型ベース領域、
16,26……微小欠陥の多い領域、a……ベース・コ
レクタ接合と厚いシリコン酸化膜との接点、b……ベー
ス・コレクタ接合と薄いシリコン酸化膜との接点、A,
,A11,A22……高速動作が要求される回路を備え
た部分、B,B2,B11,B22……高耐圧が要求される
回路を備えた部分。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/08 331 A 9054−4M 29/73

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁分離用の絶縁膜で取り囲まれたコレク
    タ形成領域および前記コレクタ形成領域に形成されたベ
    ース領域を有する半導体素子をそれぞれが含む高耐圧回
    路部と低耐圧回路部とを同一半導体基板上に形成した半
    導体集積回路装置において、前記高耐圧回路部の前記半
    導体素子の前記ベース領域は前記絶縁膜に接しないノン
    ウォールド・ベース構造となっており、前記低耐圧回路
    部の前記半導体素子の前記ベース領域は前記絶縁膜に接
    するウォールド・ベース構造となっていることを特徴と
    する半導体集積回路装置。
JP59102088A 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JPH0614538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102088A JPH0614538B2 (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102088A JPH0614538B2 (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60245274A JPS60245274A (ja) 1985-12-05
JPH0614538B2 true JPH0614538B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=14318019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59102088A Expired - Lifetime JPH0614538B2 (ja) 1984-05-21 1984-05-21 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614538B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568843A (en) * 1979-07-04 1981-01-29 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS59161062A (ja) * 1983-03-04 1984-09-11 Hitachi Ltd 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60245274A (ja) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614538B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6323335A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05121664A (ja) 半導体装置
JP2936659B2 (ja) ダイナミック型メモリ装置
JPS5835371B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6360550B2 (ja)
JP3146582B2 (ja) Soi構造の縦型バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH01274469A (ja) ダイオード
JPS63173360A (ja) 半導体記憶装置
JPS61210668A (ja) 半導体装置
JPS63127569A (ja) 半導体記憶装置
JPS60144961A (ja) 半導体集積回路
JP2567472B2 (ja) 半導体装置
JPS61268036A (ja) 半導体装置
JP2969735B2 (ja) 半導体装置
JPH02278736A (ja) 半導体装置
JP2680846B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH02206126A (ja) バイポーラ型半導体集積回路装置
JPS6225264B2 (ja)
JPH06503444A (ja) 半導体集積回路
JPS58124953U (ja) 半導体集積回路装置
JPS62293669A (ja) 接合短絡型プログラマブルリ−ドオンリ−メモリ
JPH0714036B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60125751U (ja) 半導体スイツチング素子
JPS6132818B2 (ja)